chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

back2basic2025さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,327サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 2 2 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
スナップ写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,240サイト
銀塩写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 289サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 62,987位 64,895位 64,849位 65,081位 65,041位 76,529位 圏外 1,034,327サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 2 2 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 1,746位 1,810位 1,808位 1,812位 1,815位 2,023位 圏外 32,687サイト
スナップ写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,240サイト
銀塩写真 17位 17位 17位 17位 15位 17位 圏外 289サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,327サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 2 2 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
スナップ写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,240サイト
銀塩写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 289サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 想定内?

    想定内?

    出来るだけ不意打ちを喰らわないように色々想定するのだけれど、何かしら想定を超える事柄は起こってしまうもの…。 アメリカでは大変なことが起こってきているような気もします。 良い方向に向かって欲しいのですが…。どうなるのでしょう? Rollei RETRO 400S , AiAF Nikkor 80mm

  • A.S.A.P.

    A.S.A.P.

    サイレンが聞こえる。振り返ると救急車が走り去っていくところ…。 救急車が向かう先には緊急事態があるのだから、対向車よりも、信号よりも優先されるのはおそらく共通認識だと思う。 コロナ禍以後では、その音に、その存在に、緊張感を感じるようになってしまいました。 もちろん、救急車が走っている理由の多くはコロナには関係ないはずなのに、思い込みや影響とは恐ろしいものですね。 A.S.A.P. 可能な限り迅速に。 必要なところに間に合うように進んで下さいね。 急に、脳裏にPPAPが思い浮かびました。ピコ太郎が出てきたのは、手洗い動画の印象が強かったから? ただ、陰気な気分の時には、そんな明るいイメージは湧い…

  • 構造

    構造

    電線が交差している。 生茂る無数の草木と対照的な数本のクレーン。 何かの構造が浮かんでくるような気持ちになってシャッターを切りました。 構造、と言えば構造主義を思い出しました。構造主義の中心人物といえば人類学者レヴィ・ストロース。『親族の基本構造』、『野生の思考』、『悲しき熱帯』…。 どれもカッコいいタイトルの本なのですが、難しいのです。 あぁ、LEVI STRAUSS …。ジーンズのリーバイスと同じ綴りということが、私にとっての救いです。何だか、親しみが湧くということで。 Rollei RETRO 400S , Tamron SP 17mm

  • 鳥

    鳥、なかでも烏(カラス)は都市部では評判が悪い。日常のゴミ出しでも防御ネットをきちんと掛けておかないと自治体の回収車が来るまでに荒らされてしまったりする。 ただ、烏は知能の高い鳥らしく、人のちょっとしたミス、例えばネットを不十分にしか掛けていないことを見逃さない。生きているものは過酷な生存競争に身を置いているのだな。 烏は写真的には著名な被写体です。『鴉(からす)』(深瀬昌久)に登場するおどろおどろしい闇夜の鴉は見る者の心に強く迫ってきます。 カラスは烏とも鴉とも書く。おどろおどろしさは鴉の方が強いかなぁ…。漢字は難しいです。 真夏の昼下がり、城壁の上で翼を休め、何かを見つめる一羽のカラス。 …

  • 猛牛

    猛牛

    街角で猛牛を見た。 先ほど、少し離れていた場所で聞こえていた雄叫びはこれだったのかと思った。 蛇使いが良いけれど、猛牛使いも素晴らしいのだろう。猛牛は見ているだけですが…。 家に帰って、フェリーニの『甘い生活』を鑑賞した。そのことは覚えている。イタリアンな雰囲気を堪能したかったのでしょう。 La dolce vita…。 6×6なのに、何故かカメラを縦位置に構えているみたい。フィルムを見るとそう結論せざるを得ない。 5年以上前の話なので、何故こうなったのかは忘れてしまった。 Kodak Tmx100 , Fujinar 75mm

  • どこでもドア、くぐると陽炎のような世界?

    どこでもドア、くぐると陽炎のような世界?

    そのドアが「どこでもドア」だったなら、くぐった先はどんな場所が広がっているのだろう? 小さい頃見ていたドラえもんを思い出して、ハッピーな気分になれるのか? 散歩中にバッタリ出くわした不思議なドア…。 大人になると、経験から来る失敗したくないという恐怖心が未知のものへのドキドキ感を抑圧するのがちょっと悲しい。 大人的破天荒な世界のイメージで恐怖心に打ち勝つんだ! そんなことを考えていると、そのドアの先に『陽炎座』(鈴木清順監督 1981)の舞台崩壊のシークエンスが浮かんで見えた。 リアルタイムで見ていない大正3部作がリバイバル上映されて観に行ったのは21世紀に入っていたが、その時は衝撃だったし、…

  • マグナム

    マグナム

    マグナムと言えば、ダーティー・ハリー? 44マグナムを操るキャラハン刑事はカッコ良かったな。80歳を超えても尚映画の世界に現役として君臨するイーストウッドはすごいと思います。 マグナムと言えば、写真家集団? キャパが居た、アンリ・カルティエ=ブレッソンが居た、クーデルカもマーティン・パーも居る。アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真は何度も何度も繰り返し見たなぁ…。 2020年の夏の一コマとしてシャッターを切ったけれど、現像したフィルムを見てみると、そこには過去の映像的記憶の断片がこびり付いている。ルネ・ブリの写真をまた見直したくなりました。彼もまたマグナムの一員です。マグナムに視覚が深く犯され…

  • 日々

    日々

    モノクロームを見て一息付きたい、今宵はそんな夜でした…。 茹だるような暑さの中で、撮ったけれど、モノクロの世界ではそれだけじゃないニュアンスが感じられる気がします。 Rollei RETRO 400S , Carl Zeiss Planar 50mm

  • 白黒つけたい?

    白黒つけたい?

    例えば、ラーメンでは清湯(澄んだスープ)と白湯(白く濁ったスープ)は真逆のベクトルを持っていると思う。好みは人それぞれです。 例えば、モノクロの画面も階調豊かなものが好きな人もいれば、ハイコントラストの絵が好きな人もいます。 猫の見ている世界は実はモノクロらしいと何かの本で読んだのですが、それはそれで楽しい現実世界なのかも知れません。 人間の世界ではモノクロは現実から創造の世界への架け橋であるのなら、ディフォルメされたものの方がいいような気もします。 現実の世界ではその時その時決断して行かなければいけないことも多いのですから、写真の世界では存分に悩みたいです。 Rollei RETRO 400…

  • 生活習慣2020

    生活習慣2020

    疲れる前にちょっと休むこと 喉が乾く前に水分補給すること 手洗いは都度都度行うこと 必要かつ十分な距離を保つこと 熱中症対策、ノロウィルス対策、新型コロナウィルス対策、今年の夏はのんびり屋には忙しい夏です。 まずは小休止から…。 Kodak EBX , Carl Zeiss Planar 50mm

  • 光は自由に向かって

    光は自由に向かって

    戦争が終わり自由の空気を吸った時、人は何を感じたのだろう…。 コロナでの自粛でさえ不自由さを感じる現代とは比較できない変化があったのだろうか? 今の自由に感謝しつつ、光に向かって歩いていきたい。 Rollei RETRO 400S , Tamron SP 17mm

  • 今日は終戦の日

    今日は終戦の日

    1945年に日本にとっての第二次世界大戦は終わりを迎えた。今は2020年、75年の時間が流れている。その75年の年月の中で、たくさんの消えていったものがあるだろう。けれど、今も残っているものも数多くあるはずだ。 Contaxを造っていたツァイス・イコンも戦後処理の流れの中で、東西ドイツに分断されてしまった。1949年、Contax Sが東側ドレスデンで販売開始される。ミラーレスが主流になるまでは、カメラと言えば一眼レフが当たり前の存在だったが、その一眼レフの初期時代のものに当たる(例えば、ニコンFの登場は1959年)。 そのContax S用のレンズとして用意されていたのが、アルミのM42マウ…

  • 写真について私が思う2、3の事柄 その2

    写真について私が思う2、3の事柄 その2

    コロナ禍での写真活動を平常心で行うために 複雑で解決策が見つけ難くても進んでいかなければいけないとしたら、安心できる道具を携えたいと思うだろう。 故障を心配して予備のカメラも持ったり、引きができない場面や寄りきれない場面を想定してズームレンズを選択したり、そうこうしている内にカメラバッグの中の機材は膨れ上がり、軽快さからは遠ざかってしまう。 壊れたらそのときだ(できるだけ信頼できるボディを選ぶつもりだけれど)し、フットワークでカバーできるものを撮れば良いじゃないか(どうしようもなければトリミングでお茶を濁して)、と思える。Simple is bestを今の写真活動の基本ポリシーに決定してみる。…

  • 金属的な誘惑?

    金属的な誘惑?

    工場は機能的な造形を持っていると思う。それは生産する目的物を効率的に製造するために最適化されているはず。そこに美を感じるのか? 外せないのは、その設備が年月の重みを加え、いい感じに使い込まれた感じを与えること。そんな光景を見ると思わずシャッターを切ってしまう。 この写真を撮った時もその瞬間はいつもと変わらなかったはず。しかし、状況はいつもとは違っていたのです。この時はコロナでの緊急事態宣言が明けて、外出が自由になった開放感に溢れていたからです(5月末)。 そのまま暖かくなってコロナも収束していくはずだとの希望的観測に溢れていたのに…。 あの春の緊急事態宣言下(4月)よりも今(8月)の方が、毎日…

  • コロナに惑わされた20年前半

    コロナに惑わされた20年前半

    今週のお題「2020年上半期」に久々に参加してみる。 斬新な意見ではないかもしれないけれど、結局、コロナしか浮かんでこない。 事前に定められていたスケジュールも結局このコロナ災禍の動向に左右されてしまって。 何より困るのは、社会活動を続ける限り感染のリスクを背負い続けなければならないことです。 3蜜を避ける、手洗いはしっかり、マスクはしっかりしても…。 こんなに感染者が増えていくのは、東京由来や夜の街関連で説明しきれるものなのでしょうか? 夏の日差しが好きだ。強いコントラストの出る光の下で、ポジフィルムでの撮影が好きだ。 この写真を撮った年はコロナなんか考える必要も無く、熱中症に気をつけて写真…

  • あの時は確か…

    あの時は確か…

    この連休中には、海でも見たいなと考えていて、三宮あたりはどうだろうかなどと計画していた。学生時代は兵庫在住だったので、ちょっと出るとなると三宮は真っ先に上がる候補だった。車でとなると須磨や垂水に出かけていた。 なのに、春の悪夢が蘇るようなコロナ急増中の大阪府。天気も良くないしな等と自分に言い聞かせてインドア派の休暇となってしまいました。 せめてもの慰めに、前に三宮界隈で撮ったフィルムを取り出してみる。ブラブラ歩いた夕刻、黄昏の光を追いかけて撮っているところをみると、その時何か悩みでもあったのだろうか? 忘れてしまっています。確かこの写真はコニカのPearlで撮ったはず、でもひょっとするとミネ6…

  • 中止と聞くことが当たり前になってしまった2020年

    中止と聞くことが当たり前になってしまった2020年

    行われることが当然と思っていたことが中止となることが起こってしまう2020年。 祇園祭では山鉾巡行が中止となりました。大阪在住のため、毎年必ず見に行っているというのではないのですが、いざ中止と聞くと祇園祭もかぁと思ってしまいました。 最終的な着地点がなかなか見えてこない、コロナとの闘い。意識を変えていかなくてはならないのでしょう。 引っ張り出してきたフィルムはもう何年も前のもの。この時は平日に休みが取れたので撮影に行きました。今は手元から去っていったM型でとった写真が懐かしいなぁ…。 撮ることができるときに撮りたいものを撮っておく、そう決意した今日でした。 Kodak E100VS , LEI…

  • 『GO TO 』キャンペーンはどこへ向かうのだろう…

    『GO TO 』キャンペーンはどこへ向かうのだろう…

    コロナ発生状況のグラフをサイトでチェックするのが毎朝の日課となっている、それがコロナ自粛解除後の習慣。6月中旬頃には大阪でも新規感染者が出ないような日もあって漸く安心した生活ができるなと思っていたら、じわじわグラフは右肩上がりになり黄色信号点灯。 東京都では100人超の新規感染者は当たり前になってしまっているし、東京近辺でも素人目には増加しているのは明らかに見える。 それでも、キャンペーンは実行されるという。東京は除外して…。 本当に、大丈夫なのでしょうか? 経済活動を活性化させなければ今後の日本が大変なことになるからとの判断が働いているようなのですが…。 医療資源、病床の逼迫状況は大阪モデル…

  • withコロナ時代のある夕刻

    withコロナ時代のある夕刻

    せっかく自粛期間が明けて、閉まっていた店舗も再開され日常が戻ってくると期待していたのに、残念なことに大阪モデルの黄色信号が点灯することになるみたい。 ヨドバシは大阪駅からすごくアクセスの良い場所にあり、しかも夜も遅くまで空いていてくれるので、コロナ前はよく利用していました。自粛期間中はずっと閉まっていて、再開されてから直ぐは短縮営業になったけれど、それでも開いていてくれるのはありがたかった。 大阪の感染者がこのまま増加が続けばまた不便な生活に逆戻りかと思うと気が滅入ります。 自分にできる事といえば手洗い、アルコール消毒、マスク着用とできるだけの密を避ける行動くらいですが…。 感染拡大にならない…

  • 梅雨とお片付け

    梅雨とお片付け

    梅雨明けは今年は遅くなる予報だという。雨ばかり降っている。各地で心配な災害も起きてきている。 積極的に外出できない時はお片付けするのも有効な過ごし方だというのは、コロナ自粛期間に体得できたこと、今も実践してみようと思いました。 雨の季節といえば、ニコノスが連想されたので、ニコノスで撮った写真をフィルムシートから探し出しました。これは晴れている時に撮ったものですが(笑)。フィルムのお片付けをコロナ自粛期間にしておいて良かった。 ちなみにこれは片付いている状態と言えるのでしょうか?コンテナがとても年代物です。 起こりうる出来事に対処していくと、思わぬ発展があるかも知れません。そんなことを期待するの…

ブログリーダー」を活用して、back2basic2025さんをフォローしませんか?

ハンドル名
back2basic2025さん
ブログタイトル
2025年まで、フィルム写真
フォロー
2025年まで、フィルム写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用