chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まうすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • ちょっぴり安堵、ちょっぴり寂しさ。

    期間限定で預かっていたスタッフとの契約が終了しました。当初1年の予定がコロナの影響で1年半に延期されましたが本日をもって無事終了。この間、常に携帯を2台持たなければならなくて面倒と言えば面倒だったのですが、デスクに携帯が1台しかないのがちょっぴり寂しくもあります。そのスタッフからお礼にと頂いた「歯磨き粉」と「マウスウォッシュ」「マウスウォッシュ」は瓶入り(!!)でなにやらとってもお高いものなんだそうです。なんでこのセットなのか理由を聞いたら「なんとなくいつも歯を磨いている印象があったから」だそうで😅そんなにしょっちゅうは磨いてないっつの。君が昼休み終わりに電話を掛けてくる事が多いからだよ。だからいつもブクブクしてたんだよ。お昼食べたら歯を磨くものでしょうが。いや、でも日常に必須の消え物は大変ありがたいです!大切...ちょっぴり安堵、ちょっぴり寂しさ。

  • 最高に疲れた連休でした。

    今日で連休も終わりですね。GOTOもする気ナッシングの高齢者の連休はテニスと母親の携帯機種変で終わりました。母親の携帯機種変が、そらもう壮絶なほどに大変でしてね。キャリアの店舗スタッフさんは大変丁寧に迅速に対応してくださって、そこまでは良かったのですが、その後よ。地獄が待っていたのは。今はアレなんですってね?なにやら制度が変わったそうで、お店で住所録とかデータの移行はやってくれないんですってね。ってことはアレよ。なにからなにまで全て自分で新しい携帯にデータを移して、さらに初期設定までやらなくちゃならないわけですよ。母親に「パスワード6桁入力しないとなんだけど、なににする?」って聞くと「そんなの急に言われてもわからない」って言われるんですよ。じゃぁ、なにか?前日に「パスワード6桁考えておいてね」ってあらかじめ言っ...最高に疲れた連休でした。

  • THE!煩雑&難解!

    しがないフリーランスなので、頂けるものは頂かねば!と「持続化給付金」に続き「家賃支援給付金」も申請をしてみました。いや〜〜〜大変。もちろん不正が起きない為に書類をたくさん揃えなければならないのはわかるけど、いったい何枚の書類に記入してスキャンして、修正してスキャンして、資料取り寄せてスキャンして・・・を繰り返したことか!!脳みそ沸騰しそうだったわ!!歳の割に(ほっとけ!)「電脳」と言われる私でもヒーヒー言うくらいだったんだから、これはもう年配の人には絶対に無理。なんの書類が必要です。でもこう言う時はまた別の書類も用意してくださいね。さらにこう言う時はこの書類を用意してください・・・・っていうのが延々続くのよ。途中で諦めちゃう人もいるだろうなぁ。申請する方も大変だけど、それを審査する行政の人の労力もどエライと思う...THE!煩雑&難解!

  • 闇を孕んだ役者。

    若くて才能のある俳優さんが自ら命を絶ちました。申し訳ないけれど普段から意識して出演作を追いかけたりはしていなかったのですが『銀魂2掟は破るためにこそある』で伊東鴨太郎を演じている彼を観た時に、普段の華のある爽やかな一面とは全く違った演技に驚きました。そもそもモデルになっている新選組の「伊藤甲子太郎」もかなり癖のある人物として描かれる事が多い人ではあるけれど、でもどこか育ちの良さからくる「能天気」さも感じられたりもするのよね。でも、彼が演じた「鴨太郎」は底しれない闇を孕んだ男でした。憎まれ役としては素晴らしかったけれど、でもどこか心配というか?不安というか?鴨太郎を演じている役者さん自身のことを案じてしまっていたのを今回の訃報を聞いてふと思い出しました。命を絶った理由はもはや誰にもわからないし決して探るべきではな...闇を孕んだ役者。

  • 「GOTO」じゃなくて「Stay in Tokyo」だろ。

    今日はもう愚痴るよ。毎日毎日えげつない数字が叩き出されていますな。「速報」が流れる度に背筋が寒くなりますよ。あーおっかねぇよー。買い物行くのもビクビクだわ。都も国も病床が埋まり切って医療機関が逼迫しまくるまで何も手を打たないばかりか、保菌者を地方に解き放つ「GOTOキャンペーン」を強行しやがるとは。地方の経済を活性化させる為とか言ってるけど、これもう地方の人からしたら「テロ」だろう?来て欲しい。なんて思っているわけないじゃんか。いや、いずれは、いずれは来て欲しいと思っていると思うけど今じゃないだろうが!!そんなこともわからないんだろうか?あいつらマジでバカなのか?兵庫県知事が「東京が諸悪の根源」って言ったそうだけど、その通りだよ。ただ、数字を押し上げている若者のほとんどは地方出身者だとは思いますけどね。東京生ま...「GOTO」じゃなくて「StayinTokyo」だろ。

  • 人それぞれかとは思いますが・・・。

    今朝、友人とのLINEの会話で。ま「朝っぱらから緊急地震速報で叩き起こされるのはたまったもんじゃないね」友「私のスマホ鳴らなかった。いつも鳴らないんだよね」ま「え!そうなの?通知OFFにしているんじゃない?」友「う〜ん。わかんない。けど、あの音あまり聞きたくないんだよね」ま「警戒を促す音だからね。でもイザって時の為に鳴るようにしておいた方がいいんじゃない?」友「まぁ、いいや。やり方わからないし。揺れればわかるし」ま「・・・・・」この友人ちょくちょくこういう事があるんだけど、ちょっと調べれば設定の変更なんてわかると思うんだよね。まして、自分の命を守る為なんだから。いざ鳴ったところでなにも出来ないのはわかっているけど心構えだけは出来るんじゃない?いや、それ以前にわからないものをわからないままにしておくのが、気持ち悪...人それぞれかとは思いますが・・・。

  • 何事も積み重ねなのだ。

    緊急事態宣言が出て自粛生活が始まった頃に、押入れにしまいこんであった「Nintendo64」を引っ張り出してきて、久々に「マリオテニス」だの「マリオカート」だのをやりましたー!なんつー記事をアップしたのですが、実はその後も毎日「マリオテニス」をやっています。気分が落ち込むニュースや、わーぎゃーうるさいだけのバラエティを観ているより「マリオテニス」をやっている時の方がよっぽど心が鎮まるし、なによりめちゃくちゃ集中出来る。そんな訳で毎晩「トーナメント」に挑戦し、シングルス、ダブルス共に勝ち進んでおります。旦那には「関係ない」と斬り捨てられたのですが、週一で通っているテニススクールでも試合の時の動きが良くなった気がします(実際に勝てる確率上がってきたんだぞ!)宣言が解除されたら、すぐにまた押入れに直行するだろうと思っ...何事も積み重ねなのだ。

  • 生きた心地がしなかった。

    実はこのブログに書きたくても書けないことがありました。それはなにかと言いますと。1年半ほど仮預かりをしていたスタッフとの契約が7月で切れるので、お礼にお食事でも・・・とお誘いいただきました。正直、電車に乗って会食するのはまだちょっと怖かったのですが、タイミング的に今しか空いてなさそうだったので、三ヶ月ぶりに電車に乗って都会の小洒落たイタリアンのお店に行きました。そのお店はカウンター席も入れて13席ほど。お料理もとっても美味しかったのですが、ひとつ気になったのが店主(調理もサーブも全部ひとりでこなされる)の方がマスクを付けていなかったんですわ。ま、まぁ、調理中ベラベラ喋っている訳でもないし・・・と食事を進めて行くと、最初は私たち3人だけだったのですが、1時間くらいしてから隣の席に20代くらいと思われる男女6人のグ...生きた心地がしなかった。

  • わけわからん・・・。

    今日久々に電話の相手にブチ切れられました。ウチのメンバーが参加する案件のギャランティの相談を直接会って話がしたい、と前々から言われていたのですが、なんでこんな感染者が日に日に増加している中、値切られる事がわかりきっているのにわざわざ時間割かなくちゃなんねぇんだよ!と頑なに拒否していたんですわ。そして昨日、作業日数も確定して見積もりを作成して送ったわけです。そしたら「やっぱり会って話すべきですね」としつこく言った挙句に「事務所に来てください」って。はぁ?いや、なんでだよ。おまえが!料金交渉したいんだろうが?だったらおまえが来いや。それが筋ってもんだろうが。なので「すいませんが、やはり今めちゃくちゃ忙しくて事務所を離れる事は出来ませんのでこのままお電話でお願いします」って言って話をガンガン進めていったわけですよ。そ...わけわからん・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まうすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まうすけさん
ブログタイトル
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記
フォロー
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用