ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7月下旬の庭と夏野菜
梅雨に戻ったかのような、雨続きのあとは高温多湿の山形の夏がやってきた!!早朝の雑草取りも、早々に敗北宣言したい気分だ😩 エキナセアキャロットケーキ満開!この色目が好きルリ玉アザミユリも満開だ今年は風知草が大株になったツレの畑から毎日届く野菜たち自家製野菜だけでラタトゥイユまがいちょっと飽きてきた・・・😫 7月下旬の庭と夏野菜
2022/07/27 14:59
映画鑑賞
3年以上ご無沙汰していた映画館に行った「杜人」を観るために「土砂崩れは、大地の深呼吸、息を塞がれた自然の最後の抵抗」この言葉が、ドキッとさせられた最近、降雨が尋常でなかったり、災害が拡大したりというのは温暖化のせいだわ!なんて、わけもわからず言ってたけれど大地が呼吸できなくなることを、(人間は土地を開発して住みよくして、植物が生えないようにコンクリートでふたをして・・・あ~)やってたわけだな~以前、実家(空き家)の裏山の沢が大雨で決壊して国道まで水が流れ込んだ事があったその後、行政はコンクリートの砂防ダムを作った映画を見て頭に浮かんだのは、裏山に降った雨が砂防ダムで抑えきれなくなったら、裏山全体に雨水が溜まって、もっと大きく崩れてくるのではないか?ということ色々と考えさせられる映画鑑賞でした映画鑑賞
2022/07/19 16:03
7月中旬の庭
3年目のエキナセアが見ごたえあり!!ですエキナセアバージンエキナセアピンクパールエキナセアは、暑さ、寒さに強く根づいて環境が合えば大株にもなるハーブなので肥料もいらないなんて、いい子なんでしょう(笑)今年お迎えしたのはエキナセアキャロットケーキどんな風に育ってくれるかな~去年、一年草扱いで植えたペチュニアさくらさくら広がった部分はカットしたのですが中心部分ががっしりしていたのでそのままにしていたら、葉っぱが芽吹き花を咲かせてくれました😲 去年よりはだいぶコンパクトですが頑張って抜かないでよかった~~チョコレートコスモスこれも、枯れた株をそのままにしていたら冬越しして花を咲かせました!温暖化の影響?植物の強健化?まぁなんにしても咲いてくれるのはうれしいものです😊 7月中旬の庭
2022/07/13 15:35
紅花
なんだか、ぼーっとしている間に紅花の見ごろがちょっと過ぎてしまったわ~😅 茎も黄色になってきて早朝の紅花摘み見ている分には綺麗だけれど、紅花にはするどいとげがあって大変な作業のようです紅花
2022/07/07 16:43
あじさい寺
山形市の出塩文殊堂、通称あじさい寺に行って来ました!お堂までの参道は、苔むした石段や石畳が515mも続いています参道の途中の「夫婦杉」元は2本の杉が1本になったという珍しい杉だそうですお堂が見えてきました!雨が降ったりやんだりですごい蒸し暑さです😵 大きなカメラを抱えてゆっくり撮影している方もいましたがもう、暑くてバテそう😩 お参りを済ませ、下りますはーはー言いながら下りていると足元滑るから気を付けて!とか声をかけてくれる方もいますどんだけしんどそうな顔をしていたのやら・・・^^;今日は、お尻が筋肉痛です(笑)あじさい寺
2022/07/06 16:20
「ピンピン、ひらり。」
「ピンピン、ひらり。」鎌田實著老いを自覚しだすと、沼に足を取られているような感覚になる(あくまでも、私の場合です)何かヒントが欲しくて、つい手に取ってしまった本(笑)一週間の経つのが速いことと、思っていたら時間の体感スピードは身体の代謝が関係しているという事老いてくると一般に代謝は低下していくので、時間経過を早く感じるそうだしかし、それよりもっと時間の感じ方に影響しているのは心の持ち方、何か夢中になれること、楽しいと思えることが足りないのかもしれないと!!あ~納得😟 物忘れについて人間は、忘れるようにできているそうだ記憶を可視化して生かすつまり、メモだ!!その他にも糖質の取りすぎに注意するたんぱく質を取る長時間座りっぱなしにしないあ~~~そうだよねー、という事ばかりです座りっぱなしで、一冊読み終わりました...「ピンピン、ひらり。」
2022/07/04 15:58
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、B型オバサンさんをフォローしませんか?