ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
信用取引なしでも発生!?楽天証券の預り金マイナスの原因と解消法
・楽天証券を利用しています・信用取引はしていません・なのになぜか「預り金がマイナス」になっています~!そんなときの解消方法をご紹介します。実際に私も楽天証券を利用しているユーザーのひとりです。先日、米国ETFを購入した数日後に気付きました。
2020/08/20 23:41
【1ヵ月目】長期積立投資ポートフォリオ大公開
こんにちは、投資1年目のおがせん(Twitter@ogasen_2020)です。簡単に自己紹介をさせていただきます。・2020年1月に資産運用のために株式投資を開始・突然のコロナショックで連日のサーキットブレーカーを経験・雰囲気でやっていて
2020/08/16 17:12
米国ETFの買い注文の入れ方(楽天証券)
「投資信託」と「ETF」の詳しい違いは、また別の記事で説明しますがどちらも投資のプロにお任せをして運用してもらう投資方法です。「ETF」は、上場している「投資信託」で手数料の安さが特徴です。今回は、楽天証券を使った購入の手順を見ていきましょ
2020/08/15 20:59
簡単4ステップで完了!楽天銀行から楽天証券へ入金の仕方
楽天銀行と楽天証券の口座を持っている方ならおそらくマネーブリッジ機能である「自動入出金(スイープ)」で株の売買をしていると思います。これは、楽天証券での買い注文時に楽天銀行の資金を使ってすぐに購入できる機能です。国内株の売買をするにはこれで
2020/08/10 19:14
楽天証券で投資信託!カード支払いでお得な積立設定
日々の株価の上下によって、含み益が増えたり減ったり。はたまた、含み損に転落したり。「毎日チャートが気になってしまう」「一喜一憂するのは疲れたー」ということで、数日から数週間で売り買いする短期取引以外に、時間を味方につける長期投資を始めること
2020/08/02 14:45
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おがせんさんをフォローしませんか?