chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鈴木裕大 / 街クラブ研究所 https://kazusuzuki1210.hatenablog.com/

地域街クラブのクラブマネジャーが書くブログです。サッカー指導論やクラブ運営のことを書きます。【資格】日本サッカー協会公認B級コーチライセンス【現在の役割り】KAZU SOCCER CLUB 代表・神奈川県トレセン横浜N地区スタッフ(3種)

ずず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/14

arrow_drop_down
  • みんな仲良く?

    連休の活動が終了しました。雨や雷にとことん悩まされましたね。。雨雲レーダーとのにらめっこを続けましたが、刻一刻と変化していく雨雲に翻弄されました。。 早朝からの天候判断、相手チームとの連絡、会場設営、サッカーをするために様々な準備をしていても、急な雨や雷はどうしようもないですね。。 サッカーが出来ないのは残念ですが、安全第一で活動を継続したいと思います。 話は変わりますが、今年度わたしはU-13を担当しています。毎年U-15を担当してきたので初めてのことです。 小学生から中学生に心が変わっていく感じがなんか見ていておもしろいですね。 試合も始まり、先日キャプテンや副キャプテンも決めたので、やっ…

  • なにを貯める?

    ここ数日は東京都での感染者が200人を超え、また以前の自粛生活に戻っていくかもしれません。 戻りたくないですね。。 横浜市と川崎市の小学校でも、コロナウイルスの感染者が出たようです。 その中にうちの選手数人が通っている小学校もあったので、大事をとって1週間すべてのカテゴリーの、グラウンドでの活動を休止することにしました。 保健所の判断だとは思いますが、小学校自体は事実確認を終え、すでに授業を再開、感染者が出たクラスのみ1週間程度の学級閉鎖となったようです。 授業日数が足りていないのでしょうか? 随分はやい再開だなと感じました。 それともうちが慎重になり過ぎているのか?? 見えない敵との戦いなの…

  • 試合はじめます

    昨日は台風みたいな天気でしたが今日は晴れましたね~☀ 今日から新しく山﨑コーチも加わり、充実した活動ができたと思います。 www.kazusc.jp 今週末から交流試合やトレーニングマッチを少しずつ入れていきます。 kazusuzuki1210.hatenablog.com 7月からフェーズ3からフェーズ4へ移行します。 活動再開からここまで大きな怪我などもなくこれたので、試合についても丁寧に進めていきたいと思います。 これまでは自チームだけの管理で大丈夫でしたが、フェーズ4では相手チームとの協力が必須になってきます。 今までは事前にタイムスケジュールや審判割当て、会場使用に関する注意事項、会…

  • 良いトレーニングとは?

    高温多湿ですね。。 今日はキッズクラスもあるので熱中症に注意していきます。 学校施設の開放が7月も引き続き実施されないため、活動できていないクラブや活動に制限が掛かっているクラブが多いと思います。 うちも使用出来ない施設が複数あるため、通常のスケジュールに戻すことが7月も出来ませんでした。クラブ会員の皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、柔軟に対応して頂けると幸いです。 緊急事態宣言が解かれ1ヵ月が経ちましたが、都内ではまだ多くの感染者が出ており、ワクチンや薬ができた訳ではないので、緊急事態宣言が解かれただけで状況は変わっていないことを再認識しなければなりません。 噂レベルではありますが、8月…

  • <育成年代>サッカーコーチの日常

    雨が続きますねー。。 梅雨だから仕方ない!前向きにいきましょう! 今日はキッズ、ジュニアは雨天中止。ジュニアユースのみオンラインでこれからトレーニングです。 少し時間ができたので7月の予定表をまとめ、クラブ会員に配信するところまで出来ました。 よかったです。 7月から対外試合を取り入れ、少しずつゲーム感みたいなものも戻していければなと考えています。 でもまだまだ怪我には要注意ですね。。 これまでは自チームのガイドラインに従って活動するだけで大丈夫でしたが、試合となると参加チームとの連携が重要になってきます。 感染症対策の共有 会場使用に関するルールの共有 保護者応援に関するルールの共有 参加者…

  • 自分の機嫌くらい

    雨やみませんね。。☂ ここまで降り続くとは思っていなかったので明日のグランド状況まで心配になってきました(-_-;)今日はキッズとジュニアは中止。 ジュニアユースのみカテゴリーごとでオンライン講義を実施しました。 U-13は塾などで、リアルタイムで参加できない選手がいたので、こちらが送る動画を見てもらい、感想文を写真で提出してもらいました。 www.youtube.com 選手にはこの動画を見てもらいました。 現役アスリートが実体験をもとに「いじめ」について語ってくれている動画です。 彼らが中二病になる前の心が小学生のうちに見せておきたかったので、今日やれてよかったと思っています。笑 「大人に…

  • フェーズ2からフェーズ3へ

    これまで対人プレーなどをせず、極力接触しないように活動してきたフェーズ2の期間を終え、今日からフェーズ3に移りました。 フェーズ3では対人プレーやミニゲームを取り入れていきます。 今日は日陰での休憩もはさみながら小学生はこんな感じでやりました! 間隔を空け1人ボール1つでウォーミングアップ:10分 シュート練習:15分 ミニゲーム:35分 久しぶりのゲームで子どもたちはうれしそうでしたね♬ フェーズ2の期間ではこちらも子どもたちが楽しめるように工夫しましたが、それでもよく2週間一番楽しいゲームなしでがまんしてくれたなと思っています。 でもそのお陰で〝怪我人0〟でフェーズ3に進むことが出来ました…

  • ジュニアユース各種大会

    暑すぎですね(-_-;) 子どもたちには移動中にマスクの着用をお願いしてますが、そこでも熱中症が心配になってきました。 ウイルスは通さないけど風通しが良い冷たいマスクとかあったらほしいところです。 本日、当クラブも所属している神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟の事務局の方より、今後の大会について連絡が入りました。 中止になってしまった大会もありますが、形式を変えて実施する大会があることがわかったので、U-15の選手にとっては本当によかったと思います。 何も無くなってしまったらどうしようと本気で心配していました。よかった。 大会形式を見直しているタイミングなので、これまでの前提を疑う良い機…

  • 誰に相談するべきか

    昨日からの雨の影響で予約していたグランドが使えなくなりましたが、選手たちにすぐLINEでZoomの招待を送り、講義1コマ、トレーニング1コマを実施できました。 コロナで失ったものもありましたが、得たものもあったなと。 活動再開できたからグランドに集まることだけにこだわるのではなく、オンラインでの活動と併用していくことにより、クラブ運営に柔軟さが出るなと感じています。 youtu.be youtu.be 資料を用意する時間がなかったので、これまでの確認も踏まえて30分話をしました。 グランドで話をするよりも選手が聴くことだけにに集中しやすい環境なので、話す内容によってはオンラインの方が良いミーテ…

  • リーダーやキャプテンに必要な要素

    今日は雨の影響で朝の活動しかできませんでした(-_-;) 梅雨入りしたので仕方ないですね。 あまりにも中止が続くようであればオンラインでの活動も併用して進めていこうと思います。 さて、今日はリーダーやキャプテンに必要な要素というテーマで書こうと思います。 少し前にモウリーニョがリーダーとキャプテンの違いについて語っていました。 www.youtube.com ここで語られていたのは、 「サネッティやジョンテリー、ジョルジコスタのような選手は、試合に勝つ(目的を達成する)ために、仲間に苦言を呈したり嫌われ役を買って出ることができる。」 「こういうリーダーがチームにいると私は監督に専念できるんだ。…

  • スポンサー

    今日はなんとか天気持ちましたねー☆ これまでクローズドスキルばかりのトレーニングをやってきましたが、ジュニアユースは少しずつプレー強度や頭への負荷を高めてトレーニングしています。 7月中旬ごろから公式戦が始まる可能性があるので、6月末には練習試合の1つでもできれば良いなと思っております。 さて、今日はスポンサーについて書こうと思います。 最近では少年サッカーチームやユースチームでも、ユニフォームなどにスポンサー名をつけているチームも増えてきました。 少し前に話題になったのは市立船橋高校の胸スポンサーですかね。 公立高校にスポンサーがついたこともですが、それを認めた学校側もすごいなと思いました。…

  • 平等と公平

    雨ですね~☂ これから雨が強まり雷注意報も出ているので今日は中止です。 残念!! 週末も天気があやしいですができるかぎり活動していこうと思います⚽ さて、今日は「平等」と「公平」について書こうと思います。 平等 EQUALITY [名・形動]かたよりや差別がなく、みな等しいこと。また、そのさま。「利益を平等に分配する」「男女平等」 公平 EQUITY [名・形動]すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま。「公平を期する」「公平な判定」 育成年代の指導者は子どもたち(選手たち)とどうのように向き合うべきでしょうか? みんなを平等に? みんなを公平に…

  • クラブを維持していくには

    6月から活動が再開し所属選手のほぼ全員が復帰してくれました! ありがたいですね。 連日最高気温30℃を超える真夏日ですが、そろそろ梅雨入りしそうです。。 コロナと熱中症に気を配りながら活動を進めていますが、それに加え天気との戦いもはじまりそうです。 明日以降雨雲レーダーとのにらめっこを始めます(-_-;) 今年度はコロナウイルス感染症の影響で2ヵ月以上の活動の休止からはじまりました。 まだまだ苦しい状況が続きますが、クラブスタッフやサポートしてくれた周りの方々と協力し、なんとかこの休止期間を乗り越えられたと思います。 ありがとうございました。 休止期間は様々なものを削ったり、縮小しながらやり繰…

  • サッカーの守備

    屋外での活動が再開されもうすぐ1週間です。 自粛期間中はデスクワークやオンラインでの活動がメインであまり日に当たっていなかったせいか、いままでに感じたことのない疲労を感じております。。 あとはのどですね。まだ大丈夫ですが、ずっと休んでいたのどで連日大きな声でコーチングし続けると壊れますね。 ケアをしながら気をつけて活動を続けようと思います。 同業者のみなさんも同じ状況だと思いますのでご自愛くださいm(_ _)m さて、今日はサッカーの4つの局面の「守備」について書こうと思います。 kazusuzuki1210.hatenablog.com 「守備」の目的は・・・ ゴールを守る ボールを奪う 相…

  • サッカーの攻撃

    今日はジュニアユースのみ活動しました! 長浜公園でゆったりと2時間カラダを動かしました。 横浜市内ではしっかり整備された天然芝のグランドが少ないので貴重な会場ですね。 少しサイズが小さいですが選手たちにとってはとても良い環境だと思います。 時期的にまだ試合形式のトレーニングは出来ませんが、選手たちのテンションを保ちながらテンポ良くトレーニングが行えたと思います。 さて、今日は昨日このブログでも書いたサッカーの4つの局面の「攻撃」について書きたいと思います。 kazusuzuki1210.hatenablog.com 「攻撃」の目的は・・・ ゴールを決める シュートチャンスを創るためにボールを前…

  • サッカーの4つの局面

    午前中の小学生4コマを終え、夕方のジュニアユースTRまでしばし休憩です。 曇りなので油断してましたが日焼けがやばいですね。。いたい。。 次回から日焼け止めを必ずつけていこうと思います(-_-;) さて、今日はサッカーの4つの局面について書こうと思います。 サッカーには上の図にもあるように、攻撃⇒攻撃から守備の切り替え⇒守備⇒守備から攻撃の切り替えの4つの局面が存在します。この4つの局面を繰り返しながらサッカーのゲームが進行していきます。 攻撃 目的 ・ゴールを奪う ・シュートチャンスを創るためにボールを前へ運ぶ プレーの原則(やるべきこと) ①突破 ゴールへ向かう 相手の背後を突く ②幅と厚み…

  • 公式戦が無いとどうなるのか

    いやー暑いですね(-_-;) キッズ ⇒ ジュニア前半 ⇒ ジュニア後半 ⇒ ジュニアユースと、4コマの時間コーチたちは外で活動し続けるのでなかなかのエネルギーが必要です。 自粛太りもすぐに解消されそうなので良い環境かもしれません。笑 スタッフも熱中症に気をつけながら活動を進めようと思います。 さて、今日はサッカーの公式戦について書こうと思います。 現在J.LEAGUEも中断されていますが、6月下旬からの再開が決定しましたね。 www.jleague.jp プロリーグが再開することにより、ファンや子どもたちは試合を見て楽しむことができますし、Jクラブも収益を上げてクラブを維持、発展することがで…

  • 練習会場レイアウト

    昨日は活動再開一発目でした! 事前に作成したガイドライン通りに進み、感染リスク、トレーニング強度などをうまくコントロールできていたと思います。 1つ問題点としては、練習10分前以降の来場をお願いしていましたが、早くグランドに来てしまう子が何人かいたことですね。 「早く友達に会いたい!」「サッカーしたい!」という気持ちはわかりますが、 人との接触を極力抑えるための取り組みなので、協力してもらいたいと思います。 活動再開から2週間は以下のレイアウトで練習を進めます。 荷物や水筒置き場が「密」になることを一番避けたかったので、1人1つのスペースを確保できる設定にしました。こどもたちに近づいて話しかけ…

  • 相手をやっつける作業

    今日から屋外での活動再開です! 子どもたちとの練習は楽しみですが、コロナ対策、子どもたちの体力低下への配慮、熱中症対策など、懸念すべき点が多々あるので、緊張感を持ってグラウンドに立とうと思います。 公園やグラウンドを団体利用する場合は、参加者名簿を作成し1ヵ月以上の保管が横浜市より義務付けられました。コーチたちも検温を行い記録を残していこうと思います。子どもたちも自宅を出る前に検温を必ずしてきて下さい。 さて、今日は「相手をやっつける作業」というテーマで書こうと思います。 コーチたちが取得している、日本サッカー協会の公認指導者資格の取得講習会の内容は、年々アップデートされていっています。ワール…

  • どこでボールを受けるのか

    雨ですね。。☂ 今日は6月3日(水)からの活動再開に向けて、使用する公園のゴミ拾い、グラウンド整備、練習用具の消毒を行う予定です。 再開初日にバタバタしたくないので、今日のうちに全ての準備を終わらせたいと思います。 これ以上雨強くならないでくれ~。 さて、今日はどこでボールを受けるのかというテーマで書こうと思います。 OFFの選手(ボールを持っていない選手)はどこでボールを受けるべきでしょうか? 自分がもらいたい場所でばかりボールを要求していたらいたら良いチームプレーはできません。これまでもこのブログで書いてきた〝ボール状況〟や〝プレーの優先順位〟を考慮しポジションをとっていくべきでしょう。 …

  • 学校再開

    明日、6月1日から学校が再開されますね。今日のオンライントレーニングの最後には子どもたち同士の「○○、また明日学校でな~」みたいな会話も聞こえてきて、少しずつ日常が戻ってくるなという気持ちにさせてもらいました。 横浜市の生徒数の多い学校では分散登校を取り入れ、午前登校と午後登校で生徒の授業時間を分けて対応するようです。 教室という密が発生しやすい場所で感染対策をしながら、この時期の熱中症に気を配り、授業を進める先生たちは本当にすごいと思います。 教育機関の負担が少しでも減るように、街のクラブでも作成したガイドラインに沿いながら活動を進め、子どもたちの健全育成に努めていきたいと思います。 学校再…

  • 共通言語

    今日は朝から小学生のオンライントレーニングをボールタッチを中心に2コマ。3年生と4年生を担当しています。 ボールタッチの組み合わせを少しずつ複雑にしていくと当たり前ですが何回も参加している子と初参加の子では習得するスピードに差が出てきます。反復は大事ですね。 初参加の子にもわかるように丁寧に説明しながら、何度もやったことがある子が飽きないようにトレーニング全体をオーガナイズしなければうまくいかない環境です。 1セッション30分なので、自分がしゃべるトレーニングの説明時間を極力短くし、デモンストレーションを入れながら、どれだけ言葉数を少なくシンプルに伝えていくかがポイントかなと思っています。 ト…

  • ギャップの共有

    暑すぎて半袖、短パンにしました。。 こんなに早く短パンになってしまったら真夏のサッカーをのりきれるのか心配になります。。笑 大丈夫かなぁ~。笑 昨日クラブ内に活動再開のお知らせと6月前半のスケジュール、活動再開に向けたガイドラインを配信しました。ガイドラインは中々のボリュームになってしまいましたが、活動に参加する前にしっかりと目を通してもらいたいです。 今日はそのクラブ用に作成したガイドラインを運営しているKANAGAWA ROOKIE LEAGUEの参加チームと、鶴見区少年サッカー連盟の所属チームに共有させてもらいました。 完璧なガイドラインではないけれど交流のある他クラブの活動再開の助けに…

  • ボールを持っていない人とボールを持っていない人

    屋外での活動を再開します。 横浜市や公園を管理する土木事務所、日本サッカー協会などが発信している情報を精査してからの決定だったのでクラブ員へのお知らせに時間がかかってしまいました。 もう少しスピーディーにやっていきたかったですね。。 公園関係の情報がなかなか出てこなかったのでむずかしいところでした。 県立の施設は8月31日まで閉鎖となっていましたが、6月30日までに閉鎖期間が短縮となりました。うちが金曜日に使用している三ッ池公園も6月は使えないのでクラブ全体として変則的なスケジュールで対応します。 まず再開してからの最初の2週間は子どもたちの運動機能を元に戻しながら怪我なく終えることですね。は…

  • ビルドアップ・ボールを運ぶ

    昨夜はちょっと晩酌してから早めに寝ようかと思っていたのですが、急きょ卒業生(大学4年生の代)からZoomでの戯れに招待され想定外の寝不足です。。笑 もう社会人として働いている人、就活に悪戦苦闘している人、京大柔道部、大学を中退してミャンマーで起業している人、大学で自分の専門分野の学びを深めている人、就活を全くせず海外でサッカーすると決めている人など、バラエティに富んだメンバーでおもしろい時間でした。思い出話が多かったですが、やはり若者と話をした方が新しい発見や刺激があり楽しいですね。 毎回はきびしいですがまた誘ってもらえたら大学生の中におじさん1人で乗り込もうと思います( `ー´)ノ さて、今…

  • キッズリーダー

    今日も夏日ですね。暑い! 平日なのでジュニアユースのオンライントレーニング2コマとオンライン講義を1コマを行いました。選手に見本を見せるため数回デモンストレーションをするだけですが、最近は連日トレーニングなので体のあちこちが痛いです。。笑 選手に言ってばかりではなく、ストレッチや食事など自分の体をメンテナンスする時間もとらないとダメですね。。 さて、今日は日本サッカー協会主催・主管している「キッズリーダー」という資格について書きます。 私も19歳か20歳の時に資格取得講習会を受講しました。日本サッカー協会の公認資格ではありませんが、1日で幼児や小学校低学年向けの指導や考え方を楽しく学べるので受…

  • 指導案の作り方

    暑さが戻ってきましたね。もう梅雨の時期でしょうか。 教室に冷房をかけながら今日も小学生のオンライントレーニングを2コマ終えました。 2回目または3回目の子が多かったので、少しずつボールタッチを組み合わせて複雑にしていっています。 なんなくついてくる子もいれば、試合でのパフォーマンスは高いのにこういうのは苦手なんだという子もいて、新たな発見があり毎回楽しい時間です。 さて、今日は指導案の作り方について書こうと思います。 トレーニングを実施する前に指導案やトレーニングメニューを紙ベースやデータで作成するサッカーコーチが多いと思います。 私は自チーム用、トレセン用、外部チーム用で何パターンか指導案の…

  • 年間リーグどうしましょうか

    土日はジュニアユースはお休みで小学生だけオンライントレーニングなので朝からスタッフで分担しながら学年ごと進めました。 説明しなければならないことが多いからか小学生の方が疲れますね。。 1人で2コマしかやっていないのに倦怠感がすごい。。笑 体は疲れましたがそのぐらい子どもたちにエネルギーを持って向かい合えたんだとポジティブに考えます!笑 さて、まだわかりませんが5月25日に緊急事態宣言が解除されそうです。 それにともない各クラブ活動再開に向けて準備を進めていることだと思います。 どうやって練習を再スタートさせるかはJFAが出したガイドラインを参考にしていけば問題ないと思います。 www.jfa.…

  • 集中力がなくなってきている?

    あの手この手で選手の集中力が切れないようにメニューを組んでいますが、5月下旬さしかかりオンライントレーニングを始めたころの緊張感やテンションを保つのがむずかしくなってきてます。なんとなく今日そんな感じがしました。 以下、今日のトレーニングの一部です。 www.youtube.com www.youtube.com まだ何も思いついていませんが、次回からはもう少し選手たちが競争できるような形式にしてゲーム性を出していこうと思います。 選手の集中力を保つためには、ゲーム性のあるものをこちらが提供し興味を引いて、場をコントロールすることも大切ですが、そもそもの選手個人の集中力も上げていかなければなり…

  • いまやるべきこと。これからやりたいこと。

    神奈川県はいまだ新規感染者数が減らず緊急事態宣言も5月末まで伸びそうです。 学校施設や公園の使用もいつからできるのか見えてこないので6月以降の予定が立てれず困っています。 学校再開についてもまだ発表になっていないので子どもたちや親御さんにとっても見通しが立たない状況が続いていますね。 どういった状況になってもクラブマネジャーとしては何パターンか運営方法を用意しておかなければなりません。 6月も緊急事態宣言が解かれない場合 緊急事態宣言は解かれたが施設が使用できない場合 施設が使用できるが何かしらの制限がかかる場合 これまで通り施設が使用できる場合 こんなところでしょうか。 グランドでの活動がで…

  • 地域にとってサッカークラブとは

    急に気温が下がりましたね。寒い。。 体調を崩さないように気をつけましょう。 活動休止期間中の各クラブの対応は様々です。 何も動かず完全に自粛、動画を配信して選手に見てもらう、リアルタイムでオンラインで繋がり運動指導するなど。 どのクラブもいまやれることを模索しながら最善の手を打っていると思います。 お金の対応もそれぞれです。 従来通りの会費をもらうクラブ、リアルの現場ができていないので会費を減額しているクラブ、休止期間中は会費を0円にしているクラブ。 正解はありませんが、この状況でクラブの責任者は月末が近づくにつれ次の月はどう対応するべきか頭を悩ませることと思います。 他クラブの指導者や運営者…

  • サッカーの講義

    今日もジュニアユース選手向けにオンラインでの活動を実施しています。 スケジュールこんな感じです。 9:00 トレーニング① 10:30 サッカー講義 13:00 トレーニング② 子どもたちは学校がないので親がゆるせばいつまでも寝ていられる状況で、自粛期間が長引くにつれ生活習慣が乱れていくことが予想されていました。 そうならないように朝から活動を入れることにしました。たまに寝坊して全くZoomに入ってこない子もいますが、基本的に朝の点呼で選手全員の名前を呼ぶことができています。 トレーニングはこんな感じです。※動画は小学生用です。 youtu.be youtu.be この様なボールタッチと筋トレ…

  • JFAグラスルーツ推進 賛同パートナー

    今回で3回目の更新です。 「JFAグラスルーツ推進 賛同パートナー」 これといって登録しているからなんなの?なにかクラブに得があるの? と言われるとなんともいえません・・・笑 ただアンテナを張っていれば、サッカーとサッカー周辺の様々な情報に巡り合えます。 賛同パートナーのテーマは以下の6つに分かれています。 引退なし 補欠ゼロ 障がい者サッカー 女子サッカー 施設の確保 社会課題への取り組み 〝グラスルーツ〟 サッカーの裾野を広げ、プレーヤーと支える人を増やし、サッカーの文化的価値を高める。 そんなことに日々取り組んでいる活動者が集まる場所になっています。 <認定基準> 「JFAグラスルーツ宣…

  • オンラインだからできること

    久々にまとまった雨が降りましたね。ステイホームにはもってこいの天気です☂ さて、今日は小学生オンライントレーニングに向けてのテストを行いました。朝からやったので寝癖で髪の毛バクハツしている子もいておもしろかったです!笑 学年でZoomへの入室時間を分け、画面の共有で資料を見てもらいながら進めました。 以外とうまくいきました!よかった。 Zoomになれていない人はギャラリービューとスピーカービューの切り替え、マイクとビデオのON/OFFの切り替え、チャットに自分の名前を入れるなど、基本的な動作の確認をしてもらいました。 60人ほどのテストを終えましたが、医療従事者の保護者の方がいて「どうしでも夕…

  • 企画書の作り方

    昨日付で緊急事態宣言が終わった地域もありますが横浜はまだ先が見えないですね。 周りのサッカークラブもまだ動き出せずにいるようです。 そんななかこの自粛期間にクラブから課題が出ているというサッカーコーチから連絡があり、企画書を2つ出さなければならないので提出前に目を通してほしいとのことでした。 頼ってもらえるのはうれしいですね。この信頼関係を保っていきたいです。 メールで送ってもらい資料を確認。気になるところに書き込んでいきました。 企画内容は「ウォーキングサッカー」でした。 ウォーキングサッカーとは、走ってはいけないサッカーで小さい子から高齢者までが一緒にできるスポーツです。ファシリテーターの…

  • コロナウイルス対応ガイドライン

    よい気候で本当にサッカー日和ですね!やれないけど。。 コロナウイルスがにくい。。はやく日常よ戻ってくれ~ さて、昨日書いたようにこれまで通りの活動ができるようになるまでは徐々にグラデーションをつけて変化していくことになると思っています。 その際に少人数で距離を保っての活動をするフェーズがあると思っています。 今日はそのフェーズようにガイドラインを作成してみました。まだまだ付け加えなければならない内容や、スタッフ内での話し合いが必要ですが叩き台として作ってみました。 「グラウンドでの活動におけるウイルス対応ガイドライン」 活動に参加できない基準 風邪の症状がある 倦怠感がある 発熱がある 呼吸の…

  • 練習再開までのグラデーション

    昨日今日と夏日が続いてますね。暑い。。 半袖出勤が当たり前になりそうです。そろそろ短パンかな? この時期から短パンにしたら夏を乗り切れるか不安ですがもう我慢できそうにありません。。笑 今日はコロナウイルスの影響でグラウンドでの練習ができていませんが、5月初旬からジュニアユースのオンライン活動がスタート。割とうまくいってます! ジュニアは5月中旬から希望者のみ無料でオンライン活動を実施すると一昨日クラブ会員にリリースしました。もうかなりの数の申込みがあったので、みんなクラブからのアクションを待ってたんだなと感じました。 無料のねらいとしてはたくさんの子どもたちに参加してもらい、健康維持と運上能力…

  • リーダーシップとスポーツマンシップ

    夏のような暑さですね。鶴見駅周辺も朝から半袖の人が目立ちました。 今日もジュニアユースのオンライントレーニングをそろばん塾の教室でやっているのですが、コーチが見本を見せながら行うので教室内が暑くなり過ぎて今年度はじめて冷房を使ってしまいました。 まだ5月なので早すぎるかとは思いますが、まずは自分の身を守ります。笑 今日は中学校に課題を取りに行く選手もいて全員揃いませんでしたが、1時間目から講義を行いました。下記の動画をまずは見てもらい、感想などをシェアする30分にしました。 www.youtube.com www.youtube.com 2つとも私がとても好きなもので、中学1年生なので中2病に…

  • 個人戦術

    うちの会社はサッカークラブとそろばん塾を運営しています。なかなか特殊な会社だと思います。いまはどちらも現場は休校中です。 サッカークラブはオンラインで再開しましたが、そろばんの方はまだできていません。 そこで今日はそろばんの先生と打ち合わせ。 ジュニアユース向けにやったトレーニング動画を一緒に見ながら、そろばんだったらこんな感じでできるんじゃない?とか、計算終わった子からチャットに名前入れればゲーム性がでておもしろいかも!など、そろばんの知識0の私が思いつくことをひたすら伝え、そろばんの先生の話をひたすら聞きました。 良い方向に進むようにこれからもアイディアを共有しながらサポートして行きます!…

  • オンライントレーニング(小学生)

    今日は小学生向けのオンライントレーニングの案内を作成しました。中学生はもうスタートしましたが、小学生はオンライントレーニング実施までにさまざまな壁があると思います。 一番大きいのは保護者のスマホやタブレットを使用するので保護者が家にいる時間帯じゃないと出来ないことです。 じゃあ夕方以降かな?と考えましたが、買い物にいく時間か?とか、子どもが学童から帰ってきてなかったら?など色々考えていたらよくわからなくなりました。。笑 あとは低学年をどうするかが課題ですね。。スマホの前でじっとしてられる訳がないですし、〝動き回る〟〝さわぐ〟が彼らの仕事なのでトレーニングをしっかりやるためにそこを強制するのはど…

  • 超回復と栄養学

    今日からオンラインでのトレーニングがスタート。 選手の生活習慣を整えるため朝の9時から開始と設定しました。 私もそうですがサッカーコーチは平日に関してはトレーニング時間の影響で夜型の方が多いかと思います。いまの時期だけでも良い生活習慣に自分自身もしていきます! オンライン活動は1回30分。 ①トレーニング ②講義 ③トレーニング 上記の順番で1時間休憩を入れながら昼過ぎまで行います。 今日の②では初回ということもあり、トレーニングの基礎となる「超回復」と「栄養学」について講義しました。 超回復については1番上のイラストを見てもらえるとイメージが湧くかと思います。トレーニングにより筋繊維を切り体…

  • セットプレーの準備

    緊急事態宣言や臨時休校期間が延長されましたが、ゴールデンウイーク明けの今日は少し街中の雰囲気がゆるんだ感じですね。。もう経済を回さないとヤバい!と感じた人が動き出したのかもしれません。業態によってだとは思いますが。 さて、今日はセットプレーについて書きます。 以下はうちのスタッフ向けに作ったものです。 <セットプレーの準備をしよう> ①コーナーキック攻撃・キッカーの決定 (右、左 右、左 )・選手配置の決定・動き方と動く場所の決定 ・ショートコーナーなどのオプションの共有・ペナルティーアークの管理 ・カウンターの管理・間接フリーキックの対応 ②コーナーキック守備・守り方の決定 (ゾー ン、マン…

  • ゴール前の所作(守備)

    昨日はオンラインでの活動再開に向けたテストを行いました。 私の担当は中学1年生22名。 「13時からやるよー」と事前に伝えていたのに、30分経ってもZoom内に入ってこない選手が2名。。 いったんあきらめて参加できているメンバーのみで説明会を実施しました。 全部終わってから参加していない2名に電話。出ない。。 さらに30分後、電話がかかってきたので理由を聞いたところ「ザリガニを探すのに夢中で忘れてました!」と堂々と言われたので不覚にも笑ってしまいました。ちくしょー! 中学1年生でザリガニって。。笑 おもしろいからゆるす!笑 バタバタしましたが何とか全員できたので5月8日(金)からスタートです!…

  • サーバーを取り入れたトレーニングの重要性

    今日は久々の雨でしたね。雨がやんでから自転車でクラブ事務所に向かい本日もデスクワークです。スタッフ同士でZoomの使い方や発展のさせ方などを共有し意見交換をしました。まだ見えてこない部分も多々ありますが、なんとかなりそうです!よかった。 明日選手たちとオンライン活動のリハーサルを行い、5月8日(金)から本格的に指導です。カリキュラムをまとめないとまずいです。。がんばります! さて、今日はサーバーを取り入れたトレーニングについて書きます。 サーバーとはトレーニング時に主にライン上で動くプレーヤーやフリーマンのことです。 ※上の図だと青色の人 サーバーをつけたトレーニングの良さはサーバーがボールを…

  • サッカーの原理原則

    ゴールデンウイークがスタートしZoomでの打ち合わせや飲み会が続いています。やることがないことがきついのでこういう繋がりはありがたいですね。こういう時にコミュニティの大切さに気づきます。会えないけど楽しもう。 さて、今日はサッカーの原理原則について書きます。私が考えるサッカーの原理原則です。 【原理】 多くの物事を成り立たせる、根本的な法則(規則)。認識や行為の根本をなす理論。 サッカーにおきかえると・・・ ・サッカーのルール ・勝敗の決定方法 ・競技時間 ・ピッチや各エリアのサイズ ・ゴールの大きさとゴールの位置 ・ボールとゴールの数 ・11対11人または8対8の同数で行う ・ゴールキーパー…

  • 2対2の守備

    今日はジュニアユース向けにオンライン活動の案内を送りました。できるだけ丁寧に、わかりやすく、説明資料を作りましたが、クラブとしてもはじめての試みなので、本音を言うと少し怖いですね。反応が。 みんなが前向きにとらえてもらえるとありがたいなぁ。 まぁ動き出さないと失敗も成功もないのでとりあえずアクションした自分をほめます。笑 批判されてからが本番!笑 頑張ります! さて、今日も昨日に引き続き守備の話。以下、2対2の守備を言語化したものです。 ・1stDFはボールとゴールの中心を結んだ線に立ちながらボール保持者に寄せる。(チャレンジ) ・2ndDFはボールとゴールの中心を結んだ線を意識しながらボール…

  • 相手との間合い【守備】

    年末の帰省の時期限定で地元の仲間たちとフットサルの大会に出ています。私にとっては年に一度のとても楽しみにしているイベントです! 何年も続いているイベントですが、最近キャプテンがYouTubeチャンネルを作り動画をアップしてくれました。天才!ほんとにうれしい。ありがとうキャプテン。 時間ができた時に見ているのですが、どの試合も自分の守備の時の相手との間合いが遠すぎることが気になり目につきました。大人のエンジョイ的な大会ですし、現役でのプレーをやめてから10年以上経っているので仕方ないことではありますが、他のメンバーを見ると走れてはいないけどボールが取れる瞬間を見逃さず体をぶつけながらスクリーンを…

  • お母さんたちの言葉

    新中学1年生のユニフォームと練習着が完成し先日クラブ事務所に届きました。 今まで使っていた型が廃盤になってしまったので、新しく型、色、背番号の形などを決めてリニューアルしました。 なかなかカッコいいです!はやくグランドでみたい。 まだサッカーはできないけど早く選手のもとに届けたかったので希望者のみクラブ事務所に取りに来てもらいました。昨日と今日でほとんど渡せたので良かったです。 受け渡しの際にお母さんたちと情報交換。こどもたちのいまの生活習慣やサッカーへの取り組み、学習塾のオンライン授業のことなど話題は多岐にわたりました。 お母さんたちからはこんな言葉をいただきました。 ・お昼頃まで寝ていてど…

  • オンラインだけでなにができる

    明日で4月が終わりますね。 緊急事態宣言が終わるのか延びるのか、そろそろ政府から発信があるかと思います。 それを観て各クラブ、5月の動きを決めていかなければなりません。 完全自粛? 少人数での活動? オンラインでの講義? 動画配信? 各クラブの今の体力や行動指針などによって今後の動きを決定しなければなりません。 いもうちのクラブもそのフェーズです。考えてます。もうすぐ決めます。 もしオンラインの活動しか出来ない場合、何を選択するかを考える材料として友人の小学生教諭(私立)の取り組みを参考しています。 ①毎朝15分の朝礼(ZOOM)先生のトーク ⇒ 生徒の1分間スピーチ(数名) ⇒ 先生からの伝…

  • 新たな取り組み

    活動休止が続いているので、昨夜はZOOMで〝いま何ができるのかミーティング〟をしました。 今回のメンバーは別クラブのコーチとアスレティックトレーナー。 そのクラブは会員に向けて、YouTubeの限定公開で動画配信を定期的に行っているようです。内容は1人で出来るサッカーの練習やフィジカルトレーニング、戦術などの講義動画を配信しています。すごい。。 私はいま取り組んでいる、スタッフ向けの研修資料のことやパーソナルトレーニングの企画内容などを話しました。 いまこの3人が取り組んでいることはだいたいのサッカークラブは手を出している(これから手を出す)内容かと思ったので、全く違う業種の成功例を挙げてディ…

  • 久々の電話

    ほとんどのクラブが活動を自粛している4月。 3月中は各クラブ代表者から今後の活動の進め方についての相談の電話やLINEがバンバンきてましたがこの状況ではどうすることも出来ないので最近は連絡ありませんねー。 みなさんお元気でしょうか。。 今日は新しい事業の企画書作りや県トレセンの情報を各クラブにメール連絡したりなど、1人ぼっちの事務所で作業を進めていました。 そんななか久々に尊敬している指導者の方から電話があり、お互いの状況報告やくだらない話で笑い合いました。 最近人としゃべってないからなんでもおもしろく感じますね。笑 その方は高校サッカーからジュニアのスクールまで幅広い指導経験があるでのいつも…

  • 遊びの空間

    活動自粛が続いているためここ最近はデスクワークのみ。今日は信頼できる方と情報交換しながらクラブの安全管理マニュアルを完成させ、スタッフ内に共有しました。とても大事な作業ですがサッカーしたいっすね。。 そんな中、昼間1人のスタッフがホームグランドの公園(現在はコロナで団体活動禁止)を見に行ってくれました。そこには元気に遊びまわる中学生や高校生の姿があり、うちの組み立て式ゴールを使いサッカーをしている子もいたようです。 その報告を受けその場にいたスタッフと話し合い今日のうちにいったんゴールを片付けることにしました。 クラブの存在意義としては地域の子どもたちにカラダを動かして遊んでもらいたいし、サッ…

  • 緊急時の対応

    緊急事態宣言から2週間が経ちましたね。人の移動を8割減らすことを目標にと安部総理が言っていましたが各地域なかなか達成できていないようです。ゴールデンウイーク明けから活動を再開できるのか、政府からの発信や教育委員会などからの情報を元に判断していきたいと思います。 さて、今日は緊急時の対応についてです。以下がクラブ内で共有しているものの一部です。 【子どもが怪我をする前に】 ①オーガナイズ ・適正人数ですか? ・コートのサイズや、隣のコートとの距離はどうですか? ・そのルールでリスクを管理できていますか? ・コート内またはコート付近に危険な物はありませんか? ・使用するトレーニング器具は安全ですか…

  • トレーニングのチェックリスト

    昨日の大雨がうそのような良い天気ですね♬めちゃめちゃサッカー日和。。 悔しいですが感染防止のためどこにも遊びに行かず、今日も自宅とクラブ事務所の往復です(T_T) 今回はトレーニングのチェックリストを紹介させて頂きます。最近作成した指導指針に付属の書類として付け加えました! うちのスタッフにトレーニング前後の確認と振り返りで使ってもらいたいと思ってつくりました! □事故や怪我へのリスク管理は出来ていたか □目的があり全体像をイメージ出来ていたか □選手が主体的に楽しめていたか □個人がプレーやボールに関わる機会を確保出来ていたか □プレー強度や運動量は適切に保っていたか □指導者は全体が見える…

  • 理想のコーチング

    前回に引き続きうちの指導指針の紹介です! 今回は理想のコーチングについてです。うちのコーチたちにこんなコーチングしてもらいたいなというものをまとめました! ①選手が前向きになれる、自信を持てる、頑張れる サッカーはメンタルの状態がプレーに大きな影響をもたらします。選手を励まし楽しませましょう。 ②選手との対話を大切にする コーチと選手の関係もお互いの信頼関係がかなり重要です。信頼関係が築けていない時にどんなにすばらしい言葉をかけても届きません。毎回のコミュニケーションを大切にしましょう。 ③選手が納得感を持てる(何を改善すべきかわかる) わかりやすい言葉で、短く、ポイントをしぼって伝えられるよ…

  • 理想のサッカーコーチ

    本日もデスクワークのみ。。やることがたくさんあるので充実はしていますが現場が恋しいですね。再スタートに向けて準備します。 さて、今回も昨日書いた指導指針についてお話ししたいと思います。 以下がうちのコーチたちに向けた理想のコーチ像の9項目です。うちは幼児から中学生までのクラブなので育成コーチ向けです。育成年代のクラブは是非参考にして頂ければと思います。 ①Good Standard(人として選手から憧れや尊敬、目標とされる存在、行動を目指す。) 選手のことを言う前にまず己から。日常や生き方で手本を示せる大人でいましょう。 ②自分の意見を発信でき、幅広い人からの意見を受け入れることができる。 「…

  • プレーモデルとはなにか

    コロナ休みでいつもより時間がたくさんあるので以前から作成していたクラブの指導指針をつくりしました! 作成にあたり信頼できるコーチ数名に相談しアドバイスをもらいました。そこで出たのだプレーモデルの話。 これからコーチをはじめる人でもわかるようにプレーモデルとはなにかを明記してみました。是非参考にしてみてください。 以下、当クラブのコーチ向けの内容です。 担当したチームに所属している選手の特徴を考慮しプレーモデルを設定しましょう。 <プレーモデルの定義> プレーモデルとはチームが試合中に「やるべきこと」であり、この「やるべきこと」を選手が理解しチームで共有することにより選手自身の判断を助けプレーし…

  • 新型コロナウイルス。。どうするサッカークラブ!!

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で政府から緊急事態宣言が発令され約1週間が経ちました。 周りサッカークラブも軒並み活動を自粛。グランドや公園も団体利用が禁止となりました。私が運営してるクラブもゴールデンウイーク明けまで活動休止。 アルバイトスタッフには謝りお休みしてもらいました。(シフト出してくれたのにごめんなさい!) 常勤スタッフもやっておいてもらいたいことだけ伝え、基本的に在宅勤務としました。 サッカー指導を生業としていた大人にとってはかなり厳しい状況ですね。月会費も入ってこないですし、子どもたちに直接会うアクションもとれない。この状況でクラブとしてサッカーコーチとしてどうやって価値を生み…

  • 月曜日の子どもたち

    新学期が始まりみんな学校に行けたかな?と気になってはいましたがいつもの笑顔でした。よかった。 これまで月曜日の1年生はトラブルだらけ。「コーチ~が僕のボール蹴ったー」とか「砂かけられたー」とか「バカって言われたー」などが頻発していました(笑) 子どもたち同士の組み合わせもありますが他の曜日に比べて少し多いなぁと思っていました。そこで夏前から少しこちらのスタンスを変更。たしかに隙を見つけては悪さをするファンキーな子が揃っていますが、その悪さをしらみつぶしに叱っていくのを止めました。逆にその子たちが発した言葉や行動(サッカーのプレーも含む)に少しでも良い部分が含まれていないかということに注意を向け…

  • 勝つのってむずかしい

    高円宮杯2回戦、2対1で勝利。 @平塚市大神スポーツ広場 気温35°、強風、でこぼこなピッチ、選手たちは頑張りました。 開始早々相手にPKを与え失点。気持ちを切り替え前半のうちに逆転に成功しました。 後半を何とか無失点で終え勝利。3回戦進出です。おめでとう。 監督として5度目の高円宮杯。回数を重ねれば重ねるほど1つ勝つことの大変さを強く感じるようになりました。 自チームの戦力や相手チームの状況、サーフェスなどの外的要因。様々な要素が試合結果に反映されています。その中で自分たちがコントロールできること準備できることを全てやっても当日予想もしていないエラーが起きます。それも想定した上で良い準備をし…

  • 高円宮杯1回戦

    8月19日(日)に高円宮杯1回戦が行われました。試合結果は3対0で勝利。2回戦へと駒を進めました。 今回初めて会場を提供し会場責任者としての仕事をしながら監督をするというなんとも気疲れする1日となりました。 会場は新横浜公園。日産スタジアムも見えいい感じです! アップスペースもありゆとりある運営が出来ました。 ジュニアユースを担当することになり6年目。初めは本当にうまくいきませんでした。 過去を振り返ってみると子どもたちにチームで戦うこと、グループで力を発揮することを求めていながらそれを支える大人たちが「チーム」になっていなかったことが原因だったと思います。コーチたちは自分の担当学年だけのこと…

  • 久々に藤沢

    自チームの夏合宿などもあり火曜日に関わらせてもらっている藤沢の少年団の活動に1ヵ月ほど行けていませんでした。 4月から外部コーチとして参加いています。上半期がそろそろ終わるので保護者の方にこれまで通り外部コーチを呼ぶかどうかのアンケートが実施されました。 継続参加⇒73% 不明⇒27% 廃止⇒0% アンケートの中にはなかなかシビアな意見もありましたがとりあえず下半期も継続となりそうです。よかった。 2年生を担当している私への意見でこんなものがありました。 「後半試合形式になると指導しているように見えない」 「試合形式の時も指導してほしい」 よく見てるなぁ~と思いました。たしかにゲームを止めてコ…

  • 本日は、お日柄もよく

    旅の途中から読み始めた小説、原田マハさんの〝本日は、お日柄もよく〟 昨日読み終わりました。 素晴らしかった。泣きました。 ざっくり言うと大手企業に勤めるOLこと葉が親戚の披露宴で伝説のスピーチライター久遠久美に出合い、その後弟子入り。政権交代を目指す野党のスピーチライターに成長していく物語です。 最初の披露宴での久遠久美のスピーチが素敵すぎてまずそこで涙がこぼれました。 「あれは2ヵ月ほどまえのことだったでしょうか。ある夜、厚志君が『相談がある』と言って、私に電話をしてきました」 「『実は好きな人ができた。会社でアルバイトしている子で、まだ二十歳そこそこ。すごくかわいくて、とってもいい子で、み…

  • 甲子園。遊び。

    旅行へ行ってきました。 人生の先輩たちに連れられ関西へ。今回も旅行計画は丸投げw。いつもありがとう。 羽田から伊丹まで約50分。移動時間にストレスを感じないのは良いですね。 まずはホテルにチェックインし食事へ。 しゃぶ亭。一人ひとつの鍋。 ひとりで食べるしゃぶしゃぶとしか聞いていなかったので完全に一蘭のイメージでしたw これ↓ せっかくの旅行なのにおしゃべり出来ない?と思っていましたが大丈夫でしたw。 良かったw。定員さんのホスピタリティも素晴らしくとても素敵な時間。 その後は大阪らしい場所をふらふらして1~2軒飲み歩きました。 大阪の夜を楽しんでいましたがの目的は甲子園。 甲子園観戦ベテラン…

  • お墓参り

    昨夜のうちに実家へ帰れたので夜は母親の話を聴き、翌朝に祖母の話(ずっと同じやつw)を聴い後は帰省の目的だった墓参りへ。 電車で帰って来てしまったので歩いて向かいました。 なかなかの登り坂です(^_^;) 汗だくになりながら20分かけて到着。 伊豆の国市立花区。山の中。 お盆と年末に必ず訪れる場所。毎回祖母が先に掃除を終わらせているので私のやることは枯れた花の回収、落ち葉とゴミの回収、茶碗とコップを水で洗う、墓石に水をかける(これは必要なのかは謎)、線香を手向けて手を合わせて終了。 手を合わせながら今年の上半期の反省、下半期に向けての想いなどを内なる言葉で伝えました。 良い時間ですね。心が整理さ…

  • 環境適応能力

    部屋にヨガマットを設置してから半年。毎日欠かさずトレーニングやストレッチをするようになりました。勉強や読書をする習慣がないので今度はテーブルとソファーを処分しデスクと椅子を買いました。今度は自分にどんな変化が起きるか楽しみです。 最近は話し方関連の本を読んでいますが、本業のサッカーについてももっと突き詰めて勉強していきたいですね。その勉強したものをアウトプットするための映像編集も作業効率を高めていきたいです。 人間の環境適応能力はすごいもので変化を起こすには、①住む場所を変える②仕事を変える③会う人を変えるのがポイントらしいです。 私の場合は住む場所を変えました。めっちゃ効果ありましたね。以前…

  • 高校サッカー

    最近中学3年生の進路も兼ねて近隣の高校とのトレーニングマッチを行っています。 学校見学や部活体験よりその高校の本当の姿が見えるものだとつくづく思います。 選手の姿勢や取り組み、顧問先生が選手たちにどんな言葉をかけているか、もちろんどんなサッカーをしてどんなサッカーを目指しているのかも感じ取れます。うちの子たちにとってはとても貴重な時間です。 今日も雨と風がすごかったですがなんとかやれました! 保土ヶ谷公園ラグビー場。良いグランド! スコアは3対1で勝ち。うちが良かったというよりは高校生が元気なかったなぁ。 先生たちの目を気にしてびくびくサッカーしている感じ。。 高校生年代にも携わっていてトレセ…

  • あなたは絶対!運がいい

    夏休み期間で火曜日に外部コーチとして携わっている藤沢フットボールクラブの指導もお休み。 天気も不安定なのでルーティン(家事や自分のトレーニングなど)をこなしてから読書をすることにしました。 浅見帆帆子さんのあなたは絶対!運がいい インプットするぞ!って気合いを入れないと一気に読み切れないタイプの私ですがすんなり読めましたね。読みやすい。 著者の様々な体験を交えながら同じことを何度も伝えてくれる本です。 一言でいうとSOSの法則。 S ⇒ そう O ⇒ 思えば S ⇒ そう! ※この本には記載されていませんw 自分が日常で思考したこや発した言葉が生活レベルを決めていると書かれています。自分の周り…

  • 寂しさ

    毎年担当している小学1年生。かわいいし楽しいけど2時間一緒にいるとかなりのエネルギーをもっていかれますw そんな1年生のなかに毎年1人はいる〝何とかして注目を集めようとする子〟 仲間にちょっかいを出したり、悪口を言ったり、わざと私を困らせるようなことをしてきたりします。 おそらく日常(家庭や学校)で承認されたり関心を持たれたりすることが少ないのだと思います。自分に気づいてほしい。自分のことを見てほしい。そんな気持ちの表れだと思います。 そんな子の話をしっかり聴いてあげなければダメ。かまってあげなきゃダメ。私のやるべきことは決まってる。 なのにそれが難しい。。サッカーの練習は当たり前ですがグルー…

  • 子どもたちの感覚

    今日は午前中にちびっ子たちの紅白戦。1年生は暑さで元気なかったけど2年生は元気だったなぁ~(^▽^;) 無事熱中症が一人もでることなく終えられたので次はジュニアユース。境川遊水地公園に移動です。 少し長いけど芝の状態は悪いくない。 対戦相手は鶴見大学付属高校。卒業生のミッチーとカジモが挨拶に来てくれて他愛もない話を少しだけしました。こういう時間を大事にしていきたいですね。 今日一番気になったのはベンチでの選手たちの会話。 相手の女子マネージャーの仕事ぶりを見ながら「あの仕事はお金もらってやってるの?」「俺だったら絶対やらね~」「人の試合のための雑用なんてできないよ」 ピッチ内に目を向けながら「…

  • KANAGAWA ROOKIE LEAGUE

    当クラブが主催している年間リーグ、KANAGAWA ROOKIE LEAGUE。 このリーグにはBチームのみが参加できる。年間を通して拮抗した試合を繰り返し個々のレベルアップを目指す。期間中にレベルアップしAチームに昇格していく選手も多いのでは?と感じている。もちろんAチームに上がらなくてもいい。子どもたちが試合にたくさん出てよりサッカーを好きになってくれればこのリーグを設立したことは成功と言える。 今年で7年目に突入!目指せ10周年!これからもコツコツやっていきます☆ 今日は5年生。うちのBチームは別の招待大会に参加しているため運営のみ。 ラインを引き、ゴールを立て、ベンチを置き、なんとかキ…

  • 保護者からのご意見

    今日は朝から招待大会で暑い中がんばっているスタッフを長坂谷公園まで迎えにいく作業からスタート! 事務所へ戻ると保護者からメールが。 昨日の練習で砂をかけたり、蹴りを入れたりする子がいるのでなんとかしてくれという内容。※オブラートには包んでくれていました。 連絡頂いたことに感謝して、こちらの見解を伝えました。 ・毎年同じような子はいて学校教育が進むにつれ減ってくる ・適時注意していくが子どもたち同士のいざこざをすべて取り除くつもりはない ・自分の子どもだけではなくすべての子どもたちの成長を見守ってほしい もちろん観ているし全く注意していない訳ではない。ただ見ている保護者にわかりやすく怒鳴り散らす…

  • 公園の中が通学路

    小学生のメイングランドとして使用させてもらっている公園が新しくできる学校の通学路の候補に挙がっています。 利用者として3週間ほど前に教育委員会の方と打ち合わせ。今日は土木事務所と打ち合わせ。 開校時期に合わせてどんどん進めて行きたい教育側と公園内のリスク管理を考えて慎重になっている土木側の意見が噛み合っていない印象。 学校内周辺道路の歩行者スペースが狭く、学校から上にある公園に橋を架けて児童を安全に登下校させるのが狙いはわかるのですが少し過保護過ぎじゃないかなと思います。 様々な事件や事故が起き学校から体操や水泳などが無くなりつつあります。今回のことも少し道が狭いから大人が安全な道を作ってあげ…

  • 本日の活動

    水曜日はいつも3人のスタッフで現場の指導にあたっています。 夏休みも相変わらず3人。。と思っていたら祥平コーチが入ってくれました。(大学生の夏休み長すぎw最高!) 今日は平日にも関わらずU-13リーグが入り、折見コーチと祥平コーチが帯同。 試合結果は0-0の引き分け。この気候のなかでタフな相手に対しよく頑張ったと思います。 三ッ池公園では私と平コーチの2人で指導。時間をずらして全学年練習しました。 学校が始まってもこんな感じで2回転できれば1つの学年に2人のコーチをつけることもできて内容が充実するのになぁとか毎回思ってます。 ハード面大事ですね。。三ッ池公園にナイター環境求む!! 夜は市場中に…

  • 承認のリーダーシップ

    承認とは・・よしとして、認め許すこと。聞き入れること。 類語として「受け入れる」「認める」などがある。私の承認はこの2つを合わせた感じのもの。 良いチームを作るには選手たちの一挙手一投足に目を凝らし承認できるタイミングを見逃さないことが重要になってくる。選手の行動(ピッチ内、ピッチ外問わず)を観て適切な言葉で伝えていけば必ずチームは良い方向へ行く。 なんでもかんでも誉めれば良いということではない、存在を承認することが重要になってくる。選手たち1人ひとりに「君のことをちゃんと見てるよ」という思いや姿勢がいつも伝わっていることがなにより大切になってくる。 これが日常的に出来ていれば、選手が人として…

  • 考えてみる

    ここ最近話し方の勉強を始めていくつかの本に出合いました。 その中で抜群に心に響いた本。 大久保寛司さんの〝考えてみる〟。 こんな生き方をしたい、こんな心になりたいと思わせてくれる1冊です。 私が好きな一文を紹介します。 無条件 反応を期待するな 見返りを求めるな ひたすら ひたすら 与えきることだ 無条件になることだ 条件つきではだめだ 一切の条件を捨てきることだ それでこそ 自分を磨くことができるのだ 大久保 寛司 心が乱れた時に読み返している1冊です。 それではまた。 鈴木ゆうた

  • ブログはじめました⚽

    台風12号の影響で今日の指導現場は全て中止に。。 約4ヵ月ぶりの休みで時間が出来たので前々からやらねばと思っていたブログを開設することにしました。 日々の活動内容はクラブの公式HPにアップしていますが、そこには書けない個人的な意見や悩みなどを綴っていければと思っています。 またサッカー以外の取り組みや普段勉強していること、遊びの部分も書いていきたいと思っています。 宜しくお願いします。 鈴木ゆうた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずずさん
ブログタイトル
鈴木裕大 / 街クラブ研究所
フォロー
鈴木裕大 / 街クラブ研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用