chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鈴木裕大 / 街クラブ研究所 https://kazusuzuki1210.hatenablog.com/

地域街クラブのクラブマネジャーが書くブログです。サッカー指導論やクラブ運営のことを書きます。【資格】日本サッカー協会公認B級コーチライセンス【現在の役割り】KAZU SOCCER CLUB 代表・神奈川県トレセン横浜N地区スタッフ(3種)

ずず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/14

arrow_drop_down
  • 承認のリーダーシップ

    承認とは・・よしとして、認め許すこと。聞き入れること。 類語として「受け入れる」「認める」などがある。私の承認はこの2つを合わせた感じのもの。 良いチームを作るには選手たちの一挙手一投足に目を凝らし承認できるタイミングを見逃さないことが重要になってくる。選手の行動(ピッチ内、ピッチ外問わず)を観て適切な言葉で伝えていけば必ずチームは良い方向へ行く。 なんでもかんでも誉めれば良いということではない、存在を承認することが重要になってくる。選手たち1人ひとりに「君のことをちゃんと見てるよ」という思いや姿勢がいつも伝わっていることがなにより大切になってくる。 これが日常的に出来ていれば、選手が人として…

  • 考えてみる

    ここ最近話し方の勉強を始めていくつかの本に出合いました。 その中で抜群に心に響いた本。 大久保寛司さんの〝考えてみる〟。 こんな生き方をしたい、こんな心になりたいと思わせてくれる1冊です。 私が好きな一文を紹介します。 無条件 反応を期待するな 見返りを求めるな ひたすら ひたすら 与えきることだ 無条件になることだ 条件つきではだめだ 一切の条件を捨てきることだ それでこそ 自分を磨くことができるのだ 大久保 寛司 心が乱れた時に読み返している1冊です。 それではまた。 鈴木ゆうた

  • ブログはじめました⚽

    台風12号の影響で今日の指導現場は全て中止に。。 約4ヵ月ぶりの休みで時間が出来たので前々からやらねばと思っていたブログを開設することにしました。 日々の活動内容はクラブの公式HPにアップしていますが、そこには書けない個人的な意見や悩みなどを綴っていければと思っています。 またサッカー以外の取り組みや普段勉強していること、遊びの部分も書いていきたいと思っています。 宜しくお願いします。 鈴木ゆうた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずずさん
ブログタイトル
鈴木裕大 / 街クラブ研究所
フォロー
鈴木裕大 / 街クラブ研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用