chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 英語長文問題・国語現代文のちょっとしたコツ…設問は本文を読む前にまず確認しておくべきか?

    ノー勉・初回初見で TOEIC 915点を取った過去を持つ i (マークワン。当ブログ管理人)が、ii (マークツー。ぼくの子どもで青学生)に英語の受験指導をしていた頃に、英語長文問題を解く際のルーティーンとして指導していたことを書いてみます。参考になれば幸いです。※ このアドバイスは英語長文問題と国語現代文に該当します「まず設問を読んでから本文を読め」って、どうなんでしょう?国語現代文や英語長文問題について、よく「ま...

  • 明治受ける人は、明大出身の偉人をチェック

    早稲田大学は日本史に、創立者である大隈重信の問題をよく出題することで知られていますね。このため代ゼミの「早大入試プレ」なども、日本史の最後の大門はいわゆる大隈重信問題だったりします。同じように、明治大学も同校出身の偉人について出題することを好む傾向がありますね。確か全学入試のほうだったと記憶しますが(法学部の個別入試だったかも)、よく三木武夫元総理について出題されますね。三木武夫元総理については山川...

  • 今日、赤本が必要!そんなときは。

    これから、急遽赤本が必要になることが増えるかと思います。例えば、国公立大後期出願先の検討に必要になることがありますね。後期試験でどんな問題が出題されるのか。過去問を検討する必要がありますね。しかし後期試験の過去問は、東進の過去問データベースや旺文社のパスナビなどには掲載されていません。大学のwebサイトで過去問として掲載されていることが多いですが、著作権の関係で問題文中の参考資料や問題文そのものが削...

  • 古市の『絶対に挫折しない日本史』は挫折せず読了できるのだろうか?

    古市憲寿氏の最新作『絶対に挫折しない日本史』。度々芥川賞候補にもなり作家としても話題の氏ですが、この作品は小説ではなく、歴史や社会学の真面目な本です。前書きによると、氏は面白くてイッキに読み通せるような日本史の本を描きたかったということです。その出来栄えに対する自信は「絶対に挫折しない」という書名に込められています。さて、読んでみたわたしは挫折しなかったか?結論から速報しますと、17:00頃から読み始...

  • 共通テスト鼻マスク事件。かわいそう

    共通テストを鼻マスクで受験していた(しようとしていた?)40代の受験生が、鼻が出ているのを直すよう注意されたものの断固従わず、最後にはトイレに籠城して失格になる、という事件がありましたね。不運にも近くで受験するハメになった他の受験生の子たちが本当に気の毒です。まず、前後左右の席に配置された受験生たちがかわいそうです。教室に入ってすぐに、「マスクから鼻出してるヤツがいる」って気づきますよね。試験開始まで...

  • 文系だけど将来SEになりたいなら、青学の社会情報学部がよさそう

    私は ii (マークツー。ぼくの子どもで青学生) に、将来は地方公務員になってほしいな〜と思っています。安定してるからというよりも、都市計画や行政に携われるなんてシムシティみたいだし、私自身が生まれ変われるならやってみたいな〜と思ってる職種だからなんですが。つい先日 ii と進路の話を少ししていたら、i (マークワン。ぼく) みたいな IT エンジニアもいいなぁと言い出して。まぁ、コロナに関係なく結構な昔から在宅勤務...

  • 青学も明治も、共通テスト入試の出願者数速報を今年は出さないのかな??

    共通テスト入試の出願はどこもだいたい1/15(金)くらいのはずですよね。今年はどの学科が穴場なのかな?と、以下の大学の入試情報サイトを見に行ってみましたが、どこも出願者(志望者)数速報を出していないような??青学明治法政ii (マークワン。ぼくの子ども)のときは、本命の学部は余裕を持って早目に出願しましたが、併願学部は本当にギリギリまで待ち、各校が毎日更新する出願者速報から、昨年度よりも20%以上出願者が減ってる...

  • 日本史や世界史でGMARCH合格を狙うなら、共通テスト入試がチート…かも

    GMARCH系私大文系学部の二次試験では、英語の配点が国語や選択科目(日本史や世界史を選択する受験生が多い)よりも1.5倍〜2倍高くなっているのが一般的だと思います。なので英語が武器レベルに達していないと苦しい戦いになる…というのは皆様よくご存知かと思います。選択科目で稼いだつもりの得点は、総合点にそれほど加点されていない可能性あり?もう一つ非常に注意して欲しいのは、選択科目の得点にはいわゆる「得点調整」が入る...

  • 共通テスト時間割への、ささやかな抵抗と対策

    前回の記事では、共通テスト時間割、特に1日めが、国公立大学文系志望者にはなかなかツライものであることをお話ししました。今回の記事では、この共通テスト初日を乗り切るための、対策や攻略法を探ってみたいと思います。※ 大したチートがあるわけではありません。期待なさらないようお願いします。前夜は早めに就寝してたっぷり睡眠を摂ろう…無理まず前夜たっぷりと8時間以上熟睡できているのが理想です。しかしこれはなかなか...

  • 共通テストの時間割は、ホント受験生の調子を乱してくれる

    共通テストの時間割は、昨年までのセンター試験と同じですね。このブログは主に国公立+GMARCH文系併願を想定していますので初日に注目してみます。次のような時間割になってますね。共通テスト1日めの時間割地歴公民地歴公民休憩(昼食)国語英語(筆記)英語(リスニング)受験生により異なる、時間割の例共通テストは全科目を皆が一様に受験するのではなく、必要な科目のみ選択して受験します。また私大にも共通テスト受験は普及して...

  • 1/23(土)の「新・美の巨人たち」は日本史選択の受験生必見です

    近年、日本史分野でいわゆる「文化史」の出題が増えています。文化史からの出題に対応するには、例えば小説なら、あらすじくらいは知っている必要があります(あらすじくらいは知っておかないと著者と代表作が記憶の中でリンクしないため)。美術・建築作品なら、資料集やネットなどで最低限写真くらいは見ておきたいところです。さて、私が以前から選択科目で日本史を選択する受験生の文化史対策に役立つ内容が多いな〜と思いながら...

  • 共通テストはどの私大に出願するのがお得か

    共通テストがいよいよ2週間後に迫りました。受験生の皆さんは直前対策に没頭されているかと思います。悩ましいのは、共通テストで受験が可能な私大の出願先ですね。慶應や上智など最難関校の一部を除き、全国の多くの私大が入試方式の一つとして共通テストに対応しています。これらの多くは、少なくともマーチレベル以上の私大は、自己採点結果を踏まえて出願を行う国公立大学と異なり、共通テスト実施日直前に出願を締め切ってし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、i (マーク・ワン)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
i (マーク・ワン)さん
ブログタイトル
i の大学受験・進学情報
フォロー
i の大学受験・進学情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用