chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やんふうカールトン https://blog.goo.ne.jp/yanfuu

株式投資から脱落。休むも相場。このブログ村で持ち株の上昇するのを待たせてください。

やんふう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 足湯した

    良さげな入浴剤買ったらこれがめちゃイイ!!よく見るとやんふうの家の浴槽では一度に一袋も要らんかった。もったいないので残り湯をバケツに取っておく(しぶちん部)足湯にする。熱湯入れてあ〜気持ちいい本年もお世話になりました。五十肩が辛いまま年越しとなりました。他人の日常のアレコレほどつまらんもんはないしまあ今は独り言のつもりのブログではございますが来年こそ株ブログに戻れるよう精進致す所存でございます。みなさま良いお年をお迎えくださいませ。足湯した

  • 清荒神さんハイキング

    お札交換に清荒神さん行ってきた電灯の色がいいねここで硬貨をいただいてお守りがわりにして来年倍にしてお返しするよ滝ハイキングスタート結構登るね〜それにしても暑い!!遠くまで見える沼に氷が張ってる!そしてここは小鳥天国。バードウオッチングした。アホなやんふうは氷の上に乗ったらずずっずと沈む。こんなに沈む泥、初めて体験。泥沼化とかよく泥沼がたとえに使われるけどまさにそんな感じ。枯葉の上歩いて泥を落としながら歩く。やすらぎ広場をUターンの予定だったけど途中でやすらいだのでここらでUターンきた道戻って参道の食堂でランチ鍋焼きうどんおいしい別腹デザートは和菓子屋さんのよもぎ餅おいしい清荒神さんハイキング

  • ハイジ展行ってきた

    阪急百貨店で開催中のを観てきた。株主優待で行ってきたよ。阪急ビルとコラボ毎週日曜日のこの時間から50年か〜ハイジとクララどっちになりたい?の質問にやんふうは絶対クララ!!!お金持ちのお嬢様クララ一択!!!ハイジが多数派だったな。今ならヨーゼフだ。最終回前日と翌日、クラスのみんな脱力感といったら…干し草、チーズ、ヨーゼフとヤギ、おじいさんのパイプ、50年前想像した匂いと共によみがえる。ガチャガチャ400円、やってきたロッテンマイヤーさんが当たりますようにハイジとユキちゃんのようです。これはもう一つペーターとセットなので未完成のようでなんか残念。まあかわいいから良いや家にハイジの本があってミツバチマーヤとセットになってる名作選のがどこかでもらったのかこの一冊だけあった。本があまりない知的生活から程遠い家だった...ハイジ展行ってきた

  • 12月のコンサート

    音楽を聴くのがちょっと好き(但し、気持ち良すぎて寝てしまう)大きな壁ガラスの外が絵画のように見える設計ね音楽家の知り合いからお誘いで毎年楽しみに行ってます。サントリーオンラインライブ当選した教養のないやんふうには字幕が必要。オンラインで正解✅時間が長いので眠い。オンラインで正解✅オルゴールコンサートコロナで中止以外これも毎年行ってます。オルゴール療法で五十肩治るかな?また来年12月のコンサート

  • 一足お先に年越しそば食べた

    ハービスで食べるよ〜ヒルトンの水盤乾燥気味の冬には気持ちいい門松がお出迎え右左ここの床好き劇団四季バケモノの子やってるようです。豪華なビルの中に庶民派のそじ坊カレーそば株主優待➕ジェフグルメカードでお釣りもらって現金ゲット。餅代の足しにしよう。アチチノチおいしいこれでええ年迎えます。今日は久しぶり株が上がって(プラスになったとは言ってない)ちょっとゴキゲンなのさ。一足お先に年越しそば食べた

  • クーポンでスパークリングワイン飲んだ

    パルコで大丸アプリ見せたらお食事でドリンクサービスっていうの行ってきた。ビストロカラントさんアルコールもokは太っ腹おいしい〜オムライスのオムの部分を開けたら半熟卵が!からめながら食べるとさらにおいしい😋オムライスと同じ値段!!!お得だね。期間中もっと行けばよかった。酔いが回ってなんだか眠くて気持ちいい。パルコ内だから大丸株主優待使えないしアプリポイントもつかないんだけどね。大丸からお得意さまプレゼントで入浴剤もらった。来月の引き落とし予定に年会費11,000円入ってる。元を取らねば(使命感カードの特典、旅行の保険がつかなくなるとお知らせがきてた。旅行に行かないけどあららだわ。クーポンでスパークリングワイン飲んだ

  • ホテルアップルパイ買ってきた

    ちょっとブログサボってたわ。夜の部屋が寒くて震えてたのよ。リーガロイヤルホテル行ってきた輝くクリスマス飾りどこも趣向凝らして毎年ツリーのデザイン考えるの大変そう。ありきたりじゃダメなのか?誰がこんな華やかなデザイン思いつくんだろうか?キラキラアップルパイ買って帰った。ここの大好き上の棒状になってるところがサクサクでおいしい。1/4カットで400円安くは無いけどこのお値段だとお得と思う。薄切りのリンゴの砂糖煮がおいしい。真似して作った。いつもはてきとーにリンゴ切るけど薄切りにしたアップルパイ作る。いつものこれ使う夏に冷凍してたいちじくも入れる。リンゴは薄切りなのにいちじくが厚切りってどうよ?!冷凍で冷たくて薄切りにするには手が冷たくて辛い、だからザクザク切る。性格だね。出来上がりホテルパイにはかなわないけど...ホテルアップルパイ買ってきた

  • 冬至 柚子風呂入浴

    姉から柚子をもらったので一部、柚子風呂にした。袋に入れるこの赤い袋はどこかで何かを買った時付いてた。この袋に石鹸を入れると泡立ちいいのよね〜小学校の手洗い場の思い出。あったか〜いい香り〜柑橘系は邪気を取り払う。邪気の邪が憑きまくってるやんふうも綺麗に洗い流せたか?冬至柚子風呂入浴

  • 午後の紅茶無料配布が大行列

    ヨドバシカメラのところで午後の紅茶冬のミルクティースタンド無料だって!!行きますがな。寒い日で温かいミルティーが頂けるなんてありがたい。お〜ここね。なんか大変な行列。どこまで続いているの?ほぼオープンの時間に来たけど出遅れたわ。この辺りまで続いてた。寒いしそこまでして並びたくない。なんでみんな並べるの?若さか?無料の響きの心地良さか?スタンドの中、スタッフさんでぎゅうぎゅうなのにお鍋からコップに移す人は一人だけだし、やけどしないようゆっくり入れて別のスタッフさんがこれまたゆっくりフタをするもんだから順番もゆっくりとしか回ってこない。受け取るだけだから並ぶのは30〜40分ぐらいかな?時は金なり。お金出して飲むわ。せっかく来たのでグラフロに行く。メリーゴーランドが回ってる。乗りたい。レゴ素晴らしい乗りたいクリ...午後の紅茶無料配布が大行列

  • 北国の保存食は辛かった

    ディアモールのところで根室の直売所がきてた。遠い根室からよぉお越し。ど〜んと買った。立派なアルミの袋に入れてくれて外袋も一度きりで捨てるにはもったいない(捨てたけど)  重くて五十肩に辛い。何を買ったかというと、魚の糠漬け。これは珍しい。ヌカを洗い落として焼くらしい。三種で1400円!サンマが高級魚になったというのにお安くありがとう。毎日一匹ずつ食べるよ。安上がりだわ。左はフライにして食べる深海魚の身700円。右のホタテはなんとおまけ。二千円以上買ったら付いてくる。大粒でおいしそう。太っ腹〜冷凍室がぎゅうぎゅうになった。もうちょっと考えてお買い物しなはれ。ホッケヌカ漬けを焼いた。ホクホク分厚い。辛いじゃないか!!!お酒がすすみすぎるではないか!!!お店の人、辛くないと言ってたのに。たぶん辛いんとちゃうかと...北国の保存食は辛かった

  • ブログ1357日目

    おかげさんでブログ開設1357日目を迎えました。奇数でなんかめでたそうな数字。ブログ始めた時コロナもあるしコロナショックで株はいらん損切りして、この先、生き続けているだろうか?と思ってましたが、老母が思いの外長生きで、子供は親より先に死ぬわけにはいかないしで、まあこうして日々ブログ書きながら五十肩と株の損に苦しみながら生きてます。次の節目は1555日だね。あれしたこれしたブログから株の大儲け日記に移行できますように。火曜日だけ販売のクッキーシュー買った。大丸に入ってるファクトリーシン。シュークリーム食べてブログ続いていることを独りでお祝い。サックサクおいしい高さもあるよ。また来週買おうかな?ブログ1357日目

  • 京都 都野菜賀茂でフードロスタイム行ってきた

    21時から閉店まで1時間だけどフードロスタイムで550円になるって!!行ってきた。お腹すいたよ〜早く食べたいよ〜21時まで待てないよ〜10分ぐらい前に着いて店員さんに自販機が全部ペケになったらチケット買ってください、と言われじっと待った。やんふうは一番先頭。ボーっとして気づかなかったら後ろの人に怒られそう。責任重大。もう新たにおかずは置いてくれない。どれだけ残っているかな?ええの残ってるかな?入店した。生野菜はたっぷり残ってた。あとはう〜ん贅沢言ってはいけないね。550円だもん。あとカレーライスを食べた。仕事帰りとおぼしきお一人様も数人いた。ちょっと遅い時間だしやんふうはもういいかな。閉店時間近くなると「片付け始めます」と挨拶あるけどせわしなさ感じるし。普通の時間に正規の料金で食べるかな?ごちそうさま。京都都野菜賀茂でフードロスタイム行ってきた

  • ズルイココロを持ってしまった

    イトコがお買いもんして抽選会に行けないから代わりに行ってきてね、と頼まれて行ってきた。やんふうのくじ運見せつけてやろう!去年ここで当たりを連発させた幸運な場所なんだからね!並んでる時にレシート見せてメモにくじを引ける回数を書いてくれる。イトコは家具を買ったので40回できる。で、40と書いてもらった。お?お?レシートに済スタンプが押されてない!これはもう一度並べるやん!!と悪い心がよぎった!イケナイイケナイイケナイ!!秋に高野山大師教会でお祓いしてもらったのに!人の心の中には仏様がいることを忘れた!そして順番が回ってきた。時すでに遅し。神様はお見通しだった。40回して500円金券一枚だけ。コンピュータ抽選だから3つは当たると思っていたのに!金券は期限が短いから使っていいよ、その代わり半額返してという約束。と...ズルイココロを持ってしまった

  • 岸和田五風荘行ってきた

    蛸地蔵駅ステンドグラスきれいね〜駅近到着岸和田城の横ちょっとお庭の散策朝ドラカーネーションのロケ地です。お手入れ大変そうここは自然の姿と見せかけてやっぱりお手入れしてはるんでしょう。大きいねクチナシお部屋に案内されたテーブルも畳もガラスもピカピカ雑巾跡が全くないんだけど、掃除の仕方教えてほしい。活花がたくさん浮世絵もたくさんお刺身おいしい〜前菜色々全部おいしいデザートほうじ茶アイス姪が一族集まっての食事会を予約してくれた。老母にひ孫もできて賑やかな会です。やんふうはあんまりこういう会好きじゃ無いけどギリギリOKのメンバー構成。(お呼ばれされてるのにエラソーだな)ありがとね。トイレ借りに行ったらどんなけお部屋あるのよ!迷子になりそう。本当に迷子になった。やんふう隠密無理だわ。実際隠密は見た事、聞いた事そのま...岸和田五風荘行ってきた

  • 本日のお清め

    この夏着なかった服をお清めした。株を売ってしまったけど株主優待でもらったヒロセ通商のTシャツも今思えば良かったな。文句言いながらも散々着たことだしさよなら〜その他薄手のシャツは貧乳には似合わない。さよなら〜これらのシャツ類は小さく切ってキッチンペーパー代わりの油汚れ取りにする(しぶちん部)ぎゅうぎゅうに詰め込んでシンク下の片隅に待機させる。こんなちまちました事しても今週入って株の含み損が今年3番目ぐらい増えた。覚悟決めて損切りしてスッキリしたはずなのに…油汚れ取りのこの布が涙とハナミズを拭く布になってしまった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)本日のお清め

  • 温泉行って気持ちいいはずが不幸バスに巡り合わせた

    五十肩の湯治に一休温泉行ってきた。気持ちいいよ〜んカレーうどんおいしい〜眺めいいね温泉も食事も堪能して帰りも駅までバスで送ってもらう。そしてこの小さなマイクロバスでのこと。オバサンがバスに乗る前から「ちょっと聞いてよ」て感じで周りの人に反維新の話をしてた。バスに乗る時嫌な感じしてやんふうは一番後ろの席に座った。このオバサン、一番前の一人席に座って後ろ向いて維新がどれだけバカなことしているか周りの人たちに話しを始めた。一番後ろのやんふうの席までしっかり聞こえる大声で。会話を通り越して演説になってる。政治家に「あいつらアホや」をなん度も言うし、経済連会長にもアイツとアホ扱いで、住友化学が明日にでも倒産するような赤字決算出したような言い方もする。ちょちょちょっと!このバスの道、住友化学のデカい工場の通りやん。こ...温泉行って気持ちいいはずが不幸バスに巡り合わせた

  • 関西将棋会館行ってきた

    今日は株が上がって安定してそうな日だし、ちょっと曇りだけど将棋会館もいつ取り壊しになるかわからないからイレブンに行ってきたあれまあ!!もう移転したんかい!おもいでに写真撮っておこう将棋ファンでなくても寂しい藤井さんグッズのお土産買おうとっあっれ〜今日はお休み館内手書きPOP?綺麗な字大阪駅へなんか寒くなってきた。貧血っぽいぞ。このまま帰ろうか?お昼食べるため割引券持ってきたので食べる。期限切れたらもったいないし。イチロクグルメのまるかつさんへ右上の牡蠣フライがサービス(しんどいのでキャベツなしにしてもらった)しじみの味噌汁と大和芋のとろろ各単品で。ちょっと元気出た。おいしい〜食べ切れなかったフライ持って帰れるらしい。いいね〜これならお得な定食で頼んで残りは夕食にできるな(少食&しぶちん部)そして家に帰って...関西将棋会館行ってきた

  • 紀州徳川巡り行ってきた

    南海電鉄さんに連れて行ってもらった。ガイドさん他、和歌山大学の学生さんや巫女さんにも案内してもらったよ。南海バス車庫古いバスバス一台が四千万円やったっけ?新しく買い替えしても数百円の運賃だとなかなか元が取れないらしい。紀州東照宮サムライ坂といってお侍さんが積み上げたそうです。108段あって煩悩を取るらしい。美しい帰り道の階段も美しいね石橋橋脚の長さはどうなってるのか?継ぎ目が見えないけど巨石を加工したんか?ここで行われている日本遺産認定の和歌祭、島精機の島さん、御浄財の名前が筆頭に!!地元の伝統的なものに時々お名前があるのをお見かけします。やんふうも10%の寄付を心がけているけどなかなかできることではないわ。この本にも世のため人のために寄付しなさい、と書かれてた。紀三井寺ここでも階段みなさん健脚遠くの島ま...紀州徳川巡り行ってきた

  • マリベルでホットチョコ

    御堂筋のイチョウももうだいぶ散ってしまった。冬が来るよ〜(今日は暑い)マリベルに行くよ。今日はすいていたので一番奥の大きな背もたれのある座席に案内してもらえた。カットグラスの美しいお水のコップ。ヘーゼルナッツホットチョコ  ちゃんとした名前は覚えてないけど。王侯貴族しか味わえないような美味しさ!ほんと美味しい!隣の席に女の子一人で同じタイプのイスに座って薔薇柄のレースのドレス着て優雅にチョコレート食べながら優雅にくつろいでまるで貴族のお姫様だわ。こういうお金の使い方もいいよね!やんふうも貴族マダムに見えるようまずは足元にハイヒール、カイゼンだわ。この一杯でお腹が膨らむ。東急ハンズで髪留め用にピン留めとヘアバンドを買う。あ〜髪型が貴族マダムでは無い!!コースターをもらって帰った。これでは到底貴族マダムにはな...マリベルでホットチョコ

  • 梅田スカイビル マッピングツリー見てきた

    スカイビルに続く道がえらい混んでる。これ行ってきた。ちょっと時間が早かったので音楽なしでした。後ろのわたり廊下、高層エレベーター待ちの列。でかい!美しい!今日は暖かいので用意してくれてる外のテーブルでお食事もいいね。ビールだけ飲んできた。障がい者の人たちのお店で買った。お菓子や布製品やお店がいっぱい出ててみてるだけでも楽しい。お正月用にちょうどいいわ。おまけでいただいた。可愛い。カレンダーの端っこにくっつけた。梅田スカイビルマッピングツリー見てきた

  • 映画窓ぎわのトットちゃん観てきた

    姪っ子がおばちゃんトットちゃんの話し好きだから行こうと公開日初日の今日行ってきた。裏が歌詞カードもらった。(トットちゃんより株が気になる)確か高校一年の時読んだような?泣ける(; ;)回想シーンはいわさきちひろの絵をイメージしたような画風。アニメキャラクターは子どもでもメイクが濃いような気がする。始め違和感があったけどすぐに慣れたけどね。ちょっとネタバレトットちゃんのお家、洋風の豪邸で食事風景がもうお金持ち!食卓にバナナがあったり火はマッチで付けるガスコンロ。氷で冷やす冷蔵庫もある。見たこともないタイプのトースターもある。華族様のようだわ。戦前のお金持ちだけが知っているダイニングキッチン風景だね。洋服も可愛らしく買ってもらったそう。そういえばこの前昔の大丸展で昭和9年だったかな?子供服のチラシがあってすご...映画窓ぎわのトットちゃん観てきた

  • アミノ酸補給で快適登山

    上高地帝国ホテルで味の素のアミノバイタルというアミノ酸補給するのをもらった。なんか下りが楽な感じがする。体調とかもあるから一回買ってみて、この六甲山ハイキングで試してみた。お〜やっぱり下りが楽。いつもなら有馬に抜ける下り道にウンザリするのに今回はそんな気持ちにならなかった。登りは筋力が減ったのでしんどかったけどね。集合写真あとニッタゼラチンのリカバリードリンクと銀色の水素ゼリーは元から飲んでる。赤の小さいのはコンパクトタイプ。左の青は普通タイプ。喉が渇くから赤より重量あるけど普通タイプのほうがいいかな?上のスティックタイプは粉で口の中で飴を舐めるように溶かして水を飲むんだけど意外にお水が必要。途中で足らなくなったらどうしようかと心配した。次回からは普通タイプのアミノバイタルとニッタゼラチンのリカバリードリ...アミノ酸補給で快適登山

  • 有馬紅葉狩り

    続きホテルとお別れしてロープウェイ乗り場へ錦の山は終わりかけだけどギリギリ紅葉しばしの空中散歩イッキに上がる向こうの町も見えてきた深い谷反対側とすれ違い思いの外スゴイスピードもうすぐ終着ああ寂しいあ〜終わりありがとうさんバスに乗って六甲ケーブル駅へケーブルの方は紅葉が間近で迫力ある。海が見えてきた到着さよなら〜シメは阪急の駅でお疲れさんビールお土産割れ炭酸煎餅ホテルの部屋に置いてくれてた、しいたけ茶。どんな味かな?う〜んお味噌汁に入れよかな?有馬紅葉狩り

  • 有馬六彩宿泊株主優待反省会

    続き今日もお天気良さそうだわ。テラス付きのお部屋だけど寒い。朝食バイキングマグロ丼がおすすめのようです。まぐろ丼もいいけどカレーが美味しかった。有馬六彩オリジナルカレー、蒸し野菜があるのでこれを入れて食べると美味しい。ドリンクはデトックスウオーターとザクロ酢を少し混ぜてこれも美味しい飲み方発見!お腹いっぱい食べた。ごちそうさま。11じチェックアウトなので朝ぶろを2回入って堪能した。株主優待利用、有馬六彩反省会素泊まりだと一人7,480円プラス入湯税150円。いいお風呂に入れて15時から翌日11時まで過ごせてこれは安い!(9月から値上がりしたけど)食事が高いのよ〜あんまり食べたくないのにバイキングだとついつい食べてしまう。食事付きだと15,070円プラス入湯税150円。二人で30,440円だった。次行く時は...有馬六彩宿泊株主優待反省会

  • 有馬六彩 株主優待で宿泊してきた

    続きいつもならこのまま有馬の日帰り温泉入って予約制のバスに乗るのに時間を気にしないといけないところだけど今晩はお泊まりよ。チェックインまで少し早いので有馬の町巡り。炭酸源泉が止められてた。オエ〜と言いながら飲みたいのに。ゆけむり紅葉真っ盛りお寺にお参り。ここで割れ炭酸煎餅買う。割れが基本のお買い物(しぶちん部)ホテルのお庭散策やんふうはどのお部屋かな?会員様は上の階で公式ページからの宿泊は真ん中の階で株主優待様は下かな?綺麗足湯チェックインするよお邪魔しますお〜〜〜お部屋広っ夕食はバイキング食べすぎた。有馬の湯はええな五十肩治るかな?翌朝に続く有馬六彩株主優待で宿泊してきた

  • 芦屋から有馬温泉までハイキング

    今回は芦屋川駅スタートいいお天気お金持ちオーラ漂う家並みを見ながら歩く入り口到着なんかキツい!こんなにきつかったけ?確実に筋力おちてる。がんばれ〜万物相紅葉もうすぐ六甲最高峰の茶屋自販機コーヒー買う。綺麗になったトイレ前ベンチで昼食。日の当たるところは暖かい。到着山頂からの景色有馬温泉方面に下るゴールゴールすぐ目の前の東急ハーベストクラブに憧れてた。公衆浴場に行かなくてもここで一泊してゆっくり温泉につかりたいとおもってた。でもここは会員制だし… 東急不動産株主優待でお安く宿泊できることがわかった!!!そして優待ゲット。しかも含み益!!(たまにはこんなこともある)今晩はここで一泊するよ。続く芦屋から有馬温泉までハイキング

  • 歳末警戒部隊発隊式見てきた

    元阪神タイガース選手の人が一日所長さんお巡りさんたちの指令通りに動く機敏さに惚れる。所長の訓示はやっぱり長い。長くしないともっと上の人から怒られるのかな?みんなだらけず聞いてえらいわ。もう寒くて寒くて関大空手部の演舞かっこいい〜あの目力で見つめられたら惚れちまう。一糸乱れぬ機敏な動き、胴着がパシパシと音が鳴るのも見せ物のうちなんだね。一瞬寒さを忘れそうな暑い演舞だわ。警察音楽隊と笑顔が素敵なバトン部みたいな人たち寒い中楽しい音楽ありがとう。もう12月今年も株が儲けず終わるのか?歳末警戒部隊発隊式見てきた

  • もらいものウオーキング

    先週プレゼント商品ゲットのため歩いたら約3万歩あるいてた。いつもの節約歩き(しぶちん部)農人橋マルニ家具で引き換えカードもらってそれを持って心斎橋大丸南館でプレゼント品をもらう。2拠点行かなくてはいけない。日差しがキツいし絶対日焼けしてそう(日傘忘れた)いい服に汗をかくのも嫌だ!体が埃っぽくなるのも嫌だ!靴底が減るのも嫌だ!それなら電車に乗れよ!と言われそうだな。いただいたもの山崎実業のタワーシリーズのゴミ箱。歩いた甲斐あったわ。ゴミ箱だけでなくその他いろいろ用途があるようです。使うで。帰り道も当然歩く。お腹ぺこぺこ魚河岸日本一でお寿司たべた。ジェフグルメカード使えるのでお釣りの現金ありがとう。気になってたほっぺのシミが大きくなってる気がする。もらいものウオーキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やんふうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やんふうさん
ブログタイトル
やんふうカールトン
フォロー
やんふうカールトン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用