chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mayuu11
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/11

arrow_drop_down
  • 記録

    先日「近況」というタイトルで書いた父のことの現在地。 紆余曲折あったのち、最終的に町の内科医院へ相談に。 そこは私も子供の頃から風邪をひいたらよくお世話になっていた病院で、おばあちゃん先生がいたのだけど、今は息子さんが2代目として跡を継がれています。 なんというか、大きな病院ではよくあるストレス(受付から診察までの時間の長さ、広さ故に廊下を連れて歩かせる距離の長さ、違う科に取り継がれたらまた一から説明しないと理解してもらえない心細さ、検査して欲しいとなっても予約がいるため、後日出直しになるetc..)がなくて、敷居も低く、先生も冷たくなく、本当に助かります。 そこの医院、今では介護相談もされて…

  • ゴダール

    ゴダールの訃報。彼の作品で一番好きなのは「勝手にしやがれ」。とは言っても、ヌーベルヴァーグに詳しいわけでもなく、映画オタクなわけではなく、彼の作品はまだ3作くらいしか観ていないのでちっとも語れたクチではないのですが。 でも「勝手にしやがれ」はお気に入りなのです。20代のときにTSUTAYAで借りてきて部屋でひとりで観たのが初めてで、その時に「こういう映画、好きだ」とシンプルに惹きつけられました。 何か、「今まで知っていたものとは全然ちがうものなんだけど、でもこういうのを求めていた」といった、胸がすく思いを抱きました。 当時は未熟なりに、色気や知性やユーモアに刺激を受けて「時々何言ってるかわかん…

  • 坂口恭平さんのパステル画

    先日、子供の本専門店「メリーゴーランド」で行われている坂口恭平さんのパステル画の展示を見に行ってきました。 坂口恭平さんのことは「cook」という本で知り、以降はTwitterで発信されている言葉が好きでずっとチェックしていました。自分には馴染みがなかったパステル画についても、彼の発信で知りました。 夏の光と影、雲の色、水のゆらぎ、季節の空気をこんなに表現できるってすごいなと。幻想のような写実のような、その間。 好きな人の絵が見れて幸せで、会えたーって思いました。 パステル画って面白そうだな、とも思いました。 子供の頃はイラストを描くのが好きで、でも謎の羞恥心で絵を描くキャラを隠した思春期があ…

  • 近況

    近況。 この夏、父の老いが加速し、歩行困難と認知症が始まったことで要介護に。 福祉やら医療やらの力を借りるべく、右も左もわからないまま家族で右往左往する日々。 週末は実家に泊まって、家周りの掃除、ベッドの設営、伸びに伸びた畑の雑草刈り、一番大変な母に睡眠を取らせるための父の話し相手など、なんやかんやしてた。なんやかんやしてたけど、何してたかあんまり記憶ないくらい、とにかく緊張しっぱなしで気忙しかった。平日が休みの妹は市役所や保健所、病院へ行くのを手伝ってくれた。 まだ福祉のちからを借りる体制が整っていないのもあり、毎週帰省していたのですが、平日勤務と土日帰省を4週連続したこの月曜日の朝、ちょっ…

  • 換気

    台風が去った影響なのか、気持ちのいい風が吹いているので夕方に窓を開けて部屋の空気を入れ替えました。朝の換気もフレッシュで気持ちいいですが、夕方の換気には一日の疲れをとる効果がある気がします。そんなことができるのも、あの暑い暑い夏が過ぎたからですね。夏と秋の間。 雑草ウォッチング 名前は「七変化」

  • 天使な双子ちゃん

    生きてると色々あるとはいえ、ちょっとハードな時にしか感じられないありがたい景色というのもありますね。 今日は天使に出会いました。 仕事終わりに、諸々の事務連絡を済ませるために公園のベンチで座っていたんです。そしたら、1歳〜2歳くらいの髪の毛ほわほわの双子ちゃんが現れて、こちらを見て立ち止まってにっこりしてくれて。きらきら星の手つきでバイバイもしてくれて。 こちらもニッコリしてバイバイって手を振って見送り、ふと気づくと心と体がふわっと軽くなっていました。 天使な双子ちゃんの姿を借りて、何かがわたしを元気付けてくれたかのよう。そんな意味付けをしたって良いんじゃない?と思えるような出来事でした。

  • 暑い中にも秋の気配がありますね。 あるきっかけでダメージをくらい、余裕がなくなって何も書けない日が続いています。 生きてると予測できないことが起きる。なんとかできることをやりながら進むしかない。そして嫌なものからはちゃんと逃げる。 みなさんも色々なことがありながらも日々を頑張ってるんだろなぁ、と想像します。 今日もみなさんにとって良い一日でありますように。日々ご自愛ください。わたしも自愛増し増しでいきます。

  • 充電時間

    朝の涼しいうちに外に出て、近くのカフェでゆっくり過ごす。窓の外の木々を眺めたり、自分との打ち合わせ(ノートに思いつくことを書くだけ)をしたりする。 外が暑くなる頃に店を出て部屋に戻り、てきとうに昼食を作って食べ、掃除や洗濯をする。あとは本を読んだり好きなことをする。 どこにも遠出せず、誰とも会わず、計画を立てず。地味で勝手気ままな私的連休前半の過ごし方です。 非生産的な時間を過ごすことが自分の心のコップを満たすと知っているので、ただ怠けているように見えて割と重要なことをしております。 毎朝通ってみると、同じような感じの人がちらほらといることがわかってきます。 ある女性は毎朝だいたい同じ時間に、…

  • 睡眠

    昨日の昼15時に眠くてしょうがなかったので昼寝をしたら、そのまま朝の5時まで眠ってしまいました。14時間。気を失ったように眠るとはこのことで。 おかげですこぶる調子がいいです。頭がスッキリしている。 おそらく眠っている間に体が総動員して老廃物を代謝させたり、脳のゴミ?とやらを掃除してくれたのでしょう。 メンタルを安定させたかったら充分な睡眠をとれと言いますが、これほんとです。 簡単すぎて軽視されがちですが、簡単でお金のかからないことほど、実は本当のお薬だったりしますね。 悩んだり疲れたら、精神論云々の前にまずはちゃんとたっぷり眠る方が手っ取り早いかもです。

  • 好きなこと

    仕事後によく行くカフェで会うたびに話しかけてくれていたお姉さんが、今月末で退職すると教えてくれました。 秋からシドニーにワーキングホリデーに行くとのこと。そこでもバリスタをやる予定だと話してくれました。「今のところ私には、これ(バリスタ)しかないのでね」とはにかみながら言う彼女をみて、これしかないと言えるような好きなことがあるってすごくカッコいいことだと思い、そう伝えました。 彼女のラテアートはとても美しいんです。もっと上手くなりたいという気持ちと、「私の武器はこれ」というプライドを感じる。 綺麗なものを見ると人は元気が出るもので、決して惰性じゃなく、真剣な手元で入れてもらえた端正なハートやリ…

  • 健康

    危険な暑さ!と思ったら今度は危険な大雨ですね。こちらも局所的な大雨が降っていました。真っ暗な雷雲が急に現れるのって、漫画の中か東南アジアのような国ぐらいだと思っていましたが、おかしなことが普通に起こる日々だなぁとびっくりしています。 最近のこと。ここのところ仕事で残業が続いていたことと、家族に一時的な体調不良があったことでけっこう疲れていました。 その影響で頭の中はずっと家族のことでいっぱいになり、心が張り詰めたり、くよくよしたり。体は肩甲骨の辺りが痛くなったり。 自分が自分のことに集中できるのは、家族が健康で心も元気に生きていてくれていてこそのことなんだなぁ、と身をもって実感しました。 そし…

  • ストレッチ

    血行不良を解消するために、朝と夜に3分ほどストレッチをしています。 体が哀れなほどに硬いので、子供の頃からぺたーっというアレができた試しがないのです。 「痛い、疲れる、リラックス出来ない」の苦行のイメージしかないストレッチとどうやったら仲良くなれるのか。ひとまず、好きにはなれなくても、日常の一部として機嫌よく迎え入れたい。 そこで思いついたのが、「ちゃんとやろうとしない」ということ。もっというと、「デタラメにやる」ということ。 デタラメを目指すってちょっと可笑しな表現だけど、これでハードルがぐんと下がるので、気負わずにすむし、くじけずに楽しめています。 体の声を聞いて、何となく滞っている感じが…

  • 星新一

    星新一の「ボッコちゃん」というタイトルの短編集を読んでいます。 ボッコちゃん(新潮文庫) 作者:星 新一 新潮社 Amazon 言葉の表現が豊かな友人がいて、彼女が中学生の時に読んだと言っていたので、興味を持ちました。 星新一。ショートショートと言われる超短編小説。読み始めるとすぐに幻想やSFの世界へ誘われ、瞬く間にハッとするオチがやってきます。 子供が読めるような分かり易い文章で、人間の心の愚かな側面や、社会で起きていることの仕組みや、文明の発達への皮肉を、ユーモアで品良く教えてくれている。 きっと子供の頃に読んだという人も、大人になってからもう一度読み返すと理解できる事が増えてるんじゃない…

  • 平日喫茶

    ひょんな事でお休みが発生したので、せっかく平日にゆっくりできるのだし、ということで街の喫茶店へ行って過ごしてきました。 平日の喫茶店はいいですね。なんで自分は土日休みを生きてるんだろ、と悔しくなります。 平日は土日と違って、人が次々と訪れてきて滞在時間に気を使う、なんてこともないし。観光の人たちも少ないので、スマホで写真を撮るあの音も少ない。 時間の流れ方がゆったりしていて、ごく自然に、お店が「日常の句読点」として機能している感じが安心します。 学生さん、近所の人、何してるか分からない人。おもいおもいに時間を過ごしている。 今日はブレンドコーヒーのコールドを。店内のスピーカーからは静かにジャズ…

  • 雑談の必要

    今日のタクシー運転手さんとの雑談 私「京都駅正面までお願いします」 運転手さん「正面な、ハーイ」 運転手さん「外、暑いか?」 私「いや、今日涼しいですよ」 運転手さん「(食い気味に)涼しよなあ!?いやな、クーラーいつもみたいに入れてんねけどな、これ寒いくらいやなぁ思て!」 私「ほんまですねえ、今日みたいなんやったら、クーラー切ってても案外いけまっすょ」 運転手さん「そやなあ」 なんてことない会話で、わざわざ言う必要もなくて、意味もなくて、後に残るものも何もない。そんな雑談が、このごろ愛おしいです。ほんの少し体が軽くなって、この後の行動も「よし、じゃ行くか」ってなるといか。 雑談の生まれる場所が…

  • 浴衣

    祇園祭。今は後祭の宵山期間です。前祭がA面なら後祭はB面のようだと勝手に思っています。通好みの、静かに穏やかに楽しむ感じ。 前祭と違って露店が無い分人混みにはならないので、鉾に提灯がかかっているそばで通りがかりの人がゆっくり写真を撮ったりしています。 祇園祭といえば囃子方さんが鉾でお囃子を奏でてる姿が印象的ですが、それを見ていつも思うことは、浴衣ってやっぱり良いなぁということ。お囃子も勿論いいのですが、浴衣にも目がいく。 囃子方の男性陣が揃いの浴衣にハチマキで群れている姿、粋だなあと思います。おっちゃんも若人も、スーツを着てるよりもそっちの方がよっぽどキマッてるよ!と言いたくなる。 見物の女性…

  • おススメpodcast

    夏真っ盛りなのですが、いま、自分用のセーターを編んでいます。サマーニットじゃなくて、ウールの。 編むスピードが遅いので、早めに取り掛かりました。なんとか完成させて今年の冬に着れたらいいなと思っています。 さて、編んでいる間は無音だと寂しい。かといってラジオを聴いていても、過度に興味のある話題や音楽が急に流れてきたりすると、気を取られてしまって編み間違えてしまい、解く羽目になることが多々あります。 そこで気に入っているのが、podcast。 1人や複数で、決まったコンテンツを軸に喋っている番組。AM FMラジオと何がちがうのかって話なのですが、まずCMがないし、決まったテーマで喋っているので、話…

  • 今日の雨

    今日のお昼頃、久しぶりにあのアラート音を聞きました。京都も豪雨。皆様のところは、大丈夫でしたか? 子供の頃、布団の中で大雨や雷の音を聞きながら眠りにつくのが大好きでした。でもそれは「しれてる」大雨のはなし。きっと安全な家の中で身が守られていることを、一段と実感できるひと時だったから好きだったんだと思います。 でも一度だけ、近くの川が氾濫して洪水になり、床が水浸しになったときがありました。その時は家族全員でバケツを持って頑張らないといけなかったので、心休まる間もありませんでした。 各地の方々、仕事の手を止めざるを得なくて難儀された方もいると思います。全てが小難に治りますように。

  • 花鳥風月

    3連休最終日、いかがお過ごしでしょうか。朝は蝉の大合唱で目覚めました。夏も本番ですね。 連休が終わるのが、寂しいようなホッとするような気持ちです。休日の過ごし方が下手選手権があれば、首位にいける自信があります。そのくらい、日常と地続きのトーンで過ごしていました。 やっていたことはとにかく散歩、散歩、散歩。一日1万歩は歩いていました。川沿いを歩きながら、考え事をしたりしなかったり。 昨日の夕方は雨上がりだったおかげで少し涼しく、柔らかい風が肌に当たって気持ちよかったです。 五感をフルに使うと元気が出ますね。川の流れる音や、水の匂い、木の匂い、珍しい野鳥やお馴染みのスズメちゃんたちが枝に止まって枝…

  • 高校野球 地方大会

    夏の高校野球、地方大会が熱を帯びていますね。 こんなときは気持ちが地元に向かいます。地元奈良の同級生から進捗を知らせるメッセージが送られてくると、余計に力が入ってしまう。 母校で当時若手のコーチだった先生が、今では私学の有力校で監督をしているんだよ、とニュース記事の画像と共に送られてきて、当時の顔とあんまり変わっていなくて吹きました。でも時間の経過を感じて感慨深くもなったり。 奈良県で甲子園出場するところといえば昔から大体、智弁学園か天理高校。でも、「いくら県代表でも、智弁や天理じゃあんまり嬉しくないんだよね、、」と漏らす友人。わかる。 推薦で強い選手を集めていない県立の高校が勝ってこそ断然面…

  • 宵山

    本日は祇園祭の前祭の宵山で、3年ぶりに歩行者天国になって露店が出店されています。 買い物ついでに露店エリアの近くまで覗きに行ったのですが、想像を超える人の量で面食らいました。上空にはヘリがずっと飛んでいるし。3年前もここまでだったか?ちょっともう思い出せなくなっています。 人混みに対する耐性がこの3年間でぐっと落ちたわたしは断念し、さっさと帰って冷房の効いた部屋で引きこもることにしました。 人混みは怖いけど鉾と山は見たい。夜の闇に浮かぶ提灯もお囃子も見たい。今日はゆっくり見れなかったけど、宵山前のまだ人が少なかった頃にそれらは見ておけたので良かったです。 露店の食べ物にはあまりそそられないので…

  • 本を読む人

    人が本を読んでいる姿って美しいなと思います。邪魔しないようにしたいし、でもちょっと眺めていたくもなります。いい景色なのです。 本を通して想像し、言葉を増やし、心を使い、自分の内側を豊かに耕している時間。何かに集中している姿っていいですね。 昨日の夜仕事帰りに寄ったカフェがほぼひとり客だけで、本を読んでいる人が多かったので。それを見てふとそう感じました。 皆、仕事が終わった後の気持ちを切り替えているかのように、意識的に静かに過ごしている様子。そういう楽しみを日々の中で自分に用意できるって素敵なことですね。 そういや読書好きの友人が、「読書は最もお金のかからない娯楽」と言っていました。たしかに。 …

  • 80歳の自分に問う

    何かに迷った時、誰に相談しますか? なんかモヤモヤするけど、このことに関しては周りに理解してアドバイスしてくれそうな人もいないしな、という時。 ちょっと変な人感満載ですが、わたしはそういう時、80歳になった未来の自分に聞きます。頭の中で勝手に作り上げた「人生が終盤にさしかかっている」自分。 これが結構秀逸な答えが返ってくるものでして。自分のことを一番見てきてる人なので理解も早いし、80歳なので人生は有限だということを身を以て感じてらっしゃるので、ハッとすることを言われます。 マニアックな話ですが、もしおもしろいと思った方がいたら、一度未来の自分にイメージの中で話しかけてみてください。きっとご自…

  • 会う時間

    心地よく安心してお喋りできる相手というのは貴重ですよね。そういう人と会う時間は日々を生きる上での大切なエネルギーチャージになります。 先日、アメリカから一時帰国中の従姉妹と4年ぶりに会い、楽しいお喋りの時間を過ごしました。 海外との隔たりがあったこの2〜3年。直接会って大笑いして、ということが当たり前じゃないとわかった分、実現できてほんとうに嬉しかったです。 いつ何があるかわからない日々なだけに、これからも会いたい人にはちゃんと会おう、と思いました。会うってすごいパワーだから。 ここに来てくださる方々にも、良い「会う時間」が沢山ありますように。

  • ジェラートと川床

    あっつーい日に外でジェラートを食べる。これだけで気持ちはキラキラしてきます。アイスクリームがひときわ輝きを放つ季節、夏の魔法です。 昨日友人と散歩がてらジェラート屋さんに入りまして。そこが鴨川沿いだったということで、店内奥は川床だったんです。ここにもう7年ほど住んでいるというのに川床には行ったことのなかったわたくし。ジェラートやさんで初川床を果たしました。 川床って、暑いんでしょ?と思っていたのですが、夕方になると案外涼しいんですね。 蚊の対策もしっかりされてあって、そのお店は屋根に虫コナーズ的なものが沢山吊るされていて、床には特大の蚊取り線香が置かれていました。 けどまぁ外なのでジェラートは…

  • 投票

    政治に対して意見を表す権利、一国民として監視してますよという態度を表せる唯一の機会を大事に使ってきました。 やることやったら、期待せず、今日も今日で幸せに生きてやるぞ、おー。 TVなどの映像の報道(必要以上に感情を煽ります)を見ない。何事も裏をかく(性格悪いので)。自分の生活範囲の事を心地よく整えることにエネルギーを注ぐ。 これらが、一個人のわたしが今自分に言い聞かせていることです。 今日も共に良い一日でありますように。

  • シミと魅力

    朝メイクするときに鏡を改めてまじまじと見ていると、頬骨まわりから目の横あたりにかけて細かいシミがポツポツと、わりと沢山現れていることに気がつきました。 「ほぉー、これがシミってやつね。ふむふむ。急に増えたな。了解。」としばし観察し、反射的にちょっとショックを受ける。でもこのショックに違和感があったのでふと立ち止まってみました。 このショックって、私オリジナルのものなのか?それとも、世間や広告などのあらゆる情報からくる「シミは嫌なもの」という刷り込みから来てないか? 内観した結果、このショックは後者から来てるな、という結論に達しました。 だって、シミってそんなに目の敵にして消したり、ファンデで隠…

  • 早朝のお寺

    朝ウォーキングの楽しみのひとつは、暫く歩いたところにあるお寺。大きいお寺で、重要文化財です。平屋の木造の家で育って現在はマンション住まいの自分にとって、木造建築物に触れることは心の落ち着きにつながるので、勝手に「実家」と呼んでいます。重要文化財にむかって実家って名付けるなんて、おこがましいですが。 早朝のお堂は人がいても1人か2人。広い広い畳の間でゆっくり座ってみると、手と足に畳の感触が気持ちいい。上を見上げると見事な彫刻、木工技術、芸術。街の喧騒は聞こえてこないし、鳥や虫の声は聞こえてくる。 スー、ハー、と深い呼吸を意識してみる。盤石な建物の中で雄大に空気が行き交う場では、一人の人間の深い呼…

  • 薬味

    夏がくると、薬味が美味しくて美味しくてしゃあない。大葉とミョウガを刻む時の爽やかな香りよ。 冷たいぶっかけうどんにたっぷり乗せたり、混ぜご飯にしたり、冷奴に乗せたり。 今日も大葉とじゃこと梅干しの混ぜご飯でおにぎりを握って出勤します。お昼楽しみ、、。 「女性はホンマ薬味好きやな〜(理解できないというニュアンス)」みたいなこと言うひといますが、分かってくれなくて結構。メインよりも主張させる量を乗せて食します。ほっといて〜。

  • 祭り

    楽器の生演奏を聴くのが好きです。コンサートホールで聴くのもいいけど、駅ピアノみたいに忙しさの中に優雅さが共存しているのも好き。 今月は祇園祭。いつもの街でお囃子が鳴っています。ホンモノの楽器の生演奏です。伸びやかで、言語化しにくい程に清らかで華やかな音が、忙しさの中で共存する時期。街歩く人がいい顔して立ち止まる時期。 よそもので祭り好きの私はこの時期が大好きです。 今日も共に良い一日でありますように。

  • 朝散歩

    梅雨が明けたあとに、梅雨みたいな天気が来ましたね。おはようございます。 今朝はふと体を動かしたくなったので近所を散歩しました。6時。雨降ってるかな〜と思ったけど小雨だったので傘を持たずに決行です。湿度の高い空気の中、持参の水を飲んだり、あくびしたりしながらひたすら歩いているうちに、汗がじんわりと出てきました。 朝の散歩は気持ちいいですね。街中なので自然の少ない環境ですが、昼間と違って、歩いている人は少ないし空気はきれいだしでとても心地よかったです。 部屋に戻ってシャワーで汗を流し、さっぱりしたところで好きな音楽かけながらコーヒーをいれる。これまた爽快。 またやりたくなりました。日が昇るのが早い…

  • 女体と冷えとり

    夏でも、いやむしろ夏こそ、冷たい飲み物は美味しいし冷房は不可欠だしで、体はドンと冷えますね。そんな時でもなるべく女体としてのコンディションを良く保ち、ダメージをくらい過ぎずに生きる術として、わたしは冷えとり健康法を取り入れています。かれこれゆるく続けて10年ほどになります。 冷えとりというのは、簡単にいうと「頭寒足熱」のこと。 下半身は臓器がないので、上半身よりも温度が低くなりやすくい。上半身と下半身の体温差がなるべく開かないように、お腹から下を温めるといいよ、巡りが良くなるよ、という考え方です。 むかしは五本指靴下を重ねばきしていたのですが、今はゆるく続けているのでそこまでやっていません。 …

  • 休日

    土曜の朝、調子はどうですか?お仕事の方も、お休みの方もおはようございます。 わたしは朝から余計なことをぐるぐる考えすぎて頭から湯気が出そうになっていました。せっかくいれたコーヒーも気づいた頃にはぬるくなっている始末。人間暇を与えるとよくないですね。 よく、何も考えずにボーッとしようといいますが、何も考えないで過ごすって無茶苦茶むずかしい。 余計な思考を巡らせるくらいなら、好きなもののことを考えようとしても、それをきっかけについ余計な方へ思考は脱線する。本を手に取るも、こんなときは文字がぜんぜん入ってこない。 頭の中で休まず稼働する思考から逃げたい。やっぱり体を動かそうか。この暑さのなか散歩はき…

  • 今日から7月ですね。 街路樹の緑の濃淡も、木漏れ日の光と影のコントラストもくっきりハッキリしてきていて、夏が来たんだなぁと実感します。 登下校の子供たち、下校時間が暑さのピークだから絶対無理しないでほしい。スーツ着てる人たち、我慢しないで上着脱ぎましょう。 今からこの暑さじゃ、この夏をほんとうに乗り越えられるのか、自分の体力が一番心配です。 ひとまず今日は金曜日。夜のビールでも楽しみにして、気楽にいこう。 共に良い一日でありますように。

  • オペラ

    気持ちがモヤモヤしたり、なんか疲れたな、ブレてしまったなというときのための「自分を元の状態に戻す道具」はいくつでも持っておきたいと思っています。 わたしにとってのその道具の一つは、音楽。最近はYouTubeで検索して見つけたオペラにやられています。 元々オペラが好きというわけではなく、たまたま先日観た映画の中に「少年が土曜の朝に爆音でオペラを聴いていて、大人に迷惑がられている」というシーンがあって、そのシーンを「なんかいいな」と思ったのがきっかけで、影響されて聴き始めました。 いま1番のお気に入りはパバロッティが歌う「誰も寝てはならぬ(伊:Nessun dorma)」です。(プッチーニ作曲の「…

  • 日常にキャンドルを

    夜帰宅して諸々の家事を済ませ、あとは寝るまでダラダラするだけ、というところでキャンドルに火を灯します。ゆらぐ小さな火を見つめていると、昼間の緊張や疲れが溶けていくようで、いつのまにかリラックスしているんですよね。 小さな火がそこにあるというだけで、部屋がいつもより上質な空間にもなりますし。 ちょっとした日常の楽しみです。以上、キャンドルのススメでした。 今日も良い一日でありますように。

  • 美術館と「鏑木清方展」

    アラフォー派遣社員のわたしですが、今になって、学生のような気持ちで美術への関心や興味を育てたくなり、時々美術館へ行くようになりました。 美術館は一人で行くのが好きです。1つの作品に対する滞在時間が長いし、解説を読むのも遅いし、気になった絵はしつこくしつこく何度も見たいから。 先日、京都国立近代美術館でやっている「没後50年 鏑木清方展」に行ってきました。日本画、美人画、というものに詳しくはないのですが、ずーっとその前で眺めていたくなるような美しさに見惚れてしまいました。美しい線と色彩、表情、和装の美しさに、目が喜びます。 明治・大正の東京、大衆・庶民の目線、画家自身が持つ文学・芝居・歌舞伎への…

  • 画面の虜

    書店で、1台しかない検索画面にべったり張り付いている少年がいた。まだかなぁと遠巻きに眺めながら待っている大人が私を含めて数名。やっと離れた、というところで一番近くで待っていた女子高生がまず利用。目当ての本をすぐに見つけ、場所を印刷して退散。その次は女子高生の後ろにいた強面の中年男性が利用。この方もまあまあの滞在時間で退散。よし、次は私、、というところであの少年がまた戻ってきて、私の前を遮って画面を触り始めた。 流石に困ったので、「きみ、使ってもいいかな」と後ろから話しかけると、こちらを見ることもなく、「なんだよ、、もう、」といった雰囲気で画面を離れ、私が使い終わるとまた戻ってきて画面の虜になっ…

  • 石井ゆかりさん

    石井ゆかりさんの星読みが好きで、毎日21時に更新されるラインブログをチェックするのが習慣になっています。 それによると今日の自分の星座、水瓶座は「ピッカピカの愛の日」。ほんとに〜?と斜に構えつつも、このワードがでた日はちょっと期待してしまう。 当たってるな〜思うことがあろうと、何も起こらなくて「だってまぁ12分の1全員が当てはまるわけないよね〜」で済ます日になろうと、いいんです。 当たるも八卦、当たらぬも八卦。でもちょっとわくわく。そうやって過ごすのが楽しい。 どの道今日は、「愛」にアンテナを張って過ごすことになると思うので、日常のいろんな部分に愛を見出す精度は上がるでしょう。 今日も良い一日…

  • 朝の呼吸法

    朝目覚めたとき、ぼーっとしていると同時に思考が忙しく働いて、気づけば嫌なことを考えてしまっていることが多いと気づきました。だから最近はリラックスするために、呼吸法を取り入れています。 呼吸法って、調べれば色んなのがありますよね。私が今やっているのは、こんな感じです。 口からゆっくり息を吐いて、黒やグレーのものが出て行くイメージをする。吐ききったら今度はクリアで綺麗なものが体内に取り込まれるイメージで、鼻からゆっくり吸う。これを10分くらい繰り返す。これだけ。 黒やグレーのものを吐くときは、不安とか、悲しみとか、怒りとか、痛みとか、あとは言語化できない重たいエネルギーを出しちゃおう、というイメー…

  • 金曜日

    特段週末が充実しているわけでもなければ、ものすごく幸福な時間が待っているわけでもないのに、金曜日の夜は単純に嬉しくなります。週5勤務の体に刻まれたリズム、一種の呪縛みたいなものです。 今晩は何を食べようか、どの本を読もうか、あるいは長風呂してさっさと眠ってしまおうか、たまには花でも買って帰ろうか。頭の中は緩んでいき、少しずつ素に戻り、無意識の制限が取っ払われていきます。 休み前夜は、休み前夜というだけでお祝いの対象です。というわけで、街の茶店でひとりゆっくりしながら小さく祝っています。 明日明後日がお休みの方、1週間お疲れ様でした。ほんとにほんとに。良い夜となりますように。

  • 梅雨とお香

    今にも雨が降りだしそうなどんよりしたある朝、暫く部屋の隅で忘れられていた白檀のお線香を箱から1本取り出して焚いたら、憂鬱な気持ちがすうっと晴れました。湿度を含んだ空気の中で香りは強く、部屋に長く滞在する。ゆらゆらと立ち昇る煙を眺めていると心も静まる。火と煙が持つ「乾燥の質」が湿気とのバランスをとってくれるし。ひょっとして梅雨とお香って相性がいいんじゃ?と思ってネットで調べると、何ら目新しいことでもないようで、そういう記事がわんさか出てきました。香りと相性がいいのなら、雨の日に緑茶なんかも良さそうだ、ついでに和菓子も、と楽しい想像が膨らみます。 梅雨というあまり人気のない季節。足元が濡れるのは嫌…

  • 映画館

    定時で上がって映画館へ行く。約2時間強制的にスマホの電源を切り、炭酸ジュース片手にひとつの物語に没入する。映画館を出る頃には外は真っ暗。余韻に浸りながら夜風に当たり、あのシーンのあれが好きだと思っただの、あれってどういう意味だったんだろうだのを考えながら帰路につく。 これが近頃わたしが日常の中に取り入れた心の養生です。ほば週1で通っている。 約2時間の異世界への没入は心のビタミンとなっています。 映画は家で観るのも楽しいですが、完全に手を止めて集中できる映画館はやっぱり格別ですね。最近はそんなに混むこともないので快適ですし。他の観客の人たちが余韻に浸った雰囲気で帰っていくのを眺めるのも好きです…

  • お久しぶりです

    お久しぶりです。 久しぶりに、書きたくなりました。 またつらつらと何かしら書いていこうと思います。 タイトルを「life is a gift」から「diary」に変えました。日記、雑記。振れ幅広く、アップダウン激しく、気楽にやっていこうと思います。 ご縁のある方、よろしくお願いします。

  • ぬか漬けづくり

    蒸し暑くなってきましたね。 思い立って、ぬか漬けづくりを始めてみました。 毎年夏になると食欲が落ち、バテバテになるのですが そんなときに祖母が持たせてくれた、茄子や胡瓜のぬか漬けを冷蔵庫から取り出してポリっと食べると、 ぬか漬け特有の目の覚めるような塩っ気と 強力な植物性乳酸菌の滋養に助けられて 芯から蘇った、というのを思い出しまして 今年はいっちょ、自分でも漬けてみようかなと思い、スタートさせてみました。 ぬか床から手作りするのは自分にはちょっとハードルが高く感じたので、「ぬか漬けの素」を予めスーパーで調達。 保存容器にぬかとお水を入れて混ぜ、ぬか床に野菜の水分と旨味を加えるための「捨て漬け…

  • 食べたいものを食べたいタイミングで

    スーパーで餃子と目が合いました。バッチリと。冷凍のものではなくて、生のもの。あとはフライパンで焼くだけです。 家でひとりで餃子を焼いて食べることは普段はしないんですが、なぜか今回は乗り気で、即、手に取っていました。 そのまま他の食品もパパッとカゴにいれて、いそいそとレジに並ぶ。 生暖かい帰り道。なんとなく豊かな心持ちです。 すっかり日が暮れるのが遅くなったので、明るいうちに晩御飯をすませるのが好きです。 基本的に部屋の明かりはつけずに、出来るだけ自然光くらいの、まろやかな眩しさの中で暮らしたいので、夕方になっても多少薄暗かろうが電気はつけません。 日が落ちかけて、外が青くなってくる時間帯に、早…

  • 種から育ててみる

    街は動き始めていますが、やはりお家の中が心身ともに落ち着くなぁと感じる日々です。 このタイミングで始めたと方々で聞く、ベランダ菜園。わたしも流れに乗っかって、軽い気持ちで始めてみました。超初心者です。 種の通販サイトを見てみると、注文が集中しているみたいで色々売り切れていたので、 そんななかまだ売り切れていなかった中からルッコラ、スイートバジル、パセリを購入しました。 ルッコラは初心者でも育てやすいと聞いていましたが、ほんとうに。 種を植えて4日目に、一番乗りで発芽していました。 左上がバジル、右上がパセリ、下がルッコラです。 でもこの密集具合からすると、種を沢山巻きすぎたみたいですね。なにせ…

  • 美しさ

    近くにある、好きなお店がテイクアウト営業をされていることを今更知り、かけつけました。 色々あるテイクアウトメニューの中から今回選んだのは 野菜のリゾット(黄ビーツとたけのこ)がメインのお弁当。 前菜は、クスクスとトマト、キャロットラペ、キッシュ、じゃがいものフリット、などなど。サラダの下からは鰯のマリネがそっとおでましで、目尻が下がる。 天然酵母パンが、温めなおしやすいようにそっとアルミで包まれていました。 蓋をあけるやいなや、泣けるほど美しい。頂いてとてもおいしい。 出来たて熱々のお料理をお皿に盛って提供できないというのは、お店の方にとっては色んな我慢がおありだと思います。 でも、今まで1人…

  • 料理にみる自分らしさ

    今の世になってから、ほぼ毎食自炊するようになったので 毎日食べたものを写真で記録しています。 そしたら、手料理にはどうしても滲み出てしまう「自分の顔」みたいなものがあるんだと改めて思いました。 どの人のレシピを参考にしてつくったって、ベースに自分の雰囲気が出る。 ぬいぐるみの表情が、作り手の顔に似ていたりするように。 誰かに作ってもらったご飯もそうですね。その人のリズムや、勢いがどうしてもそこに現れる。 あと、焼き飯、混ぜご飯、サンドイッチなどの炭水化物+具材の混ぜる系が頻出していることにも気づきました。 和洋折衷上等なところ。 和え物、蒸し物があまり出てこないところ。 情熱にまかせて、ついつ…

  • 自分のための口紅

    マスク生活、自粛生活になってからおざなりになっていた(というか、する気力も減退していた)メイク。 久しぶりに、誰と会うでもないけど最低限の薄いメイクをしてみました。 ファンデーションは気乗りしないのでかなり薄く。荒れ地と化していた眉も軽くカットして整えパウダーのアイブロウ、あとはチーク、ブラウンのアイシャドウ、赤めの口紅を指で薄くポンポン。 これがなかなかの癒しになりました。 出勤する前にしていた 「しないわけにはいかないから」とか 「テイを整えるため」にするメイクは 単に作業、という感じのものだったけど ただ純粋にするメイクは義務感がなくて、遊んでいる気分。 何に追い立てられるわけでもなく、…

  • 米麹甘酒

    前日の醤油麹に続き、発酵シリーズです。 「一度しかない人生。やりたいことは全部やる」と鼻息荒めのスローガンをかかげ、 身近な出来ることからちょっとずつ手をつけています。 今は発酵食品を作って楽しむこと、これをやっています。 ヨーグルトメーカーを引っ張り出してきて 米麹の甘酒を作りました。 今まで意識したことが無かったんですが 甘酒には酒粕甘酒と米麹甘酒があるんですね。 違いは、酒粕にはアルコールが入っていて、米麹にはアルコールがない。そりゃそうか。 あまり考えずに飲んでいたなぁ。 作り方は醤油麹よりも更に早くて簡単。 ヨーグルトメーカーなら 容器に米麹と水を同量ずつ入れ、60度で6時間発酵させ…

  • 初めての醤油麹づくり

    発酵食品をもっと生活に取り入れたいと思い、初めて醤油麹を作ってみました。 作り方は簡単。 熱湯消毒した瓶に米麹を入れ、ひたひたになるくらいの醤油を注ぐ。 あとは常温発酵。 1日に1回かき混ぜ、およそ5日〜10日。 甘い香りがしてきたら出来上がり。 拍子抜けするくらいにシンプルな工程で、とても気に入りました。 10日目。「そろそろ良い感じ♪」な香りのする醤油麹を眺めて、「目には見えないけど、菌が生きているんだよなー」と改めて実感。はい、引きこもりに磨きがかかっています。 冷奴の上に乗せて食べたら、美味しすぎて悶絶。「発酵させるだけで、こんなに味の深みが増すのね」と、ときめき。 普通に醤油と同じ使…

  • 3日間の断食記録

    ふと思い立って3日間の断食をしてみました。 断食は、ダイエットや病気治し、肌の改善など、色んな目的で行う人がいますが わたしの場合の目的は 「デトックスと、体の機能アップ」。 本来は専門家に見てもらいながら行うか、関連の本を読んでするのが良いので 自己流ゆえ同じことをするのをお勧めすることはできませんが 食べないことで得られる恩恵がいくつかあったので、書き留めておきます。 わたしの断食は、3日間固形のものは食べないということと ・水 ・塩分やミネラルの含まれた水分(梅酢をお湯で薄めたもの、昆布出汁のスープ)をたっぷり惜しみなくとる という過ごし方をしました。 【断食中の体調の経過】 ●1日目 …

  • 小さな土いじりと、他人が羨ましくなるとき

    ベランダでマイペースに育てているアイビー。 北向きの、日当たりの悪い我が部屋でも なんとか育ってくれています。 そんなアイビーの植え替えをしました。 初心者ゆえ、YouTubeなどで手順を検索して、見よう見まねで。 いざ鉢からアイビーを取り出すと、根が伸びてびっしり。かなり窮屈だった様子です。 使わないままベランダに放置していた大きめの鉢に ずっと前にホームセンターで購入した菜園用の土を入れて、なんとか植え替え完了。 このあとの気分の、清々しいこと。 本来はアイビーって、モサモサと生い茂っているイメージなので、 決して堂々とお見せできる状態ではありませんが 個人的にはなかなかの達成感でした。 …

  • 半径1メートルの幸福

    朝、お湯を沸かして何か飲み物をつくり、 そのままテーブルまで行かずに 台所の前で飲んでひと息つく。 ぼーっとする。相変わらず鳥の声が聞こえてくる。 それが今の幸せです。今日は紅茶にしました。 茶葉にお湯を注ぐ時の香りが最高。嗅覚の刺激って大事ですね。 赤くで明るい色に、目も癒される。 神経を落ち着かせたい時はクローブを入れるし、 気力が欲しいときは、きび砂糖をなんとなく入れる。台所の前にいると落ち着きます。 食べるものを生み出す場所だからですかね。 幸せのハードルめっちゃ下がってて、幸福を感じやすくなってる気がします。 今ここ、半径1メートルの世界が自分の現場。 ここにエネルギーを注いで、 大…

  • 静寂、澄む

    朝、鳥の鳴き声がよく聞こえるようになりました。 「ピューイ、ピューイ」と、悠々とした鳴き声。 とてもリラックスしているように聞こえます。 わりと街なかに住んでいるのですが こんなの聞こえたことあったっけな? としみじみ耳を傾けました。 人間の動きに強制ストップがかかり いっぽう自然は、淡々と展開していて そうすると、空気は澄んでくるんですね。 世界のニュースでは インドのパンジャブ州からヒマラヤ山脈が数十年ぶりに見晴らせるようになったとか。 イタリアの海にイルカが戻ってきているとか。物事は色んな角度から見ることができるとして。 こんなこと、生きてるうちに聞けるなんてなぁ、と、静かに興奮していま…

  • 泣きで緩める

    泣く、というのに決まった理由はあってもなくても、 泣くことでしか、緩められない部分ってあると思っています。 私はついこないだ、おんおん泣きました。 なんかもう、ヤダ!!! となるタームがありまして。 そしたらちゃんと認めてなかった思いや、弱音が、出る出る。 怖い。とか 不安。とか 分からない。とか。 ひとしきり吐き出して 混沌とした感情を感じ切って ちきしょー!と言わんばかりに泣きまくったら ある意味納得がいくといいますか、 内側にちょっと余白が生まれました。 呼吸も楽になった。 感じ切る時間すら与えられないほど 待った無しで、慌ただしかったりするときに グッとこらえて、泣きが足りていなかった…

  • 上空

    昨日は宇宙ステーション「きぼう」が肉眼で見えたそうですね。私はウッカリ見逃しました。 そして今宵のお空には圧倒的なスーパームーン。 上空に想いを馳せると 自分も宇宙の生命体のひとつなんだなーと思ったりしています。 今朝もまたまたオラクルカードを一枚。 “Set your sights higher.” 添付冊子の和訳では「高い価値観」と書かれていましたが、いまいちよく分からず。 そんなときは絵の中から 自分なりにしっくりくる内容が浮かべば そっちの方がその人にとってのメッセージだと思っています。 私には、この人魚さんが 下の方にある雲の渦巻きをスルーして 高いところに行って虹色の六芒星を掴もう…

  • 掃除とお茶時間と望みと

    のらりくらり一箇所掃除でもしてみるか、と軽い気持ちで床を簡単に掃除してみたら、少しスッキリしたのでそこからスイッチが入り やかんを軽く磨き、コンロの油汚れも掃除。 汚れが落ちる快感に味をしめて没頭すること約1時間。無音だと寂しいので、音楽をかけながら。無になるのも、大事ですね。 掃除後のお茶タイム。通常より盛大バージョン。お花とコーヒーが好きです。 思いついた時に、オラクルカードを引きます(不安になるとカード引きがち)。 マーメイドとドルフィンのカード。 今日引いたら “It's important to only think about what you desire, not what y…

  • 綺麗なもの

    綺麗なものが見たくなり、今朝は早起きして散歩しました。 お寺の、しーんとした境内をざっくざっくと歩き、隅に咲いている満開の桜にご対面。 桜って本当に可愛いですね。愛らしい姿に心が解れます。 綺麗なものは、目の栄養、心の栄養、ですね。 パワフルな日の出にも、元気を注入してもらって。 太陽って、なんてありがたいんだろう、と改めて感じました。 わたしの身も心もエーテル体も浄化しておくれ。。 今日も味噌汁を食べて、 夜はサッサとお風呂に入って下半身をしっかり温めて「冷えとり」。 そしてたっぷり睡眠をとる。 知らず知らずのうちに心の負担が随分溜まっているから、自分ケアも忘れずに。 「いつもありがとう」と…

  • 自分軸

    自分軸で生きるって なかなか体感に落とし込むのが難しかったりします。 他人軸は 相手が良いとジャッジしたら、自分の価値が上がって、 良くないとジャッジしたら、自分の価値が落ちる。 わたしは長年こんな妄想の世界で 気持ちの乱高下を繰り返して消耗していました。 で、ある時イメージが湧いて。 自分の横に「good 」と書かれた旗と、「bad」と書かれた旗を持っている人がいて、その人が気分と都合で旗を上げたり下げたりしている。 で、今までわたしは、 横にいるその人の上げる旗次第で、 ダイヤモンドになったり、土くれになったりしていました。 でももう、目の前の人がどっちを上げようが、 自分は一定の最高値で…

  • 春真っ只中と、アンテナと。

    3連休こもっていたからか、 私の頭の中は都市封鎖のシミュレーションやら、その後の生き方やら、緊張めいたことでいっぱいだったんですが 今日お昼休みに外でお茶していたら、隣に座ってる女子は恋バナに100パーセント花を咲かせているし、 職場でも、今週末に打ち上げをするから来れるか、と言われたりで、え?なにこのポカポカ感?と ギャップに拍子抜け&混乱しています。 でも確実に、あるフィールドでは、刻一刻と世界は変わっていっている。 一方で、今は今で例年通り「春」なんですね。 もちろん、なんとなく流されて思考にモヤがかかってしまわないように、アンテナは張っていようと思っています。 こんなとき英語が理解でき…

  • 月礼拝

    ヨガで太陽礼拝があるのは知っていたんですが、月礼拝というのもあるんですね。 わたしはヨガはDVDを見てやっていた時期はありましたが、 教室に通ったり、ちゃんと学んだことはなかったので知りませんでした。 太陽礼拝は、運動不足な私にとってはちょっとハード。若干息が上がる。 それに比べ、この月礼拝は 比較的動きが緩やかで、息が上がることもなく、やりやすかったです。 体が硬くて難しい、というモーメントもなかった。 月だから夜にやってるんですが、よく眠れます。朝も体が軽い気がする。 女性ホルモンのバランスにも良いそうですね。 ゆるーく、やりたいときにやっています。 YouTubeで「月礼拝」で検索すると…

  • 足湯

    足湯は温活だけでなく、今に意識を戻すのにとても良いと思います。 24時間いつでもバケツとお湯さえあれば、ふぁーっと極楽な気持ちになれます。 簡単なんだけど、ホッとする威力がすごい。 お風呂に入っている以外のときでも 特に春の不安定な気温差の中にいると、 頭はのぼせて、足首は冷えやすいですしね。 足湯、おすすめです。 先日祖母が何もないところでこけてしまい、膝にギブスだったんですが 動かないようにしていると血行も悪くなるし、 かといって運動もできない状態なので、 足がだるいと言っていました。 で、足湯を作ってあげたところ それはもうほんとうに、ほんとうに気持ち良さそうな顔をしていました。 少しず…

  • コーヒーのちょっとしたひと手間

    イノダアキオさんのコーヒーがおいしい理由 作者:猪田彰郎 発売日: 2018/12/04 メディア: Kindle版 最近読んだ本。コーヒーを美味しく淹れるコツが、分かりやすくいくつか書かれてありました。テクニックよりも心のかけ方が大事で、かつ、難しいことじゃないよ、という姿勢がどこか料理研究家の土井善晴さんみたいだなと思いました。 本によると、 コーヒーは封が開いていると、上から香りがどんどん逃げていく。 だから使う前に、袋を赤ちゃんをよしよしとあやすように、上下に優しく振って混ぜるといいんだそうです。 早速やってみました。開封済みの袋をゆさゆさと優しく振ってみる。「赤ちゃんをあやすように」…

  • 牛乳の使い道 ベシャメルソースを仕込んでみた

    牛乳1000mlのパックが手に入りました。嬉しいけど一人暮らしに1000mlはちょっと多め。どうやって消費しようかな〜と考えた結果、ベシャメルソースにして冷凍ストックすることにしました。 【ベシャメルソース】 〈材料〉 ・バター 50g ・小麦粉 50g ・牛乳 500ml ・塩 少々 〈作り方〉 ①鍋にバターを入れて弱火で溶かす。 ②バターが溶けたら小麦粉を少しずつ加えていき、混ぜる。(焦げ付かないように木べら等で素早くまぜます。だんだん一つのまとまりになってきます。) ③火を入れたまま、牛乳を50mlくらいずつ加えて混ぜていく。馴染んだらまた50ml加えて混ぜる、を繰り返す。 (途中から道…

  • 栗の渋皮煮

    「当面の予定がなくなったから、こんなことも腰を据えてやろうと思えるわ〜」と 母が栗の渋皮煮を大量につくっていて、分けてくれました。 栗の渋皮煮って、重曹を加えた水で茹でてアクを抜き、大きな筋は竹串で取って、小さな筋は手で優しくこすって取って、、を繰り返す。とても手間のかかる作業らしいですね。 考えただけでも大変。 確かに今はそういう「大作」に取り掛かるのに持ってこいかも、と思いました。 祖母(84)は楽しみにしていた地域のボウリングのレッスンが無くなり、「英語を1日ひとつ覚えようとおもって」と、なにやらセンテンスの書かれたカードを読み上げていました。 思い立って勉強するのもいいですね。 おうち…

  • 今夜はブギー・バック

    完全に趣味の話です。小沢健二さん、「今夜はブギー・バック」が好きで。 それがアフリカの路上で唄われている動画をYouTubeで見つけました。 曲関係なしで観ても、この路上の風景、まろやかな太陽の光、ゆっくり流れた時間、美しい唄声、ただただ楽しい〜という空気に、心がほぐれました。 ↓3分50秒からです。 アフリカの路上ライブで今夜はブギーバック聴けるらしい 日本の、しかもけっこう昔の曲がアフリカの路上で唄われているって、感動だ。しかも日本語で。 ↓原曲はこちら。 小沢健二 featuring スチャダラパー - 今夜はブギー・バック(nice vocal)

  • 「平和やなあ」

    海外観光客が見込めなくなっているというKyoto。ほどほどに、空いています。 日頃からインバウンドなど関係なく、地元にがっちりと愛されているお店は、変わらず繁盛しているようすです。 でも街を歩いていると、やっぱり空いている。 大通りもスイスイ歩けますし、「おお、呼吸空間が広がったな」と感じます。 日本人が人口の概ねを占めていて、プラス少しの海外観光客の人たちがいるという景色。 なんだか「少し前の京都」に戻ったみたいで、懐かしさすら感じます。 10年少し前くらいの京都はこんなんだったな。 そんなことを思いながら歩いていると、後ろの方で学生らしき男子2人の会話が聞こえてきて 「見てみぃ。人減って、…

  • 寒い夜の温まる飲み物 ホットシードル

    昨日の断捨離のあとに、一人打ち上げのために買ったシードル(りんごの発酵酒)。気も抜けていくし残りを飲んでしまいたいけど、今日はすっごく寒いので、ホットワインならぬ「ホットシードル」を作ってみました。 本来はオレンジやりんごの輪切りを加えるそうですが、いま手元に無いので割愛しました。 【ホットシードル】 〈材料〉(1人分) ・シードル 250ml ・シナモン 1/2〜1本 ・クローブ 1粒 〈つくりかた〉 小鍋に材料全てを入れ、弱火にかける。沸騰させないように、10分ほど温める。 完成です。簡単で嬉しい。 お腹がポカポカあたたまりますよ。シナモンもクローブも身体を温めるので、アルコールとはいえ体…

  • 服の断捨離、からのシードル

    時間を持て余している3連休。結局先週に引き続き、断捨離をちょこちょことやって過ごしています。今日の標的は服で、ゴミ袋2つ出ました。 この断捨離。最終的には内観作業に発展しまして。暇ですね。1着ずつ手にとっていくうちに、「数年前の感覚に執着していた自分」と向き合うことになりました。 3年くらい前の服って、「まだ着れる」と思いながら着ていたんですが、それでも薄々違和感は感じていて。 サイズこそ入っても、肌写りも表情のトーンも、決定的に「あの時の自分」とはもう違っているなぁと。顔と分離しているし、なんか変。鏡を見て、「わー、そうかー。」ってプチ動揺したり、「ふぅー。」ってロングブレスして落ち着きを取…

  • ヒヤシンスその後、小さな二番花

    水栽培のヒヤシンス。3回めのレポになります。先日咲き終わったと思っていたヒヤシンス、花びらがポプリみたいになっていくなぁ〜と悠長に眺めつつ放ったらかしだったんですが、よく見ると下から新しい花が咲き始めていました。 ネットで調べてみると、どうやらヒヤシンスは水栽培だと二番花が咲く確率が高いそうです。CDのボーナストラックみたいですね。育ちやすいように一番花は切り取りました。 小さな二番花。今回もそこまで伸びないかもしれないけど、嬉しい。香りもほのかにします。 まだしばらく楽しめそうです。 mayuu11.hatenablog.jp mayuu11.hatenablog.jp

  • 上島珈琲の黒糖ミルク珈琲

    今日は、「仕事が終わったら上島珈琲で『黒糖ミルク珈琲』をしばこう」と昼から決めていたので、いそいそとお店に向かいました。 黒糖ミルク珈琲。あの、温かい牛乳がなかなか冷めない安心感と、影で支えるような(でもしっかり届いてくる)甘さに、惚れております。 それにちょっと疲れがたまってくると、静けさが程よく保たれている喫茶店が、落ち着きますね。 上島珈琲はカフェチェーンの中では、少しお高めだからなのか、比較的オトナな客層が多い気がします。会話もやかましくなく、居心地がいい。 今回は黒糖ミルク珈琲のお供に、フランボワーズムースが乗ったチョコレートケーキも頼んじゃいました。 甘い飲み物に甘いケーキを選ぶセ…

  • カブの葉ときのことツナのパスタ(「きのう何食べた?」を参考にしました)

    宅配野菜のお試しを注文してみました。 届いた箱の中には色々な野菜が入っていて感動したんですが なかでもカブが入っていたのが嬉しくて、おもわず「カブや!!」と大きな独り言を言ってしまいました。大丈夫か(いや、大丈夫じゃない)。 カブって街中のスーパーだと私には高く、なかなか手が出せないでいたので 自分ではわざわざ買わないだけに、こういう所で手に入るとお得感がありました。 カブといえば葉が美味しい。「カブの葉を食べるためにカブを買う」と言っても過言ではないというか。そのくらい、好き、です。 で、葉を先に消費したくてパスタを作りました。 カブの葉・きのこ・ツナの、めんつゆで味付けした和風パスタ。ドラ…

  • 自分の機嫌を取る

    「自分の機嫌を取る」って、もはや耳タコなワードですが、わたしはこのことを忘れがちです。多分、記憶の保存期限は30分くらい。 うっかりしていると、つい 自分の心に対して雑になるほうに、安易に傾きます。習慣ってやつです。 なので「自分は忘れる」ということを理解して 、iPhoneのリマインダーに朝昼晩タイマーかけてみてます。 恥ずかしすぎますが、でもこれ、意外と効果ありです。 本当にスッカリサッパリ忘れるので、文字で思い出すのはけっこう有効です。 そして、一体何をしたら自分の機嫌をとれるのかも、全然分からなくなるパターンが大半なので、そういう時は、とりあえず思いつくことをやってみてます。 美味しい…

  • 寒い日の暖かい飲み物 スパイス入りミルクティー

    ふと思い立って、スパイスミルクティーを作ってみました。 【スパイスミルクティーの作り方】 ●材料 ・茶葉 大さじ山盛り1杯 ・シナモンスティック 1本 ・クローブ(ちょうじ) 原形 2粒 ・カルダモン 原形 2粒 ・水 250ml ・牛乳 250ml ・砂糖 大さじ1杯 ●作り方 シナモンとクローブを手で軽く砕く。 カルダモンは包丁で切り込みを作って手で割る。 小鍋やミルクパンに、スパイス、茶葉、水を入れ、火にかける。 沸いてきたら弱火にし、1分〜2分ほど煮出す。 (スパイスのいい香りがしてきます) お茶が充分に出たなと思ったら、砂糖、牛乳を入れ、スプーンなどでクルクルかき混ぜながら、3〜4分…

  • リラックス

    月曜の朝はだいたい緊張します。 なので起きた後、意識的に、ぼーっとする時間を作ってみました。 ほうじ茶を飲んで、「お腹、あったまるー。」と感じながら、薄暗い窓の外をみて、ぼけー。ぼさー。 朝5時に起きると、準備や掃除など、あれもこれも早く終わらせたくなるのですが 元気があるときはそれでも良いとして、緊張して弱りかけてるときには 「この時間内にこれをやらなくては」と自らを縛って苦しくなるって、意味ないよな。と思いとどまりまして。 朝活って、鬼の形相でやることじゃあないよな、と。 自分に言い聞かせて、セルフ呪縛から解放してやろうと、ぼけーーーっと無駄な時間を過ごしました。 ちょっとは充電できたかな…

  • 過去の手帳を断捨離

    過去の手帳(つまり思い出、文字編)を断捨離しました。 断捨離な気分が盛り上がっていまして こういうときは思い切りも良く、勢いもつくので、本能に従って実行しています。 クローゼットの収納棚の奥の方にずっと鎮座していた、過去数年分の手帳と日記。数冊。 これ、ずっと着手したかったものの、けっこう腰が重く、先延ばしにしていました。 もともと捨てることには抵抗がないタイプなので、服とか簡単に手放せたりします。 部屋も周囲に 「ほんまにスッキリしてるな」 「え、引っ越すみたい」 と言われるくらい、まぁまぁなミニマム具合です。 ですが手帳だけは何故か捨てられず。 理由はだいたいわかっていて、 そこには「ああ…

  • KALDIで道草

    何も予定のない週末に、食料と日用品の買い出しに出て、帰りにKALDIで立派な道草をして過ごす、というのが最近のささやかな楽しみです。 入口で配っているあの甘ーい試飲コーヒーも、混んでいたって堂々と並んじゃいます。 外国っぽいチップス、麺類、チーズ、ワイン、コーヒー豆などなど。不要不急な珍しい食品たちに囲まれるのが楽しいのかもしれません。 とはいえ全てが珍しいわけではなく、タイミングによればパスタが、近くのスーパーよりも安くなっていて助かることもあります。 今日もあったかい試飲コーヒーで伊達メガネを曇らせながら楽しんできました。 我ながらささやかすぎるんですが、でも楽しいからいいのです。 無駄な…

  • 惹かれることに力を注ぐ

    朝から湧き上がってきたことの書き留めです。 今日は今日で新しい一日で、自分も日々新しい。 24時間の中で少しでも、惹かれることに力を注ぎたいし、リラックスが大事だから、リラックスする時間は捻出したい。 三日坊主があったっていい。 もしも10年続くことがあれば、それはそれで最高。 今日も何か惹かれることをひとつふたつ、やっていけばいい。 だれも、「ごめんなさいでした」って言って、時間をお返ししてはくれないし。 人の目気にしてたって、 頭の中でその“目”になってる人たちも、いつか死ぬから。なんのあてにもならない。 自分のために生きないと。 そんな言葉が湧いてきた、気持ちを引き締めた朝でした。春のよ…

  • 寒い夕方のコロッケカレー

    夕方から雨が降っています。こんなに寒いのに、いや寒いからか、無性にカレーが食べたくなりました。 おうちのカレーではありません。喫茶店の、スパイシーなビーフカレーです。 真っ白なごはんの上にに気前よく盛られたビーフカレーが食べたくなったのです。 17時半。目当ての喫茶店に迷いなく入り、メニューを凝視。 カツカレー、ウインナーカレー、ハンバーグカレー、オムカレー。めくるめくラインナップです。 ここは真剣に今の気分と対話するところです。いつもなんとなくカツカレーに行くんですが、今回はコロッケカレーに。これが正解だった。 コロッケのジャガイモの甘さと、カレーの辛さが合う合う。お肉ほど重くなく、程よくガ…

  • ヒヤシンスその後、と失敗から学ぶこと

    先日咲き始めた、水耕栽培のヒヤシンス。その後、うまく育ちませんでした〜。ということで、失敗からの教訓をつらつらと書いています。 咲いたものの、茎があまり伸びず、小さく咲ききり、枯れ始めています。 調べてみるとヒヤシンスは、冬の間の温度が暖かいと、春に茎がしっかり伸びないようですね。 わたしが発芽の段階から暖房ガンガンの部屋に置いていたので、それが一番の原因かなあと。 勉強不足でした。。 「環境が良くない中でも少しでも咲いてくれて、甘い良い香りを出してくれてありがとう」とだけ告げて。 種苗屋さんが、「咲いたあとは花は切って、球根はまた土に植えたら良い。球根やからね。」っと言っていたので、枯れた後…

  • 心が疲れた時はとりあえず、お風呂に入る

    時々、岩のように動けなくなる時があります。 職場で人の気分が気になったり、ハラハラしたり、緊張が続いてしまい、いつのまにか心が疲弊していました。まさに思考停止。 部屋に帰ってからも、服も着替えず、カバンの中の水筒をシンクに持っていくこともできず、そのままストーブの前でうずくまること2時間。 空腹だがごはん作る気力はゼロ。お湯を注ぐだけの麺も今は違う。外食に出かける力も残ってない。でも何か食べたい。の堂々巡り。そしてまた思考停止。何もしたくない。。 とりあえず、お風呂に先に入りました。 すると体があったまって、少し気力が回復。水筒をシンクに持っていけました。なんなら洗うこともできました。冷蔵庫に…

  • コーヒードリッパーで水切りヨーグルト

    コーヒードリッパーとフィルターで水切りヨーグルトができると知って、早速やってみました(なんでも知るの遅い)。 コップの上にドリッパーを乗せ、フィルターの上に食べたい量だけヨーグルトをスプーンですくって入れ、ラップをかけて冷蔵庫で一晩置くだけです。 今までザルでやってましたが、ザルを使うよりも、冷蔵庫の中で幅を取らない点が、ストレスフリーですね。 一人分の食べたい量だけサッと作れるのも画期的です。 そんなこんなで、昨晩仕込んだ水切りヨーグルトを使って、イングリッシュマフィンのオープンサンドを作ってみました。 貰い物のラズベリージャムがあったので、それを活かすためのメニューです。 水切りヨーグルト…

  • 葉牡丹と冬の色

    冬の色彩。お正月に飾った葉牡丹の鉢植えです。先日実家に帰った時に改めて見て、心が生き生き弾みました。 小ぶりで色濃くて、形もブローチみたいで 素朴で渋くて、派手ではないけど ハッと目を惹く存在感があって、 可愛らしさもある。 これを女性で例えるとしたら、 小林聡美とか?宮本信子とか?でしょうか。 芯があって、奥行きと厚みのある、そんな女性みたいだなぁと。 花を愛でる時間が癒しです。 今日で1月も終わりますね。 お正月からここまで走り続けたみなさまも一先ず、お疲れ様でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mayuu11さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mayuu11さん
ブログタイトル
Life is a precious gift
フォロー
Life is a precious gift

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用