chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
准胝院のブログ https://ryona.hatenadiary.jp/

准胝佛母の密教祈願道場「准胝院」のブログです。天台寺門宗教師「亮和」が祈願について語ります。

亮和
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/31

arrow_drop_down
  • 言語の力と虚空蔵菩薩

    突然ですが、あなたはいくつの言語を話せますか? 残念ながら、私は日本語しか話せません。 最近私のすきなYOUTUBEチャンネルに「Kazu Languages」がある。 www.youtube.com www.youtube.com なんとこの人、15か国語を操ります。人のよさそうな若者ですが、彼こそ超人です。一つの言語を数カ月でマスターしているようです。ありえん!! このチャンネルの感動的なのが、母国語を話した瞬間、相手の表情が「笑顔」に変わる様子です。 ロシア人もウクライナ人もみな言語だけで一瞬で心が通じる様子は驚嘆するばかりです。特にマイナー言語を話す国の方ほどのこの傾向が強く、その様子…

  • 葛城修験無事終わりました

    先にご案内いておりました葛城修験、先ほど無事に終わりました。明日からは仕事なので今新幹線で帰宅中です。 また詳細の報告は致します。 前途有望な本山の若い山伏と

  • 明日から葛城修験です。

    明日から本山の葛城修験です。 お山でしっかり修行させて頂きます。 参考ページ↓ http://www.shiga-miidera.or.jp/doctrine/msyugendo/index.htm

  • 荼枳尼天ファミリー

    祭壇に荼枳尼天ファミリーができました。 最近は写真の背景をAIが綺麗に除いてくれるので助かります。

  • 「日常継続できること」こそが最上の供養

    たまたま「X」で見かけたTweet。 実はこれがとても大事と大いに共感しました。 「日常継続できること」こそが最上の供養であり、ひいては修行にもなる。 間違いない。 仏前に灯明献じるのも計り知れない功徳だし花を供え香を焚き供物を供え水を供え念仏するそれだけで最上の功徳があるみんな忘れがちなだけで特別な何かではなく当たり前の中に大切なことが積まっている — 生善庵 (@syouzenan) 2024年10月2日 祈願のお申込みについて 本院で承っている祈願につきまして、以下解説ページから。 本尊准胝仏母祈願 当院のご本尊である准胝仏母さまの祈願です。滅罪、延命、求子に強いご尊格です。 荼枳尼天尊…

  • 厳しい尊顔の文殊菩薩。実は不動明王に近い!?

    作製中だった文殊菩薩の彩色も終わり、ほぼ完成(白毫、耳飾りなど細かいところがまだ)。 サイズは写真だと分かりにくい思いますが、台座入れると50cm超えています。 前回作った多羅菩薩よりも本体自体は大きいですね(上からのアングルなので下半身が小さく見えますが実際は6頭身くらいです)。 ご尊顔は、完成して改めてかなり厳しい印象であることに驚いた。このあたりは完全に無意識的です。 しかし荼枳尼天の本地として修法していくなら、これくらい厳格な方がいいですね。ちなみに、作成途中に文殊菩薩の童子形は不動明王にかなり近いと感じました。実際にそういった論説を読んだことがありましたが、自分で作ってみて「確かに!…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亮和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亮和さん
ブログタイトル
准胝院のブログ
フォロー
准胝院のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用