chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
min’s diary https://min9821.com/

前職(自動車保険会社員)のことや、日常で気になった事をまとめていきます。

min
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • 映画『パプリカ』の劇中歌の中毒性が高すぎる

    皆さん『パプリカ』って知っていますか? 米津玄師さんの「パプリカ」ではありませんよ! 映画の『パプリカ』です。この映画は2006年に上映されました。 あらすじ 劇中歌の中毒性 あらすじ 主人公の千葉敦子(パプリカ)は、時田浩作が発明した夢を共有する装置DCミニを使用するサイコセラピスト。 ある日、そのDCミニが研究所から盗まれてしまい、それを悪用して他人の夢に強制介入し、悪夢を見せ精神を崩壊させる事件が発生するようになる。 敦子達は犯人の正体・目的、そして終わり無き悪夢から抜け出す方法を探る。 という内容です。悪夢によって人々が気づかないうちに人が壊れていくのですが、アニメーション映画なのでそ…

  • 北海道展で財布の紐が少しゆるんだ話

    今回は、北海道展でついつい買っちゃった話です。九州に住んでいる私にとって、北海道展はいつもは買えないお菓子が販売されているので、行くたびにワクワクするんですよね! 一度ネットショッピングで購入を検討したのですが、送料がかなり高かったので断念したこともあります、、。 そんな一度断念したお菓子を今回は思い切って購入しました! 実際に買ったのはこちら↓ ロイズ バトンクッキー ロイズ ポテトチップチョコレート(オリジナル) 石屋製菓 美冬 マルセイビスケット いももち ロイズ バトンクッキー 最初は、個人的に定番商品のロイズバトンクッキーです。 ココナッツは何度か食べたことがあるのですが、抹茶は初め…

  • THE FARMの手ぶらで行けるキャンプが楽しそう!

    皆さんは千葉県香取市にあるTHE FARMというキャンプ場は知っていますか? 2013年7月からオープンしていてコテージ・グランピング・BBQ広場・天然温泉・アクティビティを楽しめるようになっています。 このキャンプ場を知ったのがこの↓動画からだったのですが、手ぶらで本当に楽しそうなキャンプ場だったので私なりにキャンプ場に付いてまとめてみました! 手ぶらでいける大人気キャンプ場が死ぬほど楽しすぎたwww 【前編】 宿泊はTHE FARMキャンプのコテージで! コテージは宿泊プランとしてリバーサイド、ファミリースイート、クリフスイート、ヴィラ、フォレストなどと分けられていて、金額の差はありますが…

  • 浮遊感(ふわっと感?)が苦手な原因調べてみた

    皆さんはジェットコースターは好きですか? 私はスピードが速い所は好きなのですが、あの独特な浮遊感が苦手です そこで今回は、あの浮遊感の苦手な原因を調べてみました! ちなみに、生理学的に女性よりも男性のほうがジェットコースターが苦手という傾向があるようです (女性の私は男性寄りなんでしょうね!) あのジェットコースターの浮遊感はなぜ? ジェットコースターに乗ったときに試して欲しい3つのこと あのジェットコースターの浮遊感はなぜ? あの浮遊感は、無重力や重力といって体が軽くなってふわりと浮く感覚です。 重力が強いと、体が動けなくても内臓が浮こうとするので「ふわっと感」を感じます。 ちなみに船酔いし…

  • ポケモン薄明の翼が最高すぎて、涙が出た。。

    皆さん、ポケモンの剣盾は買いましたか?盾はプレイ済みなのですが、剣にしか登場しないポケモンもいるので購入するか悩んでいます。 さて、2020年1月15日よりポケモン公式Youtubeチャンネルにて『ポケットモンスターソード・シールド』を原作として配信されたショートアニメを最近見たのですが、鳥肌が立ったので紹介します。 ポケモン薄明の翼とは? 剣盾に登場するキャラクターやアニメオリジナルキャラクターの苦悩や葛藤をリアルに描いたアニメになっています。ゲームに忠実なキャラクターモチーフになっているのでゲームを楽しんだ人もまだプレイしていない人にもぜひ見てほしいです。 全7話構成で1話は6分から10分…

  • 第3土曜日はタコパの日! おすすめ具材紹介

    皆さんタコパって知っていますか?タコパとは、 「たこ焼パーティ」の略です。皆さんもタコパの経験をしたことはあるのではないでしょうか? 家計に優しい料理なので給料日前に楽しんでいました。そこで今回は、タコパでおすすめの具材を紹介します! コーンマヨ エビ あさり ウィンナー キムチ ベビーチーズ 明太子+チーズ お餅 チョコレート コーンマヨ コーンマヨは甘みがあるので、お子さんがいるタコパにおすすめです。材料は、粒になっているタイプのコーン缶とマヨネーズを和えるだけです。 コーン缶は量が多いので、一気に使わずに余ったコーンはサラダに入れるなどのアレンジもできますね。 コーンの食感と甘みは、おや…

  • 映画館が寒いのはなぜ?理由を調べてみた

    皆さんこんにちは!皆さんは映画はどこでみてますか? 私は早く見たい映画は映画館でみていますが、それ以外はDVD販売されるまで待つようにしています。 映画館って独特な雰囲気があって好きなんですよね!ポップコーンやチュロスもあってテーマパークみたいで楽しくなります。しかし、映画館で気にな流のが上映中の温度ですよね。 ただただ寒いだけでなく、時にはトイレが気になって映画み集中できないこともあります。せっかく楽しめる環境でありながらも、気が散ってしまうのは大変残念です。 そこで今回は、映画館の館内温度の寒さの理由と温度調節ができるかについてまとめてみました! 映画館が寒い理由 空調の変更はできるの? …

  • 風邪を引いた時にオススメの食品紹介!

    皆さんは風邪をひいた時に何を食べていますか?私はもう家にあるのもを適当に…という感じです。 風邪を引くたびに「早く熱が下がって欲しい…。」って思います。 風邪は疲労状態だったり、栄養が偏ったりするとかかりやすくなると言われています。風邪の予防も大切ですが今回は、風邪をひいたときの対処方法と、おすすめの食べ物についてまとめてみました。 風邪をひいた時にすること よく寝る 身体をあたためる 栄養のあるものを食べる 風邪をひいたときにおすすめの食べ物 ポトフ 味噌汁 経口補水液orスポーツドリンク おかゆ 風邪をひいた時にすること よく寝る 身体をあたためる 栄養のあるものを食べる この3つが風邪を…

  • 不器用人間が、ナノブロックでハグリッドの小屋を作る!

    皆さん、前回USJの詰め合わせセットを買った時に入っていたナノブロックは覚えていますか? ↓この記事で紹介したものですね! min9821.com 次の日が休日になると、毎回夜更かしをするのが楽しみなのですが、今回はナノブロックの組み立てをしました。ちなみに、私はかなりの不器用で細かい作業で避けれるものは、今まで全て避けてきました!不器用人間が組み立てるのに、どのくらい時間がかかるか見ものですね 箱を開けるとこんな感じで部品が入っていました。この時点で部品多すぎない?と心が折れかかっています。。 次に説明書を開くと、あまりにも文字がなくってびっくりしました。 説明書ってもう少し丁寧な組み立て方…

  • ローソンのカプケ全種類食べてみた!

    皆さんは、ローソンの「カプケ」という商品は知っていますか? 「カプケ」とは、ケーキをカップに詰めたような、本格的なケーキが楽しめるシリーズです。 今は、珈琲ショコラ、安納芋モンブラン、くりどけティラミス、とろけるクリームの苺ショートの4つが販売されています。 美味しそうなのと、見た目が可愛かったのでついつい全種類食べてしまいました。今回は、カプケの紹介です。 まず、最初は珈琲ショコラとティラミスです。金額は、税込で315円と270円と結構差がありますね。 まず、ティラミスから実食。 クリームが比較的多めでものすごく美味しいです!クリームが多いと胃もたれしてしまうかと思ったのですが、周りのココア…

  • 夜に口笛を吹くのは不吉?

    皆さんは、親から「夜に口笛を吹いてはいけない」と言われたことはありませんか? 私は幼い頃に言われて覚えているのですがこの歳になって疑問に思い始めました。 そこで今回は、「夜に口笛を吹いてはいけない」理由を調べてみました。 口笛を吹いてはいけない理由とその由来 夜口笛を吹くと「蛇がでる」、「人さらいがくる」など地域によって内容が異なってきます。共通するのが良くないものを呼び込むらしいのです。 そして、その由来となったのは読み方にあると言われています。 蛇は「じゃ」とも読みますよね。そのため「蛇=邪」と考えられたようです。 昔は街灯もなく、夜は不気味でなにか不吉なもので溢れていると考えられていたこ…

  • 洋服を入れすぎてシワシワになる?そんな時はワイドクローゼットを使おう!

    皆さん、服のシワで困った経験はありませんか?明日はこれを来て行こうと決めても、服にシワが寄っていていると気分が起きてしまいます。 タンスへの入れ方が悪いため、服がシワシワになるのは分かっているのですが、他に入れるスペースがないためいつも押し込んでしまいます。そして毎回のように服のシワを見て憂鬱になるのです。 そんな時友人に勧められてとある「ワイドクローゼット」を購入したのですが、すごく便利なのでここで紹介します! 商品名は「クローゼット・ワードローブ」です。 ハンガーラック カバー付き おしゃれ 伸縮式 幅128-200 CWH-200 ワイドクローゼット クローゼットハンガー パイプハンガー…

  • aoiro 松浦航大さんのモノマネが上手い!

    YouTuberで歌手(aoiro)の松浦航大(まつうらこうだい)は知っていますか? 松浦航大さんは某有名歌手のモノマネが非常に上手いことで有名です。 レパートリーとしては「米津玄師」や「平井堅」など皆さん聞いたことがある方のモノマネになっています 松浦航大さんのおすすめ動画 aoiroとは? 小野 駿也 (おのしゅんや)さん 織田 智朗 (おだともあき)さん 松浦 航大 (まつうらこうだい)さん 松浦航大さんのおすすめ動画 特におすすめなのがこの動画です↓ 【1人ものまね紅白】アイデア/ 星野源 を大物アーティスト達がハモったら。【米津玄師、平井堅、Mr.Children、槇原敬之、玉置浩二…

  • 敏感肌でも使えた脱毛クリーム紹介

    皆さん、脱毛はしてますか? 薄着の季節になると気になる方は多くなるのではないでしょうか? 「ムダ毛をキレイに処理したい」と考えるとき、色んな選択肢があります。 除毛クリームや毛抜きを使う方法、カミソリを使う方法、エステサロンを利用する方法などありますね。 私は敏感肌なのですが、毎回脱毛クリームを使っています。そこで今回は脱毛クリームについてまとめてみました。 脱毛クリームとは 脱毛クリームを使うと毛が濃くなる? 使う頻度はどのくらいがいい? 敏感肌におすすめの脱毛クリーム 脱毛クリームとは 除毛クリームは、「ムダ毛を除くためのクリーム」です。毛の主成分はたんぱく質です。これを溶かす成分を配合し…

  • かみすぎて鼻が痛い!そんな時の対処法は?

    皆さんこんにちは!皆さんは鼻をかみすぎて鼻が痛くなった経験はありませんか? ティッシュを鼻セレブとかの優しい素材にして使っていますが、結構高いんですよね…。しかも、それでも痛いんです。 そこで今回はかみすぎて鼻が痛いときの対処方法を紹介します! 正しい鼻のかみ方ってあるの? してはいけない鼻のかみ方 かみすぎて鼻が痛くなった時は? 正しい鼻のかみ方ってあるの? 正しい鼻のかみかたとしては、 ①かむ前に空気をたっぷり取り入れるために口から息を吸う ②片方の鼻をきちんと押さえ片方ずつかむ ③ゆっくり小刻みにかむ(かみにくい時も力を入れすぎないように少しずつかむ) この①~③の流れとなっています。 …

  • マスクはどこまでウイルス予防できる?

    皆さんはマスクをどういう状況で使いますか?花粉症のため、乾燥防止のため、ウイルス対策のためと色んな理由があると思います。 マスクを使う人で多いのはやはりウイルス対策ですね。 そこで今回はマスクはどこまでウイルス予防ができるかまとめてみました。 マスクの効果 マスクの正しい使用方法 ウイルス対策で花粉用マスクはNG! マスクの効果 まず、当然かと思いますがマスクが最も効果を発揮するのは咳やくしゃみのある人がマスクをつけた場合です。 風邪やインフルエンザ患者は1回の咳で約10万個、1回のくしゃみで約200万個のウイルスが外にでると言われています。そこで、患者がマスクをつけることで周囲の汚染を少なく…

  • 美容室でシャンプーはするべき?

    皆さんこんにちは!皆さんは美容室でシャンプーをしますか? お店によってはシャンプーは最初から含まれているところや希望を聞いてシャンプーをしないお店もあります。 私が行くお店は毎回「シャンプーしますか?」と聞かれます。流れで「はい」と言うのですが、シャンプーをするのとしないので何が違うのでしょうか? そこで今回は美容室でシャンプーをするべきかについてまとめてみます! なぜ美容室でシャンプーをするの? カットをしやすくするため 汚れが落とせる! マッサージ効果がある! シャンプーして欲しくない時は? 最後に なぜ美容室でシャンプーをするの? 大抵の美容室はカット等する前にシャンプーしますよね?その…

  • 【実体験】9月1日は防災の日!防災グッズは何が必要?

    皆さん、9月1日は「防災の日」です。 「防災の日」は、1960年に、内閣の閣議によって制定されました。9月1日の日付は、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだものだそうです。どうやら、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められているのだとか。 そんな防災の日ですが、災害にあった時の備えは何を用意していますか? 今回は、実際に2016年4月に起きた熊本地震で被災した経験を基に、備えて欲しい防災グッズの紹介をします。 1、水 まず最初に、 必ず用意して欲しいのが『水』です。水がないと、飲料やトイレ、お風呂にも困ることになります。食品でも、カップラーメンや湯煎式のレトルト食品がある…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minさん
ブログタイトル
min’s diary
フォロー
min’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用