2020年4月
第2回はダウ理論です。ダウ理論は分かりずらい。まあ、ざっくり言うと上昇トレンドの時に安値切り上げたら状況次第でチャーンス。下降トレンドの時に高値切り下げたら状況次第でチャーンス。まあ、これだけなんですけどね私もトレード始めたころダウ理論勉強したんですよ。
今日は私用で出かける為19時までしかトレード出来ない。極力出掛けたくないのだが、まあしょうがない。経済危機の度に投資をやっていて良かったと思うが、生活の心配が無いだけでこの先世界がどうなるか分からないのでリスクがあるのは自分も同じ。普段は楽に生きれれば良
5分足レンジから直近安値を更新してバンドウォークしたので売りエントリー。平均足が陽線反転した時の1時間足。ダブルボトム形成。無理せず5分足のボリンジャーバンド-1σタッチで利確。1ロット当たりプラス121円(手数料込み)応援お願いしますにほんブログ村300
5分足1回目レンジから流れが出て当日安値を更新しながらバンドウォークしたので売りエントリー。20SMAタッチで利確。1ロット当たりプラス341円(手数料込み)利確の後はずっとダラダラ。買いか売りか分からない。2回目ボリンジャーバンド-2σにタッチして当日安値を更新。
5分足下げトレンド。しかし100SMA,200SMAはまだついてこない。レンジからボリンジャーバンド-2σにタッチしたので売りエントリー。当日安値まで値幅があるので期待値は高い。当日安値に到達後すぐに陽線反転したので利確。1ロット当たりプラス157円(手数料込み)応援お願い
2020年4月
「ブログリーダー」を活用して、日経クリムゾンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。