chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DCC館 http://maison-dcc.sblo.jp/

片方のブログの画像容量が最大まで達してしまいましたので、 新しくブログを立ち上げました。 ツイッターにあげたものをまとめたりDCCについての日記を書いています。 https://twitter.com/masashi_214

あやの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/12

arrow_drop_down
  • Excel vba for mac で、vba から RS232C を使いたい

    ■Excel vba で RS232C を使ったシリアル通信を行う Windowsですと、有名なEasyCommがありますので簡単にvbaからシリアル通信を行うことができます。 Macだとどうやるのでしょうかというのを無期限で調べていきます(^^; ■VBAのコード Option Explicit ' execShell() function courtesy of Robert Knight via StackOverflow ' http://stackoverflow.com/questions/6136798/vba-shell-function-in-office-2011-for-mac …

  • 自作アナログコントローラ(自作パワーパック)

    ■回路図 買い物の降圧コンバータを使用して、電圧をVRで可変させるだけのシンプルなタイプを作ります。 ■部品 PWM降圧コンバータ基板 Hexa Feeder Board D…

  • モハラジオ

    ■モハラジオ回路 R1はスマホが外部マイクとして認識させるために必要な抵抗値になります。 10kΩ以下の抵抗値をつける必要があります。 (詳細は

  • グリーンマックス 2217 鉄道信号機 3~6灯 4基入りの組み立て その2<br />

    前回のGREENMAX グリーンマックス 2217 鉄道信号機 3〜6灯 4基入りの組み立ての続きです。 ■LEDの制御方法について 信号機の回路はnuckyさんの信号機デコーダを参考にしています。

  • GREENMAX グリーンマックス 2217 鉄道信号機 3〜6灯 4基入りの組み立て

    ■はじめに Nゲージ用鉄道信号機が「GREENMAX グリーンマックス 2217 鉄道信号機 3〜6灯 4基入り」が発売されました。 プラモデルは素人ですが組み立ててみました。 ■玄人仕様 玄人仕様★★★★★ レベル5です! 信号機の作成から光らせるまで良い工具・技量・労力・自己解決能力が必要になります。 TOMIXやKATOの信号機を買われるとものすごい楽です。 ■GREENMAX グリーンマックス 2217 鉄道信号機 3〜6灯 4基入…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あやのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あやのさん
ブログタイトル
DCC館
フォロー
DCC館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用