chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • なぜ、日本でコロナワクチンができないのか

    テレビなどで日本の技術力は世界一だとかいうような番組は多い。しかし、現実は完全に中国に負けている現実を見ようとしない。自画自賛して慰めているだけだ。コロナワクチンも日本では出来ない、なぜなら、資金も技術力もないので中国に負けてしまっている。日本政府は、防衛費を安倍政権からGDPの制限枠を超えてアメリカから大量に戦闘機や艦船をかっている。5兆円くらいあるはずだが、1兆円を科学医療分野に投資すれば世界一のコロナワクチンを作ることができるだろうと思う。アホの安倍政権から日本の財産である教育分野の予算が相当けずられてしまった。小国日本で一番大事な人材育成のための金をけずっている。明治以降の教育立国がアホな安倍政権からこの国の唯一の財産まで食いつぶされてしまったようだ。とにかく、教育分野は今後の日本の将来を支える唯一の国...なぜ、日本でコロナワクチンができないのか

  • 濃厚接触者を追跡しなくなったので感染者数が減ったのだろう。

    昨日、東京の感染者は600人台に。今まで、十日あまり1000人以上いた感染者が何故こんなに減ってしまったのだろう。緊急事態宣言の不要不急の外出自粛が効果を上げているのか。それとも、第三波のピークを打ったのか何かしらの原因があるはずだ。前回の宣言時より人出ははるかに多かった。それなのに、宣言の効果があったのだろうか疑問だ。なぜ減ってきたのかの検証をしなければ、緊急事態宣言の効果はわからない。安倍のように、日本スタイルを自画自賛するしかない。ただ、この濃厚接触者の検査をなくしたことで、知らず知らずに無症状の感染者数は増えて、その結果、あと一週間もすれば何倍もの感染者が出る可能性が高い。そのときは、病院にも入れず、自宅で死んでしまう人間が増えるだろう。検査も受けられない、病院にも入れない危機的状況はこれからだ。高齢者...濃厚接触者を追跡しなくなったので感染者数が減ったのだろう。

  • 雪の予報が外れたが、そこそこ雨量はあった。

    ようやく、湿り程度から、雨量といえるほどの雨が降った。大木の陰では雨に濡れることが今まで昨年来なかったが、この雨は周囲から流れてくるほどに濡れて浸み込んでいる。今まで、ほこりが立ちやすかった。これで、しばらくは大丈夫だろう。大寒の中で雪にならなかったのは珍しい。今後、節分までにはひと雪あるかもしれない。真冬なので、まだまだ春は先になるだろう。でも、時折くしゃみが出るので、花粉が飛んでいるようだ。鼻は、結構敏感なのだ。出来れば、花粉症も軽く収まってほしい。コロナ対策でマスクを外すことが少ない。インフルエンザもどうやら大したことがなさそうだし、五月くらいまで頑張らねば。オリンピックは、このままの状態でやれるのか、関係者はやるというが、外国からのコロナ感染者だけは止めてほしい。ワクチンもまだ全国民には接種することがか...雪の予報が外れたが、そこそこ雨量はあった。

  • 何故、PCR検査が少ないのか考えてみた。

    はっきり言えば、感染者を増やして高齢者に亡くなってもらう、ということになるかな。このところの著名人の訃報を聞くと90歳代が多い。これは、一部と思いきや全国では相当な長寿人口があるということだ。年金制度のできた頃にまさかこんなに長生きの国になるとは思わなかった。設計した官僚たちは、皆自分に置き換えてせいぜい定年後二〇年だろうと計算していた。その当時は50歳で定年だった。次第に、55歳になり、60歳になった。今でも再雇用を入れて定年後に働く人間が多い。50歳でしごとをやめ70歳になると平均寿命からかなりの人が亡くなっていた時代だ。古希を迎えても今では元気はつらつなのが当たり前。自分だって、後数年後だ。こんな時代で定年してから20年では死なん。そして、景気が悪いのか子だくさんの親が少ない。昔は、貧乏人の子だくさんと言...何故、PCR検査が少ないのか考えてみた。

  • 正月の結果が今の感染者数になっているのかな。

    東京都だけでも二千人越えが数日あった。昨日は、1800人くらい。二週間前というと、正月の三が日あたりになる。少し、ステイホームしていればここに三日の感染者は少し抑えられる結果が出るかもしれないな。しかし、それでも二千人越えは多い。入院できるホテルなどがないだろう。結果的に、自宅で自主隔離で乗り切るしかない。不思議なのは、政府は7兆円の予備費がまだ残っているはずなのに積極的にコロナ対策に使おうとする意図が感じられない。ただ、飲食店などに支援金を出すようだが、あまり、評判がよくない。一番対策としてやらねばならないことは、どうやってコロナを止めるかだ。自粛、自粛ではもう、効果が見られないのは我慢が限界を超えているからだろう。皆さんに一層の協力をお願いしますでは、今までやってきたことが何の効果もなかったと言っているよう...正月の結果が今の感染者数になっているのかな。

  • 昨日は、暖かだったが今朝は曇り空で寒い。

    冬なので、寒くて当たり前だが、昨日は、かなり暖かだった。気温の変化が大きくなっている。高齢者には其れなりに応える。しか雨は降らないな、もう少し湿りが欲しい。コロナの感染が増えているのは、この乾燥状態も影響を与えているのではないか。緊急事態宣言が出て、東京都は少し減ったように見受けられるが、実際は、数字ほどの減少はないだろう。コロナウイルスの難しいところは、感染しても症状がない人がかなりいるということだ。しかし、感染して症状が出て一気に死んでしまう人もかなり出ている。この差が大きいので楽観してしまう人がかなりいるということだろう。こうなると、ワクチンよりも治療薬を開発して重篤になる前に飲んで治ればいい。とにかく、これからの感染者の増え方を見れば、一発で効く薬を飲んでもらったほうが確実だろう。ワクチンは、予防という...昨日は、暖かだったが今朝は曇り空で寒い。

  • どうも緊張感がない緊急事態宣言かな、

    二月七日までの間にどれだけ減らすことができるのか疑問だ。まず、飲食業を狙い撃ちのような対策。昨日、ラジオで聞いたのだが飲食で感染するのは割合では少ないと言っていた。感染経路不明の感染者はやはり、通勤電車などが危ないようだ。一番の密状態。これで、感染しないなんてことは無理だろう。いくら、寒気をしても込み具合は変わらない。だいたい、GOTOイートとか、トラベルなどを大々的に宣伝していたのに何でこんな行き当たりばったりの政策を平気でやるのか、信じられないな。スガが総理になって、国会は延長しないし、記者会見も少ない。唯々、会食だけは好きなだけやっていた感じ。昨日の、内閣支持率を見ると、国民の視線は厳しい。ワンポイントで長期政権の欲をかいて失敗した典型例にならなければいいが、選挙は厳しいだろう。どうも緊張感がない緊急事態宣言かな、

  • 緊急事態宣言が出されたが、、、

    今回の緊急事態宣言はおそらく失敗するだろう。ひと月と期限を区切ってだが、根拠がない。西村大臣が言うには500人月当たりになれば解除するとかいう話だが、かなり無理だ。まだ、感染爆発が起こってピークをつけていないしどこまで感染者が増えるか分からない。正月明けの増加は、おそらく、年末の忘年会などが原因だろう。もちろん、GOTOイートなんか感染に拍車をかけた。飲食を奨励しながら、今になって飲食はやめろという。国民を馬鹿にした行き当たりばったりの政策だ。こんな政府はこの体たらくの責任を取るべきではないだ。経済経済と言いながら、結局は、二階の観光業界におべっかだ。スガには、総理としての能力と資質がないと言わざるを得ない。新しい、指導者を自民党は考えるべきだろう。二階を早く外さねば先は見えない。緊急事態宣言が出されたが、、、

  • いよいよ手がつけられない状況になりつつある

    やはり、原因はGOTOトラベルが大きい。二階の肝いりで菅が後押し。誰のための施策だか。二階の顔を立てるための旅行業界の支援がメイン。これで、コロナ対策とは恐れ入る。経済効果が高いというが医療関係は泣きだ。みすみす、抑えられる可能性を逃してしまい、火に油を注ぐ状態になった。年末は飲食業のかき入れ時、マスク、手洗い、三密を避けてと言葉だけの対策。実質的には何もしていない。まして、総理自ら会食の毎日、マスクして食事なんかできるわけがない。二階に呼ばれてのこのこ出てくるなんてのは自主性のかけらもない。単なる、二階のロボットに成り下がる。会見も少ない、ひらけば、官僚原稿の棒読み。質問は時間の関係でうち切り。動静を見れば、そんな予定もでていない。何にもしないできないやらない総理大臣でした。いよいよ手がつけられない状況になりつつある

  • 新年を迎え二日すごす

    あれまというくらいに時は過ぎる。年齢とともに正月気分は薄れてしまう。子供たちは一年の一番書き入れ時で気分はルンルンだろう。昨年は、正月は普通に過ごすことができた。しかし、今年はそうはいかない。コロナで景気も悪いし定額給付金を暮れに出してくれたなら年二回のボーナスで助かったろう。前回、六月ころに出ているのでここでもう一回出してくれれば、いいのだが。gotoトラベルより、一律給付金で内閣の支持率は大きく上がっただろうに。GOTOトラベルで、感染者が一気に跳ね上がってしまった。ずるずる、何もしない間にもう手の打ちようがなくなってきている。医療崩壊は始まっているのだ。そんなことにかまわず、十二月の前半は菅総理は会食会食でたらふく高級料亭で豪華な食事をしていた。世の中は因果関係で成り立っている。原因があるから結果が出るの...新年を迎え二日すごす

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、86oyajiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
86oyajiさん
ブログタイトル
ほのぼのオヤジの気まぐれ意見
フォロー
ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用