今週のお題「あったか~い」 暖かい場所は、私の心のなかです。そう思うことにしています。ではまた。
今週のお題「あったか~い」 暖かい紅茶うまいですね。
今週のお題「あったか~い」お風呂に入るの最高です。今日はそれだけです。
今週のお題「あったか~い」今日は眠いから、布団に入りたいです。それではまた次回。
今週のお題「お気に入りの靴下」もしもサンタがいるのなら、彼女が欲しいです。靴下に入っているといいなと思います。無理なの知ってます。
最近ブログがTwitter感覚になってきました。呟きしかのせてない。どうしましょう。
もうすぐ給料日なので楽しみです。額は少ないので、増やせるようにしたいです。
毎年思いますが、カレンダー買うか迷います。まあ、家族の誰かがくれるから、いいかなと毎年思います。
私は、何か興味を持つと、その分野で一流になろうとしてました。 一流になるとは、誰よりも努力をして、頭使って、その分野のことを考えている人のことなのです。 よって、色々やってみましたが、何もかも中途半端だったので、その一流になるとやらを捨てようと思います。 www.hyoutenkagodo.info
私は今やりたいことが多すぎて中途半端になっています。 楽しみたいです。 www.hyoutenkagodo.info
今週のお題「お気に入りの靴下」このブログを始めてから、なんだかんだ、楽しく生きています。ブログの様子と、自分の調子が連携してるかもしれませんね。さて前置きは長くなりましたが、今週のお題が靴下なので。靴下の話をします。靴下が気に入ってるのがあります。Right-onの靴下です。デザインなど最高です。
昨日はブログ休みでした。
私は今ストレスが凄いです。ブログにかくことではないですが、ストレスを一人で解消できる方法を探しています。誰か教えてください。
今日は仕事疲れたのでブログお休み。
今週のお題「秋の歌」石焼き芋の歌を聞くと、美味しそうな匂いに誘われて、食べたくなりますね。
この何の有益性も生まないブログですが、更新頻度をあげたいと思います。下手の横好きですが、文章をかくと言う行為が好きな私です。最近自分の趣味を探してましたが、ブログが趣味に当たるのではないかなと思いました。それなら、それで突き詰めて見ようと思いました。突き詰めると言っても、アクセス数をあげるとかは、難しいので、更新頻度を上げようと思いました。
今週のお題「秋の歌」 赤黄色の金木犀を聞くと、秋の訪れを感じます。 ミュージックビデオといい、秋だなあと思います。それだけです。 www.hyoutenkagodo.info
今週のお題「秋の歌」 秋の歌と聞くとレミオロメンの茜空を思い出します。 何かいいことあるといいなと思います。このままだと報われなかった人生になるので、いまから、楽しいことを周りに迷惑かけないようにやっていこうと思います。 www.hyoutenkagodo.info
今週のお題「秋の歌」今週のお題が秋の歌と言うことで、いきものがかりさんの、茜色の約束をあげたいと思います。茜色がなんとなく私のなかで思う秋だなあと思います。この歌は結婚式や卒業式などでも、歌われています。名曲ですね。
今週のお題「赤いもの」 最近懸賞にハマっています。 そのためよくポストを使います。 www.hyoutenkagodo.info
人生を一発逆転させようと真剣に考えていましたが、いまを楽しくいきること、が一番大事だと気付きました。それが人様に迷惑をかけない、自分を救う唯一の方法なのだと知りました。
今週のお題「赤いもの」先週祖母にリンゴを買ってもらいました。凄い美味しかったです。これだけですと、小学生の絵日記になってしまうので、続けますと、私は日頃、働いてはいますけど、基本的に、プラプラしています。競輪やったり、競艇見たり、株を見たりしています。こうやってみると、ギャンブルばかりしていますね。昔は、ギャンブルなんて、何がいいのかまったくわからなかったですけれど、今はわかります。少ない元手で、何万にもなるかもしれない可能性を秘めたもの。それがギャンブルですね。散文と言うよりは、意味不明な文章でした。ではまた。
今週のお題「赤いもの」赤からめちゃくちゃ美味しいですね。最近思います。
成功者になろうとしていました。私はお金持ちになったり、有名人になることが幸せだと勘違いしてました。 しかし、違ったのです。自分にとって幸せなことをすればそれが成功なのです。つまりいま私は成功者なのです。この幸せをもっとたしかなものにするには、頑張る必要などなく、自然体に身を任せ、楽しいと思うことをすればいいのです。
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 10年前はまだ学生で、いい意味で、希望に満ちていました。 世間と自分の実力の差を知らず、狭い世間で、どうでもいい人間関係に悩み、悩みに悩み、思春期を拗らせていました。 世間知らずとはこのことか、と今なら思います。 世の中のありとあらゆるものを知らなくて、(まあ、知っている方が怖いのですが)そんな感じの学生時代を過ごしたわたしですが、地元が、昔は、嫌いでした。 こんな田舎に生まれて、何を楽しみに生きて行けばいいのかわからなかったですが、 今思うと、過ごしやすいなと思います。地方都市の象徴である、田園風景と、大型紙ショッピン…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 私がチャットモンチーにハマる理由はいくつかありますが、特に大きいのが、歌詞です。 あの時のあの感情を救う歌詞に、凄い響いています。 私は、終わりなきBGMという曲がすごい好きです。 好きというバンソーコーという表現が好きです。 好きだから、辛い時でも踏ん張ることができる。そう思わせてくれました。 私も好きなことのために踏ん張ろうと思います。 www.hyoutenkagodo.info
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 パソコンを仕事にしていることですね。 パソコンを仕事にしていると言っても事務員なのですが、Wordで小説を書くことしかパソコンの使い道を知らなかった私からしたら、びっくりです。 余談ですが、このブログは、当時小説家になりたくて、うずうずしていた、思春期の自分を成仏するために書いています。 今はゲーム作ろうとしたり、ホームページ作ろうとしたり大変忙しい日々を送っています。 www.hyoutenkagodo.info
今週のお題「叫びたい!」今週のお題が叫びたいと言うことで、結婚したいなと叫びたいです。結婚したいです。寂しいのです。誰か女の知り合いいたら紹介して欲しいです。
「ブログリーダー」を活用して、しおんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。