chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちーふく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/14

arrow_drop_down
  • トリガー制作

    ダナイブロス竿にはトリガーがない いつかキャストの時にそのままスッポ抜けて竿ごと投げてしまいそうで怖い やはり同様の心配をしている人はいるようで 自作トリガーを着けてる人をネットで何人か見た よし、自分もやってみよう~! と、最初はサイズの合いそうな銅管にエポキシパテで形成してみた しかしね、微妙にキツくて入らない 銅管の内側をサンドペーパーで擦り続けたが1週間目で断念した よし!これから型取りして樹脂で作ろう! 色々試行錯誤しては失敗し、最後はアブラ粘土で型をとりUVレジンを小分けに流してなんとか形に! 良い感じ! 取り外し出来るのでペン型キャップを付けるときは外せば良いのだが紛失しそう や…

  • ダナイブロス実釣

    マグネットチューンしたダナブロを持って苫小牧に行ってきた 石狩新港や豊平川ですでに投げてるのでポテンシャルはわかってるんシャル しかし、夜の港は風があるだ なかなかブレーキセッティングが見つからない でもコンスタントに20mくらいはとばせるかなす 20cmないソイ めっちゃ竿曲がるしドラグでる 普通のタックルで40cmのアブラコ釣ってるスリル ガヤはヤバい! ホントにアブラコかと思った〜 来週また焼尻出張です 野営のリハーサルを兼ねての実釣でした とりあえず米炊きました 魚は全てリリースしたので おかずはノリたまだけです ダイソーの飯盒、めちゃ美味しく炊けます はやく焼尻行きたいてす ダナブロ…

  • ダナイブロスチューニング

    すっかりお気に入りのダナイブロスのペン型ロッドとミニミニベイトリール ネットでみてもほとんど人がスピニングリールの方にしてますね ま、こんな小さなベイトリールはワカサギリールに毛の生えたようなもんでしょ?と誰もが思いますよね でもキャスティングできるんですよ! かなり難しいてすけど〜 で、中身を見てみたのです 遠心ブレーキ無いんですね メカニカルとサミング頼みです キャスコン側のカップを開けてみました ベアリングは入っています オイルを挿してみます 超回転良くなりました ホームセンターでちょうど良さそうなサイズの磁石がありました ホットガンで接着しました 10gのスプーンを投げてみました する…

  • ダナイブロスのペン竿

    ダナイブロスのペン型ロッド と、専用リール シャキーン 5グラムくらいのルアーなら10mくらい飛ばせるかな けっこうコツがいるけど ちびソイが釣れた すっげ〜楽しい トップガイドにラインが絡みやすいので交換した 渓流でも使ってみたいな〜

  • またして謎リール

    ゴールデンウイークに室蘭行った時に立ち寄ったリサイクルショップにアブのアンバサダーが大量にあったのです でも全てレベルワインダーが取り外されてて謎の突起物がついてるのです 安ければ即買いだったのですが どれも普通に1万以上 その時は諦めました でも気になってネットで色々調べたら 謎の突起物はマグネットブレーキで レベルワインダーを外して遠投に特化したチューニングの用です 昨日、仕事で近くまで来たのでまた見てみたくて立ち寄りました 赤い5500Cが新品の用にピカピカのコンディション 足の裏を見ると070007 これって70年生まれってこと? ドンパじゃん!と意気投合してお持ち帰り決定です 我慢出…

  • 魚の名前

    最近は釣ったその場でスマホで調べたりできるんで みんな魚の名前詳しくなってきてると思います 昔はけっこうデタラメで、近くにいるベテランっぽいオジサンが名前を決めてましたw ちっちゃいソイなんかもまとめて「ガヤ」って言ってる人けっこう居たかと思います 今ではさすがにガヤとソイの見分けはつきますが それでもまだマゾイとクロソイとか自分はちょっと怪しいです カレイやカジカなんかも自信ないのがありますね〜 昨日、苫小牧で釣れたこの子 2週間ほど前にも いつものアブラコとちょっと違うな〜 と思ったら フェイスブックで繋がりを持てた某ブロガーさんが「クジメだと思うよ」と教えてくれました しかし、昨日釣れた…

  • さらば焼尻

    フェリーの時間勘違いしてた〜 4時25分ってのがあったわ〜 仕事もなんとか終わったんだけど 釣りしたいので会社には「もう1日かかる」って電話して うひひ と思ったら雷と豪雨 やっぱし帰ろう フェリーの時間まで小1時間の釣行 やたらと元気なホッケさん アブラコだと思ったのに〜 島のネコはなぜか皆尻尾が無い

  • 天売焼尻って焼売っぽいね

    仕事で焼尻島へ行くことになったんだけど 先日の暴れん坊低気圧でフェリーが危うい 案の定、羽幌についたか否かで「欠航のお知らせ」 まあいいや、釣り道具は持ってきてる 米も味噌も醤油も w 羽幌ロック、やってやりましょ〜 グイウー様 グイウー様 グイウー様 なんだよそのポテンシャル 夜になってやっとこ セリアのマイクロジグにマイクロなソイが ってかエッグキャストにツインパ1000の釣り楽しすぎる! アブのリールから浮気しちゃいそうまくり てか、明日8時半のフェリーで9時に焼尻についたとして 11時のフェリーがくるまで、どんだけ仕事が出来るだろうか? 意地でも焼尻に泊まるぜ〜w 米はまだあるし!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちーふくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちーふくさん
ブログタイトル
ちーふく釣り日記
フォロー
ちーふく釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用