三峯神社で驚いたこと~歓喜天像~
先日の三峯神社参拝のお話を少し続けたいと思います。 前回の記事で、神仏分離・廃仏毀釈以前の三峰神社は修験のお寺であったことを書いた。 ryona.hatenadiary.jp 通常は廃仏毀釈でお堂や仏像は排除されるのが通例だが、当時、三峯神社は仏教関係の建物が排除されず、また仏像等をそのまま神社で保持保管し続けてられた珍しい事例らしい。 となると、その仏教のなごりを拝見したくなりますよね? ということで……三峯神社に参拝された方は、ご存知だと思いますが境内には『秩父宮記念三峯山博物館』で上述した仏教関係の展示物が拝見できる。この博物館の展示コーナーには「お寺だったころの三峯神社(確かこんな名前…
2024/08/18 23:55