2023.02.05ロンスイ・スカチューン...
2023.02.05ロンスイ・スカチューン...
2023.02.04郵政カブ...
2023.02.01TRIUMPH...
2023.01.29退役歩んできた道は違えど任務を終えた者たち...
2023.01.28現役...
2023.01.24今日はまだ良いが明日の朝が心配数年ぶりにツララ見た!...
2023.01.22やっとこさ世代交代第2世代のi7-2600Kから第12世代のi5-12500へ交代ですわ!まだまだ現役で行けるんだけどWIN7から無償アップデートでWIN10(21H1)ではあるが(21H2)・(22H2)へはエラーで更新できない。そんな事もあり、世代交代となった訳です。約11年間、故障する事無く動いてくれたわ!これからはi7-2600Kはサブ機として・・・最終的にはSSDやらHDDは取り外すことになるだろうな・・・(;^_^Aおしまい!...
2023.01.17急いでる時に限って渋滞・・・(;^_^A今朝の通勤中...
2023.01.15スポーツ系の軽には乗った事ない。この手の軽スポーツはバイクと同じ趣味系だよね!知らんけど!...
2023.01.14Bike今日は曇時々雨だとさ・・・...
2023.01.07ミニキャブ...
2023.01.04MG2023年も4日目ですわ・・・...
2022.12.31今年も終わりですわ!...
2022.12.29荷物満載だね・・・・時期的に帰省中か年末年始のツーリングかな・・・...
2022.12.25ハーレーOHVの第3世代ショベルヘッド...
2022.12.20昼過ぎではあるけど寒さに負けずバイク乗るの好きなんだなぁ~私も頑張って乗るかな・・・(笑)...
2022.12.18CB250Rもし2気筒だったら・・・・と思う。【福岡 博多港】中央ふ頭...
2022.12.17ふら~と立ち寄った志賀島手前の西戸崎でハートカクテルな感じのシャッター見つけた。おじさん世代だと懐かしく思う絵柄だよ!...
2022.12.16外観がこれでもかってぐらい目立ってる志賀島にあるホットドッグ屋さんここでお昼食べたとさ!...
2022.12.11昨日の福岡は気温18℃のぽかぽか陽気久しぶりに志賀島をぐるっと一周私はいつも時計回りに走ってます。(笑)...
2022.12.1012月なのに今日の気温は18℃暖かいから久しぶりに志賀島へプチツーして来たよ。皆さん考える事は同じバイク多かったね!...
2022.12.06スタートダッシュ急ぐ人、急がない人それぞれだね・・・・...
2022.12.04FIND YOUR MINI....
2022.12.03ride on寒いけどバイクに乗りたくなる。...
2022_11_27ホンダの二輪と言えばトリコロールカラーだねしっかりホンダの二輪車しとりますね!...
2022.11.26モタードってもの面白いんだろうな若ければ乗ったかも・・・...
2022.11.21原チャリ乗ったのって高校生が最後かな・・・...
2022.11.20道を譲ってないのにカーブ手前で抜いて行く奴ここで対向車来たらって思うとぞっとする。私もバイクに乗るから気持ちは分らんでもないがせめて抜く場所を考えないと・・・・と思う1コマでした。※私はこんな抜き方はしません。無事に帰り着くまでがツーリングですからね!...
2022.11.19急いでたんでしょう・・・後ろにべったり張り付かれたので道を譲りました。...
2022.11.17スーパーカブの商用モデルのプレスカブ新聞配達用って言えば、あぁ~ね!って思うでしょう。そんなプレスカブが花台に・・・(;^_^Aこれは仮の姿かな・・・...
2022.11.13ヨーグルトじゃないよ...
2022.11.12GB350私的には無印よりGB350Sの方が好みもう少し馬力あるとなお良いと思うのは私だけかな・・・...
2022.11.10オジサン世代のバイクだね!高校時代のちょい悪が乗ってた。...
2022.11.08CB1300SB...
2022.11.06ハヤブサ一度は乗ってみたい!...
2022.11.05カワサキってゼット(Z)が付くの多いよね!嫌いじゃないけど!...
2022.11.03最近流行りの電動バイクかなり若手のライダーさんが乗ってた。...
2022.11.01フォルクスワーゲン自転車もあったのね・・・トヨタも出すかな・・・(笑)...
2022.10.30ドゥカティ・パニガーレ凄いって事は分かるが私には無縁なバイクだな・・・...
2022.10.29私が乗るなら左の方かな・・・...
2022.10.23警笛鳴らせ鳴らす人いる・・・...
2022.10.22KAWASAKI...
2022.10.19音だけででハーレー来たって分かってしまうよね!...
2022.10.16SSかぁ~いいね!乗った事ないけど・・・・・...
2022.10.15バイク乗の挨拶YAEH ! (ヤエー ! ) 「ヤエー」の由来は、英語の「Yeah(イエー)」のスペルを間違えて打ってしまった結果、「Yaeh(ヤエー)」になったとも言われれるそうな・・・それはそれで人間味逢っていいね!って事はアメリカで、「Yaeh(ヤエー)」って言っても通じないね!(笑)...
2022.10.10単気筒の音は結構好きだったりする。基本ノーマルが好きだけどカスタム車も味あるね!復活するかな・・・・出来たら500ccあたりもお願いしたいなぁ・・・...
2022.10.09あると便利なんだろうけどね・・・付ける付けないは自由ですけどね・・・...
2022.10.07ハーレーいいね!乗った事ないけど!...
2022.10.04あかんやろ!バイクだからすり抜けは否定しないけど、左側から行けないと車線越えて行くこれはあんまりだろう・・・・(;^_^A...
2022.10.02ナンバー見てツーリングの帰路の様です。ここから500km位ありますね!このまま帰るのか何処かに立ち寄るのか・・・お疲れさんです。...
2022.09.30もう3ヶ月近くバイクに乗ってない・・・そろそろ乗りたいんだけどね・・・...
2022.09.28私がバイク乗る時はグーグル先生使ってます。でもたまに意図しない方へ案内される。頼むよグーグル先生結構遠回りさせられるところでしたよ!...
2022.09.25やまなみハイウェイ展望台にてSSバイクで走ったら気持ちいいだろうね!私はSSバイク未経験です。(;^_^A乗れるのかって問題もありますがねぇ~(笑)...
2022.09.24やまなみハイウェイ展望台にてちょっと霞んでで阿蘇五岳が・・・・写真は7月に撮ったものです。...
2022.09.17スマホの写真整理してたら出て来た1枚初めてバイクで公道デビューした時に乗ったのがカワザキZ900RSやっぱこのバイクは昭和のオヤジを引き付ける力あるよね!...
2022.09.15ここは皆立ち寄るよね!ちゃんと順番待ちしてるのがいいよね!...
2022.09.10SV650にて阿蘇ツーリング往復下道で行き来し332.3Km走って給油はレギュラー10.28Lでしたよ!燃費は32.3L/Km大型バイクでこの燃費はありがたい。...
2022.09.087月に行った阿蘇ツーリングよりミドルクラスっていいわ!...
2022.09.06後席が優先のシートなのね!...
2022.09.03ある日の1コマ...
2022.08.28シート高の高い新型「刀」に乗る女性ライダーって気になる。でも反対車線の旧車も気になる。...
2022.08.20生きてます。久しぶりにUPした。...
2022.07.19阿蘇の中岳をバックにSV650...
2022.07.17このご時世だからかツーリング時、屋外で食べれるホットドッグとかで簡単に済ませる事多い風景の良い所で食べれば定食にも負けていないと思う。シンプルなホットドッグって結構好き!...
2022.07.16阿蘇パノラマライン今回初めてバイクで走った。右手は草千里ケ浜中岳も噴煙あげとりますよ!(;^_^A...
2022.07.13ここは九州のツーリングスポットのやまなみハイウェイの長者原看板知っている人は多いと思いますが、やっぱり走ってて気持ちいい!順番待ちしてるから写真撮影は数カットでお終い!(笑)...
2022.07.12先週の土曜日にSV650にて阿蘇でフォトツーリングいろいろ走りまくったけど、やっぱり最後はミルクロードを走って帰ったとさ!燃費走行していないけどSV650って燃費良いですね!満タン法で32km/L程走ってくれましたよ!MT-07もそうですが、ミドルクラスの2気筒って燃費いいですね!ガソリン高騰の今ですからこの数字はありがたいですよ!でわでわ!...
2022.07.09今日の相棒は90°VツインのSV650電子制御は「ローRPMアシスト」と「ABS」しかないけど鼓動感あるスリムで軽量コンパクトな車体が乗ってて楽ですわ!見た目だどセパハンのSV650Xが好みだったりする。(笑)一度は乗ってみたいね!...
2022.07.08カフェレーサー...
2022.07.04ある日の一コマ...
2022.07.03行っちゃうよね!私は行きませんが・・・割り込まれた。(;^_^Aせめて停止線の前で停まろうよ!...
2022.07.02行っちゃうよね!私は行きませんが・・・せめて停止線の前で停まろう!バイクに乗り出して思う光景です。...
2022.07.01街頭演説に向かう何処ぞの候補の人かな・・・(笑)...
2022.06.27ASO Kenny’s Cafeにてカフェにカフェレーサー...
2022.06.25いろいろ作ってますね!...
2022.06.23KTMもいいね!...
2022.06.19カブの90って最近珍しい気がするしかも角目だった。...
2022.06.18ASO Kenny's Cafe からの帰りはお決まりのミルクロードこの先、もう少し走れば大観峰入口なんですが、今回はスルーして帰ったとさ!...
2022.06.14梅雨時期のバイク乗り突然の雨でツラそ~...
2022.06.12ケニーロードからASO Kenny's Cafe へ地元の人達しか通らないであろう。車ともすれ違うことなく快適に走って行ったとさ!...
2022.06.11ケニーの掲示板絡めて 南阿蘇を一望できるし、バイク乗りが目的地にするよかスポットですわ~...
2022.06.05今日の日曜日が天気予報で雨って事と、梅雨時期だから週末に雨降る事も多かろうと思い。晴れてるうちにと昨日(土曜日)に南阿蘇にあるケニーロードを走って来ました。走り良いワインディングロードバイクともよくすれ違います。...
2022.06.04ちょいデカのミニせめてデカくなった初代の大きさを維持してたら・・・・と思う。(;^_^A...
2022.05.29やっぱミニはこのミニだよね!マッタリ過ごした日曜日だったとさ!...
2022.05.28ハーレー見っけ今日もよか天気です。まだ5月だというのに30℃越えで暑い。(;^_^A今年の夏は暑くなるらしい。(;^_^A...
2022.05.22今日は最高気温28℃でよか天気ツーリング日和ですね!(笑)てな事思いながら家で雑用してましたよ!(;^_^A...
2022.05.21仕事関係の人と話しててもう乗らないから持って行っていいよって事でビクスク貰う予定でしたが、知り合いで欲しい人が居るからと娘さんからお断りの電話があったとさ!(笑)まぁ~そうそううまい話ないよね!(笑)...
2022.05.19トライクね・・・・道路交通法(免許など)と道路運送車両法(登録など)という法律があって、トライクの解釈が双方で微妙に異なっていますね!例えば、道路運送車両法では「側車付オートバイ」または「側車付軽二輪」に分類されて、道路交通法では「自動車」に分類されるんだとさ!なのでトライクは「バイクとクルマのいいとこ取り」をできるそうな・・・公道で運転するには「普通自動車」以上の運転免許持ってれば乗れ...
2022.05.15やまなみハイウェイから脇道を登っていくと由布院展望台があります。ここから湯布院の町並みを一望できます。...
2022.05.11今回レンタルしたのはスズキのGSX-S1000F新型のGT出て電制モリモリですが、こちらの方の軽さがいい。まだまだ現役ですよ!...
2022.05.08やまなみハイウェイのこの辺りを通るのは実に10数年ぶりバイクで走るのはお初でした!(;^_^Aでも昔と変わらぬ景色がそこにあった!...
2022.05.07バイクでフォトツーリング行ってきました。で、チョイと休憩でファミマへ...
2022.05.06明日の天気良さげだったので急遽バイクをレンタルしてきたから明日は何処かにツーリングバイクの高速道路割引嬉しいが100Kmも走らないといけないのはちょっとね・・・(;^_^Aとりあえず情報収集しなくてわ・・・・(笑)...
2022.05.05雰囲気だけで速そう。てか、あっという間に見えなくなった。(笑)GW終わりだけど明日の仕事終わればまた休み...
2022.05.04CBR650Rちょっと気になってて乗ってみたいバイクです。ネイキッドのCB650Rの方は跨った事あるけどCBRのセパハン具合が気になるなぁ~...
2022.05.03ある日の1コマカワサキいいね!でもセパハン乗った事ないけど・・・・(笑)このGWは時間的にバイク乗る事出来ないから残念ですよ!てな訳で次に行く場所とルート検索中だとさ!(;^_^A...
2022.04.30昨日とは打って変わって天気に恵まれましたね!まさにGWのツーリング日和ですわ・・・・でも仕事でしたので帰り道に寄ってみた。嘉瀬川ダムの上流にある駐車場8台ほどの小さな公園だけどバイクが集まるスポットとして有名向かいにはホットドッグ屋さんもあるし、トイレも自販機もある。雰囲気だけ味わって帰ったとさ・・・(;^_^A...
2022.04.28明日からGWですね!長期休暇でロングツーリングしてみたい。(;^_^A...
2022.04.24HA30 グロリア スーパーデラックスたしか昭和40年中頃だったよなぁ~タテ目のグロリアでセドリックとはまだ共通ではなかったモデルですね!この次のモデルからセドリックと共通ボディになったんじゃなかったけ!違ったらゴメン!...
2022.04.23レブル250人気らしいですね!このタイプは乗った事ないけど!...
「ブログリーダー」を活用して、Nさんをフォローしませんか?
2023.02.05ロンスイ・スカチューン...
2023.02.04郵政カブ...
2023.02.01TRIUMPH...
2023.01.29退役歩んできた道は違えど任務を終えた者たち...
2023.01.28現役...
2023.01.24今日はまだ良いが明日の朝が心配数年ぶりにツララ見た!...
2023.01.22やっとこさ世代交代第2世代のi7-2600Kから第12世代のi5-12500へ交代ですわ!まだまだ現役で行けるんだけどWIN7から無償アップデートでWIN10(21H1)ではあるが(21H2)・(22H2)へはエラーで更新できない。そんな事もあり、世代交代となった訳です。約11年間、故障する事無く動いてくれたわ!これからはi7-2600Kはサブ機として・・・最終的にはSSDやらHDDは取り外すことになるだろうな・・・(;^_^Aおしまい!...
2023.01.17急いでる時に限って渋滞・・・(;^_^A今朝の通勤中...
2023.01.15スポーツ系の軽には乗った事ない。この手の軽スポーツはバイクと同じ趣味系だよね!知らんけど!...
2023.01.14Bike今日は曇時々雨だとさ・・・...
2023.01.07ミニキャブ...
2023.01.04MG2023年も4日目ですわ・・・...
2022.12.31今年も終わりですわ!...
2022.12.29荷物満載だね・・・・時期的に帰省中か年末年始のツーリングかな・・・...
2022.12.25ハーレーOHVの第3世代ショベルヘッド...
2022.12.20昼過ぎではあるけど寒さに負けずバイク乗るの好きなんだなぁ~私も頑張って乗るかな・・・(笑)...
2022.12.18CB250Rもし2気筒だったら・・・・と思う。【福岡 博多港】中央ふ頭...
2022.12.17ふら~と立ち寄った志賀島手前の西戸崎でハートカクテルな感じのシャッター見つけた。おじさん世代だと懐かしく思う絵柄だよ!...
2022.12.16外観がこれでもかってぐらい目立ってる志賀島にあるホットドッグ屋さんここでお昼食べたとさ!...
2022.12.11昨日の福岡は気温18℃のぽかぽか陽気久しぶりに志賀島をぐるっと一周私はいつも時計回りに走ってます。(笑)...
2022.02.06昨年モデルチェンジされたけど、この型のカウル付きGSX-S1000Fには乗ったことあるカウルの有無の違いはあるとしても非常に乗りやすいバイクでお気に入り乗車姿勢もちょっと前傾で私には良い具合1000ccあると一般道ではほぼアクセル開かない(開けない)ですね!コロナよりスズ菌に感染する方がいい。(笑)...
2022.02.05CB250R「これがパラツインだったらどんなバイクになってたんだろう。」って思うのは私だけかな・・・単気筒は単気筒の良さあるし、2気筒は2気筒の良さがあるからね!...
2022.02.04トヨタのMR-2懐かしい。2代目となる SW20型は1989年-1999年だから最終型としても23年前になるね!綺麗に乗ってるね!気になるのは横のスクーター私もバイクに乗るけどこんな風に交差点に進入してくるバイクは嫌いです。...
2022.02.01今のCBは2系統に分かれてるけどどちらも好きかな出来ればCB-Fコンセプトが出てくれるとおじさん世代は飛びつくんだろうけど出そうもないね!この型のCBだと1000と650で迷う。CB125R...
2022.01.30しばしば“鉄馬”と呼ばれるハーレーダビッドソン“鉄馬”って言葉が似合うバイクだねぇ!...
2022.01.29シンプソンやイエローコーンっておじさんが着てる姿よく見る。特に大型に乗ってるおじさん私もおじさんだから気になるところもある・・・(笑)今時の子達はシンプソンやイエローコーンって、どんなイメージ持ってるんだろう。ちなみに私は持ってないし買うかというと・・・おじさんの独り言・・・(笑)...
2022.01.26ヤマハのMT-07(パラツイン)には何度か乗ってるのでスズキの(Vツイン)SV650(X)にも乗ってみたいんだよね!今時のバイクとしてはABSぐらいしか付いてないけど(スズキはイージースタートこれ便利も付いてるけど)、素のバイクとして、どちらが好みなのか比べてみたいバイクですよ!...
2022.01.25位置について、よ~い ドン!冬とはいえ今日は日差しもあり13℃まで気温上がったからバイク日和だったろうな!私は何時、初乗りするかな・・・・(;^_^A...
2022.01.23KTMって派手な色使いだね!...
2022.01.22ベスパ洒落とんしゃ〜ね!...
2022.01.16GB250 クラブマンGBの名称が復活したら人気車種に・・・・GB350はSの方が好みだ。...
2022.01.16やんちゃなバイク令和になっても昭和のままこれも旧車と呼ぶのだろうか・・・...
2022.01.14世界最大排気量の量産車トライアンフ ロケット3デカ!2,457ccって、車か・・・(笑)...
2022.01.10タイのヤマハで発売されているXSR155 国内では未発売モデルだけどカッコイイ大手の販売店が扱ってるから問題ないのかな・・・ただ原付二種と155ccって迷うね!...
2022.01.08R32のGTR当時乗りたかったけど、買えずR32のタイプMに乗ってた。ガソリンも安くていい時代だったなぁ~と、懐かしく感じたよ!...
2022.01.04カワサキはやっぱグリーンヘルメットもグリーンなのねNinja 400...
2022.01.01新年 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 2022年皆様にとって飛躍の年であります事をお祈りしております。今年も月一回のペースですがバイクツーリング楽しみたいです。...
2021.12.29スズキ・GSX1300Rハヤブサピンぼけしてるね・・・(;^_^A旧型のハヤブサも新型出てよく見るようになりました。20世紀最速の市販バイクだったですね!...
2021.12.27私的には好きなバイク:CB1000Rでも乗ったことないので分からないけど、販売の方はかんばしくないようですね!どこがネックなのかな・・・・やっぱ価格なのか・・・年末ですから慎重に運転されてました。...
2021.12.25ボクサーエンジン繋がりで R 1250 GS Adventureバイクが小さく見えるのは気のせいかな・・・(;^_^Aアドベンチャーバイクって選択は私にはないかも・・・でも楽なんだろうね!...