181回 / 296日(平均4.3回/週)
ブログ村参加:2020/03/29
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Eulalieさんの読者になりませんか?
1件〜30件
1月18日(月)太陽光が燦々と降り注いでいます 週末の2日間はとても速く過ぎました。20時からだった夜間の外出禁止が、18時開始になったことが大きいと思いま…
1月16日(土) 天気予報の通り、朝10時頃から雪が降り始めました。粉雪が風に吹かれて、斜めに舞い降り、舞い上がり。 8時半にはこんな幻想的な空が迎えてくれた…
1月14日(木) 相変わらず分厚い雲のかかるパリですが、先ほど少し晴れ間が見えました。日差しが入らなくても、ちょっと部屋が明るくなると嬉しいです 明日から再び…
1月13日(水) パリは一日灰色の雲に覆われ、小雨が降り続いていました気温は低くなく、夜に雨も止みました。 学生アカウント削除の件で連絡した大学は相変わら…
1月12日(火) 3日ほど前から夫が相撲にハマり、仕事以外の時間はYouTubeで大相撲の取組ばかり観ています。 引き金になったのは週末の散歩中。 コス…
1月11日(月) 日本は祝日ですね成人の日は雪になることが多いような。 新年になって10日以上過ぎましたが、大学院の正式な学位はまだ出ていません。本来の…
1月10日(日) Baptême du Seigneur(主の洗礼)の祭日でした イエスが故郷の町ナザレからやって来て、洗礼者ヨハネ(Jean le Bapt…
1月8日(金) 一年前に書いた記事が出てきて、どこにいても空ばかり見ているんだなと思いました。 まだ学生で授業に明け暮れていた去年。 1年後にどうなるかなん…
1月6日(水) 元来のエピファニー(Épiphanie, イエスの公現)の日、イタリアやスペインは祝日ですね パリは寒くどんより曇り月の少女が来たこともあり…
1月5日(火) 今年も黒い板チョコ愛を深めていく所存で、毎朝食べています。 国民一人当たりのショコラ消費量が世界一多いのはスイスで、確か年間10kg超えるの…
1月4日(月) 今朝、プロヴァンスでは雪が降ったそうです パリも芯から冷えるような寒さで朝は氷点下ですが、最低気温は南の方が低く、-4℃くらい。 雪化粧を…
2021年1月3日(日) エピファニー(Épiphanie、主の公現)の祭日でした。元来は1月6日ですが、祝日に制定されていない国ではノエルより2回目の日曜日…
2021年1月2日(土) 新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。 今朝は夫の眼鏡をつくりに、二人で眼鏡屋に行きました夫の注文は、「自分は顔が大きい…
12月31日(木) 毎度のことのようだけれど、実感が湧かないまま大晦日。 世界全体にとり、かくも例外的だった2020年、私にとってはしかしながら変化に富んだ…
12月30日(水)。 いよいよ年越しが近付きフランスは元日のみ祝日で、今年は金曜に当たるので3連休になりますが、2日(土)は通常通り開くお店も多いようです。 …
12月29日(火) 今朝は鳥の声が澄んでいて可愛かったです冬至から1週間経ち、少しずつ日が伸びていくのが嬉しい。 最近は、朝は日射しが入るけれどそれ以降はずっ…
12月27日(日) 3連休最終日は、強い風が窓を叩く音で目が覚めました。朝からずっと雨が降っています ノエルを控え、迎えたこの1週間は聖書とともにありまし…
12月25日(金) Nativité(キリスト降誕)の祝日を迎えました。 写真は、プロヴァンスで住んでいた町の教会のクレッシュ(crèche) 光であり道で…
12月23日(水) 私が日本で生きた時代には、祝日でした。上皇さま、もう87歳になられるのですね。 今年のノエルはもちろん日本にも、南仏にも帰省しないので…
12月22日(火) ノエルまであと3日。そしてもうすぐ、結婚3か月 特に最近は外出時もすっぴんでマスク、幼く見えるのか、「マドモアゼル」と呼ばれることも未だ…
12月20日(日) ノエルまであと5日となり、この時を喜びとともに過ごしつつ…… コロナウイルスに関するニュースを読むと、年末、ではなく終末感が漂ってきます…
12月18日(金) ノエルまで1週間、新年まで2週間。飛行機雲が綺麗な朝でした。 昨日、コロナウイルス陽性となったマクロン大統領は、昨夕からヴェルサイユ…
先ほどの記事から間を空けず連投になりますが。 17日、マクロン大統領がコロナウイルス陽性となり、1週間の隔離に入るとのことです。遠隔で、指揮は執り続けるとの…
12月17日(木) 今日は、フランシスコ教皇(Pape François)84歳の誕生日です1936年ブエノスアイレスにて、イタリア系移民の家庭の生まれ。 …
12月16日(水) 朝から雲に覆われていた空ですが、午後になって日が差しています。日本にも寒波到来とのこと、本格的に寒くなっていきますね フランスの学校は…
12月も半ば 今日から外出制限解除で、証明書なしで歩けるようになりますが、20時以降は外出が禁止になります 私にとっては、フランスで迎える三度目の師走。コ…
12月13日(日) アドヴェント(Avent : 待降節)も早くも3週目に入りました コロナウイルスに対するフランスの行き当たりばったりの措置、国民の行…
12月10日(木) 今朝のパリは、燃えていました。 その後雲がかかっていましたが、11~14時頃は綺麗な青空が広がって。気持ちの良い日です。この先1週間雨の…
12月9日(水) ノエルが着々と近づいて来ています。レジデンスの入り口ホールには、住民の子どもたちが飾り付けをしたツリーが 管理人さんからのクリスマスカード…
12月3日(木)。 聖フランソワ・グザヴィエ(フランシスコ・ザビエル)の祭日でした 1549年、日本に初めてキリスト教を伝えたイエズス会宣教師。1622年に…