chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツナ缶雑記 https://tsuna-can.hateblo.jp/

マイクロソフト系の技術を中心にして、主に詳細な使い方や手順を解説しています。

tsuna-can
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/12

tsuna-canさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,759サイト
IT技術メモ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,576サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,759サイト
IT技術メモ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,576サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,759サイト
IT技術メモ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,576サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • Ryzen CPU の Hyper-V ゲストマシンで Docker Desktop を実行する

    Ryzen CPU の Hyper-V ゲストマシンで Docker Desktop を実行する

    前回は Hyper-V で作成した仮想マシンの中に、さらに Hyper-V で仮想マシンを作る話を書きました。 tsuna-can.hateblo.jp 今回は Docker Desktop を Hyper-V の仮想マシンにインストールして使ってみようと思います。 私の使い方だと、この構成ができると大変うれしいです。 環境 ホストマシン Windows 11 Pro 21H2 Ryzen 9 5900X Hyper-V のゲストマシン Windows 11 Pro 21H2 Hyper-V の構成バージョン 10.0 ゲストマシン上の Docker Docket Desktop 4.6.1 …

  • Ryzen CPU で Hyper-V の入れ子を試す

    Ryzen CPU で Hyper-V の入れ子を試す

    以前 Ryzen CPU を使って Hyper-V の入れ子ができるようになる話を書きました。 tsuna-can.hateblo.jp ようやく手元の環境が整ってきたので、今回は Hyper-V の入れ子を試してみようと思います。 環境 ホストマシン Windows 11 Pro 21H2 Ryzen 9 5900X 第 1 階層のゲストマシン(ホストマシン上のゲストマシン) Windows 11 Pro 21H2 Hyper-V の構成バージョン 10.0 第 2 階層のゲストマシン(第 1 階層のゲストマシン内のゲストマシン) Windows 11 Pro 21H2 第 1 階層のゲスト…

  • Rest Client の Cookie キャッシュを削除する

    Rest Client の Cookie キャッシュを削除する

    前回は VS Code から Web API のテストを行うための拡張機能である Rest Client をご紹介しました。 tsuna-can.hateblo.jp marketplace.visualstudio.com Rest Client は、サーバーが発行した Cookie を自動的に次のリクエストに引き継いでくれる機能があります。 この機能は、ローカルマシン内に Cookie の情報を保存することで成立しています。 Cookie データの保存先 Rest Client が保存した Cookie の情報は以下に保存されています。 %USERPROFILE%\.rest-client…

  • VS Code で Web API をテストする(Rest Client)

    VS Code で Web API をテストする(Rest Client)

    最近 Web API のテストをするとき、 VS Code の拡張機能である Rest Client を多用しています。 今回はその簡単なご紹介です。 Rest Client とは その名の通り、 Web API をたたくための VS Code の拡張機能です。 以下からダウンロードできます。 marketplace.visualstudio.com こいつのいいところはテキストファイルに投げたい HTTP リクエストを書いておける点にあります。 テキストファイルなので、 HTTP リクエストを簡単に保存しておくことができます。 また記法もそんなに難しくないので、慣れればサクサク Web AP…

  • 画面操作のキャプチャを Gif アニメにするツールのご紹介(GifCam)

    画面操作のキャプチャを Gif アニメにするツールのご紹介(GifCam)

    PC 画面内の一部を Gif アニメにできるツールを見つけたので紹介します。 GifCam https://blog.bahraniapps.com/gifcam/ 自分が PC 操作しているのを部分的に記録しておくとき、一般的な動画ファイルでは容量の無駄遣いになってしまいます。 サイズが大きいと誰かに共有するのも大変です。 そういう時 Gif アニメは古典的ながらも便利なフォーマットだと思います。 使い方は非常簡単で、アプリを起動して録画したい範囲をウィンドウ内に収め、 [Rec] ボタンを押すだけです。 録画が終わったら [Stop] ボタン > [Save] ボタンと押下して保存しましょ…

  • Logic AppでJSONを簡単に取り扱う

    Logic AppでJSONを簡単に取り扱う

    Logic App で外部の API をたたいて、取得した JSON をもとに何かする、みたいなことをやろうとするときに個人的によくやる便利な使い方を書いてみます。 取得した JSON を解析する [データ操作] の中にある [JSON の解析] を利用しましょう。 使い方 今回は JSON の解析の前においてある HTTP の処理で、外部の Web API をたたいた、と仮定します。 この Web API の応答本文は JSON 形式の文字列です。 [コンテンツ] には JSON の文字列を突っ込みます。 この例では前段の処理で取得した応答本文を丸ごと突っ込んでいます。 そして下部にある […

  • 名前空間宣言の内側に using ディレクティブを置くと Using の削除と並び替えが動作しない

    名前空間宣言の内側に using ディレクティブを置くと Using の削除と並び替えが動作しない

    暗黙的な using ディレクティブと global using C# 10 になって結構うれしい機能のひとつが暗黙的な using ディレクティブと global using の機能です。 docs.microsoft.com この機能があるおかげで、ほとんどすべてのクラスファイルに追加していた System 名前空間や、いちいち追加するのがめんどくさかった System.Linq 名前空間を、何も指定せずに使える状態にしてくれます。 また同じプロジェクト内の多くのクラスで追加しなければならない名前空間も、 1 か所で定義するだけで使えるようにしてくれます*1。 コードも若干ではありますが短…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(まとめ)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(まとめ)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズは、今回で最終回です。 ここまでに選定してきたパーツと、流用するパーツを合わせて最終構成を書いてみようと思います。 また流用するパーツを組み合わせて、消費電力と電源ユニットの過不足を確認します。 パーツリスト 今回選定したパーツのリストをまずは載せてみます。 「*」マークを付けてあるのは手持ちパーツからの流用品です。 ※ 掲載している価格は 2022/02/13 現在、私が Web 検索によって確認できた最安値です。 その価格で購入できることを保証するものではありませんし、それが本当に最安値かどうかも保証できません。 あくまで参考…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(SSD の選択)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(SSD の選択)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 9 回は、SSD の選定について書いていこうと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp マザーボードの仕様を確認する 今回利用することにした ASRock Z690 Pro RS は、 M.2 SSD を搭載できます。 内訳は PCIe 4.0 が 2 本、 PCIe 3.0 が 1 本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScri…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(メモリの選択)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(メモリの選択)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 8 回は、メモリの選定について書いていこうと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ。 容量を決める メモリの選定にあたって、まず決めなければならないのは容量です。 Ryzen 9 5900X のマシンを作ったとき考察したように、昨今メモリの消費量は爆増しています。 tsuna-can.hateblo.jp 最近大きなディスプレイを使っていることもあるのですが、とにかくたくさんのアプリを起動しっぱなしで切り替えながら使うことが多いです。 また私はブラウザーに MS Edge を使っているのですが、垂直タブ機能を導入してからと…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(CPU クーラーの選択)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(CPU クーラーの選択)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 7 回は、CPU クーラーの選定について書いていこうと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp 12700K を冷やせるクーラーは何か 私の PC の用途は主にアプリケーション開発です。 その過程で仮想マシンを数台起動しています。 こういった用途の場合、アプリケーションのコンパイルをしている時だけドーンと CPU を使います。 長時間 CPU を酷使することはありません。 長くても 1 分程度、フルパワーで回ってくれれば十分です。 12700K の消費電力を確認する まずは 127…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(マザーボードの選択)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(マザーボードの選択)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 6 回は、マザーボードの選定について書いていこうと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp 追加の条件を考える マザーボード選定にあたって、追加で検討しておくべき条件を整理しておきます。 M.2 SSD スロット システムドライブ用に 1 つ、仮想マシンのイメージ置き場に 1 つ、将来的な拡張のために 1 つ、全部で 3 本のスロットが欲しいと思っています。 システムドライブ用と仮想マシンのイメージ置き場用は必須で、拡張用のスロットはあればうれしい、という位置づけです。 いずれも確…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(Z690 / H670 / B660 / H610 の選択)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(Z690 / H670 / B660 / H610 の選択)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 5 回は、マザーボードの選定について書いていこうと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp おさらい ここまでに決めてきた構成を再度おさらいしておきます。 パーツ 選定品 CPU Intel Core i7 12700K PC ケース MSI MPG SEKIRA 100P これらのパーツを生かすマザーボードを選択していきます。 Z690 / H670 / B660 / H610 の選択 マザーボードを決めるにあたって、まずはチップセットを選定しなければなりません。 Core 第1…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(PCケース編 その2)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(PCケース編 その2)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 4 回は、前回の続きで、 PC ケースの選定について書いていきます。 前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp PC ケースの使い勝手からさらに絞り込む 私のデスクは、 PC をデスク下の PC 置き場に配置しています。 実際に使っているものとはちょっと違うのですが、こういった箱型の置き場に PC を置いています。 DEWEL CPUワゴン パソコンワゴン 60x50x30cm PCワゴン キャスター付き デスクサイド収納 デスク下ワゴン 棚板高さ3段調節 排熱を妨げない 丸角加工 メラミン加…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(PCケース編 その1)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(PCケース編 その1)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 3 回は、マザーボード選定にあたって必要な PC ケースの選択について考えてみます。 前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp なぜ PC ケースを先に決めるのか PC ケースには様々な大きさのものがあります。 また USB のポートや電源サイズなど、パーツ選定の制約になってしまうような要素もいくつか存在します。 小さなケースほど制約が強く、選べるパーツの範囲が狭まります。 作業スペースも小さくなるため、組み立てがめんどくさくなります。 またPC ケースは PC の見た目を決定づける超重要なパ…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(DDR4 vs DDR5)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(DDR4 vs DDR5)

    Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 2 回は、マザーボード選定にあたって必要なメモリの規格について考えてみます。 前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp DDR4 vs DDR5 Core 第 12 世代となって、ついに DDR5 という高速なメモリ規格がサポートされるようになりました。 Core 第 12 世代 CPU は DDR4 と DDR5 、どちらにも対応していますが、これらは互換性がありません。 マザーボードは DDR4 と DDR5 、どちらか一方のみをサポートするので、マザーボード選定にあたってまずメモリの規格…

  • Core 第12世代の PC 構成を考える(CPU編)

    Core 第12世代の PC 構成を考える(CPU編)

    ついに待ちに待った Intel Core シリーズの第 12 世代 CPU が発売されました。 年明け後マークなしの SKU も発表され、各種ベンチマークも明らかになり、構成を選択しやすい状況になったように思います。 というわけで今回から数回に分けて、 Core 12 世代の CPU を使った PC の構成について考えてみようと思います。 対象ユーザー 私自身です。 PC の主な用途はアプリケーション開発用です。 Hyper-V や Docker Desktop を用いた仮想環境を手元で稼働させながら、アプリケーションの開発を行います。 仮想マシンは複数台立ち上げることもあります。 現状ゲーム…

  • Blazor WebAssembly アプリケーションを Azure App Service にデプロイして Azure AD で保護する

    Blazor WebAssembly アプリケーションを Azure App Service にデプロイして Azure AD で保護する

    新年 1 つ目のポストは、昨年末すごくはまった内容をまとめてみようと思います。 やりたいこと .NET ベースの Blazor WebAssembly アプリケーションを ASP.NET Core のアプリケーションでホストして、 Azure App Service に発行します。 こいつに対して Azure AD ( B2C ではない方) で認証をかけていきます。 Blazor WebAssembly のアプリケーションは、 Azure Static Web Apps を使うケースが多いかもしれません。 しかし、規模の大きなシステムだと「複雑な業務要件」という名の低性能機能が紛れ込んだりして…

  • 小ネタ:Visual Studio のテストの成功と失敗で一喜一憂する

    小ネタ:Visual Studio のテストの成功と失敗で一喜一憂する

    Visual Studio 2019 の 16.9 あたりの更新から、単体テストの実行完了時に音を鳴らすことができるようになりました。 あまり良いとは言えませんが、テストの実行に時間を要するようなケースでは、テストを流しながら別の作業をすることもあるのではないでしょうか。 テストの実行完了を音で判断できるので、並列作業が非常にはかどります。 環境 Windows 11 Visual Studio 2022 今回は上記の環境での設定例を示しますが、 Windows 10 や Visual Studio 2019 16.9 以降でも、ほとんど同じ方法で設定可能です。 設定方法 [ツール] メニュー…

  • XUnit で Null のフロー解析が警告を出す問題に対処する

    XUnit で Null のフロー解析が警告を出す問題に対処する

    ※本稿は 2021/12/8 時点の情報に基づいています。 2021 年 11 月は .NET のリリース祭り Visual Studio 2022 とか C# 10 とか .NET 6 とか、 .NET 関連のリリースが 11 月に一気に押し寄せてきました。 手元のプロジェクトもいくつか .NET 6 への対応を始めているのですが、多くの新機能の中で最も役に立っている実感があるのが Null 許容参照型です。 何気なく書いていたコードの中に、 Null 参照になってしまう可能性があるコードって結構あるんだなーと。 お前がポンコツだからいけないんだろ、という話は置いといて。 XUnit と N…

ブログリーダー」を活用して、tsuna-canさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsuna-canさん
ブログタイトル
ツナ缶雑記
フォロー
ツナ缶雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用