大腸がん ステージⅣ デイリー日記です。 2019年6月 大腸がん発覚 (sigmoid colon cancer)stⅢc(T4N2bM0) 2020年5月 手術不能の多発性肺転移 sTⅣ 2023年までは生きたい!
銀行行って郵便局行ってマイクロ行きスーパーマーケットいきUNIQLO行って帰って疲れた😵💨
大回りしすぎて疲れた。旅館のご飯が心なしか、味が落ちたように思います。ピロと話す。
温泉宿のお料理の阿字ヶ浦落ちてる気がします。まだ、お風呂入れないので座って入りました。
門のバラ一年ぶりに整形外科でヒアルロン酸を打つ。四年ぶりとかでレントゲンを6枚とる。左の膝の方が悪いらしい。癌マーカーca125 19 過去最高値ca199 30cea 3.0
娘から誕生日プレゼント帰るや早々に決算報告を聞きに行く。元気なもんだ。うちで癌マーカーの検査をする
夫が迎えに来て退院。思ったほどの入院料でもなかった。散歩が出来ないのが辛いです。帰ったら早々に仕事でした。
入院14日目 4回目ラジオ波day7やっと胸腔ドレーンが外れる。14日間も付けていました。とっても違和感感じるので肋間神経痛が出始めているのかも。明日は退院です。
早朝採血。朝一でレントゲン。昼から医師が来て胸腔ドレーンのクラップ、様子見で🆗なら明日外す。色々説明してくれた。明日はちょっとドキドキすることがある。1日韓国ドラマみて過ごす。面白い。入院中に1キロは痩せたかな。糖質制限してます。ご飯を5口までにしていま
イチゴ🍓見んつけた暇な日曜日。日曜日の体重測定以外なにも無し。痛みは良くなった。肋間神経痛がでなければと思う
9時ごろレントゲンをとると今日の予定は終わりあとはバイタルのみです。無線LANを設定できたのでPCもスマホも容量気にしなくてよくなった痛みも治まり暇なので持参したクラフトに挑戦しました。
イチゴ🍓ちゃん元気です。ラジオ波4th 2days心電図、血圧計、酸素などの管が取れた。レントゲンでは気胸は治っていない。部屋の中は歩いてもよいとのこと。明日は造影CT。いい結果でありますように。
痛みは大分楽になる。マジックハンドを看護助手さんに買ってきて貰うが重たくて返却。医師から癌マーカーの値を知らされる。2ヶ月前と変わっていない。4つとったのだけど。概ねどれも一回り0.5mmほど大きくなっているらしい。ca19-9は51超えでした😨
アネモネ?次回に使うポートに着いているテープとる。胸腔ドレーンを固定しているテープ帰る。テープかぶれが酷い😭💔痛みは楽になり、肋間神経痛の痛みがメインになる。
痛みはあるものの少しは慣れたのかな。息すると横隔膜に管が当たるのか痛い。その間は顔をしかめて痛みに耐える。10時 レントゲン2枚 ここの看護師さんは誰をとっても忙しそうで話は出来ない。せめてもの救いは新人が見当たらないって事。前回の入院では新人ばかりで目を疑
この大群見ごたえあるね昨日より痛みは少しましになりました。酸素、心電図などの管が取れる。
庭のあじさい、イチゴ、スズラン。入院早々に忙しく荷物整理をし、ラジオ波治療へ。すごく時間がかかったようで2時間でした。気胸のためのドレーンをつけられ、部屋へ。あまりの痛さに悶絶。麻薬を!と訴えとりあえずボルタレン50mgの座薬をいれる。色々あったけどねむる。
綺麗なお花をパチリ今六時半まだ結果わからず
琵琶湖パーキングによりました。久しぶりのドライブとなりました。明日はPCR検査となります。
暑くなりました。パパは半袖でお散歩
前回の抗がん剤の副作用がおさまってから作った石鹸たち。退院する2週間後には、使えるようになってると思います。
ピロの鉢ピロと電話子供たちも出てくる。庭の手入れしたりしてた。入院の用意が😖💦なのです。
こどもの日の🍰子供いないので夫と二人仲良く食べました。久しぶりマイクロに。なんだか2診になってからここは混んでます。帰ったら仕事が待ってた。コロナワクチンの管理タブレットの色々。出来た‼️
抜歯の、後の抜糸いかず。
入院先の病院からpcr検査を受けてくれと連絡ありました。陰性なら入院施術です。これ買ったそうです。ばあばからのプレゼント。 今時のランドセルってお高いのね・
ケーキは夫と食べました。まごちゃんたちも喜んでたみたい。
散歩したよ。帰って芝刈りもしたよ。
デザイン石鹸に挑戦使いきれないので、差し上げなきゃ!
夕飯の残りお話できて良かった。太ったって言われた。まあ、+8キロだからね。
「ブログリーダー」を活用して、パールさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。