chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
処世術で高年収を勝ち取るITエンジニアの戦略 https://kachinige.com/

処世術で高年収を勝ち取るITエンジニアの戦略を公開しています。某ITコラムニストやってます。

勝ち逃げ先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/12

arrow_drop_down
  • 戦略ゲームで勝つ方法をそのまま実生活で使うと人生がイージーモードになる件

    ゲームの理論「囚人のジレンマ」ゲームの理論で有名な「囚人のジレンマ」一度は聞いたことがあると思います。簡単に説明すると、強盗で捕まった二人組の囚人が別々の部屋で取り調べを受けます。・囚人Aだけが罪を認めたらAは釈放。囚人Bは懲役10年(A,

  • 昇進のメリットだけを10個列挙してみた

    出世争いに生き残れなかった人からの言い分や、恨み節が出回ってるケースも多くあります。社内を見渡すと、そういった年配の方々も多く、中間管理職に否定的な方も多く見受けられます。こういった声をまともに聞いて、昇進しない方が得だと思うのはとても危険です。役職なし年長者からみると、年下の昇進は面白くない事は理解できますが、課長にもなったこともない人が、「課長は大変だからなるもんじゃない」と吹いたところで悲しいです。悪意があって吹いている人ばかりでも無いかもしれませんが、そういった声に耳を傾けるべきではありません。

  • IT土方最底辺のレベルを教えよう

    覚悟は出来てるか?悲しい現実を教えよう 今回は先に釘を打っておきますが、現実を知るということは時に小説よりも残酷な事実が浮き上がってきたりもします。可能な限り中立に根拠となるデータを提示しながら、IT業界の最底辺の実態を映し出していきたいと思います。またぼくは、少なからずIT土方の最底辺に滞在していたので、ある程度は実体験をベースとした記事になっていると思います。そのへんを意識して読み進めてください。

  • 【番外編】「蜘蛛の糸」– あるITエンジニア編 —

    ある日の事でございます。プロジェクトマネージャーは開発室のほとりを、独りで御歩きになっていらっしゃいました。パーティションの隙間から、ふと中の様子をご覧になられると丁度そこは炎上プロジェクトが燃え盛っておりました。するとその中に他のエンジニアと一緒にうごめいている、ある男が御眼に止まりました。

  • 転職1ヶ月間でやるべき事

    転職してから1ヶ月間は、徹底的な人脈構築することが、その後のキャリアに大きく響きます。前職と違って、同僚との信頼関係が無い状態ですので、圧倒的なビハインドでのスタートとなります。たった1ヶ月間では時間が少なすぎますが、それでもこの1ヶ月間は超重要です。入社後1ヶ月間程度は、職場に新しい風が吹いた物珍しさからか、基本的には好意的に受け入れてくれます。好意的というよりは、周りも気を使ってくれているといったほうが正解かもしれません。いずれにせよ、最初の1ヶ月間はとても貴重な時間帯です。この時間を有効に活用しましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、勝ち逃げ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
勝ち逃げ先生さん
ブログタイトル
処世術で高年収を勝ち取るITエンジニアの戦略
フォロー
処世術で高年収を勝ち取るITエンジニアの戦略

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用