chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花集め*花探し https://hana-atsume.hatenablog.com/

花が好きで、花をテーマにして、身近な花の写真や動画のブログで、花の癒しのパワーを発信していきますっ。

芽彩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • 花を愛でる⁂大人のふなばしアンデルセン園の歩き方~一人でのんびりと訪れたい

    アンデルセン公園とは 千葉県船橋市にある総合公園です。ワンパク王国・メルヘンの丘・子ども美術館・自然体験・花の城の5つのゾーンからなる、自然と親しみながら、1日を過ごせるテーマパーク。電車やバスでは行きにくいどちらかというと辺鄙な場所でありながらも、「世界の人気観光スポットテーマパーク部門」で3位になった事からTVでも取り上げられるようになり、県外から訪れてくる人も増え、周辺の道路が混雑してしまった事がありました。 いつ訪れても、常に美しいお花が咲いていて、花壇に枯れた花も見掛けたことのない印象が残っています。なぜなら、150種類10万株の花が常時楽しめるように配慮の行き届いた、緑と花いっぱい…

  • アカサキツメクサ 赤詰草*写真で図鑑~シロツメクサよりもキュートな丸いブーケのようなお花

    ⁂ アカツメクサ ⁂ アカツメクサの花が、咲いていましたよ。 Trifolium pratense 科名 属名*マメ科 ジャジクソウ属 分類*多年草 別名*ムラサキツメクサ 英名*Red Clover 原産地*ヨーロッパ 開花*4月~8月 アカツメクサの写真 アカツメクサを接写 アカツメクサを観察・シロツメクサとの比較 アカツメクサを観察しましょう。花冠はほとんどシロツメクサと一緒で、紅紫色の蝶形花が球状に集まっています。 けれどもシロツメクサの色違いなのではなくて、別の種類なので、違いが沢山あるのです。違いをクローズアップ。まず、シロツメクサは地面を這うグランドカバータイプに対して、アカツメ…

  • カラー/オランダカイウ*写真で図鑑~気品あるカラーの花はサトイモ科!不思議な花を覗き込みましょう

    ⁂ カラー / オランダカイウ ⁂ 上品で優雅で存在感のあるウェディングブーケにも多用される美しい花カラーが咲いていましたよ。 Zantedeschia aethipica 科名 属名*サトイモ科 ヒメカイウ属 分類*多年草 球根草花 和名*和蘭海芋(オランダカイウ) 英名*Calla lily Arum lily 原産地*南アフリカ 開花*4月~7月 ⁂ カラー / オランダカイウ ⁂ カラーの写真 カラーを接写 カラーの名前の由来 カラーを観察 カラーとギリシア神話 カラーの花言葉 カラーの写真 カラーを接写 カラーの名前の由来 和名の「和蘭海芋」の由来は、江戸時代にオランダの船でこの花が…

  • ベニバナトキワマンサク 紅花常盤満作*写真で図鑑~ポンポンのような花を見て癒されましょう

    ⁂ ベニバナトキワマンサク 紅花常盤満作⁂ 珍しい紐状の花弁を揺らし見た人の心をポンポンで応援してくれる可愛い紅色の花を見て癒されましょう Loropetalum chinense var. rubrum 科名 属名*マンサク科 トキワマンサク属 分類*常緑樹 中高木 和名*紅花常盤満作 原産地*中国 日本 台湾 開花*4月~5月 ⁂ ベニバナトキワマンサク 紅花常盤満作⁂ ベニバナトキワマンサクの写真 ベニバナトキワマンサクを接写 ベニバナトキワマンサクを観察 ベニバナトキワマンサクの花言葉 ベニバナトキワマンサクの写真 ベニバナトキワマンサクを接写 ベニバナトキワマンサクを観察 濃いピンク…

  • シロツメクサ 白詰草*写真で図鑑~蝶型花の丸い白ブーケの花をじっくりと観察しませんか?

    ⁂ シロツメクサ 白詰草 ⁂ マイルドでブドウ糖たっぷりの蜂蜜を宿す蝶形花の丸いブーケの花をじっくりと眺めてみませんか?時には立ち止まり野に咲く花をしゃがんで… Triolium repens 科名 属名*マメ科 シャジクソウ属 分類*多年草 別名*クローバー オランダゲンゲ 英名*White Clover 原産地*ヨーロッパ 開花*5月~8月 ⁂ シロツメクサ 白詰草 ⁂ シロツメクサの写真 シロツメクサを接写 シロツメクサを観察 シロツメクサの花言葉 シロツメクサの写真 シロツメクサを接写 シロツメクサを観察 群生しているシロツメクサの原っぱで、花冠や腕輪を作ったり、🍀四葉のクローバーを探…

  • ツツジ 躑躅*写真で図鑑~お家で満開のツツジを思い出しませんか?

    ⁂ ツツジ 躑躅 ⁂ お出掛け出来ずあまりツツジを堪能できなかったので脳内で満開に咲かせてましょう。 色々な角度や距離感で写真を撮っています。 ほんのひと時でも心が解けますように。 Rhododendron 科名 属名*ツツジ科 ツツジ属 分類*常緑樹または落葉樹 英名*Azalea 原産地*日本 中国 アジア 開花*4月~5月 ⁂ ツツジ 躑躅 ⁂ ツツジの写真 ツツジを接写 ツツジを観察 ツツジの花言葉 ツツジの写真 ツツジを接写 ツツジを観察 ツツジを見たことがない人は居ないと言えるほど、あちこちで見掛ける花です。GW頃に一斉に咲き誇ってくれるツツジは、毎年の楽しみでもあります。 しかし…

  • ヤグルマギク 矢車菊*写真で図鑑~マリーアントワネットも愛した花を眺めませんか?

    ⁂ ヤグルマギク 矢車菊 ⁂ 繊細で優美なフォルムの花を見て癒されましょう。色々な角度や距離感の写真を撮っています。ほんのひと時心が解けますように。 Centaurea cyanus 科名 属名*キク科 ヤグルマギク属 分類*一年草 和名*矢車菊 英名*Cornflower 原産地*ヨーロッパ 小アジア 開花*4月~6月 ⁂ ヤグルマギク 矢車菊 ⁂ ヤグルマギクの写真 ヤグルマギクを接写 ヤグルマギクを観察 ヤグルマギクの花言葉 ヤグルマギクの写真 ヤグルマギクを接写 ヤグルマギクを観察 ヤグルマギクを観察しましょう。すーっと伸びた花茎の先端に花冠。花冠は、鯉登の矢車のような構造、ラッパのよ…

  • シャガ 射干*写真で図鑑~ステンシル柄のようなアートな花を見て一息つきませんか?

    ⁂ シャガ 射干 ⁂ アートで繊細な花弁を持つ花を見て、和みませんか? 色々な角度や距離感の写真を、撮っています。 花を眺めほんのひと時でも心解けますように Iris Japonica 科名 属名*アヤメ科 アヤメ属 分類*多年草 宿根草 別名*胡蝶花(こちょうか) 英名*Fringed IrisI 原産地*中国 開花*4月~6月 シャガの写真 シャガを接写 シャガを観察 花弁の色が、白と柄とが1枚おきの凝った作りの花です。 その柄は、ステンシルで色付けされたようなアート感!別名の胡蝶花、確かに蝶の羽のようでもあります。花は1日花で、朝開き夕方にはもう萎んでしまうという短い命ですが、だからこそ…

  • オオツルボ シラー・ペルビアナ*写真で図鑑 ~魅惑の青紫の花火のような花を見て忘却・・・

    ⁂ オオツルボ / シラー・ペルビアナ ⁂ 魅惑の青紫の花を眺めてほんのひと時でも心が開放されますように Scilla peruviana 科名 属名*キジカクシ科 ツルボ属 分類*多年草 球根植物 別名*ワイルドヒヤシンス 釣り鐘水仙 英名*Cuban lily 和名*大蔓穂(オオツルボ) 原産地*南ヨーロッパ 北アフリカ 開花*4月~6月 オオツルボ/シラー・ペルビアナの写真 オオツルボ/シラー・ペルビアナを接写 オオツルボ/シラー・ペルビアナを観察 初めてシラー・ペルビアナを見た時その派手な色彩に痺れました。 黄色と青紫は、色相環図の環のでは正反対側に配置されている補色の関係です。色相差…

  • バーベナ*写真で図鑑 ~ネオンカラーの花をから元気をもらいましょう

    ⁂ バーベナ 花手毬 ⁂ ネオンカラーの花を見て元気になりましょう 色々な角度や距離感の花の写真を掲載しています 花を眺めてほんのひと時でも心が和みますように Verbena 科名 属名*クマツヅラ科 バーベナ属 分類*多年草 別名*桜芝 魔女の薬草 和名*美女桜 英名*Verbena 原産地*アメリカの熱帯から温帯 開花*4月~10月 バーベナの写真 バーべナを接写 バーベナを観察 小花がドーム状に、輪のように周辺から徐々に中心に向かって咲いてゆきます。観察を始めて、てっぺんまで咲いているのに出会うまで、半月ほどかかりました。 桜に似てる花なので「美女桜」と、地を這うように広がる性質から「桜…

  • スノーフレーク*写真で図鑑 ~可憐な花を見て和みませんか?

    ⁂ スノーフレーク ⁂ ~可憐な花を見て和みませんか?~ 色々な角度や距離感の写真を掲載しています。花を眺め、ほんのひと時でも、心が解けますようにっ。 Leucojum aestivum 科名属名*ヒガンハナ科 スノーフレーク属 分類*多年草 球根草花 別名*鈴蘭水仙 和名*大待雪草 (オオマツユキソウ) 原産地*ヨーロッパ中南部 開花*3月~4月 スノーフレークの写真 スノーフレークを接写 スノーフレークを観察 コロナで心乱れ、眺めるゆとりの無いままにに、スノーフレークの開花も終わってしまいすずらんの花が咲いてきました。狭い花壇なので次の花へと場所を明け渡す為、葉を切ったところです。忘れない…

  • ナガミヒナゲシ 長実雛芥子*写真で図鑑

    ⁂ ナガミヒナゲシ 長実雛芥子 ⁂ Papaver dubium 科名 属名*ケシ科 ケシ属 分類*一年草 英名*Longhead poppy 原産地*地中海沿岸 開花*4月~5月 ナガミヒナゲシの写真 ナガミヒナゲシを接写 ナガミヒナゲシを観察 道端でよく見かける、オレンジ色のポピーのような花の咲く季節になりました。ポピーはケシ科の植物の事なので、ポピーという呼び方は間違っていなかったですね。 毛の生えた茎を空に向かってグングンと伸ばし、その先端の大きな花冠が風に揺れる。そのアンバランスな姿はには、ついつい目がいってしまいます。オレンジ色の花弁は、カシャカシャの薄紙のよう。透けそうな程に薄い…

  • イロハモミジの花*写真で図鑑

    ⁂ イロハモミジ いろは紅葉 ⁂ Acer palmatum 科名 属名*ムクロジ科 カエデ属 分類*落葉高木 別名*イロハカエデ 英名*Japanese mapl 開花*4月~5月 イロハモミジの写真 イロハモミジを接写 イロハモミジを観察 犬の散歩をしていて、紅葉の木の横を通り過ぎようとした時の事です。何故が蜂の羽音がして、紅葉に集まって来ていました?紅葉にどうして蜂達が興味を?と側に寄ってよく見てみると、赤っぽく小さな花らしきものがあったのです!5mm程の小さな小さな花ではありますが、薄紅色で、とても可愛らしいではありませんか。紅葉に花が咲くことを、今のままで知りませんでした。 今まで見…

  • ハナミズキ 花水木*写真で図鑑

    ⁂ ハナミズキ 花水木 ⁂ Cornus florida 科名 属名*ミズキ科 ミズキ属 分類*落葉高木 別名*アメリカヤマボウシ 英名*dogwood 原産地*北アメリカ 開花*4月~5月 ハナミズキの写真 ハナミズキを接写 ハナミズキの観察 桜の返礼として、アメリカから贈られた花であるハナミズキ。今ではあちこちに街路樹として良く目にする落葉広葉樹となりました。数十本だった木が、100年位でここまで広まるとは感慨深いですね。大き目の花桜のように咲く・開花期間・秋には紅葉する・赤い実が実る・手を掛けなくても維持管理がしやすい。美しく手間いらずの樹木なので、街路樹として庭木として人気なのでしょう…

  • オーニソガラム*写真で図鑑

    ⁂ オーニソガラム ⁂ Ornithogalum 科名 属名*キジカクシ科 オオアマナ属 分類*球根植物 別名*オオアマナ・ベツレヘムの星 英名*Star of Bethlem 原産地*地中海沿岸 開花*4月~5月 オーニソガラムの写真 オーニソガラムを接写 オーニソガラムの観察 「ベツレヘムの星」と呼ばれるオーニソガラムの花は星の形をしています。 ベツレヘムというよりもいやクリスマスツリーに刺す星のオーナメントといったの方がしっくりきました。 花弁が開花すると花糸の白・黄色の葯・そして黄緑の雌しべは艶々で輝く星のように清冽な美しさを感じます。 花弁の裏側が緑なのもおしゃれですね。夜間は花弁を…

  • おうちde育てるビオラ_マグカップ水栽培をやってみない?おまけで紫色の玉葱アーリーレッドのジョッキで水栽培も‼

    マグカップ水栽培でビオラを育てよう 自宅にいる時間が、とても長くなっていますよね。室内で、お花を育ててみませんか? 時間はたっぷりあるので、お花が目の前で徐々に育っていく過程をお世話をして楽しみ、そして美しく咲いたあかつきには、少しだけエディブルフラワーとして活用、スィーツ作りも楽しんみ、撮影をSNSにも出来ますから、一石二鳥では足りません。せっかく出来た時間を退屈で過ごすなんて、勿体ない。 水栽培をするのが初めての私でも、1Step2Step3Stepで育てる準備が完了なので、物足りないくらいに簡単です。 生活必需品を購入しにホームセンターに立ち寄った際に、見つけた、「おうちde育てるビオラ…

  • ツルニチニチソウ 蔓日々草*写真で図鑑

    ⁂ ツルニチニチソウ 蔓日々草⁂ Vinca 科名 属名*キョウチクトウ科 ツルニチソウ属 分類*多年草 別名*蔓桔梗 原産地*ヨーロッパ・北アフリカ 開花*4月~7月 蔓日々草の写真 蔓日々草を接写 蔓日々草を観察 光沢のある緑はあり美しく1年中青々と葉を茂らせる常緑性が人気で玄関脇のガーデニングスペースでよく見かけるツルニチニチソウ。斑入りの葉はトーンアップしてくれ花壇に軽やかな印象を与えてくれます。 花の形は中心部の五角形の副花冠の窪みから花弁が裂けたように伸びたような独特な形フーッとするとクルクル回りそうなまるでプロペラのよう! 色は白やピンクまであるようです。 毛の生えた雄しべの黄色…

  • オステオスペルマム*写真で図鑑

    ⁂ オステオスペルマム ⁂ Osteospermum 科名 属名*キク科 オステオスペルマム属 分類*多年草 別名*アフリカンデイジー 原産地*熱帯アフリカ・アラビア半島 開花*3月~6月・9月~11月 オステオスペルマムの写真 オステオスペルマムを観察 熱帯生まれの花だからでしょうとても高彩度の色素を持った花です。 舌状の花弁の表面は白で中心部だけ赤紫裏面は紫色です。中心の管状花は補色の関係で、コントラスト最強。虫たちだけでなくその色彩で人を引き寄せるますね。咲き終えた花がらをまめに摘むと更に多くの花を咲かせられる上夏を越せたら秋にも咲く!春と秋の2度開花してくれるというなんとサービス精神旺…

  • ヒメツルソバ*写真で図鑑

    ⁂ ヒメツルソバ 姫蔓蕎麦 ⁂ Persicaria capitata 科名 属名*タデ科 イヌダテ属 分類*多年草 別名*ポリゴナム、カピタツム 原産地*ヒマラヤ 開花*4月~11月 ヒメツルソバの写真 ヒメツルソバを接写 ヒメツルソバを観察 英名が「Pink-head kontweed ピンク ヘッド ナイトウィード」直訳すると、ピンク頭のタデその特徴的なピンクの球体の小花の様子からなのでしょう。塀とアスファルトの隙間からV字模様の葉を、見る見るうちに繁茂して広がりピンク色のツンツン頭の花を咲かせます。ピョコピョコと飛び出して咲く様子はどこか幻想的でもあり可愛らしい♡秋には紅葉し赤く染まっ…

  • ダイソーで「ワイルドフラワーATガーデン」の種を見付けたので育ててみます。 ~実際どんな花が咲くかしら?

    ワイルドフラワーATガーデンの花を咲かせたい ワイルドフラワーATガーデンの花を咲かせたい ダイソーのプレミアムシリーズの花の種 ワイルドフラワーATガーデン種 3ml には何種類の種が入ってる? 裏面の手順に従って種蒔きスタート! プランターに種まき完了 無事発芽 お花が咲きました 【結果】ワイルドフラワーATガーデンでこんなお花が咲きました もう一種類別のワイルドフラワーの種をご紹介 ワイルドフラワーガーデンの特徴 ウタネのワイルドフラワーガーデンの花々 春になると花を咲かせてみたくなりませんか? わざわざ園芸店へ足を運ばなくても、身近なダイソーでも種のコーナーがありますよね。その中に可愛…

  • オダマキ*写真で図鑑

    ⁂ オダマキ 苧環 ⁂ Aquilegia 科名 属名*キンポウゲ科 オダマキ属 分類*宿根草 別名*糸操草(イトクリソウ) 原産地*北半球 開花*4月~6月 オダマキの写真 オダマキの接写 オダマキの観察 不思議でとても複雑な構造のお花!が第一印象だったオダマキです。 鉢植えをいただいたので、じっくり観察します。写真を嫌うかのような下向きに咲く花だったのでやっと顔を拝む事ができました♪ 白の筒状の部分が花弁なのですね。ちょっと引っ張るだけで、ポロっと簡単に取り外せました。花弁はクルッとした突起へと続きその突起が”距”と呼ばれる部分です。距は小さな虫なストロー状の口吻を持つ虫を誘引する器官距の…

  • 乙女椿*写真で図鑑

    ⁂ 乙女椿 ⁂ Otometsubaki 科名 属名*ツバキ科 ツバキ属 英名*Camelia Otome 原産地*日本 開花*2月~5月 乙女椿の写真 乙女椿接写 宝珠咲き花弁が開ききらずに、花芯が宝珠となっている状態 千重咲き花弁が重なりあいしべが無い花が満開になった時の開花状態 乙女椿を観察 初めてこの花を見た時淡いピンクに、脈は濃いピンクまあるい花びらが幾重にも重なりあい薔薇のような咲き方でも、もっと優しいロマンチックさが漂います。なんて可憐な花♡これは薔薇じゃないよね?(自問自答)だって葉は、蝋を塗ったように艶々で厚みがあり、椿の特徴。けれど束のような黄色い雄しべが、無い。 《 椿の…

  • 桜*写真で図鑑

    ⁂ 桜 ⁂ 科名 属名*バラ科 スモモ属 和名*桜(サクラ) 原産地*日本・韓国 開花*2月~5月 桜の写真 桜の花を接写 桜を観察 桜と言えば お花見 桜の花は短い期間で一斉に咲き誇りさみしい茶色の枝を花の色に染め尽くす🌸🌸🌸そしてハラリハラリと潔く散ってゆく咲いている時の華やかさと散りゆく様はとても美しいです。 🌸 今年はコロナウィルスの為に大好きな桜並木を訪れる事が出来ませんでした。来年は満開の桜を眺め、散る桜の花びらを手にしたいですっ。 🌸 特にピンク系の八重桜が大好きなのでせめて桜茶を手に入れて季節を楽しもうと思います。 #桜#ネットで花見#図鑑#写真#接写 にほんブログ村

  • ナルキッスス・バルボコディウム*写真で図鑑

    Narcissus bulbocodium 科属*ヒガンバナ科 スイセン属 別名*ペチコートスイセン 原産地*ヨーロッパ南西部 開花*1月~4月上旬 4月ごろによく見かける黄色い花その特徴的な形横から見ると円錐・正面は丸っとその特徴的な形から勝手に”ラッパ草”と呼んでいました♪ナルキッスス・バルボコディウムなんて名前だったのね!!ギリシャ神話の美少年のナルキッソスの水仙からの名ん~ん。別名のペチコートスイセンと認識を置き換え白いペチコートスイセンも、実際に間近で見てみたい ナルキッスス・バルボコディウムの花を眺めてギリシャ神話に思いを馳せてみませんか? にほんブログ村

  • ムスカリ*写真で図鑑

    Muscari 科 属*キジカクシ科 ムスカリ属 別 名*ブドウヒヤシンス 原産地*地中海沿岸・西南アジ 開 花*3月~4月 どうぶつの森ポケットキャンプのキャンプサイトのムスカリです。 ストローの様な茎に円錐状にムスカリの花がきっちりと鈴なり咲いている様子は芸術的初めて小花に触れてみて花弁が予想以上に肉厚なのが驚き! #ムスカリ#図鑑#写真#接写 ムスカリの花を眺め、花に癒しパワーをもらって免疫力アップしよう!! にほんブログ村

  • スイートアリッサム*写真で図鑑

    科 属*アブラナ科 ニワナズナ属 和 名*庭薺(にわなずな) 原産地*地中海沿岸 開 花*3月~5月・9月~11月 🌺スイートアリッサムの記事はこちら hana-atsume.hatenablog.com にほんブログ村

  • 甘~い香りのスイートアリッサムは甘くない?ってか、食べれるの!その魅力を接写観察

    ⁂ スイートアリッサム白 ⁂ Sweet alyssum スイートアリッサムって、エディブルフラワーだったの?! ⁂ スイートアリッサム白 ⁂ スイートアリッサムって、エディブルフラワーだったの?! スイートアリッサムとの出会い スイートアリッサムの魅力 スイートアリッサムはエディブルフラワー(食べられる花)だった スイートアリッサムの育て方 スイートアリッサムを観察 スイートアリッサムの楽しみ方 スイートアリッサムの入手するなら種か苗か スイートアリッサムの花言葉 スイートアリッサムとの出会い 園芸店の種のコーナー。咲かせてみたい花が見当たらず、もう今日は買うのを諦めようかと考え始めた時に、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芽彩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芽彩さん
ブログタイトル
花集め*花探し
フォロー
花集め*花探し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用