chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卓球好き中国大学院生のブログ http://longhao-lang.com

大学から中国語、英語を勉強開始(学部の偏差値は35📝→HSK6級・TOEIC780取得・第1希望の大学院🇨🇳(国際関係専攻)に合格/ 中・英・ブログを勉強中/週6で松屋の牛丼食べる/『中国留学・中国語学習・雑記のブログ』

ロンハオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/07

arrow_drop_down
  • 中国の大学院・面接合格体験談【面接でやってよかったこと7選】

    はじめに今回、無事に中国の大学院(国際関係専攻)に合格することができたので、体験談とともにこれから中国の大学院受験を考えている方に向けて役に立つ情報をシェアしたいと思います。たどたどしい中国語と英語の私がなぜ面接に受かったのか自分なりに分析

  • プライバシーポリシー

    当サイトに掲載されている広告について当サイト(卓球好きな中国大学院生ブログ)では、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サ

  • 中国留学前に読むべき記事【知っておいて欲しいこと10選】

    はじめに実際に留学する前から準備している人と、何も準備せずに留学を迎える人とでは大きな差が出ます。今回は私が北京へ留学したときに知っておきたかったこと、やればよかったことを惜しみなく紹介していきます。もしこれから中国へ留学を考えている人はぜ

  • 【北京留学経験者が語る!北京留学中にやってよかったこと6選】

    はじめに今回の記事では、北京留学中にやってよかったことを共有します。これから留学をする人、留学中の人も一つの参考として読んでみてください!現地の人たちだけのコミュニティに参加する中国語を習得するだけでなく、大切な思い出になります。留学当初は

  • 中国留学へ行くか悩むあなたへ【中国留学のメリット12選】

    はじめに今回は、中国留学したい!けど不安🥺なあなたに読んでほしい記事です。・日本から出たことがない・PM2.5が怖い・中国語ができない・留学費用が払えないみなさん、それぞれ留学を躊躇する悩みがあると思います。不安ですよね。私

  • 『保存版』HSK6級勉強方法 リーディング阅读60点を超えるには

    はじめにまずはじめに、私はリーディングパートが苦手でした。日本人の学習者はリーディングパートで点数を多く取っている人が比較的多いです!普段漢字を使っているから馴染みがあるのでしょう。漢字に馴染みがない人からしたらリーディングパートは難しそう

  • HSK6級写作部分・ライティング65点超えた勉強方法

    HSK6級ライティングパート私の結果↓今回は、HSK6級ライティング65点超える方法を紹介していきます私は1回目の試験66点、2回目の試験65点でした中国語力でいえば圧倒的に2回目の方があったのになぜ点数が低いのか…自分なりに分析してみた情

  • HSK6級听力部分リスニング勉強法【86点取れた経験者が語る】

    始めに今回は難関であるHSK6級リスニングパート攻略の助けとなる記事を書きたいと思います。私は中国語を流暢に喋れるわけではありません。ただテストの傾向を掴み、攻略するのがうまかったのだと考えています。勉強法は人それぞれ合う合わないがあるので

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロンハオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロンハオさん
ブログタイトル
卓球好き中国大学院生のブログ
フォロー
卓球好き中国大学院生のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用