chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
min’s diary https://min9821.com/

前職(自動車保険会社員)のことや、日常で気になった事をまとめていきます。

min
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • THE FIRST TAKE ザ・ファースト・テイクのyoutubeチャンネルが凄すぎる!

    皆さんは、YoutubeにあるFIRST TAKE動画を知っていますか? この動画は、THE FIRST TAKEという2019年11月より運営されているチャンネルでアップされています。内容はミュージシャンによる、一発撮りのパフォーマンスを動画に撮り、私たちに見せてくれます。 THE FIRST TAKEに出演するアーティストの方々は、誰もが実力派の面々ばかりで、とても一発撮りとは思えないクオリティです。歌う曲は、すでに本人のYouTubeチャンネルからアップされているのですが、息遣いやリップノイズ、曲調も少し変えてTHE FIRST TAKEでは収録されているのが魅力的です。 歌以外にも、ア…

  • コルセットでダイエット効果を狙う!

    在宅勤務や忙しい日々の中でジムに行ったり、外で運動をするのは結構大変です。そんな時に、コルセットダイエットを試すことをおすすめします。 今回はコルセットを使ったダイエットの方法や注意点を紹介していきます。 使用方法 コルセットダイエットの注意点 期待できる効果 使用方法 まず、最初に現在のウエストより一回り小さなコルセットを用意します。コルセットを装着することで、ウエストが締まるため、最初は1日4時間前後を目安に装着しましょう。4時間以上つけていると、息苦しくなる可能性もあるため、無理しない程度に装着がおすすめです。寝れてくると6時間つけ続けることもできるそうです。 ある程度続けていると、少し…

  • 日本人パフォーマー『エビケン』のダンスに釘付け!

    皆さんは、マトリック・ロボット・ダンスで知られるダンスパフォーマーエビケン(蛯名健一さん)を知っていますか? 留学で渡米した時に趣味としてダンスを始め、様々なジャンルのダンスを独学で学び、2013年にはアメリカのオーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』で日本人として初めて優勝し、賞金100万ドルを獲得したそうです。実際に私が知ったのもこの番組を見てからだった気がします。 他にもカリフォルニアで毎年行われる、ノーベル賞受賞者や芸能人など50名が招待される会議イベント『TED Conference』で2007年に日本人として初めて登壇者として招かれパフォーマンスを披露した経験もあるようで…

  • 赤福は至福の和菓子! あの模様はどうなっているの?

    皆さんは赤福は好きですか? 私は大好きです。あの餡子とお餅の絶妙なバランス、程よい量で人気があるのも納得です 私は九州に住んでいるのでを買える機会はあまりありません。 大阪とかに旅行や出張で行くと必ず買いますが、食べたいときに買えないのが悩みの種です 赤福って中々見ない形をしてますよね。あの形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しているようです。 他にも、食べるときは出来るだけ綺麗に取って食べたいですよね。 赤福の紙をきれいにとるには、人差し指で餅のあいだ、上から4センチくらいを押すと紙が浮いて取れます。 さらに、赤福をすくうと…

  • 「アリンコ」のロールケーキが美味しそう!

    皆さんはロールケーキって食べますか? 誕生日や特別な時に食べると思いますが、せっかく食べるのであれば美味しいものも食べたいですよね! そこで今回は「アリンコ」のロールケーキの紹介です。 このロールケーキは「嵐にしやがれ」のグルメデスマッチでも紹介されました。 アリンコロールとは 定番ロール 店舗限定 アリンコロールとは 卵白・小麦粉・砂糖・バニラビーンズを使った生地を使っています。 食感は魔法のようにモチモチ、しっとりです。 季節や地域によって様々な味があります。 下に地域ごとに販売されてい味を載せておきますね。 定番ロール バニラロール 抹茶ロール 京ロール 季節限定ロール 春限定スイーツ …

  • 家系ラーメンと二郎系ラーメンの違いって何?

    皆さんは、家系二郎系ラーメンを食べたことはありますか?今ではウーバーイーツやコンビニとかで、購入することができるので結構食べたことがある方も多いと思います。しかし、家系と二郎系ラーメンの違いとはなんでしょうか。 家系ラーメンの特徴 二郎系ラーメンの特徴 家系ラーメンの特徴 家系ラーメンの特徴は、スープは豚骨醤油で麺は中細の縮れが特徴です。そして、トッピングとしては海苔や煮卵、チャーシューが一般的ですね。私は食べたことはないですが、茹でたホウレンソウも入っている店舗もあるそうです。 他には麺の硬さ(柔らかめ、普通、硬めなど)やスープの濃さ、油の量自分の好みに選択できます。このように、好きなように…

  • 石屋製菓 美冬を実食!

    以前、北海道展で買った石屋製菓の美冬を食べてみました! 大切に取っておこうと思ったのですが、どうしても食べたくなったのでついつい食べちゃいました。 まず、パッケージは北海道の景色を表したような、綺麗な雪景色のイラストです。 min9821.com 中を開けると、ブルーベリー2個、キャラメル2個、マロン2個の合計6個入っています。 今回は、贅沢に全種類1つずつ食べてみます。 ブルーベリー×ブラックチョコレート 周りのブラックチョコレートのほろ苦さとブルーベリーの酸味がマッチしてました。あまりフルーツ系のお菓子を食べることもなく、ブラックチョコレートも食べないのですが、さっぱりとした味で美味しかっ…

  • アニメ呪術廻戦が10月からスタート!

    皆さんは、2020年10月2日の深夜1時25分からスタートしたアニメ「呪術廻戦」を知っていますか?少年ジャンプで連載している漫画からアニメになった作品なので、知っている方が多いかもしれませんね。 私は、以前この漫画がネット上で3巻まで無料で読めるという期間があったので読んでいた時期がありました。(4巻以降は有料だったので読んでいないのですが。。) その時に、面白かったという印象があったので、アニメも試しに見たので今回はアニメを見ての感想です! あらすじ 登場人物 虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ) 伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ) 釘崎 野薔薇(くぎさき のばら) 五条 悟(ごじょう さとる) アニメ…

  • メガネを掛けると視力が下がる?

    皆さんは、子どもの頃に眼鏡をかけると視力が下がると聞いたことはありますか?私は小学生の頃に視力が落ちたのですが、中学生になるまで視力が落ちるからという理由で眼鏡を作れず、結構苦労した経験があります。 そこで今回は、メガネを掛けると視力は本当に下がるのかを調べてみました。 目が悪いとはどういう状態? 視力の下がる要因 メガネをかけると視力は低下するのか 視力を下げないために気をつけること 1、メガネの度数をしっかりと合わせる 2、ブルーライトを浴び続けている 視力を悪化させないためのメガネの選び方 目が悪いとはどういう状態? 実際に目が悪いとは、一般的には近視のことを指しています。近視とは、近く…

  • 熊本にある中華料理店ドラゴンキッチンは、何度でも行きたくなる美味しさ!

    皆さんは、中華料理が食べたい時はココ!と決まったところはありますか? 私は「ドラゴンキッチン」という料理店にいきます。金額もリーズナブルで1000円前後でお腹いっぱいになりますよ。 個人的に1番お気に入りの料理は、五目あんかけ焼きそばです。しっかりと味が付いていますが、味が濃ゆいというわけではなくパリパリの麺と餡が絡んで家庭では決して味わうことのできない料理です。具材も海老やイカ、キクラゲに豚肉とふんだんに使われています。 この写真では、 スープやサラダもありますが単品料理にサラダセットをつけました。 単品だけでも十分に楽しむことができるのですが、デザートを付けたい場合はセット料理にすることで…

  • レフ熊本 by ベッセルホテルズのデザインが素敵!

    先日、熊本にあるレフ熊本 by ベッセルホテルズに泊まってきました! go to トラベルを使ってホテルに泊まりたいと思ったのですが、まだ飛行機に泊まるのは怖いので県内のホテルに決定しました。 このレフ熊本 by ベッセルホテルズは、2019年12月にオープンした比較的新しいホテルです。 アーケード街の中にあるのですが、入り口が分かりやすくホテルを見つけにくいということはなさそうです。 入り口から右に行くと、すぐにエレベーターホールになります。 フロントは2階にあるので、2階に行ってチェックイン! ソーシャルディスタンスを心がけているので、私の他にもチェックイン待ちの方がいましたが、間を開けて…

  • 人生の中で、一番美味しかったチキン南蛮in壱之倉庫

    今年の3月ごろになってから、あまり外食しないようにしていたのですがどうしてもチキン南蛮が食べたくなったので 『壱之倉庫』というレストランに行ってきました。 このレストランは、熊本県熊本市中央区南坪井町2-8 上乃裏通りにあります。 私が学生の頃からあるので、結構長くから営業しているのではないでしょうか? 金額は880円ですが、+200円することでデザートがついてきます。デザートはケーキ、パンナコッタ、プリンの3種類から選ぶことができるのですが今回はケーキを選択! 営業開始とほとんど同時に入ったので、注文から10分くらいでサラダが到着しました。 ドレッシングは中華風のドレッシングで、上にはベーコ…

  • 寒くなると、あったかい飲み物が欲しくなる

    秋や冬になるにつれて徐々に、寒さを感じるようになってきましたね。 特に朝になると、お布団から出たくない気持ちになります。でも、仕事に行かないといけない・・ そんな時に自分を甘やかすことも含めて、温かい飲み物を飲みます。 今回は、寒くなると飲みたくなる温かい飲み物の紹介です。 紅茶花伝ロイヤルミルクティー スターバックス VIA(ヴィア) 紅茶花伝ロイヤルミルクティー 最初は、『紅茶花伝ロイヤルミルクティー』です。2019年9月に25年ぶりにフルリニューアルされ、味とパッケージが新しくなった商品です。 容量は440mlで、国産牛乳を100%使用しセイロン茶100%使ったというロイヤルミルクティー…

  • 夜に窓を開けて寝るときは、防犯対策をしよう!

    夏は暑く、冬は寒いので窓を閉めて寝るのですが、春や秋になっていくと窓を開けていたほうが心地いい時がありますよね。 私もそうなのですが、建物の2階以上に住んでいると1階ではないから、窓を開けたままでも大丈夫と思い込んでしまいます。しかし、それでも開け放した窓があると泥棒が入ってくるのではないかと悩むことも…。 そこで今回は、窓を開けて寝ておきたいときのための侵入防止対策をまとめました。 窓を開けて寝る際の防犯方法 防犯対策①防犯アラームを設置する 防犯対策②鈴をつける 防犯対策③センサーライトをつける 窓を開けて寝る際の防犯方法 窓を開けておきたい時に、網戸を閉めるだけでは防犯上不安です。マンシ…

  • 靴の臭いが気になる!おすすめの対処法は何?

    仕事や通学で一番酷使されるのが「靴」です。 そして同時に手入れをしないと臭いが気になる原因になります。 さて、今回は靴の臭いが気になる時の対処方法の紹介です。 臭いの原因は? 臭いの原因は、雑菌です。足は汗をかきやすくなっていますが、実は汗自体は無臭なんです。 しかし、靴下や靴に付着した雑菌が靴の中や足で繫殖し臭いの原因となります。 通気性の悪い革靴や冬場のブーツなどの蒸れやすい靴は雑菌が繫殖しやすい靴になっています。他にも、雨で濡れてしまった状態で放置した場合も同じく雑菌は繁殖してしまいます。 匂いの取り方 消臭スプレー、消臭パウダー 消臭スプレーやパウダーは靴の臭いを取るには、手軽で続けや…

  • ジブリの曲で癒される日々

    仕事でイライラした時、ストレスが溜まったとき皆さんは何をして癒されていますか? ペットと遊んだり、趣味に没頭したりと色々あると思います。 そこで今回は、ジブリ曲でめちゃくちゃ癒されたので紹介します。 ①木村弓 いのちの名前 ②米良美一 もののけ姫 ③手嶌葵 テルーの唄 ①木村弓 いのちの名前 木村弓 - いのちの名前 映画:千と千尋の神隠し あらすじ 10歳の少女・千尋は、両親と共に引越し先へと向かう途中、森の中の奇妙なトンネルから通じる無人の街へ迷い込む。 そこは、怪物のような姿の八百万の神々が住む世界で、人間が来てはならないところだった。 千尋の両親は飲食店で神々に出す食べ物に勝手に手を付…

  • 読書って大切!できるだけ沢山の本を読んで欲しい

    皆さんは読書はしますか? 私の場合は小学生の頃は時間があれば読んでいたのですが大人になるにつれてめっきり読まなくなりました。 しかし、読書はした方が良いという意見を多く見かけます。 そこで今回は読書をすることによってどのような効果が得られるのか紹介したいと思います 日本人の平均的な読書量はどのくらい? 読書する事で得られる効果やメリット 1. 語彙力がつく 2. 教養が身につく 3. 文章力が高くなる 4. 論理的な思考が身につく 5. 記憶力が高くなる 6. 集中力が高くなる 日本人の平均的な読書量はどのくらい? まずそもそも読書量はどのくらいが平均なのでしょうか? 統計でみてみるとマンガや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minさん
ブログタイトル
min’s diary
フォロー
min’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用