chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフォーオヤジの明日はどっちだ https://stmoo.hatenablog.com/

不動産投資に興味を持ち、実際に購入を目指して奮闘する日々を赤裸々に語ります。正解がない不動産業界なので何かの参考になればと思って書き残します。 知識だけでなく体験を記載していくアラフォーによる奮闘記ブログです。

わたぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • 退去した部屋の原状回復の為、業者さんを呼んで初めて部屋に入ってみた

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 先日記事にも書きましたが一室退去が出ました。 先週の話になるのですが、遂に明け渡しの日で、 部屋はアパート購入後、初めて見るのでどんなになっているんだろう?とドキドキ 入居者の方は前オーナーからもらった書類からすると恐らく5年住んでいて、 和室ということも聞いていたので、壁紙の張替えなどの原状回復と和室を洋室にするリフォームをしたかったので、業者も3社程呼んで、アイミツを取ろうと考えました。 ちなみに、僕は退去して部屋の中を見るという経験が初めてなので、 どんなものなんだろうなとワクワク、ドキドキでした。 一日に3社呼んで、うまくバッティングしな…

  • 100円教材でファイナンシャルプランナー(FP)合格しました!流れのまとめ

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 以前の記事でファイナンシャルプランナーの試験を受験した話を書きましたが、 めでたく合格しました~~!!! (言っても3級ですがw) 数年前の教材(ブックオフの100円コーナーに売っていた)でも合格できる!って実証できましたので、 今日はやってきたことや工夫したポイントなどをまとめて見たいと思います。 数日前、事前にWEBで合格は知っていたが、形になるとうれしい! 勉強した期間とやったこと 勉強期間 2.5ヶ月 仕事終わりと、仕事に行く途中の電車の中でテキスト読んだり問題解いたり やったこと テキストと問題集が別れているので、両方買ってきて(年度は…

  • 【入居者退去】人から情報を聞く際は、又聞きでなく本人から聞く重要性を知った

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 前回アップした記事の入居者さんが退去する理由は、 「もっと安いところに引っ越す」 と管理会社は言った。 本当にその時いったのかもしれないが、実際に本人に聞いたら違っていたので、 今回はそのことについて書きます。 これを聞いたとき、コロナ禍による影響があったのかな~とか色々考えていたが、 そもそもそれは本当か? この業界、嘘やごまかしが多い(別にこれをごまかしても何の得にはならないが) 業界なので、僕は基本裏(もしくは他の人の意見)を取りたいと思っている。 それだけでなく、今の物件について一番わかってないのは僕なわけで、入居者になにか問題はないか?…

  • 半年間の満室経営がもろくも崩壊。コロナ禍の影響なのか?

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 少し久しぶりの投稿になってしまいました。 最近自分の所有している物件ネタがあまりなかったですが(変な物件や土地探しの旅はありましたが・・・w) 久しぶりのアパートネタの投稿です。 というのも今年の4月に満室になり、特段問題も起きてなかったので、あまりやることがなくなってしまいネタがなくなってしまったのです。 ただこの満室経営も短いもので、終了になりそうです。 1室退去がでてしまったのです。 理由としては、もっと安い物件に引っ越したいとのこと。 結構安いというかかなりギリギリの金額でやっていたので、これより安い部屋って・・・ ただこの方、80歳近い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたぞうさん
ブログタイトル
アラフォーオヤジの明日はどっちだ
フォロー
アラフォーオヤジの明日はどっちだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用