犬を飼うという事。
こんにちは、将来に犬を飼おうと考えている方へ読んでもらいたい記事&お願いです。 僕が飼っているLotus(ロータス)はボストンテリアで今年の11月7日で7歳になります。 漫画-Jojoの奇妙な冒険 第三部にでてきたIggyというキャラクターがボストンテリア。 このキャラクターの姿にや言動に恋に落ち、いつか人生で犬を飼うなら絶対にボストンテリアって決めてました。 自分は日本にいる頃はペット禁止の家庭で育ってきました。 念願の人生初の御犬様がLotus様。 昔は、かわいいな~ 見ていると癒されるな~という感じ、姿、形、行動に惹かれてたんですが、 彼女(lotus)を家族として迎えてからは内面的な事に惹かれてます◎。 本当に良かった。いない生活は考えられんです。 犬って、ただ散歩してご飯食べて遊んで…って思っていたけど違うもんで、 体の入れ物こそ「犬」ですが、「心」「魂」みたいなものは、人様と全く同じで、嬉しさも悲しさも怒りも怖さもあり、毎日いろんなことを感じながら生きています。 無償の愛情: 寝るときは、体のどこか一部が必ず自分に触れるようにして寝てるし。 自分の具合が本気で悪い時は、ずっと寄り添って寝てくれるし。 仕事から帰ってくると半狂乱のお出迎え。 人間同士で毎日毎日こんなに全身全霊で愛情を注いできてくれる存在がいるでしょうか?? (笑) 「今」を生きている。 他(ほかの犬)と自分を比べず、自分がしたいことだけすること。 Lotusの100分の1でもよいから見習って全力で「今」を生きていてみたいもんです。 2歳過ぎの時に、頭のてっぺん辺りにシコリが出来て、検査にしたら…悪性の腫瘍と判明…。摘出しなければ半年から一年位しか生きれないと言われました。 ペット保険というものに入ってなかったので(いまも入ってません。) 一度の手術費が約CA 2000ドル…. 一度目の手術が終わって約3週間後くらいに再発したので。また約2000ドルが飛んでいきました。 銀行様から💸借りて手術費に。 ボチボチ返済しました。 二度目の手術の際に再発しないようにするために深くエグって摘出,首辺りの皮膚を移植。 元々はキレイな縦のラインの白いストライプが素敵なLotus様だったんですけど、 術後はPunkなモヒカンになりました。 ウチのLotusは2回の手術に耐えたcancer survivorです。 犬を飼う事は、予想以上に手間やお金を消費
2020/06/27 09:21