chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフォーオヤジの明日はどっちだ https://stmoo.hatenablog.com/

不動産投資に興味を持ち、実際に購入を目指して奮闘する日々を赤裸々に語ります。正解がない不動産業界なので何かの参考になればと思って書き残します。 知識だけでなく体験を記載していくアラフォーによる奮闘記ブログです。

わたぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • 【明日から開始】ポイ活しなくてもタダで5000円分ポイントが貰える!マイナポイント

    こんにちは、お得に弱いわたぞう(@asahitv)です。 皆さんCMでもちょこちょこやっているマイナポイント予約しました? というか、明日から実施ですね! マイナポイントとは? ヤフーニュースさんの記事でも解説しています。重要な所だけ太字にしました。 ポイント還元の対象期間は、2021年3月31日までの7カ月間。期間中にキャッシュレス決済を利用すると、その額の25%相当が還元される。 事前にポイント還元を希望するキャッシュレス決済事業者を一つ選び、マイナンバーカードを使って専用サイトから申し込む必要がある。電子マネーやQRコード決済など109事業者から選択できる。 ポイントが付くタイミングは決…

  • 【土地視察】都内某所に二桁万円で買える土地を発見。気になる問題点が想定外だった

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 先日書いた記事にあった訳あり物件を見に行った日の午前中に わけあり土地を見に行きました。 これもそれなりにインパクトがあったのでレポートします。 これは物件ではなく、土地だけのものでした。 都内某所にもかかわらず、2桁万円(しかも前半)で購入できる土地だったんです。 またうちから車で1時間ほどの場所で行ったこと無いけどなんとなく土地勘がある場所だったので、気になりました。 もちろん「問題」はあります。 まず、山林。山の土地なんです。 そして市街化調整区域 そこまではいいです。(良くないけど激安だし) 活用方法は特に決めてなかったんですが、 家建て…

  • 2時間かけて見に行った物件は、5秒で買えないと感じた初めてのインパクト戸建【物件視察】

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 しばらく更新サボってましたね。 先週久しぶりに現地調査に物件見に行きましたのでレポートします。 最近はネットで見ては資料請求までしていたのですが、 なかなかいく時間がなくていけてませんでした。 そんなとき、ふと目が止まったのはT県某所にある、 築古の戸建て物件でした。 なぜそれに目が行ったかというと、めっちゃ安かったんです。 100万円台なんです。。というか最近下がったようでした。 また積算が物件価格の約5倍出ていた上に、土地勘はない場所でしたが 立地も悪くないことから、 すっげ~~!これ!と思うのと同時に 絶対何かある。。。。 (そりゃそうだ)…

  • 【投資初心者注意】不動産投資物件で都内の新築区分マンションの問い合わせをしたら仰天真実が・・

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 最近、ちょこちょこ不動産屋さんに物件の問い合わせを続けているのですが、 あまり検討してなかったし、投資家や投資系の記事などで注意喚起している「新築・築浅都心の区分マンション」をメインとしている業者に問い合わせてみた。 この時点で、おいおい、大丈夫かよ。。なにやってんのよ! って不動産投資家の人からは突っ込まれそうなんだけど。 WEB面談を受けたら1万円分のクオカードがもらえるに釣られ、、世間で言われている新築の都心区分マンションが本当に駄目なのか? 自分の肌感で知りたかったのだ(キリッ) 都心の区分だと新しめの中古だと、利回りが5~6%とかザラだ…

  • 無職期間の手続きや支払いが一段落したと思ったら一通の手紙が届いた

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 転職後、色々な手続きがありましたが、1.5ヶ月目にしてやっと保険やハローワークへの手続きが落ち着いてきました。 転職は数回しましたが、基本的に期間を空けずに転職をしてきたので、そこまできになりませんでしたが、一度無職になると結構面倒なことが多いです。 国民年金保険とは? うっかり勘違いをしていた 年金事務所と市役所に問い合わせてみた 例えば今回は保険も「任意継続」という会社員のときの保険を自分で払う代わりに2年間無職になっても継続できる仕組みがあるのですが、それを今の会社の保険に変更したり、重複して支払いをしていたものを還付してもらうための申請な…

  • 【保険の見直し】人生で高い買い物ベスト2の保険を最適かどうか相談してきた

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 前回の記事はこちら 地元に新しくできた保険代理店に早速予約をして出向いた。 平日に一発目は嫁が相談にいっており、嫁の話はある程度済んでました。 嫁のは貯蓄型の生命保険と掛け捨ての医療保険だったが 貯蓄型の方は昔契約していたのもあり、今より利率が高いのでそのままにしてもいいのだろうと言う話でした。 医療保険は僕と同じで入院・手術だけの保障なので、通院も出るタイプにしたいようだ。そして値段も安くなるガンと入院・通院が別れている2つの保険を提案されていた。 そして僕の番が来た。 僕の保険のおさらい ・生命保険×2(貯蓄型) ・医療保険×1(掛け捨て) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたぞうさん
ブログタイトル
アラフォーオヤジの明日はどっちだ
フォロー
アラフォーオヤジの明日はどっちだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用