ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本成田ソフト隔離日記|食事紹介|第6~11日目一挙公開
中国の隔離飯だと毎日投稿するモチベーションが出てくるけど、日本の食事はそこまでの気が起き無いですよねえ。なので、6~11日分をまとめて掲載。25日の食事22日に遭遇したシャリ無し事件の寿司屋。 この日は「シャリがない」ではなく「満席」と断ら
2021/12/30 20:38
日本成田ソフト隔離日記|食事紹介|第6日目
第6日目からスタートした日本成田ソフト隔離日記です。現在、日本の千葉県にある成田空港という有名な空港近くにある民間企業が運営するホテルでソフト隔離をされております。12月19日に入居し、ソフト隔離が始まり6日が経ちました。厳密に言うと日本式
2021/12/25 12:21
中国→日本入国完全ガイド|2021年12月22日時点
本ブログは、これまで何度か帰国ダイジェストを書いてきたものを再編集したものになります。余計な要素をそぎ落とし、入国に必要なところだけを抽出しました。みなさまのご参考になれば幸いです。事前準備スマホの確保中国で生活してきた人には、気にすること
2021/12/22 18:00
帰国ダイジェスト|2021年12月19日|NH920|入国体験レポ
12月19日に成田空港から入国しました。2020年2月以降、5回目の入国体験です。いつも帰国ダイジェストをすぐにブログに挙げるのですが、今回はすぐに書く気になりませんでした。なぜなら、フライト遅延で疲れたことと、行程が前回とほぼ変わっていな
2021/12/21 07:00
上海日記|iPad miniにMoft Xとペーパーライクフィルムをつけたら完璧になった
iPadmini第6世代を購入したけど、SmartCoverが手に入らない。JDなども見たけど売っていない。そこで方向転換。Moftを装着することにした。深圳出張前に注文して、上海に戻ったら到着していた。最近発売された(?)最新のMoft(
2021/12/10 18:01
上海日記|Logitech MxErgo
部屋の前に大きな箱が置いてあった。ロゴからLogitech(日本のロジクール)だとわかる。マウスを注文したけど、なんでこんなにでかい箱?部屋に持って入って開けてみると。。。スペースを埋めるためにネックピローがついてきた。出張荷物を増やさない
2021/12/09 19:01
上海日記|日本は北部?ハッとした感覚の違い
深圳の社員と「中国は南部は米文化、北部は小麦文化」という雑談をしていたら「日本は全部北部に入っているから、小麦文化なの?」って聞かれた。 鹿児島も「北部」っていう感覚にハッとなって地図を見てみたらこんな感じ。 こういう自分の軸(先入観)がブ
2021/12/09 06:59
上海日記|上海三大B級グルメ|葱油拌面
僕の上海三大グルメ 第3位 红烧肉第2位 小笼包第1位 葱油拌面 葱油拌面は、日清焼きそばUFOと双璧をなす、汁無し麺の王者。 ただ、外卖で食べると麺が容器の形で固まるので注意が必要。ついでに、今回の出張で食べた拌面をご紹介。辣肉拌面にトッ
2021/12/08 21:55
上海日記|甘めはいかが?無錫小籠包
部下に「甘くて美味しい」と教えてもらった無錫小籠包をワイマイ。小籠包は確かに甘い。 すき焼きっぽい甘さ。 甘さがあるし餡が大きくて食べ応えがある。 ついでに頼んでよかったのは、紅湯の小雲呑。 透明なスープのものはよく見かけるけど、紅湯(醤油
2021/12/07 18:46
上海日記|鰻の鰻蘭
贔屓の鰻屋 鰻蘭に今回出張初訪問。 これまで何回か外卖はしてたんだけど、やっぱ店で食べるのが断然美味い。まずは、空腹を適度に抑えるための海鮮サラダハーフサイズ。いろんな刺身も載っているので、刺身盛り合わせを注文したのと大差なし。上のパリパリ
2021/12/06 23:28
上海日記|神町ラーメン訪問
「iPhoneあるかなぁ?」と思って香港広場のApple Storeに行ったけど、やっぱりなかった。売り子さんに教えられたのは「朝の8時にAPPのApple Storeを見てくれ。そしたらあるかもしれない」と言うこと。もはやショップにはない
2021/12/05 10:08
上海日記|鮨 幸司のお寿司
某サイトの人気寿司屋ランキングで第一位に輝いていた鮨 幸司。初めて訪問しました。鮨のコースといくつか追加で注文。太刀魚を追加。生牡蠣は大好物。〆はお寿司。最近増えている中華系のキャビアが乗ったゴージャス寿司ではなく、正統派...
2021/12/04 08:57
上海日記|深圳日記 vol.3
深圳3日目。事務所へ向かうのに呼んだDidiは、4回連続 BYDの漢。深圳はこればっかりなの(笑)車内からテンセントビルが見えた。上海も緑が多いけど、深圳はさらに緑が多い。普段、平日はランチを摂らないのだけど、めったに深圳に来ないので、現地
2021/12/02 22:54
上海日記|深圳日記 vol.2
深圳といえば、日本にもある喜茶。もしくは、同じく日本にもある(あった?)奈雪の茶。深圳には、こんなデカい添付もある。でも、僕はどちらも飽きてきた。で、初めて見る店に挑戦。カウンターまで行って、QRコードをスキャンして注文しようとしたら店員さ
2021/12/01 18:06
上海日記|深圳日記 vol.1
久しぶりの深圳出張。約一年ぶり。今年の6月に中国出張した時は、深圳で感染者が出たので訪問することができなかった。事前に上海でPCR陰性証明を入手して臨む。虹橋空港のチェックインカウンターで陰性証明書のチェック。少し懸念事項あり。PCRを受
2021/12/01 00:03
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ラオフーさんをフォローしませんか?