日本に住んでいると梅雨時期や梅雨が終わった後も、ふとした瞬間にお家のジメジメを感じます。実は家の適正な湿度は40〜60%となりそれ以上の場合、不快感を感じてしまいます。 湿度を下げる方法は部屋の換気をしたり、除湿アイテムやエアコンを使ったりなど様々な方法があります。心地よい湿度に下げるのもとても重要ですが、湿度が上がりにくいように対策するのも大切です。
メロガッパ(YouTube)の歌がすごい!2人について調べてみた
皆さんこんにちは!今回はYouTubeについてです。皆さんは『メロガッパ』さんは知っていますか? メロガッパは2019年4月9日にチャンネルの登録をしています。投稿内容としては歌の投稿をしています。 メロガッパはどんな人たち? メロガッパのメンバー紹介 森くん さくまさん 最後に メロガッパはどんな人たち? メロガッパは、森さん(赤髪)とさくまさん(メガネ)の二人組で活動を行っています。 5歳差があるようですが2人の仲の良さは歳の差を感じないほどです。 数々の歌の投稿がありますが、個人的にメロガッパでのおすすめは「短調」シリーズです!明るい曲調の歌も、短調にすると絶望的な歌のように変わってしま…
またUSJのオンラインショップでハリーポッターグッズ買ってみたよ!
皆さん、前回から日を空けずにまたUSJオンラインショップでハリーポッターグッズ&お菓子の詰め合わせを購入しました。金額も同じく送料込みで6600円です。(クール便での配達になっています) 今回は、詰め合わせに入っていたグッズ紹介です。 前回の詰め合わせ紹介はこちら↓ min9821.com まず最初は、タオルです。前回も入っていた、「Harry's Glasses(ハリーズ・グラッシーズ)」シリーズの商品です。 袋を開けるとこんな感じです。 肌触りはフワフワしてそこそこ良いです。しかし、下にある紺色のホグワーツ学校部分が少しゴワゴワ感があるので肌が弱い方は使いづらいかもしれないです。 青の色使…
皆さんは、お水を飲んでいますか? 私たちが普段飲んでいるお水は、その硬度によって「硬水」と「軟水」に分類されています。 市販のミネラルウォーターを見ると書かれているので見たことがある方もたくさんいると思います。では硬水と軟水はどのような違いがあるのでしょうか? 硬水と軟水の違いは? 硬水の良い点と悪い点 良い点 悪い点 軟水の良い点、悪い点 良い点 悪い点 最後に 硬水と軟水の違いは? 軟水と硬水の違いは、「硬度」の違いです。 硬度というのは、お水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量で決まっています。WHO(世界保健機関)の基準では硬度120mg未満が軟水、120mg以上が硬水とされて…
ディズニーシーに行きたい欲求が止まらない【2019年ver】
ディズニーランドが開園してもまだまだコロナの不安が続いていますね。 中々手軽に県外に行くこともできず、最近行きたい欲求がたまっています。 そこで今回は去年(2019年)夏に行った思い出をまとめてみました! 購入したチケットは1dayではなく 夏5ウィークデーパスポートを購入。 やっぱりディズニーシーといえばこの地球儀の印象が強いですね! 入園が17時すぎだったので先ずは食事から! いつもはアトラクションメインですが今回は 食事メインです 今回食べたのはローストビーフサンドです ドックサイドダイナーでたべれますよ(SSコロンビア号近くのお店です) パンがふわふわしていて、ローストビーフもたっぷり…
ミュージシャンの米津玄師が、「ユニクロ」のTシャツブランド「UT」とコラボしたのは知っていますか? デザインは、米津さんのトレードマークでもある猫や潜水服などのオリジナルキャラクター。それらのイラストのプリントや、幻想的な写真を組み合わせて表現したデザインなど、本人監修のもと制作されたそうです。 何と、オンラインや店舗で8月14日から販売されたのですが、あまりの人気にすぐ品薄になってしまいました。 デザインに合わせてブラックやホワイト、グリーン、ピンクのベースカラーで、サイズはmensのXXSから4XLまであります。金額は全部1500円(税別)です。 私もネット販売で買おうとしたのですが、在庫…
USJオンラインショップでハリーポッターグッズ&お菓子詰め合わせを買ってみた!
皆さん、コロナの影響で旅行もできずストレスは溜まっていませんか? そこで、今回は旅行に行った気になれる詰め合わせ商品を買ってみました。購入したのは、USJの「ハリーポッター」グッズ+お菓子の詰め合わせです。 公式サイトでは「ハリーポッター」の他に「ミニオン」や「スヌーピー」グッズもありましたよ! 金額は税込で5000円なのですが、送料が1600円(クール便なので高いですね、、。)かかるため、合計金額は6600円になります。 高い買い物にはなりますが、公式サイトの説明によると『合計1万円相当の商品が入っています』という事だったので旅行に行きお土産を買ったと考えてお試しで購入! そして、約1週間後…
皆さんこんにちは! 早速ですが今回はおいしいビスケットの紹介です 今回紹介するのはミレービスケットです これって高知県で作られているらしいのですが皆さん食べたことはありますか? 私は高知県に住んでいる友人からもらったのですが食べたその瞬間に魅了されました! 何といっても懐かしいような素朴な味がたまりません 最近のお菓子ももちろん美味しいのですがたまに子供の頃に食べたお菓子を食べたい… そんな時にピッタリです ただし、大袋タイプはおすすめできません 一瞬でなくなってしまいますよ!(気づいたらなくなっていてカロリーが…) もちろん種類は色々あるので自分の好きな味を探してみてください 個人的におすす…
ドライ納豆が美味しくっておすすめ!〜納豆嫌いな人も試して欲しい〜
皆さんは納豆ってよく食べますか? 私は以前納豆を毎日食べると体に良いとTVで紹介されてから積極的に食べるようにしてます min9821.com でも、毎日納豆って結構きついんですよね〜 特に旅行の時や出張時には中々食べれないです そんな中で発見したのがこちら JALのドライ納豆です! 味は梅と一味唐辛子の2つあります これは羽田空港で見つけて試しに買ってみたのですがこれが美味しいのなんの! お酒のお供にもいいですしおやつとしてもあり! ちなみに粒の大きさはこんな感じです 小粒納豆を半分にしたような大きさですよ ネバネバ感や納豆独特の匂いも無いので納豆嫌いの人もおすすめです 味も梅と一味唐辛子味…
皆さんは自宅の鍵はどういうタイプでしょうか? 私は一般的な差し込みがたの鍵です 最近思うのが、鍵を出すのがめんどくさい!! 両手に荷物を持っている状態で鍵を出さないといけない絶望感……。 めんどくさい… スムーズに鍵を開けたい!そんな時に電子錠のことを知りました 今回は、電子錠について調べてみました 電子錠とは? 電子錠の特徴は? リモコンカード型 暗証番号型 指紋認証型 タッチカード型 電子錠とは? 電子錠とは電気の力で施錠・解錠を行う鍵と錠前のことです。遠隔操作によって施錠忘れを回避できたり、開閉方法を選択できることから人気を集めています。 鍵には変わりないのでもちろん防犯対策になり、用途…
学校の授業中や通勤、通学途中に急な腹痛に襲われたことはありませんか? 近くにトイレがない場合や、授業中や会議中とかで席を立てないケースもよくあります そこで今回は、急な腹痛への対処方法を紹介します。 対処方法 景色を見て落ち着く 深呼吸をする 優しくマッサージする タオルを当てる 事前にしておくべきこと 対処方法 景色を見て落ち着く 腹痛になったら、気分を落ち着かせることがとても大切です。 電車の中であれば外の景色を見たり、気を紛らわせるだけで腹痛が緩和されることがあります。 深呼吸をする 景色を見ても落ち着かない時は、ゆっくりと大きく息を吸い込み息を吐いてください。深呼吸の要領ですね 何回か…
皆さん、ムースアイスは知っていますか? 学校給食にも出るので知っている方も多いかもしれないですね。 ムースとは、鶏卵とクリームで作られるクリーミーなデザートです。 ババロアとムースは一見似ていますが、材料や調理法などが違うので別の食品ですね。1番の違いは、ムースは素材をペーストになるまで泡立てて、自然に固めたものですが、ババロアは固める時にゼラチンを使っています。 そんな滑らかな食感が印象にあるムースですが、アイスになって販売されています。 このアイスの特徴は、 溶けないことです。味はムースの味そのままで食感はシャリシャリしていて一本ペロリと食べることができます。 学園祭 文化祭 イベント 屋…
皆さんこんにちは! 家にいて時間があるとホットサンドを作りたくなることがあります。しかし、自分でホットサンドを作ると具材が毎回同じものになってしまうことが困りものです。 そこで今回はホットサンドにおすすめの具材を紹介します ハム 卵 トマト(ピザ風ホットサンド) ポテトサラダ ツナマヨ ハム ハムはホットサンドと相性が良いです。通常はそのまま挟むのですが偶には焼いて挟んでも美味しそうですね。 またマヨネーズと相性抜群で味もしっかりと出るのでおすすめメニューです。 ホットサンドに意外と合うのが野菜炒めです。前日に作った野菜炒めが余った時にホットサンドとして食べてしまえますね。 使い切らないと生ご…
皆さんは魚を食べた時に、喉に魚の小骨が刺さったまま取れない、飲み込むとチクチクとした違和感があるそんな経験はありませんか? 中々、経験しないので骨が刺さったまま取れなかったらどうしようや不快感を感じてしまいます。 そこで今回は喉に骨が刺さってしまった時の対処方法について紹介です! 対処方法 しばらく様子を見る(放置する) 自力で魚の骨を取る 病院で魚の骨を取ってもらう 魚の骨が刺さっているかわからない場合 対処方法 しばらく様子を見る(放置する) 骨を取るためにご飯粒を丸呑みするという対処法がありますね。 実際の所、これは医学的にはNGとされています。それは丸呑みすることで更に深く刺さってしま…
【元自動車保険会社員が教える】おすすめのドライブレコーダー紹介
皆さんこんにちは!今回は保険の内容ではなく、事故が起きた時に役立つアイテムの紹介です。 それは皆さんもご存知の「ドライブレコーダー」です。 皆さんは、当て逃げにあって相手が分からず泣き寝入りした経験はありませんか? そんな時に便利なのがドライブレコーダーです。警察へ提出すれば証拠にもなるので車の購入時にオプションとして付けている方もいるのではないでしょうか? 今回は、ドライブレコーダーを5つ紹介します。 ドライブレコーダーを選ぶポイントは? コムテック HDR-352GHP コムテック ZDR-022 ケンウッド DRV-630 ユピテル SN-SV6000P PAPAGO Gosafe 32…
皆さんこんにちは! 最近料理が面倒くさくってどうにか手抜きしたいと考えている筆者です。 毎日料理している方ってすごいですよね!献立考えて作って後片付けまでして…。私は到底真似できません。どうしても楽することしか考えていません😅 さて、今回は私が手抜きしたい時に利用している『RF1』の紹介です! RF1とは 全国のデパ地下に開店しているお惣菜のお店です。 種類はサラダから魚系、お肉系と幅広く商品の取り扱いがあります。 このRF1で使っている素材はパートナーシップを組んでいる数多くの生産者から購入しています。生産者の方々とRF1お互いに素材へのこだわりを持っているため完璧な状態での商品提供ができる…
皆さん、今年も恒例のSIRENの時期がやってきました! SIRENを知らない方もいると思いますので説明すると、 SIRENとは昭和78年の日本を舞台に、土着的・民俗的なモチーフを題材としたホラーゲームです。 一種のテレパシーのように敵が見ている映像を盗み見る、「視界ジャック」というシステムを特徴としているのですが、操作が非常に複雑なゲームです。 【中古】SIREN PlayStation2 the Bestソフト:プレイステーション2ソフト/アドベンチャー・ゲーム価格: 835 円楽天で詳細を見る 銃を使えるキャラもいれば、使えないキャラもいて敵に見つからないように移動することが求められたりと…
皆さんこんにちは!皆さんは休日になにをしていますか? お出かけをする人もいれば自宅でゴロゴロする人もいるのではないでしょうか。今回は暇で何か面白い動画を見たい人やホラーゲーム好きな人にオススメの実況者紹介です。 ガッチマンさん YouTubeで人気のある実況者さんなので知っている人も多いのではないでしょうか? サバイバル系やホラーゲームをよく配信しています。以前はニコニコ動画に配信していたようなのですが現在はYouTubeに絞られています。 動画の傾向としてはクリア後の『強くてニューゲーム』や初見での実況と種類は豊富になっています。ガッチマンさん自身がホラー耐性が高いらしく、ホラー演出を物とも…
「ブログリーダー」を活用して、minさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
日本に住んでいると梅雨時期や梅雨が終わった後も、ふとした瞬間にお家のジメジメを感じます。実は家の適正な湿度は40〜60%となりそれ以上の場合、不快感を感じてしまいます。 湿度を下げる方法は部屋の換気をしたり、除湿アイテムやエアコンを使ったりなど様々な方法があります。心地よい湿度に下げるのもとても重要ですが、湿度が上がりにくいように対策するのも大切です。
皆さんは京都に行った時や京都展で「阿闍梨餅」を買ったことはありますか? 美味しくってついつい買い過ぎてしまうのですが、賞味期限が非常に短いのが難点です。買い過ぎてしまって、1日3個(朝、昼、晩)食べないと消費ができない時もありました。 今回は、そんな阿闍梨餅を冷凍しても美味しかった話です。 阿闍梨餅って何? 阿闍梨餅の賞味期限やカロリーの注意点 食べきれない分は冷凍保存ができる 冷凍する時の注意点 ①個包装の袋のまま開けないこと ②賞味期限を超えないうちに冷凍保存する 阿闍梨餅って何? 阿闍梨餅とは京都の老舗菓子店「阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月」の有名なお菓子です。もちもち食感の生地に粒あんが…
雨が多い梅雨は、湿気でお洗濯物に困る時期です。晴れの日もジメジメして洗濯物をどうしようかと困るときも多いのではないでしょうか? 今回は、部屋干し法の紹介します。 部屋干しによる臭いの原因とは? 洗濯物に残った汚れ 洗濯槽のカビ 部屋干しでの臭いを防ぐ方法は? 洗濯物をためこまない 洗濯槽を綺麗に保つ 部屋干しでも早く乾かす条件は? エアコン・除湿器・布団乾燥機の活用方法 エアコンの場合 衣類乾燥モード 除湿モード 除湿機の場合 布団乾燥機の場合 部屋干しによる臭いの原因とは? 部屋干しをした時の悩みの中で、臭いが気になるときがあります。天日干しでは気になることはありませんが、なぜ部屋干しをした…
気温が高くなると気になってくるのがゴミ箱の臭い。今回は、ゴミ箱の臭い対策を紹介します。 ゴミ箱が匂う原因 臭い対策方法 水気を切る 市販の消臭剤を使う ゴミ箱に新聞紙or消臭剤を入れる 定期的な掃除 消臭袋を使う ゴミ箱の効果的な洗い方 掃除の手順 ゴミ箱が匂う原因 ゴミ箱が臭うのは生ゴミから発生する菌やカビが主な原因となっています。特に、生ゴミは料理をするたびに出てきますが毎日ごみの収集はされないため、含まれる水分や油分により臭いの強い菌の温床になってしまいます。 臭い対策方法 水気を切る 前述したように臭いの原因となるのが、生ごみに含まれる水分です。シンクに三角コーナーを設置している方は、…
映画「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」のあらすじをネタバレ解説 ハーレイ・クインの華麗なる覚醒とは 登場人物 ハーレイ・クイン ブラックキャナリー レニー・モントーヤ ハントレス カサンドラ・ケイン ローマン・シオニス ビクター・ザーズ STORY・ネタバレ ハーレイ・クインの華麗なる覚醒とは 悪のカリスマ=ジョーカーと別れ、すべての束縛から放たれたハーレイ・クイン。モラルのない天真爛漫な暴れっぷりが街の悪党たちの恨みを買うなか、謎のダイヤを盗んだ少女を守る為、悪を牛耳るサイコな敵ブラックマスクとの全面対決へ!悪VS悪のカオスな戦いを前に、ハーレイはとっておきの切り札、クセ者だらけの最凶チーム…
今回は『ジョジョの奇妙な冒険』第4部に登場する岸辺露伴が主役のスピンオフ作品『岸辺露伴は動かない』アニメ版の紹介です。 各話STORY・ネタバレ 六壁坂(むつかべざか) 富豪村(ふごうむら) ザ・ラン 懺悔室 感想 各話STORY・ネタバレ 六壁坂(むつかべざか) 岸辺露伴が編集者の貝森稔(かいがもりみのる)とカフェで打ち合わせをしている。打ち合わせが始まるとすぐ、岸辺露伴はお金も執筆する作業場もなくて困っており、今は広瀬康一の家に居候していると暴露する。実は露伴は破産して家を失ったらしい。 岸辺露伴は六壁坂村(むつかべむら)という村の妖怪伝説を取材するために山を購入したが、近くでリゾート開発…
今回は、新型コロナウイルスによりロックダウンとなったイギリスを舞台に、Zoomを題材にして作られたホラー映画である「zoom/見えない参加者」の紹介です。 ズーム/見えない参加者とは 登場人物 ヘイリー ジェマ エマ ラディーナ キャロライン テッド セイラン STORY・ネタバレ 感想 ズーム/見えない参加者とは 友人グループが遊び感覚で始めた「zoom交霊会」。霊媒師の言う通りに儀式は進むが、参加者の部屋で怪奇現象が起こり始める。すぐさま除霊を試みるが失敗。死の危機に襲われるなか、誰もいないはずの部屋で「顔認証」された正体とは?! Hulu「ズーム/見えない参加者」より引用 登場人物 ヘイ…
今回は海外ドラマ「アレックスライダー」シーズン1の紹介です。身内が亡くなったことをきっかけに、MI6に採用された少年アレックス・ライダーの活躍を描くスパイドラマです。この作品はアンソニー・ホロヴィッツの「アレックス・ライダー」をドラマ化した作品です。 アレックス・ライダーとは 登場人物 アレックス・ライダー トム・ハリス イアン・ライダー ジャック・スターブライト アラン・ブラント ジョーンズ マーティン・ウィルビー グライフ博士 エヴァ・シュテレンボッシュ ジェームズ カイラ ヤッセン・グレゴロヴィッチ 各話STORY・ネタバレ 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話…
Huluオリジナル作品である、「十角館の殺人」を紹介していきます。これはミステリー界の巨匠と言われている綾辻行人のデビュー作をドラマ化した作品です。1987年に出版され累計発行部数は100万部を突破し、日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされています。 私は恥ずかしながら原作を読んだことがありませんが、全5話と見やすく引き込まれるストーリーでした。 十角館の殺人とは 登場人物 エラリイ カー ポウ ルルウ アガサ オルツィ ヴァン 江南 孝明(かわみなみ たかあき) 島田 潔(しまだ きよし) 守須 恭一(もりす きょういち) 各話STORY・ネタバレ 第1話 第…
今回はHuluオリジナル作品である、「THE SWARM/ザ・スウォーム」を紹介していきます。この作品は木村拓哉さんも出演し、ドイツのベストセラー小説「深海のYrr(原題:Der Schwarm)」をテレビシリーズ史上最大級の制作費で映像化したことで有名ですよね。 原作を読んだことがない方も楽しめる内容で、8話構成になっていたので長いドラマを見るのが苦手な方にもおすすめです。 THE SWARM/ザ・スウォームとは 登場人物 シャーロット・“チャーリー”・ワグナー レオン・アナワク シグル・ヨハンソン セシル・ローシュ アイト・ミフネ カタリーナ・レーマン サマンサ・クロウ 各話STORY・ネ…
Amazonオリジナルのリーチャー ~正義のアウトロー~ シーズン1の紹介です。元軍人の屈強な男性が正義のために動くアクション系のドラマです。 リーチャー ~正義のアウトロー~シーズン1とは 登場人物 ジャック・リーチャー オスカー・フィンリー ロスコー・コンクリン クライナー グローヴァー・ティール ジャスパー ニーグリー 各話STORY・ネタバレ 第一話:マーグレイヴへようこそ 第二話:初めてのダンス 第三話:スプーンいっぱい 第四話:木の中 第五話:謝罪なし 第六話:紙 第七話:紙 第七話:パイ 感想 リーチャー ~正義のアウトロー~シーズン1とは 退役した元軍の警察官ジャック・リーチャ…
季節の変わり目は、いきなり寒くなったり暑くなったり日によって気温の変動が激しいので体調を崩しやすいという人が増えてきます。中には季節の変わり目に、特に頭痛が酷くなる人もいます。 頭痛の種類には何がある? 頭痛の原因 頭痛が起きた時の一時的な対策 頭痛を防ぐ方法 まとめ 頭痛の種類には何がある? 季節の変わり目における頭痛の種類は、その原因や症状が複雑に絡み合うため、患者ごとに異なる特徴を示すことがよくあります。また頭痛の種類は大きく分けて「片頭痛」・「緊張型頭痛」・「群発頭痛」があります。 <片頭痛の場合> 月または週に何回か発生します。ズキンズキンと脈打つような痛みが頭の片側または両側に起き…
今回はHuluオリジナル作品である、THE HEAD シーズン2を紹介していきます。シーズン1では、山下智久さんが海外初進出したドラマであり今作も福士蒼汰さんが出演される作品ですね。 前作は衝撃的な結末でしたがきれいにまとまり、素敵な作品でしたので今回も楽しみです。 関連記事 犯人は誰?死亡事件の謎に迫る「THE HEAD」 - みんログ THE HEAD シーズン2とは シーズン1に続いてこの人物が! 登場人物 アーサー・ワイルド マギー・ミッチェル ユウト・ナカムラ レイチェル・ルッソ オスカル チャーリー アレック・カーツ エイミー ルノー 各話STORY・ネタバレ 第1話 第2話 第3…
皆さんは、疲れを取るために昼寝の時間をとったのに、起きたら頭が痛くなった経験はありませんか?30分くらい寝て、スッキリするかと思いきや頭痛がして、寝なければよかったと後悔したことって結構あるんですよね。今回は、昼寝後の頭痛についてまとめてみました。 昼寝をすると頭痛がする理由 昼寝後の頭痛を解消する2つのポイント 昼寝をすると頭痛がする理由 昼寝後に頭痛を感じる理由としては、身体がリラックスして血管が拡がったからだと考えられています。寝ている時に脳への血の巡りが良くなり、起きることで血管が収縮し一時的に偏頭痛を引き起こし頭痛を感じることもあります。しかし、これは一時的な痛みで、長時間痛みを感じ…
皆さんは洗濯物に鳥のフンがついていた経験はありませんか?私は先週実際にありました、、。 あまりにもべったりと付いていたので泣く泣く捨てたのですが、もう2度とこんな思いはしたくない! そこで今回は、洗濯物に鳥が近づかない方法について調べました。 鳥が寄り付く理由 フンがついた洗濯物はどうすればいい? 対策方法は被害状況から選択する 鳥が来ないようにする対策方法 鳥が寄り付く理由 頻繁に鳥のフンがついている場合、家に鳥の巣が作られている可能性があります。 例えば、雨どいや室外機の下などの目につく場所になくても、意外と見えないところに巣が作られていることがあります。他にも、庭の木に鳥の巣が作られてい…
冬や乾燥した日になるとリップクリームが手放せないくらい唇がガサガサすることもあります。ひどい時には、皮が捲れて血が滲んでしまうこともあります。 そこで、今回は乾燥した季節になるとリップクリームをつけても、唇が荒れてしまう理由についてまとめました。 唇の荒れを悪化させている原因 唇をなめたり、触ったりする 唇は他の部分に比べて、外からの刺激に弱い特徴があります。そのためなめたり、触ったりを何度もすることで、唇の油分がなくなり荒れがどんどん酷くなってしまいます。また、唇をなめると一時的に潤いますが、水分が蒸発しさらに乾燥がひどくなってしまうのでよく唇をなめるという人は注意しましょう。 リップクリー…
皆さんは、豚バラジャーキーって食べたことありますか? 去年からハマっているのですが、これが美味しい! 1袋300gと、中々のボリュームで見た目からしてヨダレが垂れてきそうです。 パッケージはこんな感じなのですが、袋一杯に入っています。 豚バラジャーキーなので、普通のジャーキーと比べて脂身が非常に多くあります。その分柔らかさがあり、食べやすい一品です。 味付けは特製醤油ダレで、豚バラ肉の甘みいい感じにマッチしてくれます。ちなみに味が濃いため一度にたくさん食べるよりも、お酒と一緒に少しずつ食べることをお勧めします!私は塩分量も多いので、1日に3枚目安でチビチビ食べています。 また、手がベタベタする…
皆さんは、乾燥野菜を使ってますか?野菜が足りない時に、簡単に使える乾燥野菜は忙しい時の味方になってくれます。一度使うとこの便利さは、手放せなくなり現在私は必ずと言っていいほど常備しています! そこで今回は、そんな乾燥野菜についての紹介です。 使い方 メリット おすすめの使い方 使い方 乾燥野菜は乾物なので、水やお湯で戻して使います。 戻し方としては、耐熱容器に乾燥野菜を入れて、お湯をそそぐだけで完了です。乾燥野菜の種類や量でも前後しますが、大体5分から10分で戻ります。長く、浸していても麺類のように柔らかすぎることはないので、戻している間に他の料理を作ったり、ちょっとした家事をしてもいいですね…
皆さんは、毛先だけがうねって納得のいく髪型にできない。元々はストレートだったのに、髪のうねりが気になりはじめたなど、思ったことはありませんか? 今回は髪のうねりについて調べてみました。 毛先だけ髪がうねるのはなぜ? 原因1:エストロゲンの低下 原因2:キューティクルが剥がれている 原因3:髪の水分バランスの乱れ うねる髪の対策方法 毛先だけ髪がうねるのはなぜ? まず髪は毛根から作られるため、作られる段階から毛穴自体が歪んでいると自然とうねり髪が発生しやすくなります。もちろん、綺麗な円形の毛穴だとストレートヘアになりますが、逆にくせ毛やうねり髪が気になり始めたのであれば、毛穴が歪んだ可能性が非常…
夏になると日焼けも気になりますが、虫も気になります。暑いため窓を開けていると虫が入り込んでしまうこともあります。 虫除けスプレーももちろん使えますが、今回おすすめしたいのは「ハッカ油」です。 ハッカ油の特徴 ハッカ油の注意点 虫除け以外の使用方法 ハッカ油風呂 シャンプーやボディーソープに加える 消臭ビーズに加える ハッカ油の特徴 ハッカ油は天然素材で作られているため、成分に不安のある方でも安心して使えます。 加えて、ハッカはミントの一種で、虫の苦手な匂いを発しています。 人間にとっては爽快さや清涼感を感じるため、夏場にはおすすめです。 ハッカ油の注意点 ハッカ油は本来、医療や食用として使用さ…
日本に住んでいると梅雨時期や梅雨が終わった後も、ふとした瞬間にお家のジメジメを感じます。実は家の適正な湿度は40〜60%となりそれ以上の場合、不快感を感じてしまいます。 湿度を下げる方法は部屋の換気をしたり、除湿アイテムやエアコンを使ったりなど様々な方法があります。心地よい湿度に下げるのもとても重要ですが、湿度が上がりにくいように対策するのも大切です。
皆さんは京都に行った時や京都展で「阿闍梨餅」を買ったことはありますか? 美味しくってついつい買い過ぎてしまうのですが、賞味期限が非常に短いのが難点です。買い過ぎてしまって、1日3個(朝、昼、晩)食べないと消費ができない時もありました。 今回は、そんな阿闍梨餅を冷凍しても美味しかった話です。 阿闍梨餅って何? 阿闍梨餅の賞味期限やカロリーの注意点 食べきれない分は冷凍保存ができる 冷凍する時の注意点 ①個包装の袋のまま開けないこと ②賞味期限を超えないうちに冷凍保存する 阿闍梨餅って何? 阿闍梨餅とは京都の老舗菓子店「阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月」の有名なお菓子です。もちもち食感の生地に粒あんが…
雨が多い梅雨は、湿気でお洗濯物に困る時期です。晴れの日もジメジメして洗濯物をどうしようかと困るときも多いのではないでしょうか? 今回は、部屋干し法の紹介します。 部屋干しによる臭いの原因とは? 洗濯物に残った汚れ 洗濯槽のカビ 部屋干しでの臭いを防ぐ方法は? 洗濯物をためこまない 洗濯槽を綺麗に保つ 部屋干しでも早く乾かす条件は? エアコン・除湿器・布団乾燥機の活用方法 エアコンの場合 衣類乾燥モード 除湿モード 除湿機の場合 布団乾燥機の場合 部屋干しによる臭いの原因とは? 部屋干しをした時の悩みの中で、臭いが気になるときがあります。天日干しでは気になることはありませんが、なぜ部屋干しをした…
気温が高くなると気になってくるのがゴミ箱の臭い。今回は、ゴミ箱の臭い対策を紹介します。 ゴミ箱が匂う原因 臭い対策方法 水気を切る 市販の消臭剤を使う ゴミ箱に新聞紙or消臭剤を入れる 定期的な掃除 消臭袋を使う ゴミ箱の効果的な洗い方 掃除の手順 ゴミ箱が匂う原因 ゴミ箱が臭うのは生ゴミから発生する菌やカビが主な原因となっています。特に、生ゴミは料理をするたびに出てきますが毎日ごみの収集はされないため、含まれる水分や油分により臭いの強い菌の温床になってしまいます。 臭い対策方法 水気を切る 前述したように臭いの原因となるのが、生ごみに含まれる水分です。シンクに三角コーナーを設置している方は、…
映画「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」のあらすじをネタバレ解説 ハーレイ・クインの華麗なる覚醒とは 登場人物 ハーレイ・クイン ブラックキャナリー レニー・モントーヤ ハントレス カサンドラ・ケイン ローマン・シオニス ビクター・ザーズ STORY・ネタバレ ハーレイ・クインの華麗なる覚醒とは 悪のカリスマ=ジョーカーと別れ、すべての束縛から放たれたハーレイ・クイン。モラルのない天真爛漫な暴れっぷりが街の悪党たちの恨みを買うなか、謎のダイヤを盗んだ少女を守る為、悪を牛耳るサイコな敵ブラックマスクとの全面対決へ!悪VS悪のカオスな戦いを前に、ハーレイはとっておきの切り札、クセ者だらけの最凶チーム…
今回は『ジョジョの奇妙な冒険』第4部に登場する岸辺露伴が主役のスピンオフ作品『岸辺露伴は動かない』アニメ版の紹介です。 各話STORY・ネタバレ 六壁坂(むつかべざか) 富豪村(ふごうむら) ザ・ラン 懺悔室 感想 各話STORY・ネタバレ 六壁坂(むつかべざか) 岸辺露伴が編集者の貝森稔(かいがもりみのる)とカフェで打ち合わせをしている。打ち合わせが始まるとすぐ、岸辺露伴はお金も執筆する作業場もなくて困っており、今は広瀬康一の家に居候していると暴露する。実は露伴は破産して家を失ったらしい。 岸辺露伴は六壁坂村(むつかべむら)という村の妖怪伝説を取材するために山を購入したが、近くでリゾート開発…
今回は、新型コロナウイルスによりロックダウンとなったイギリスを舞台に、Zoomを題材にして作られたホラー映画である「zoom/見えない参加者」の紹介です。 ズーム/見えない参加者とは 登場人物 ヘイリー ジェマ エマ ラディーナ キャロライン テッド セイラン STORY・ネタバレ 感想 ズーム/見えない参加者とは 友人グループが遊び感覚で始めた「zoom交霊会」。霊媒師の言う通りに儀式は進むが、参加者の部屋で怪奇現象が起こり始める。すぐさま除霊を試みるが失敗。死の危機に襲われるなか、誰もいないはずの部屋で「顔認証」された正体とは?! Hulu「ズーム/見えない参加者」より引用 登場人物 ヘイ…
今回は海外ドラマ「アレックスライダー」シーズン1の紹介です。身内が亡くなったことをきっかけに、MI6に採用された少年アレックス・ライダーの活躍を描くスパイドラマです。この作品はアンソニー・ホロヴィッツの「アレックス・ライダー」をドラマ化した作品です。 アレックス・ライダーとは 登場人物 アレックス・ライダー トム・ハリス イアン・ライダー ジャック・スターブライト アラン・ブラント ジョーンズ マーティン・ウィルビー グライフ博士 エヴァ・シュテレンボッシュ ジェームズ カイラ ヤッセン・グレゴロヴィッチ 各話STORY・ネタバレ 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話…
Huluオリジナル作品である、「十角館の殺人」を紹介していきます。これはミステリー界の巨匠と言われている綾辻行人のデビュー作をドラマ化した作品です。1987年に出版され累計発行部数は100万部を突破し、日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされています。 私は恥ずかしながら原作を読んだことがありませんが、全5話と見やすく引き込まれるストーリーでした。 十角館の殺人とは 登場人物 エラリイ カー ポウ ルルウ アガサ オルツィ ヴァン 江南 孝明(かわみなみ たかあき) 島田 潔(しまだ きよし) 守須 恭一(もりす きょういち) 各話STORY・ネタバレ 第1話 第…
今回はHuluオリジナル作品である、「THE SWARM/ザ・スウォーム」を紹介していきます。この作品は木村拓哉さんも出演し、ドイツのベストセラー小説「深海のYrr(原題:Der Schwarm)」をテレビシリーズ史上最大級の制作費で映像化したことで有名ですよね。 原作を読んだことがない方も楽しめる内容で、8話構成になっていたので長いドラマを見るのが苦手な方にもおすすめです。 THE SWARM/ザ・スウォームとは 登場人物 シャーロット・“チャーリー”・ワグナー レオン・アナワク シグル・ヨハンソン セシル・ローシュ アイト・ミフネ カタリーナ・レーマン サマンサ・クロウ 各話STORY・ネ…
Amazonオリジナルのリーチャー ~正義のアウトロー~ シーズン1の紹介です。元軍人の屈強な男性が正義のために動くアクション系のドラマです。 リーチャー ~正義のアウトロー~シーズン1とは 登場人物 ジャック・リーチャー オスカー・フィンリー ロスコー・コンクリン クライナー グローヴァー・ティール ジャスパー ニーグリー 各話STORY・ネタバレ 第一話:マーグレイヴへようこそ 第二話:初めてのダンス 第三話:スプーンいっぱい 第四話:木の中 第五話:謝罪なし 第六話:紙 第七話:紙 第七話:パイ 感想 リーチャー ~正義のアウトロー~シーズン1とは 退役した元軍の警察官ジャック・リーチャ…