chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hide-minagili
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/28

arrow_drop_down
  • 「♂」と「♀」マークの由来(雑学)

    「♂」と「♀」は、それぞれ男性と女性を表すマークとして使われることがありますが、その由来についてカンタンにご紹介します。 実はこれらの記号は、もともとは性別を意味するものではなく、天文学上、♂は火星、♀は金星という意味で使われており、それぞれのカタチはギリシャ神話がルーツになっています。火星の神は戦の神・マルスで、そのマルスが持っていた盾とホコをかたどって「♂」となり、金星の女神・ビーナスは手鏡を持っていたことから「♀」になりました。 その後、スウェーデンの植物学者リンネが火星のマルスを男性の象徴、金星のビーナスを女性の象徴として考えたことから、これらが性別を表すマークとして使われるようになり…

  • 「消費者から買う」ビジネスが圧倒的に儲かるワケ (消費者ビジネス)

    消費者に売るビジネスと消費者から“買う”ビジネス 一般的に「商売」としてイメージされるのは、スーパーマーケットや飲食店のような、「消費者に売る」ビジネスである。一方で、バイクの買い取りの「バイク王」や、「ブックオフ」、質屋のように、「消費者から買う」ビジネスも存在する。 この二種類のビジネスを比較したときに、「消費者から買う」ビジネスのほうが圧倒的に事業構造がいい。 何故ならば、消費者というのは文字通り“消費”者なので、消費のプロフェッショナルなのである。10円安い卵を求めて、1キロ離れたスーパーに行く主婦、というのも決して珍しい存在ではないことからもそのことがわかるだろう。価格感応度が高いの…

  • 謝り方、6つの差 挽回できる「完璧な謝り方」知ってますか?

    不祥事でも「許される人と許されない人」に分かれる 芸能人スキャンダルネタが後を絶ちません。 そうした人々を完膚なきまでにたたきのめそうとするメディアや一部の人たちの姿に、人間の強烈な妬み意識や制裁感情の恐ろしささえ覚えますが、古今東西、有名人の不祥事はお茶の間の格好の「娯楽」「ネタ」として、注目を集めてきました。 「スキャンダル」が関心を集めるのは、「自分が果たせない掟破りの行動を疑似体験する」「制裁欲求を満たす」「許しを請われることによる満足感を得る」、そして、何より「退屈をしのげる」「自分自身が抱えている問題から目をそらせる」といった効果があるからだそうです。 長年、企業トップのコミュニケ…

  • コロナによる、日本経済のゆくすえ

    今年も残すところあとわずかになりました。来年はどんな年になるのか、トピック別に解説します。 新型コロナウイルス 世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルスの感染が来年どのような展開を見せるのかについては誰も予想できず最も不確実性が高いものです。ですから、これに関しては予想というより仮定するしかありません。 現時点のさまざまな状況を勘案すれば、「感染拡大は完全には収束しないがピークアウトとする」との前提を置くのはそれほど無理のない設定でしょう。「ウィズ・コロナ」が常態化し、それが普通である社会生活が送られていく想定です。 ワクチンも優先度の高い医療従事者等から段階的に投与が始まることで終息に向…

  • 魚って缶詰でも栄養は取れるの?

    現代人は魚を食べる機会が減っています。 聞いてみると、「魚はコスパが悪い」とか「魚料理のレパートリーが少ない」という理由が多くあがります。 「魚を食べなくても、肉を食べていればいい」と思うかもしれませんが、魚を食べるからこそとれる栄養があります。それは、DHAやEPAといったオメガ3オイル(オメガ3脂肪酸)です。 ”魚を食べると頭が良くなる”と聞いたことはありませんか? これは、オメガ3オイルが脳や神経の材料となって記憶力や集中力を高める作用が期待できるからです。 また、血液をサラサラにしたりアレルギー症状を和らげたりする作用も。 そしてこのオメガ3オイルは、肉ではとりにくく、魚が一番効率よく…

  • 「マイクロアントレプレナー」意味

    これからの時代、どんな働き方が増えるのか 働き方改革が叫ばれて久しいですが、現状では主に短時間労働やリモートワークといった議論が中心で、「楽しく自分らしく働くにはどうすればいいか」という視点ではあまり語られていません。 たとえば米国では労働人口全体のおよそ1割が自営業だそうですが、今後最も増えるであろう働き方が、「マイクロアントレプレナー」だと言われています。 組織を大きくして社会に大きなインパクトを与えるような起業家ではなく、好きなことを仕事にして自由に稼ぐスモールビジネス起業家がマイクロアントレプレナーです。 この形態は「遊ぶ」「学ぶ」「働く」「自由」が同時に併存している働き方です。働きた…

  • 高所得者には児童手当を不支給へ 3段階に?

    待機児童解消を推進したい政権側の方針に基づき、首相官邸の全世代型社会保障検討会議や財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会での論議を基に、児童手当の給付が見直されてきています。 児童手当の所得制限を主たる生計維持者(多くの場合は世帯主)から父母合算に変更するとともに、所得制限を超えても認められている児童1人あたり月5,000円の特例給付を0円にすることが検討されました。 父母合算に変更することに関しては見送られましたが、高所得者への不支給については2020年(令和2年)12月15日に閣議決定された「全世代型社会保障改革の方針」に盛り込まれ、2022年10月から改正される方向です。 © マネーの…

  • 天才投資家が断言する20年後に20倍になる日本株銘柄

    米中新冷戦の時代、日経平均は30万円になる!? 荒唐無稽にも聞こえる予想を立てるのは、近著が発売後即売り切れになった今注目のエコノミスト、エミン・ユルマズ氏。米中対立の激化を早期から提言していた天才トルコ人が、日本株に対して楽観論を持つ理由とは――。 リーマン・ショックで人生が変わった!? 私がトルコから日本に来たのは1997年。大学進学のためでした。16歳のときに国際生物学オリンピックで優勝して、海外留学の奨学金を受けられることになり、留学先を検討。その頃、トルコの学生の主な留学先は欧米で、日本に留学する人はいなかった。私は、スーパーマリオなどの日本のゲームやアニメに親しんで育った世代で、日…

  • 日本に人種差別はないという人に伝えたいこと(ナイキCM)

    11月30日、ナイキジャパンは心揺さぶる2分間のCMをリリースした。タイトルは「動かしつづける。自分を。未来を。The Future Isn't Waiting, #YouCantStopUs」。この動画では、3人のティーネイジャーたちが学校でいじめの対象になっている架空のストーリーを通して、日本の若者の試みと苦難を描いている。 この動画はSNSなどで瞬く間にシェアをされたので見たという人も少なくないだろう。数多くの人が「素晴らしい」と賞賛する一方で、「日本には存在しない人種差別を作り上げている」と批判する人もまた多くいて、中にはナイキの不買運動を訴える人さえいた。 ナイキは間違いを犯したのか…

  • スタートアップのマクロ環境(ビジネスを語るなら必須)

    世界的に活況を呈するスタートアップ界隈 スタートアップの世界地図を描く前に、まず業界のアウトラインについて解説しよう。 「投資の状況」と「エグジットの状況」を把握しておけば、スタートアップのマクロ環境を理解することができる。なお、エグジット(Exit)とはIPO(株式公開)やM&A(合併・買収)などによってスタートアップへの投資家が利益を手にすることを意味する。 まず投資の状況を知るために、世界の国別ベンチャーファンドの組成額を見てみよう(図表0-1)。 2018年のファンド組成額はアメリカが5兆9428億円、中国が5兆517億円、欧州が大きく離れて1兆4889億円。それに対して日本はわずか2…

  • EUでのワクチン価格?(暴露)

    【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会が加盟国を代表して製薬各社と事前購入契約を結んだ新型コロナウイルスワクチンの価格が、ベルギーの閣外相がツイッターにうっかり投稿したことで「暴露」された。欧州委は守秘義務を理由に公開を拒んできたが、1回分当たりの契約価格は日本円で約225~1860円とみられ、製薬会社によって大きな開きがあることが明らかになった。 ベルギー紙ラーツテ・ニュース(電子版)が17日、報じた。予算担当のデブレーケル閣外相が野党からワクチン予算の追及を受ける中、政府の購入数や金額の一覧表を投稿。EUが確保した6種類のワクチンの契約価格が判明した。 約30分後に削除されたが、同…

  • 「ピュアな食欲」と「フェイクな食欲」

    「食欲のコントロール術」を身につければ、ダイエットは必ず成功する──そう説くのは、脳神経外科医の菅原道仁先生。 医学・脳科学・心理学など多様な観点から食欲を分析して編み出された、効率よくダイエットできる食欲マネジメントの方法をご紹介します。 「ピュアな食欲」と「フェイクな食欲」がある 「人生目標から考える医療」をモットーに、脳の病気の予防を中心に診療を行っている菅原先生。 多くのビジネスエリートと接するなかで、「結果を出し続けるハイパフォーマーは、食欲マネジメントに非常に長けている」という気づきを得たといいます。 「食べ過ぎ」は短期的には眠くなり、集中力の欠如を招く。習慣化すれば肥満の原因とな…

  • 伸びる社長とつぶれる社長(意外な差)

    ■「経営の本質」を一言で説明できますか? 経営者が「絶対にやらなければいけない仕事」とは、具体的には、次の3つに絞り込むことができます。 (1)方向づけ (2)資源の最適配分 (3)人を動かす (1)の「方向づけ」とは、「何をやるか、やらないか」を決断して方向性を示すこと。 (2)の「資源の最適配分」とは、ヒト・モノ・カネといった会社の有する資源を、適正に配分して成果を上げられるようにすること。 (3)の「人を動かす」とは、資源のなかでも最も重要な、人材の活かし方です。 社長が何を言い、何をすれば、社員が生き生きと働き、パフォーマンスを上げていけるか。それを考え、実行する。この3つが、経営の最…

  • 【雑学】なぜ、貨物船の下半分は赤く塗装されている?

    © All About Navi, Inc. All Rights Reserved. 貨物船などの大きな船は、下半分が赤く塗装されていることが多いです。このデザイン、船が進む速度の向上に関わっているそうです。一体、どのような仕組みで、塗装がスピードアップに貢献するのでしょうか。 ■船底を赤く塗ることで快適な航海ができるようになる 海を進む大きな貨物船は、下半分を赤く塗装したツートンカラーのものが多く、私たちも貨物船に共通するデザインとして認識していると思います。しかしなぜ、赤い塗装がこれほどまでに普及しているのでしょうか。 船の塗装にはまず、船体をコーティングしてサビや腐食を防ぐ目的がありま…

  • 巻き爪解消治療?

    足の爪が曲がって丸くなる「巻き爪」。見た目が悪いだけで痛みがない場合もあれば、爪の端が食い込んで傷ができて痛い「陥入爪(かんにゅうそう)」を合併する場合もある。爪の病気なので、治療は主に皮膚科や形成外科で行われているが、再発を繰り返して困っている人が多い。 © 産経新聞社 【ここまで進んだ最新治療】巻き爪を自分で治す「ネイル・エイド」 一般医療機器、再発予防におすすめ そのため、さまざまなセルフケアグッズが売られているが、フットケアの専門医も治療に取り入れている市販の巻き爪矯正器具がある。「ネイル・エイド」と呼ばれる一般医療機器で、ネット通販などで5000円ほどで購入できる。「足のクリニック表…

  • 40代就職氷河期世代サバイバルに勝ち抜く(お金)

    リストラ、早期退職勧奨の対象になりやすい就職氷河期世代 1990年代から2000年代にかけて学校を卒業し、厳しい就職活動を経験した、いわゆる就職氷河期世代にとって、お金を稼ぐために、どのように考え、どのように行動すべきなのかということは、老後に備えることはもちろんのこと、目の前の「今」を生き抜くためにも重要であることはいうまでもありません。 ただでさえ、リストラ、早期退職勧奨の対象になりやすい就職氷河期世代は、他の世代以上に、コロナ禍の現在の状況をサバイバルしていかなければならない事態に陥っています。 そこで、(1)収入源を複数にする、(2)自力で突破口を開く、(3)就職氷河期世代「応援キャン…

  • 日本にマグロを送るための冷凍庫、改造してワクチン輸送用に

    マグロのような生鮮食品を日本に輸送するために作られた工業用冷凍庫が、ファイザーのCOVID-19ワクチンを輸送するために改造された。 CNNによると、スーパーやレストランで売られているマグロは、海外からの輸送時に摂氏マイナス60度以下に保たれているという。 ファイザーのワクチンはmRNA(メッセンジャーRNA)を使用しているため、効果を維持するためには極低温に保つ必要がある。 厳重な温度管理が必要なマグロを日本に輸送するための冷凍庫を開発したサーモキング(Therma King)社は、その食品安全技術の新たな用途を発見した。COVID-19ワクチンの輸送だ。 アメリカ食品医薬品局(FDA)は1…

  • 手作りグリセリンソープ(作り方)

    MPソープ(グリセリンソープ)なら、湯煎やレンジで溶かして固めるだけ! ボディソープはポンプのリキッドタイプや泡で出るタイプ、固形石鹸がありますが、皆さま何をお使いでしょうか。それぞれメリットデメリットがありますが、私は昔から固形石鹸派です。固形石鹸は泡切れが良く、ぬるぬる感が体に残らずすっきり洗い上がるところが気に入っています。 という訳で、固形石鹸を愛用して何十年もたちますが、だんだん好きな香りの石鹸が欲しい、乾燥の季節は保湿タイプ、ニキビが気になる年頃の娘にはニキビ用石鹸など、用途に分けて揃えたいと思うようになり、数年前から固形石鹸を作るようになりました。 石鹸作りはコールドプロセス製法…

  • ふるさと納税をやるべき理由。(4つの魅力)

    ふるさと納税はお得だと聞くものの、結局始めないままになっている人も多いのでは。そこで、あらためてふるさと納税のメリットをファイナンシャルプランナーの佐藤忍さんに教えてもらいました。今さら聞けないふるさと納税のこと、わかりやすくご紹介します。 © ESSE-online お野菜が入った箱を持つ男女今さら聞けないふるさと納税の魅力をわかりやすく解説します(※写真はイメージです) メリットしかない!ふるさと納税をやるべき5つの理由 ふるさと納税に興味はあるけれど、限度額とか確定申告とかなんとなく面倒くさそうでまだ始めていない…。そんなあなたに、ふるさと納税のメリットと魅力を徹底紹介! 今始めれば、年…

  • 【ほったらかし副業】使っていない場所をお金に変える

    近年は年金問題や新型コロナウイルスの影響で、副業が推進されるようになりました。 多くの副業には手間がかかるかスキルが必要で手を出しにくいと感じたら、使っていない場所を貸し出すだけで収益を得られる「ほったらかし副業」も選択肢に入れてください。 シェアリングサービスで収益を得た経験のある筆者が、サービスの使い方とおすすめポイントを紹介します。 物置シェアサービス「モノオク」の特徴 © マネーの達人 提供 モノオク≪画像元:MonooQhttps://monooq.com/≫ 「子どもが幼い(または自立した)ため部屋が空いている」「不用品を片づけたため屋根裏収納が空いている」などがあったら、そこに荷…

  • USJを復活させた凄腕マーケターが語る「テーマパーク再生術」

    森岡毅氏が“凄腕マーケター”として名を馳せたのは、低迷していた大阪のテーマパーク「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」を驚異的なV字回復に導いてからだ。 USJは約20年前の2001年に開園。森岡氏は2010年にUSJ入りしたが、その前年は年間入場者数が700万人台前半まで落ち込んでいた。ところが2011年から入場者数は増加に転じ、2014年に「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」の新プロジェクトが完成するや大ブレイク。入場者数は森岡氏が在籍した6年半の間でほぼ倍増の1460万人まで伸びた。 森岡氏はその後2017年に独立し、マーケティング会社の「刀」を設立。目下、刀が…

  • 大人の発達障害と診断されて(ADHD)ニュース

    大人の発達障害と診断されて ニュース 今年、筆者は51歳にして「大人の発達障害ADHD」と診断されました。「発達障害」という言葉との出会いは、20年ほど前。先生の話が聞けない長女の様子を見ていろいろ調べて知ったのです。大人の発達障害については、2011年に依頼された発達障害当事者の書籍に携わったことがきっかけでした。そして、この数年、私の周囲に驚くほど大人の発達障害の方が一気に増えてきたことから彼女たちの悩みを聞いていると、自分とそっくりだということに気づいたのです。 診断を受けたことを自己開示すると、さまざまな相談を受けるようになりました。そこで、精神科医や臨床心理士といったプロではなく当事…

  • 給料 投資 持ち家 アフターコロナの考え方

    2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に翻弄される1年になりました。経済評論家の加谷珪一さんは「消費低迷はまだ続くものの、投資や副業にはチャンスがある」と言います。その注目分野とは。 感染の再拡大で再び消費が落ち込む可能性が高い 冬に入って新型コロナウイルスの感染が再拡大したことで、仕事や生活に不安を抱えている人も多いと思います。2021年の経済はどのように推移し、私たちはどう対応すればよいのでしょうか。 2020年の前半は、これまで経験したことのない出来事が続き、多くの人が職場や私生活において対応を余儀なくされました。外食産業や観光産業など影響が大きかった業界で働いている人はもちろん、コロ…

  • 瞳孔面積で心不全が予想できる?

    瞳孔面積は、自律神経系の活動の指標とされているが、 心不全による全死亡および再入院の独立した予測因子でもあることが、「European Journal of Heart Failure」8月10日オンライン版に掲載された論文で明らかにされた。 北里大学の野崎康平氏らは、急性心不全のため入院した患者870例(平均年齢67.0±14.1歳、女性37.0%)を対象に後ろ向き調査を行い、瞳孔面積を心不全患者の予後指標として使用できるかについて検討した。 心不全による入院後7日以上経過した時点で、瞳孔計を用いて瞳孔面積を測定した。その中央値は16.6mm2で、中央値以上を「瞳孔面積大」、未満を「瞳孔面積…

  • コロナワクチン基本予約?

    厚生労働省は10日、 新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種場所は市町村が用意し、原則として住民票のある市町村で予約して接種してもらう方針を決めた。同日開かれた予防接種に関する専門部会で了承された。接種場所は地域の医療機関のほか、保健センター、体育館、イベント会場を想定している。厚労省は超低温でワクチンを保管できる冷凍庫約1万台を各地に配備し、地域ごとに接種日時を割り振るなど大人数に滞りなく対応できる体制を目指す。 米ファイザーなどが開発したワクチンは英国で8日に接種を開始。米国でも近く接種が始まる。日本でも早ければ来年3月に接種が始まる可能性がある。

  • 情弱は搾取されるだけ?(対策)

    「情弱」は搾取されるだけでチャンスをつかめない 「情弱」とは、いわゆる「情報弱者」のことで、有益な情報を得られない人、得たとしてもその情報に対して適切に対応できない人のことです。 「一人負け」というのは、経済的・時間的・精神的に搾取される、不利益を被る、あるいは得られたはずの機会を逃すという意味です。裏を返せば、情弱から搾取している「誰か」の存在をもほのめかしてもいます。 情弱が負ける典型例としては、税金の仕組みを知らないばかりに、本来払うべき金額以上の不必要な税金を払わされる人や、ものの値段の相場を知らないばかりに法外な高値で買うはめになる人などが挙げられます。 もちろん、情報がなくても幸せ…

  • 「サブスク」を正しく理解しないと淘汰される?(中小企業)

    近年、新しいビジネスモデルとして流行している「サブスクリプション」。買い切りではなく、自社製品・サービスを「定額料金」で長く使ってもらうビジネスモデルだ。これからのビジネスを生き残るにあたって導入は必須だが、注意点がある。 24時間顧客と接する時代に必須のビジネスモデル これまでの顧客とのタッチポイントは、実店舗での接客であったり、もう一歩踏み込んだところで、顧客に何らかのロイヤルティーを付加するポイントカードの発行程度でした。インターネットの登場が、このようなこれまでのビジネスモデルを破壊しました。 スマートフォンのアプリやオンラインの店舗があれば、24時間いつでも顧客と接することが可能にな…

  • ブラック企業 辞めた人になぜ辞めた?(アンケート)

    ブラック企業で働いているときにはさまざまな苦労があるわけだが、退職を切り出すときにはどんな悩みがあるのだろうか。ブラックで働いていた人に聞いたところ 「上司のパワハラ」(18.6%)と答えた人が最も多いことが、退職ナビの調査で分かった。 次いで 「会社からの引き止め」(15.8%)、 「会社が人手不足だった」(15.2%)、 「退職日まで勤務しづらい」(13.7%)、 「未払い給与・残業代・退職金などがもらえないこと」(10.1%)、 「退職後の生活」(9.8%)と続いた。 ITに特化した転職を支援する IT求人ナビ-転職 何をきっかけに辞める決心がついたのかを尋ねたところ、ここでも 「上司の…

  • 「鬼滅」キャラクターの和柄の名前と.意味

    「鬼滅の刃」キャラクターの和柄の名前・意味を解説 「鬼滅の刃」人気で登場人物が着ている衣装の和柄に興味を持つ方が増えています。和文化研究家として、日本の伝統的な文様が注目されるのは嬉しいこと。ここでは、「鬼滅の刃」主要キャラクターの着物の和柄について解説します。 1. 竈門 炭治郎(かまどたんじろう)の和柄:市松文様 © All About, Inc. 家族の仇打ちを目指す主人公の竈門 炭治郎(画像:『鬼滅の刃』コミックス10巻)/市松模様 竈門 炭治郎の衣装は、黒と緑の「市松模様」。碁盤目状の正方形または長方形の格子の目を色違いに並べた模様で、古墳の埴輪にもみられるほど古代より存在します。 …

  • ふるさと納税の上限?(納税の仕組み)

    年収500万円のサラリーマンのふるさと納税の上限額を紹介します。独身者又は夫婦共働きの場合、妻が 専業主婦やパートの場合、高校生がいる場合について上限額を解説します。 会社員が、ふるさと納税をするときの寄付金額の上限年末になると「ふるさと納税」について検討する人も増えるかもしれません。ここでは、年収が500万円の会社員がふるさと納税をする場合、最低負担額2000円で済む寄付金の上限について解説します。また、ふるさと納税の期限や、税金還付の流れや注意点についてもあわせて説明します。 年収500万円のサラリーマンの上限額は? 年収500万円(給与所得)のサラリーマンの場合、上限額の目安は以下になり…

  • 年収が高いと日常生活はお得なのか?

    私たちが高年収を目指すべき理由 年収が300万円でも200万円でも、幸せに暮らす方法はあるでしょう。万が一、そういう状況になったときにも大丈夫なように、筋肉質の家計を作っておくこともまた、必要なことです。 しかし、だからといって現状に甘んじたり、努力をしない言い訳にはしたくないものです。なぜなら、高い年収を得ることは、ハードワーク、ハイプレッシャー、そして高い税金はあるにしろ、日常の多くの場面でトクな展開になるからです。 まず、年収が高いというだけで周囲から尊敬されますから、失礼な対応を受ける頻度が減ります。ちょっと傲慢な表現に聞こえるかもしれませんが、仕事上で誰かにごちゃごちゃ文句を言われた…

  • 貧乏について (改善したいの!)

    おはようございます! 今日は、記事のまとめとして 貧乏について今までの振り返りなんてしてみたいと思います 題名は、 なぜ秀は貧乏なのか!! お金持ちになるために、、、 では参ります まずはこれ↓ hide-minagili.hatenablog.com これを機に、秀の睡眠時間は8時間!!と決めましたWW クラウド確定申告ソフト|弥生株式会社 次は顔、、、 hide-minagili.hatenablog.com 顔は変えられませんWW クチコミ・評価で探せるふるさと納税サイト 「ふるさと納税ニッポン!」 次はこれ↓ hide-minagili.hatenablog.com ちがーう!!好かれ…

  • コロナ治療薬コルヒチンとは?(アビガンに勝てるのか?)

    こんにちは! いつも覗いてくれている方に最大の、、、 感謝!! 私は岡山で企業しています㈱秀成の代表 秀です! 先ほどのテレビでコロナにかかり6か月過ぎた人の、98%の方が抗体を得たというニュースを見ていました 血漿が出来る可能性が上がりましたね、諸外国の血漿は効果がないとの報道がひっくり返りましたね! 初めてのウイルスだから仕方ないか、、、 秀はこれで、今まで、、、、、、、きた感染者が一気にクローズアップされたらいいのにな、、なんて思います その中で、軽中期のコロナに感染した方にアビガン(申請中)と同じく重症化を防ぐ可能性があるコルヒチンという薬が申請される(1月?)らしいので気になり調べま…

  • 第三次産業革命(脱物質化社会)

    菅義偉首相は10月26日演説で、2050年までに脱炭素化(カーボン・ニュートラル)を達成することを表明した。このタイミングでの方針転換にはいくつかの理由があるが、米国の大統領選挙でバイデン民主党候補が勝利し、脱炭素化に日本だけが取り残されることを懸念したというのが大きいだろう。 2050年までの脱炭素化はチャレンジングな目標であり、具体策の策定もこれからとなるのだろうが、自立分散型のエネルギー・システムの構築は、日本経済の成長の切り札となり得る。 菅政権は経済社会のデジタル化を最優先に掲げるが、グリーン化と併せることで、脱物質化社会における豊かさの享受も可能となる。本稿では、グリーン・デジタル…

  • ピエン意味 三省堂(新語2020大賞)

    「ぴえん」が三省堂「今年の新語2020」の大賞に 2020年を代表する言葉(日本語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」』選考発表会が11月30日に行われ、その大賞には「ぴえん」が選ばれました(大賞以下は、2位「○○警察」、3位「密」、4位「リモート」、5位「マンスプレイニング」……)。 「ぴえん」とは、「ぴえーん」の省略ともいわれ、その名が示す通り泣いていることを表す言葉で、SNSやメールなどのやり取りで使われています。「ぴえん」の意味を表す絵文字も人気のようです。 「ぴえん」の意味・使われ方 実際にどのように使われているか…

  • ベストセラーから学ぶ(お金に愛される7つの方法)

    af.moshimo.com 原書は、約100年前にアメリカで発売された「バビロンの大富豪」 100年もの間、バビロンの教えが人々に愛されて読まれてきた理由は、時代が変わって変わらない「お金を貯めるうえでの基本中の基本」が書かれているからです。 今回の記事では、「お金に愛される7つの習慣」を「バビロン大富豪の教え」に沿って紹介します。 お金に愛される7つの方法 「バビロン大富豪の教え」では、主人公のバンシル少年がバビロニアいちの大富豪アルカドからお金持ちになるための知恵を授かります。 バンシルはアルカドからの知恵を使って、自らの富を築いていきます。 アルカドの言葉によると、お金持ちとはお金を持…

  • 貧乏になりやすいのはどんな人?

    日常生活に潜む自制心を崩壊させる甘いワナ 「貧乏になりたくないなら、徹底的に自制心を守るべし!」というのが、今の心理学の常識です。 特に大事なのが最初の一歩。一度自制心が崩壊すると、次から次へと誘惑に負けてしまいます。だから、「最初の一歩で踏みとどまる」こと. が何より大事です。 とはいえ、自制心を崩壊させるワナはたくさんあります。 例えば、 ファストフードを食べ過ぎると貧乏になるかもしれないぞ! という研究があります。ファストフードが美味しすぎるせいで、脳が暴走し、自制心が崩壊してしまうのが原因だと考えられています。 僕らは多忙ですから、時間をかけずに美味しく食べられるファストフードは魅力的…

  • 女性も聞いて「テストステロン」の重要性

    © 女性にも知っていて欲しい!「テストステロン」の重要性 月経や妊娠、出産、そして閉経。 ライフステージを通して女性はホルモンバランスに心身共に大きく揺さぶられ、快適な日々を過ごすために女性ホルモンの働きなどを理解する重要性は周知のこととなってきています。 それは当の女性のみならず、その女性のパートナーとなる男性や社会で共に働く男性にも、その理解が求められています。 ホルモンバランスといえば女性を思い浮かべがちではありますが、実は男性の心身の健康もホルモンが大きく影響しているのをご存知でしょうか。 そのホルモンこそテストステロンという男性ホルモンです。 www.ena.travel あなたor…

  • 会社を辞めたいと思うとき(お金持ちの志向)

    こんばんわー(^^♪ 寒くなってきました、、秀、、今日はダイバーのお仕事していました、、 今日のお話は、会社を辞めたいと思っている方がいましたら是非読んでいただきたい、、 では参ります 会社を辞めたいと思ったときにはどう考えればいいのでしょうか。 会社が認める実績を出しているかを振り返ってみる会社を辞めたいと思ったときにはどう考えればいいのでしょうか。優秀な人間が会社を辞めたいと思う理由は、「この会社では自分はもう成長できない」と感じたときです。 そのため、人材採用・育成・定着に戦略的な視点を持っている企業は、優秀な人材にはあえてエース級の上司の下につけたり、わざわざ彼らが納得する仕事をあてが…

  • 生理用品無償化?!(スコットランド)

    スコットランド自治政府の議会は11月24日、タンポンや生理用ナプキンを無償で提供する法案を全会一致で可決させ、世界初の生理用品を無料化する国になろうとしている。 新たな法制度のもとで政府は、全ての学校や大学のトイレに、生理用品をストックすることを義務づけ、必要とする人々に無償提供していくことになる。政府はその他の公的機関に対しても同様の取り組みを命じることが出来る。 この法案の制定を2019年4月に呼びかけた労働党のモニカ・レノン議員によると、全ての人々が必要な生理用品にアクセスできるようにし、「生理の貧困」を解消することが、この制度の目的だという。 投票の直前に、レノンは現地メディアThe …

  • アマゾンは古い?shopifai(ショッピファイ)とBASE(ベイス)

    世界で注目されているShopify(ショッピファイ)の台頭で、いま多くの企業が「アマゾンにはもう出店しない」と宣言し始めています(写真:JHVEPhoto/iStock)© 東洋経済オンライン 世界で注目されているShopify(ショッピファイ)の台頭で、いま多くの企業が「アマゾンにはもう出店しない」と宣言し始めています(写真:JHVEPhoto/iStock) 日本ではあまり知られていないけれど、世界で注目されている企業、それがShopify(ショッピファイ)です。企業のECサイト開発・運営を手がけている同企業によって、ルイ・ヴィトン、ディズニーやナイキ、ワークマンなど、いま多くの企業が「ア…

  • カルビーが目指す次の働き方

    カルビーは7月から新しい働き方「Calbee New Workstyle」を始めた。「モバイルワーク」無期限延長・単身赴任の解除・通勤定期券代の支給停止が柱だ。前回、新型コロナウイルス禍の環境下で働き方の改革をどのように進めているか、社員の悩みにどう対処しているかを聞いた。引き続き、工場などの現場社員への対応、社内コミュニケーションのあり方、在宅勤務の経験から生まれた新商品など、武田雅子常務執行役員CHRO(最高人事責任者)人事総務本部長に聞いた。 ■工場の社員にもスマホを支給 © NIKKEI STYLE 1968年東京生まれ。1989年にクレディセゾン入社。営業推進部トレーニング課長、戦略…

  • 親の(情報)が子の(経済)格差を生む時代

    親の視野の広さが、子どもの将来 を左右する 学力とは人間の能力のごくごく一部に過ぎないですし、勉強は人生をよりよく生きるための手段に過ぎないのですから、親は学校とはまた違った発想・視点で子どもに接していく必要があります。 ITの発達により様々な選択肢が生まれ、学びの場は多様化しています。 学校で学ぶ5教科以外にも学べる領域はたくさんあるし、学校以外にもコミュニティがあります。世界にはいろんな人がいて、いろんな生き方があります。このような視点は、朝から晩まで机にかじりついていては持てないものです。 「学校の外には、学校以外の大きな世界が広がっている」ことを教えてあげられるのは親しかいません。教育…

  • 「富裕層」ってどれくらいの資産がある人のこと?

    © PRESIDENT Online ※写真はイメージです富裕層と非富裕層の生き方・考え方にはどんな違いがあるのか。ファイナンシャル・プランナー(FP)の黒田尚子さんは「お金に関する悩み相談を受けていて気付くのは、お金持ちほど無料相談ではなく有料相談の時にやってくるということ。彼らの決まり文句は『そんなに安くていいのですか?』です」という。なぜ、お金を払ってまで教えを乞うのだろうか——。 1億円以上持つ富裕層と“普通以下の人”との決定的な違い 筆者は、ファイナンシャル・プランナー(以下、FP)として、20年以上、個人客からの相談を受けている。ボランティア(無償)で行うケースもあるが、医療機関な…

  • 年商1憶 年収1000万円 決して難しくはない(科学的根拠)

    起業にはどれだけリスクがあるのか。経営コンサルタントの西村豪庸氏は「起業は10年間で9割が倒産するというのはウソだ。年商1億円、年収1000万円は決して難しくない。平均点30点のテストで10点を取るのと同じだ」という——。 ※本稿は、西村豪庸著『SURVIVE 不確実性の高い新時代における生き残り戦略』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 サービスとは、高確率に賭け続けるギャンブル 飲食店でバーテンダーやギャルソン、ソムリエといった仕事をしていた当時、後輩に「サービス」という仕事を教えるにあたり、僕がよく言っていた言葉があります。 それは、「サービスとは、高確率に賭け続けるギャンブル…

  • バイデン.危うし?

    米国の国政で民主党候補のジョセフ・バイデン前副大統領の勝利が確実視されるようになった。 しかし大統領選の集票をめぐる混乱が収拾し、たとえ「バイデン政権」が誕生しても、その運営は苦難の道が予想される。息子ハンター氏にからむ不正疑惑が波紋を広げてきたのだ。 共和党側は、バイデン氏自身もウクライナや中国に絡む不正に関与したとして特別検察官の任命へと動き、議会の上下両院でも追及の構えを表面化させている。バイデン新政権が登場した場合、疑惑は国政を激しく揺るがす展望も生まれてきた。 ジョー・バイデン氏の次男ハンター・バイデン氏(2020年11月7日、写真:ロイター/アフロ)© JBpress 提供 ジョー…

  • あなたは(ばんそうこう)なんて呼んでいますか?

    方言だと思っていなかった言葉が通じなかった・・・なんていう経験 はありませんか。「ばんそうこう」の呼び方も地域によってさまざまで、およそ20年前に社会言語学者の篠崎晃一氏が地域ごとに「ばんそうこう」をどう呼んでいるのか調査しました。 北海道では「サビオ」、関東や関西では「バンドエイド」が多く、九州では「リバテープ」や「カットバン」などと呼ばれています。 日本一の駄菓子屋さん紹介 岡山 ジャンガリアンハムスター 食事からの運動会 単騎 最も歴史が古いのは1920年につくられたジョンソン・エンド・ジョンソン社の「バンドエイド」で、同社の社員だったアール・ディクソン氏がケガの絶えない愛妻が一人でも手…

  • ベストな入浴法「40°で10分」11月26日(いいふろの日)

    11月26日(木)は、「いい風呂の日」。 いい風呂の日とは、「1126=イイフロ(いい風呂)」とし、日本浴用剤工業会が日本記念日協会により正式に登録、認定された記念日だ。11月は肌寒くなり、湯船に浸かりたい人も増えてくるのでは? リンナイが、2019年10月に実施した「冷え性と入浴に関する意識調査」によると、男性の40.6%、女性の72.0%が冷え性だと回答。7割以上の女性が冷え性に悩んでいることが明らかになった。 © フジテレビュー!! 出典:リンナイ「冷え性と入浴に関する意識調査」(2019) <オススメは「40℃で10分、全身浴」> そこで、温泉療法専門医である、早坂信哉(はやさか・しん…

  • やはりお金持ちは優遇され、庶民は優遇されていないのか?

    メディアなどで「富裕層が税金などの抜け道で恩恵を受けている」と言われることがあります。 確かにそういう側面もあるかもしれませんが、私個人としては、特に異常だとか恥ずかしいことだとは思えません。それなりにバランスが取れているように感じるからです。 たとえば、サラリーマンは社会保険料を会社が半分払ってくれているから、老後に受け取れる厚生年金が手厚くなる。 富裕層はたいてい事業主だから、社会保険料は実質的にはすべて自腹。国民年金だけでは生活できないから、別の方法で老後資金を確保する必要がある。自分の会社から給料を受け取っていても、もともとは自分のお金とイコール。 サラリーマンは雇用保険があって、会社…

  • 一人で考える時間は必要だ

    IT黎明期に日本のみならず世界を舞台に活躍した「伝説の起業家」、西和彦氏の初著作『反省記』(ダイヤモンド社)が出版された。マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、創業したアスキーを史上最年少で上場。しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。20代から30代にかけて劇的な成功と挫折を経験した「生ける伝説」が、その裏側を明かしつつ、「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴ったのが『反省記』だ。ここでは、名経営者・稲盛和夫氏との出会いによって、世界的なイノベーションを生み出すチャンスを掴んだ経緯を振り返る。 人間には「独りで考える時間」が必要…

  • 先伸ばすと不幸(口癖)

    © PRESIDENT Online ※写真はイメージです 「先延ばし癖」を直すにはどうすればいいか。メンタルコーチの大平信孝氏は「先延ばしを繰り返してしまう人には、共通の口癖がある。そうした口癖を直せれば、思考パターンを変えることができる」と説く——。 「できた人」と「できなかった人」、二極化が進んだ2020年 今年はみなさんにとってどんな1年だったでしょうか。 本来なら、東京オリンピックが開催されて、過去最高に盛り上がる1年になるはずでした。ですが、実際は自粛に次ぐ自粛で、事態が落ち着くまでの様子見、新しい生活様式への適応などをしているうちに、「あっという間に時だけが過ぎてしまった」と感じ…

  • 宅急便の現状(アマゾンのロゴで吐き気)

    インターネット通販の台頭や、コロナ禍による巣ごもり需要の増加を要因に、宅配業者の需要は増加の一途をたどっている。一方で、サービス残業の状態化が報道されるなど、現場からの疲弊を訴える声は後を絶たない。 現場で働くドライバーたちは一体どのような心境で仕事にあたっているのか。刈屋大輔氏による取材を通じて得られた貴重な証言をまとめた書籍『 ルポ トラックドライバー 』より、その実情を紹介する。 ◇◇◇ アマゾン対応で混乱した「宅急便」の現場 宅配便最大手のヤマト運輸に勤務する松本さん(仮名)は2020年に入社8年目を迎えた。現在はセールスドライバーとして首都圏エリアで「宅急便」の集配業務を担当する。 …

  • お金があれば幸せになれるの?

    「お金があれば幸せになれる!」と考えている人は多いようです。ですが、本当にそうなのでしょうか? 実は、心理学者の間では「お金を持っていても、大して幸せになれないのでは?」という説がありまして。心理学者のソニア・リュボミスキーの研究によると、「お金などの環境によって決まる幸せは、10%未満の要因に過ぎない」のだとか。 ですから、「お金が欲しい!」「お金が足りない!」のように、お金に縛られ過ぎてしまうのも考えものです。そこで今回は、お金に縛られない、2つの極端な生き方をご提案します。 極論1:不労所得を作る お金に縛られない極端な生き方の1つ目は、「不労所得を作る!」という方法です。ソニア・リュボ…

  • 高額ブリが格安!!(お急ぎください)

    © All About Navi, Inc. All Rights Reserved. 高知かわうそ市場 (@kawausoichiba)さんが投稿したツイートに反響が集まっています! このお得情報に、ツイ民からは買い注文が殺到しました! そう、送料無料なのがさらに嬉しいですよね♡ ツイ民からの有益な情報がこちら……! ブリは、お刺身はもちろんのこと、ぶりしゃぶ、ステーキ、ブリ大根などなど……料理のレパートリーが豊富なのです! どうやって食べようか迷っちゃいます!! 廃棄されることなく多くの方に食べてもらえますように……。 ドラッカーより学ぶ(初級編1)

  • 今気になる色から探る深層心理(11色)

    普段、何気なく選んでいる色。例えば、買い物に行くと、青ばかり目について、好みの青を探し求めてしまうという方もいれば、とにかくピンクが好き!お部屋にはピンクが溢れている方もいます。その一方で、カラフルな色はどうも苦手で、気が付くと黒ばかりという方もいます。 なぜ、色の選び方が偏ってしまうのでしょうか? 年齢、性別、職業、住んでいる地域など、さまざまな要因がありますが、そのときどきの心の状態によって、求める色は違ってくるようです。 あなたが選んだ色から、あなたの心の状態を探ってみましょう。 青、黄、赤、緑、白、黒の6つは、人間が色を感じとる生理的な仕組みと結びついている基本色です。 眼の網膜は、明…

  • 引きこもりの人たちを有効活用せよ(人権問題)

    「引きこもりの人たちを有効活用せよ」の声 「これからの時代は女性活用だ!」 「それだけじゃまだ足りないから、入管法を改正して安い賃金でコキ使える外国人労働者をジャンジャン呼べ!」 「思っていたほど外国人が来てくれないから、元気な高齢者を働かせろ! 定年を80歳まで延長だ!」 というような流れで近年、日本では「人材」を広げることで、労働人口の減少という問題を乗り切ろうとしてきたわけだが、ここにきていよいよ奥の手というか、「そこまできたか」と驚くようなダイナミックな意見が出ている。 それは、「引きこもり人材」の活用だ。 例えば、城西国際大学院准教授、不登校訪問専門員の柏木理佳氏は、10月7日に発売…

  • 10年経ってからでは遅い!(貯蓄)

    生活パターンが変われば、お金の使い道も変わる 筆者は現在50代半ば。社会人になって30年以上が経ちました。昭和の終わり、バブル経済は、筆者が社会人になったころにピークを迎えました。確かに現在の若い人からすると、「バブル時代は給料も多く、お金の使い方も派手で、そりゃよかったよね」と、思われることでしょう。 でも、社会人なりたてのころは、それほど自由になるお金がないのは、今も昔も同じ。違いといえば、先輩、上司は羽振りがよかったので、よくおごってもらえたということでしょうか。 社会人1年目は、生活パターンが変わり、お金の使い道も変わります。1カ月の給料でのやりくり、収入と支出の関係をつかむのに苦労し…

  • 確実に不労所得を得る方法(4ステップ)

    今までどおりの暮らしを続けながら、「勝手に不労所得が増えていく」方法があります。 これは、大人であれば、誰でも実践できる方法です。やることは、たったの4つだけ。これだけで、あなたも不労所得が手に入ります。 本記事を読み終わるころには、あなたはもう、不労所得を手に入れる方法が分かっているはずです。 金銭リスクフリーで確実に不労所得を作る4ステップ 回りくどい解説は省いて、早速、本題へ移りましょう。あなたがやることは、以下の4つだけです。 手順1:NISAまたはiDeCo口座を開設する 手順2:固定費を削る(光熱費・通信費) 手順3:浮いた固定費を全額、NISAまたはiDeCoで自動引き落としにす…

  • 12月 日の良い日1粒万倍日 (要チェック)

    2020年もいよいよ終わりが近付いてきました。 新型コロナウイルスの影響で、人の移動の制限や学校や職場の休業やテレワークへの移行など生活自体が一変した年でした。 オリンピックやさまざまなイベントも延期となり、暗い空気に包まれたような日々を過ごしたという方も少なくないことでしょう。 そして何かと出費が多くなる年の瀬です。できれば今後に備えて出費は控えめにしたいと考えたくなるものですよね。 そのようなときにちょっと気分を盛り上げてくれるのが吉日です。宝くじ購入に向いている日などを知っておくと、当たる確率もアップするかもしれません。 今回は、2020年の吉日・凶日やお得情報についても紹介します。 2…

  • 年金 月3万円は夢じゃない

    生涯受け取れる公的年金は、老後資金のベースになるものです。これをより盤石に、頼りがいあるものにすることが、老後の安心感を高める近道。年金に詳しいファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんが、年金額を増やす方法を伝授します。 現役時代は「長く多く稼ぐ」が鉄則 「収入が増えても、税金や社会保険で引かれる額が増えて損!」。そんなふうに思っていませんか? たしかに税や社会保険料の負担が増えるのはつらいものですが、社会保険料については、多く払えば多く払ったなりの給付が受けられます。 もちろん、年金もその1つ。 年金の基礎をおさらいすると、自営業やフリーランスの人は国民年金、会社員は厚生年金(国民年金を含む…

  • 東証1部 市場変更点

    2020年11月1日から東証一部指定、一部への市場変更要件の一部が変わりました。 他の市場から東証一部所属銘柄になることを「東証一部昇格」と呼ぶ方が多いようですが、厳密には東証二部から一部所属になることを「一部指定」、「マザーズ」や「JASDAQ」に上場している会社が一部、二部所属になること、またはその逆を「市場変更」といいます。 参考:取引所グループ 投資家が所属市場の変化を意識する理由はいくつかありますが、こと「一部指定」に関していえば、一部指定を受けた銘柄がTOPIXの算出対象に加わることで、TOPIXに連動した運用をされている資金(以下:TOPIX連動資金)が、当該銘柄を買うという需要…

  • 日本株アメリカ株を安易に買うべきでない理由

    日経平均株価が29年ぶりの高値をつけた。アメリカの株式市場も史上最高値を更新している。この「好景気」はいつまで続くのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史氏は「今の世界的な株価上昇は、資産効果によって起こる『将来の好景気』を反映した動きだろう。しかし、能天気に買い進んではいけない」という——。 世界的に株価が上昇している理由 コロナ禍により大きく下げた世界の株価は急速に回復し、NYダウは史上最高値、日本株も29年ぶりの高値を付けた。同様に金や、デジタルゴールドと言われる暗号資産のビットコインも激しく値を上げている。 これは、ひとえに世界中の中央銀行が、多寡の差は…

  • 寿命が5年なくなる? (悪口を言う事)

    人はなぜ悪口を言うのか。悪口ばかり言う人は職場にも友人にもいるだろう。しかし、その悪口が、自分の脳を傷つけているという。悪口が引き起こす危険なリスクやメカニズムについて、脳科学者・杉浦理砂さんと精神科医の樺沢紫苑さんに解説いただいた。 © 介護ポストセブン 提供 よく悪口を言う人は寿命を5年縮まる説も(写真/Getty Images) 【目次】 悪口…例えば 悪口を言うと脳内でドーパミンが出る 悪口ばかり言う人の心理とは 悪口は依存症に… 悪口依存が招く危険なリスクと脳のメカニズム 悪口ばかり言う人は死亡率も高まる!? 悪口ばかり言う人が危険なリスク【まとめ】 悪口…例えば 「あの人、なんであ…

  • 17ライブ(ライブ配信で日本一)今後インタビュー

    ■【経営トップに聞く 第36回】小野裕史(Global CEO, M17 Entertainment Limited) ますます盛り上がりを見せているライブ配信市場。数多くのサービスが登場しているが、売上で日本市場の約63.9%(2019年11月時点)を占めているのが、台湾発の「17LIVE」だ。その強さの理由は何か? 2017年に日本法人が設立されて以来、その代表取締役を務め、今年、親会社であるM17 Entertainment Limitedの Global CEOにも就任した小野裕史氏に話を聞いた。 ■「コンテンツ」と「テクノロジー」が成長要因 ――「17LIVE」を運営するM17 En…

  •  日本特有の、多様で柔軟なキャリア選択を難しくする特殊な要因

    日本特有の、多様で柔軟なキャリア選択を難しくする特殊な要因とは。 「ゆくゆくは転職したいけど、職場の人に相談するわけにもいかないし、頼りにできる社外の話し相手もいないんです」 仕事にも将来のキャリアにも真摯な若手女性に、キャリアの悩みを聞いたことがあります。予想外だったのは、悩みがキャリアそのものというより、これからの仕事や人生について相談できる人がいない、そんな場もないという「キャリアの孤立」にかかわる問題だったことです。 コロナ禍によって、働き方も組織と個人の関係性も変化しつつある今、これからのキャリア選択に悩む人が増えています。ですが、日本には、多様で柔軟なキャリア選択を難しくする特殊な…

  • 仕事が楽しい人とは、どんな人?どんな時?

    仕事は楽しいですか?© ITmedia ビジネスオンライン 仕事は楽しいですか? 働く人々はどのような瞬間に「仕事が楽しい」と思うのだろうか。ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が働く男女500人を対象に行った調査で明らかになった。 まず「仕事が楽しいか」を尋ねたところ「とても楽しい」(9.8%)「どちらかといえば楽しい」(51.4%)が合わせて61.2%という結果に。6割以上の人は「仕事が楽しい」と感じていることが分かった。 「今の仕事はあなたがやりたかった仕事ですか」との質問には53%が「はい」と回答。また、やりたかった仕事をしている人は、そうでない人に比べて「仕事が楽しい」と思う割合が2倍にのぼっ…

  • 求められる人材 打倒AIには

    コロナ危機は、これから人類社会に、いかなる変化をもたらすのか?それは、何か全く新しい変化をもたらすわけではない。 コロナ危機は、これまで人類社会に求められていたさまざまな変化と変革を加速することになる。特に、この危機は「第4次産業革命」を大きく加速することになるだろう。なぜなら、コロナ危機が人類社会に求めるのは、人の「空間移動」と「相互接触」を最低限に減らし、感染の拡大を抑えることだからである。その結果、「非接触技術」(Contactless Technology)と呼ばれるものが、これから大きく社会に広がっていく。 具体的には、オンライン会議や仮想現実(VR、AR)の技術、ロボティックスや人…

  • はんこと印鑑 押印と捺印の違い

    はんこの文化、実は誤解が多い豆知識 はんこと印鑑は意味が違います。「ここに印鑑を押してください」は正しいのでしょうか? 実印、銀行印、認印とは? 普段何気なく使っている「捺印」と「押印」の違いや、印鑑の種類、はんこをきれいに押すコツ、はんこの歴史などを紹介します! はんこと印鑑の違い 日頃、「はんこ」と「印鑑」ということばを区別せずに使っていますが、じつは違います。「印鑑を押してください」と言われても、とくに違和感がないと思いますが、「はんこを押してください」のほうが正しいのです。 ●「はんこ」とは、手にとって押すはんこそのものを指しています。正式には「印章」というので、「○○印章店」のように…

  • 社員である前に一人の人間ではおかしいですか?

    ザッポスという会社をご存じだろうか。日本には進出していないアメリカのオンライン靴店なのだが、数々の伝説級のサービスとユニークなエピソードで全米、そして日本を含む世界中にファンがいるというかなり変わった会社だ。そしてこのザッポス、サービスも変わっているが、もっと変わっているのがそのマネジメント。ザッポスは世界最大規模のホラクラシー組織である。この10年のザッポスの伝説とマネジメントを自ら全公開したのが注目の『ザッポス伝説2.0 ハピネス・ドリブン・カンパニー』(トニー・シェイ+ザッポス・ファミリー+マーク・ダゴスティーノ 著/本荘修二 監訳/矢羽野薫 訳)である。本稿では、特別に本書から一部公開…

  • 自己肯定感がマシマシ?鬼滅の刃より 5選

    大ヒット作『鬼滅の刃』の魅力の一つは、各キャラクターの力強いセリフです。心理カウンセラーで、『「鬼滅の刃」流 強い自分のつくり方』の著書がある井島由佳さんが、その中でも理不尽に押しつぶされそうなときに効く言葉を厳選、解説してくれました。 ※煉獄杏寿郎の煉は「火」に「東」が正式表記。鬼舞辻無惨の辻のしんにょうの点は一つのほうが正式表記。 並外れたレジリエンス 今週のお題「最近見た映画」 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、わずか10日間で興行収入107億円を突破し、日本で上映された映画の中で最速の記録を出しました。そして、動員人数が790万人を超すという勢いは、コロナ禍の閉塞感を打ち破ってくれて…

  • イノシシウインナー?

    長崎県波佐見町井石郷の食肉加工販売会社「モッコ」は、地元で捕獲したイノシシの肉で作ったウインナーの販売を始めた。農作物に被害をもたらすイノシシを特産品に変え、地域経済の新たな循環を目指す。 ウインナーはプレーン、チリ、粗びきの3種類。フォークを刺すと、パキッという音とともに肉汁がしみだす。「イノシシと言われないと、豚肉のウインナーと区別がつかない」。城後光社長は出来上がりに自信を見せる。 イノシシ肉は硬い、臭みがあると思われがちだが、適切に処理することで食感や味が楽しめる。同社は消費者が親しみやすいウインナーの需要を増やし、ジビエ(野生鳥獣の食肉)のイメージを変えたい考えだ。ホットドッグを販売…

  • アマゾンは巨大運送会社になるのか?

    未来は、アマゾンの動きの断片から読み取ることができる――そんな画期的な未来予測本が誕生した。アップルやグーグルをブランド評価で上回り、文字通り世界一のテクノロジー企業となったアマゾン。同社は巨大だというばかりではない。同様の大企業では類をみない年平均25%もの成長を続けていることは驚くべき事実で、このことは常に新しい分野に進出していることを意味している。そして、アマゾンが新たに進出した分野では、ライバル企業はその脅威に対抗すべく、アマゾンのビジネスモデルを研究し、自らのビジネスに取り入れている―ーさまざまな業界がまさに「アマゾン化」しているのである。『アマゾン化する未来:ベゾノミクスが世界を埋…

  • なぜ?完全キャッシュ民の実態

    全国500人への調査で、現金利用一切なしの「完全キャッシュレス決済」という人が36人いた© ITmedia ビジネスオンライン 全国500人への調査で、現金利用一切なしの「完全キャッシュレス決済」という人が36人いた 現金大国といわれる日本だが、昨今のキャッシュレス推進策により、キャッシュレス決済は急速に普及を始めている。GV(東京都港区)が運営する「まねーぶ」が10月に行った調査によると、キャッシュレス決済を利用したことがある人は96%、うち7.5%は現金利用一切なしの「完全キャッシュレス」だった。 なぜ完全キャッシュレスに移行したのか。回答によると、ポイントが貯まることが大きな理由のようだ…

  • やることが多すぎる、、時間管理方法

    家事や仕事、やるべきことが多すぎる! 金持ち流の対策とは? 目の前の家事や仕事、やることが多すぎるときはどのように時間管理すればいいのでしょうか?あくまで私の場合ですが、このような方法をとっています。 1. やることをすべて洗い出してリスト化する これは誰でもやるであろう、いわゆるTODOリストのことです。すべてのタスクを吐き出し見える化することで、「あれもある、これもある」という脳内のパニック状態を整理します。 2. 相手があるタスク、自分が動けば済むタスクに分ける たとえば相手の返事や判断を仰ぐ必要があるものは、すぐに片づけられるわけではなく、しかも待ち時間も発生する。こういうタスクほど先…

  • 年上好き?年下好き?恋愛対象でわかる男性の特徴

    「○歳年下が好きか」で分かる、男性の特徴 婚活市場では、“相手の年齢”を重視する男性もいれば、あまりに気にしない男性もいます。 「たまたま好きになった人が、その年齢だった」というパターンではなく、恋愛対象とする女性との「歳の差」を重視する場合は、“それなりの特徴”はあるもの。それは単に「若いほうが好み」だけの話ではないことも。 そこには、どんな特徴があるのでしょうか。今回は、独断と偏見で解説していきます(笑)。 恋愛対象は「10歳以上年下の女性」が好みの男性 10歳以上年下を好む男性(男性が35歳の場合、女性は25歳以下)は、よく言えば「その女性と同じくらい若々しい(感覚の)人」、悪く言えば「…

  • 1万人分の後悔を分析し見えた答え(40代の方は必見)

    40代ほど、これまで培った知識と経験から「やりたいことができる年齢」はありません。とはいえ、40代になると、定年後に備えて若い頃とは違った時間の使い方が必要とされます。これまで1万人のビジネスパーソンから成功・失敗談を聞き、自ら実践し続けているビジネスコンサルタントの大塚寿さんが提案する、40代が仕事以外で大切にすべきこととは――。 ※本稿は、大塚 寿『できる40代は、「これ」しかやらない 1万人の体験談から見えてきた「正しい頑張り方」』(PHP研究所)の一部を再編集したものです。 「会社人間」の老後はまるで拷問 「定年後に趣味がないとツラい」とは、しばしば聞く話です。しかし、実は「趣味の有無…

  • 流行りの無限 くら寿司 ある家族の体験談

    「Go Toイート」キャンペーンを使った“裏技”が話題になっている。最初に注目されたのは、鳥貴族で低額商品を注文して、差額のポイントを受け取る「トリキの錬金術」というもの。その後、キャンペーン内容の変更とともにこの“錬金術”は利用できなくなったが、今度は回転寿司チェーンのくら寿司での「無限くら寿司」なるものが注目を集めている。くら寿司で「Go Toイート」のポイントを活用すれば、初回を除いて、ほぼ無料で何度でも食べられるというものだが、実際にやってみるとどうなのか。フリーライターの吉田みく氏が、家族でこの“無限くら寿司”に挑んだという30代主婦に話を聞いた。 * * * 「ネットで話題になって…

  • 預言書を書いた小説家 次の予言は

    小説家の高嶋哲夫氏はさまざまな大災害を書いてきた。その中には、2010年の『首都感染』、2005年の『TSUNAMI』など、大災害を予言したといわれる作品も多い。高嶋氏はなぜ「予言の書」を書くことができるのか。イーオンの三宅義和社長が聞いた――。(第2回/全2回) 「これはちょろいかな」と思って小説家を目指した 【三宅義和(イーオン社長)】小説家を目指されたきっかけはなんだったのでしょう? 【高嶋哲夫(小説家)】UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)で、「努力では超えられない壁がある」こと、自分の理系の能力の限界を知りました。暗澹(あんたん)たる思いでいたとき、たまたま現地で小説家志望の…

  • 2020変更になった書類(確定申告)申告する方へ

    秋になるとサラリーマンの皆さんは会社から年末調整のための書類提出を求められるかと思います。昨年まで「配偶者控除等申告書」と呼ばれていた書類の様式が大きく変更になっていますので、ここではその書き方について解説したいと思います。 こちらもご参考に↓ hide-minagili.hatenablog.com 2020年・令和2年に変更になった書類とは 内容や様式が大きく変更になったのは、昨年まで「給与所得者の配偶者控除等申告書」と呼ばれていた書類です。この書類は「配偶者控除」「配偶者特別控除」を申告する書類でしたが、今回の変更で「給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控…

  • できないことは、やらない(成功体験)

    成功しているように見える人、活躍しているように見える人、キラキラ充実しているように見える人がいます。どこにその秘密があるのでしょうか。 自分の得意や強みを磨く 自分の持ち味そのままで生きられる環境に身を置くには、やはり向き不向きがあります。たとえば、イチローが野球ではなくサッカーに打ち込んでいたら、今ほどの偉業を成し遂げられるかというとそれはわかりません。 私の知人に、内気で人見知りな男性がいるのですが、彼は当時勤めていた住宅メーカーでトップセールスになりました。営業部に配属されたばかりの頃、彼はその内気な性格が災いし、全く売れませんでした。 2年目に入り、さらに4カ月経っても1棟も売れず、そ…

  • 自動運転の時代を切り開くのはタクシーではない?

    未来は、アマゾンの動きの断片から読み取ることができる――そんな画期的な未来予測本が誕生した。アップルやグーグルをブランド評価で上回り、文字通り世界一のテクノロジー企業となったアマゾン。同社は巨大だというばかりではない。同様の大企業では類をみない年平均25%もの成長を続けていることは驚くべき事実で、このことは常に新しい分野に進出していることを意味している。そして、アマゾンが新たに進出した分野では、ライバル企業はその脅威に対抗すべく、アマゾンのビジネスモデルを研究し、自らのビジネスに取り入れている―ーさまざまな業界がまさに「アマゾン化」しているのである。『アマゾン化する未来:ベゾノミクスが世界を埋…

  • (出生率、死亡数 婚姻数) などから見る日本の今後

    世の中の先行きを読むのは難しい。突然の出来事で流れが一変したり、思わぬ副産物が生まれたり。政府の統計を見ていても、つくづく思う ▼例えば、生まれる子どもの数(出生数)。今年は統計開始以来最少だった昨年の86万5千人よりさらに減って84万人前後にとどまる見通し。少子化の加速を「86万ショック」と表現してきた政府にとって2年続きのショックだ ▼昨年の「令和婚ブーム」の余勢で、今年は婚姻、出産ともに増加が期待されていた。それがコロナ禍で暗転。1~8月の人口動態統計速報値によると、婚姻は前年同期比5万3千件減、出生は同1万4千人減と低調だ ▼婚姻の延期などに加え、「産み控え」もあるようだ。感染への不安…

  • エモい?良くわからなかった秀 (共有します)

    若者言葉の捉え方に個人差はありますが、中には市民権を得るものもあります。ひと言で様々な心の動きを表現できるのは便利ですが、場面によっては言い換えを使えると言葉がより豊かになりますね。 それは、「すごい」「美味しい」に代わる言葉が出てこないと語彙力に悩むオトナも参考になるのではないでしょうか。 「エモい」の意味とは感動を表すような場面で「エモい」という言葉を見かけることがあります。音楽や写真、画像、風景などを見て感じた心の動きとして用いられていることが多いという印象を受けますが、「エモい」とはどのような言葉なのでしょうか。由来は諸説あるようですが、まずはその意味と使用例を見てみましょう。 ■「エ…

  • お金持ちになるために(会社はチャンスの宝庫)

    「ブラック企業」だと騒ぐ人の傾向 私はこれまで3社でサラリーマン生活をし、独立後も数多くのビジネスパーソンと交流してきましたが、いわゆる労働条件の悪い会社を「ブラック企業」だと騒ぐ人に限って、成果はそれなりの傾向があると感じています。おそらくその理由は、自分の状況が不満である原因は自分ではなく会社にあり、自分が変わるのではなく、会社が変わることを要求しているために、自己の能力向上に意識が向かわないからでしょう。 こういう人たちは、まじめであるがゆえに、自分の能力を高めることよりも、自分の権利を守ることに必死です。有休がとれないのはおかしい。残業が続くのはおかしい。こんな低い給料はおかしい。労働…

  • 貯蓄1000万円以上持っている人の割合

    30代~50代の二人以上の世帯で、貯蓄1000万円以上の割合は? 一人暮らしの人で1000万円以上貯蓄がある人は、50代、60代も含めた場合、16%もいることがわかっています。 では、二人以上の世帯の場合はどうでしょうか。金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査【二人以上世帯調査】」(2019年)によると、「二人以上の世帯」全体のうち、1000万円以上貯蓄がある人はなんと30.2%もいるという結果が出ています(ただしこの中には60代、70代の人も含まれています!)。 ここでは、30代、40代、50代の二人以上の世帯で、貯蓄が1000万円以上ある人の割合を、年収別に紹介します。 ※当記…

  • コンビニのおにぎり小さくなってない?

    原材料価格の高騰などから、販売価格据え置きのまま飲料の容量が減ったり、菓子が小さくなったりして、「実質的な値上げではないか?」との声がしばしば聞かれる。消費者の目はシビアで、最近ではコンビニで売られているサンドイッチの具の量にも注目が集まった。そうした中で、SNS上ではコンビニの定番商品であるおにぎりも、サイズが小さくなっているのではないかという疑念の声が散見される。 30代の男性会社員・Aさんは、最近、久しぶりにコンビニでおにぎりを購入すると、その大きさに違和感を抱いたと明かす。 「久しぶりに手に取ってみると、こんなに小さかったかなと感じました。海苔の大きさはそのままで、ご飯が少なくなってい…

  • 注意喚起 猫を飼う方へ(ユリ科の植物は家に置くべからず)

    獣医にゃんとす 猫の情報発信中 (@nyantostos)さんの猫に関しての注意喚起が話題になっています。 (アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります) これはぜひ、猫を飼っている方には見ていただきたい! そして、ユリ科植物に限らず猫にとって危険な食べ物は他にもあるようです。 知らなかった方も、これからのためにしっかりと理解をしたうえで、猫との生活を楽しみましょう! また、獣医にゃんとす 猫の情報発信中 (@nyantostos)さんは”ねこと過ごす幸せな毎日のために”猫についてのブログをやっています。 気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか? ハムスター、大車…

  • 1年働くと年金はいくら増える?

    年金の保険料と将来の受取額の関係をチェック!以前、ある女性から「例えば1年間正社員として働いたら、年金ってどれぐらい増えるものでしょうか?」という質問を受けました。この方は現在専業主婦なのですが、ようやく子育てが一段落したので働こうと思っているとのこと。働くといっても、正社員にするか、パートにするか、どういう働き方をするのがよいのか思案されているようで、その際に年金がどうなるのかも気になるご様子でした。誰しも「保険料を払って、それが将来の年金額にどのように反映されるのか」は知りたいものですね。そこで今回は、払った保険料と将来の年金額との関係を検証してみます。 厚生年金に1年間加入した場合、いく…

  • 日本の賃金は30年変わっていない、誰のせいなのか?

    新型コロナウイルスによって雇用環境が悪化する以前から、日本では海外諸国と違い30年間も平均賃金が増えていませんでした。その原因は、企業の人件費削減やいわゆる「非正規化」の進展だといわれています。 しかし、それだけでは当事者である労働者が「なぜ低賃金を甘受してきたのか」説明がつきません。そこで今回は、これまでに見落とされてきたもうひとつの根本的な原因について考えていきます。 日本では平均賃金が30年間増えていない 最初に、G7諸国の平均賃金の推移をみてみましょう。平均賃金はほとんどの国で右肩上がりに上昇しているにもかかわらず、日本の平均賃金は実に30年近く横ばいのままです。 日本は、1990年初…

  • 10年前にコロナを予想した小説家(英語を学ぶべき)とは

    小説家の高嶋哲夫氏が10年前に書いた『首都感染』が新型コロナの発生を予言した本として話題になっている。一体どうやってつくり上げたのか。イーオンの三宅義和社長が聞いた――。(第1回/全2回) ポストコロナ社会のヒントは、6年前の小説に書いた 【三宅義和(イーオン社長)】高嶋さんは、2010年に書かれた『首都感染』(講談社)が新型コロナウイルスのパンデミックを予言していた、として話題を集めました。これは高嶋さんの元科学者という経験が活かされたわけですね? 【高嶋哲夫(小説家)】そうですね。歴史を調べ、現在を分析し、多少の想像力を働かせれば、どんなことが起きるかは大体わかります。これは僕の多くの作品…

  • グーグル検索は独占?米国政府アップルに1兆円?

    アメリカ政府とテクノロジーの巨人の全面対決が始まった。10月20日、アメリカ司法省は反トラスト法(独占禁止法)に違反したとして、IT大手グーグルを提訴した。スマートフォンメーカーなどにOS(基本ソフト)の「アンドロイド」やグーグル製アプリを無償提供する代わりに、検索サービスを優遇させ、競合を排除した疑いがあるとしている。 IT大手を相手取ったアメリカ政府の大型訴訟は、マイクロソフトがOS「ウインドウズ」とブラウザー「インターネットエクスプローラー」を抱き合わせ販売し、競合を排除したとして司法省が起こして以来、実に20年ぶりだ。グーグルをはじめとする巨大IT企業への逆風が今、かつてなく強まってい…

  • 確定申告新様式(申告する方へ)

    サラリーマンの皆さんは年末になると会社から年末調整関係書類の提出を求められるかと思います。2020年(令和2年)の年末調整では申告用紙が一部変更となっていますので、ここでは変更となった書類とその内容について触れてみたいと思います。 年末調整の申告書は基本的に3種類、うち1枚が新様式に 昨年までの年末調整の際に、会社から配られる基本的な書類は「給与所得者の扶養控除(等)申告書」「給与所得者の保険料控除申告書」「給与所得者の配偶者控除等申告書」の3種類でした。 © All About, Inc. 配偶者控除等申告書が新様式となりました 2020年(令和2年)の年末調整では、その中の「給与所得者の配…

  • 盲目の男の子(きれいってなあに?)話題Twitter (プチ情報トラスジェンダー意味)

    和田浩章(@p_latanus)さんが乗っていたバスの中で聞こえてきた会話が話題になっています。 なんという素敵なお話なんでしょう……! 和田浩章(@p_latanus)さん同様、思わず感動してしまった方も多いようです。 このツイートを見て、色んなことに気づかされる人も。 ちなみに、和田浩章(@p_latanus)さんはこんな活動をしているそうです。 気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか。 このエントリーには関係しませんが、、 秀がわからなかったので共有します トランスジェンダー ( 英語: Transgender )の人は、生まれた時に割り当てられた性別が自身の 性同一性 と異なる人であ…

  • 世の中お金じゃないよね、、なんて言ってる人へ

    お金を儲けることに苦労はつきもの 「世の中お金だけじゃない」という人は、お金を儲ける努力をしていないことの言い訳をしているように感じます。儲かっている人への嫉妬心かもしれません。お金を儲けることの本当の喜びを感じたことがないだけかもしれません。 自分が儲かっていないから、お金儲けが尊いことだとは認めたくはない。お金を持っている人たちの考え方は、お金がすべてなのだと思ってしまうのかもしれません。 ただ、声を大にしてこんなことを言うと、非難ゴーゴーでしょう(笑)。 私は別に、世の中すべてお金でどうにでもできる、と言っているわけではありません。お金で愛が買えないのは当然でしょう(たまに買える場合もあ…

  • 不動産投資家 今から時価はどうなるの?

    ■本来、不動産はインフレ耐性の強い資産だが…… 私は本来、不動産はインフレへのヘッジ手段として有効だと考えています。 株もインフレには強いのですが、選ぶ銘柄を間違えると紙くずになってしまうというリスクがあります。 一方、不動産は株と同様にインフレが起こればそれに従って価格が上昇しますし、なんらかの理由で大きく下がっても、株のように価値がゼロになってしまうようなことはまずありません。不動産価格は後に日本が復活した時に再び上昇するでしょう。 「少子化で人口が減るから、長期的には、日本の不動産は下がる一方なのでは?」そんな質問を受けることがありますが、不動産価格を決める一番の要因は、日本がインフレに…

  • 誰にでも出来るお金持ちになるために(習慣)

    © All About, Inc. 勉強法や記憶術に詳しく、受験指導でも定評のあるAll About記憶術ガイドの宇都出雅巳さん。記憶を活かしながら自然にお金が貯まる体質になる秘訣、お金を貯める上での鉄則を解説していただきます。 お金は記憶よりも記録することが大事 勉強法や記憶術に詳しく、受験指導でも定評のあるAll About記憶術ガイドの宇都出雅巳さん。自然にお金が貯まる体質になる秘訣、なかでも、お金を貯める上での鉄則について、解説していただきます。 * * * なかなかお金が貯まらない人は、まず1カ月でも1週間でもいいので自分が1日にどれだけお金を使ったかを記録してみることをお勧めします…

  • 負けて勝つ(ビジネス)

    ダメなフロント係と優秀なフロント係の違い あなたがホテルを予約してチェックインしようとしたとき、「お客様のお名前では、予約は承ってないようですね」という事態になったとします。当然あなたは「いや、予約したはずです」と抗議をするでしょう。こんなとき、ダメなフロント係は、こんな対応をします。 フロント「(予約帳をもう一度見て)申し訳ございません。やはりお名前は見当たりません」 あなた「おかしいな。確かにネット予約したのに。ほら、ここに確認メールが……あっ、月を間違えていた!」 フロント「さようでございましたか(ほ~ら、私たちが間違えるわけないだろう)」 フロント係の心の声が聞こえるような対応に、あな…

  • 節約は没落?

    © All About, Inc. 節約はラクです。ガマンするかやめるか安いほうに変えるかすればいいだけです。子どもでもできることを、大人が一生懸命やる価値があるのでしょうか。 もっとお金を稼ぐことに思考を振り向けなければならない 収入が上がりづらくても、私たちはもっとお金を稼がなければなりません。 なぜなら、世の中のほとんどの問題はお金で解決できるからです。住宅ローンの問題、子どもの教育問題、親の介護の問題……。普通に暮らしているならば、お金では解決できない状況に直面するほうがレアケースです。 むしろお金がないがために環境が制約され、悩ましいという場合のほうが多いでしょう。 家も車も仕事もす…

  • 「厳しい職場」で働くと稼げる?若い人必見

    若い人は、膨大な仕事量の会社を利用して稼げる人に 「働き方改革」と称し、年代や成長ステージ、労働意欲の違いに関わらず一律に規制しようとする昨今。そのため「ブラック企業」と批判されやすい、長時間労働、厳しいプレッシャーとノルマ、低い給与で膨大な仕事量の会社。 しかし私は逆に、そのような環境は、未熟な自分を鍛えてくれる養成ギプスのようなものであり、結果的には仕事の実力を高めるチャンスだと考えています。 たとえば陸上競技。全力で走ったときのスピードが遅い人は、どう走っても遅い。しかし、全力で走ったときのトップスピードが上がれば上がるほど、流して走ったときも速いものです。 仕事も同じく、量をこなすこと…

  • パワハラで苦しい方へ ブラック企業

    同じポジションの人と給料が大幅に違う、営業所に必要な備品を買わせてもらえない、スタッフの増員を認めてもらえない…。広告代理店で営業として働いていたえりたさん(@erita_enikki)は、そんな上司からの仕打ちにずっと悩まされ続けてきたという。「厳しさには意味があると思って耐え続けてきた」と、パワハラだと認識するまでの悲痛なエピソードの数々を漫画で発信するえりたさんに、上司や仕事との向き合い方を聞いた。 ■真綿で首を絞めるような”陰湿なパワハラ”もある 求人広告を扱う広告代理店で、11年間働いたというクリエイターのえりたさん。「営業職は、つらさも苦しさもあれば、楽しさもある。でも自分の過去を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hide-minagiliさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hide-minagiliさん
ブログタイトル
会社の代表 経験学び
フォロー
会社の代表 経験学び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用