ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
効率よく学ぶには③-パソコンでペン字練習帳を自作する-
こんにちは。 美意識高男です。 ペン字の練習をしているけど、なかなか上手くならない。 上手くなっているのかどうかもよくわからない。 ということってありますよね。 上達を感じられるかどうかはペン字を続けるモチベーションにも関わってくるので、 効率よく勉強して...
2020/04/19 22:46
上手に書けるテーブルの高さとは?
こんにちは。 美意識高男です。 僕はまだペン字学習を始めて間もないため、道具にこだわったり、補助線を引いたり、少しでも上手く書けるように工夫をしています。 出来る事はなんでも取り入れたいと考えているのですが、今気になっているのはテーブルの高さです。 テーブルの高さ...
2020/04/13 22:59
ペン習字で腱鞘炎にならないために-腱鞘炎予防のストレッチを紹介-
こんにちは。 美意識高男です。 僕はペン習字で腱鞘炎になった事があります。 ペン習字で腱鞘炎?と思われるかもしれませんが、練習をしすぎたり、慣れないペンの持ち方を試したりした時に、指や手首を動かす筋肉が硬くなって、腱鞘炎を起こしてしまうリスクは十分にあります。 腱...
2020/04/10 22:41
見るだけで上手くなるって本当?「目習い」の効果とポイントを解説
こんにちは。 美意識高男です。 僕が取り組んでいる「日ペンのボールペン字講座」のテキストには、テキストを進められない日は見るだけでもいいから毎日字に触れなさいというようなことが書いてあります。 書道をやっている人が言う、「目習い」というやつですね。 でも本当に見る...
2020/04/07 21:19
ペン字上達のヒントとなる3つの感覚
こんにちは。 美意識高男です。 みなさんはペン字の学習をする時に自分が使っている感覚を意識していますか? この「感覚」という概念。 スポーツなどではよく用いられていますが、ペン字ではあまり用いられていない言葉かもしれませんね。 字を書くのは人間なので、ペン字の...
2020/04/05 23:14
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、桐敷たかをさんをフォローしませんか?