chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やましたゆうと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/26

  • 【お笑い】M1グランプリ2022決勝 ホメホメ総評(全編)

    ウエストランド優勝おめでとう‼今回も、M1グランプリ決勝ホメホメ総評をやっていきます。今回は、より分析っぽくするために、様々な指数を考えたので、それを当てはめて行こうと思います。まず、笑いのための前提要素、笑いに+の要素、笑いに-の要素に分けます。この3つの場合に、それぞれ笑いのためのいくつかの条件のような要素があり、それぞれを指数とすることにします。 芸人の言葉や動きにより、それぞれの+の要素を観客が感じた場合に、観客が笑うということであり、(-状態から)+の要素が強かった時ほど観客が大きく笑うとなりますね。 今回考えた指数は、以下のものです。 笑いのための前提の指数(笑いに+) 健康、元気…

  • 【お笑い】M1グランプリ2022決勝 ホメホメ総評(後編)

    お待たせいたしました。それでは後編です。 今回考えた指数の要素は、以下のような言葉が当てはまる場合です。 笑いのための前提の指数要素(笑いに+) 健康、元気、観客との感覚の一致笑いに+の指数要素 興味、理解しやすさ、意外性、安心感、観客の優越感、納得感、共感、感情訴え力、感情揺さぶり力笑いに-の指数要素 緊張のまま、不安感、無理解(ネタの伝わらなさ) これらを随時、興味指数50、理解指数100などと、0~100で表しながら、各芸人の決勝ネタを分析してみようと思います。笑いのための前提の指数要素については、◎○△で表そうと思います。これらは、笑いが発生するための有名な「緊張の緩和」や「無害な逸脱…

  • 【お笑い】M1グランプリ2022決勝 ホメホメ総評(前編)

    今回は、より分析っぽくするために、様々な指数を考えたので、それを当てはめて行こうと思います。まず、笑いのための前提要素、笑いに+の要素、笑いに-の要素に分けます。この3つの場合に、それぞれ笑いのためのいくつかの条件のような要素があり、それを指数とすることにします。 芸人の言葉や動きにより、それぞれの+の要素を観客が感じた場合に、観客が笑うということであり、(-状態から)+の要素が強かった時ほど観客が大きく笑うとなりますね。 今回考えた指数は、以下のものです。 笑いのための前提の指数(笑いに+) 健康、元気、観客との感覚の一致笑いに+の指数 興味、理解しやすさ、意外性、安心感、観客の優越感、納得…

  • 【お笑い】キングオブコント2022決勝ホメホメ総評!!

    ビスケットブラザーズ優勝おめでとう!! では、前回のM1グランプリ2021決勝に続き、キングオブコント2022決勝のホメホメ総評になります。 1組目:クロコップネタ:あっちむいてホイ シンプルな「あっちむいてホイ」を使用してるのが良かったー!カードゲームのルールとのミックスというのも良かったー!若い世代、特に男には親しみが大きい設定であり良かったー! 審査員のかまいたち山内さんが言っていた通り、世界に通用しそうなところがありますし、YouTube等通じて、海外の学校でも流行りそうですね! 審査員の点数:460点 2組目:ネルソンズネタ:結婚式 2人の男が女を取り合う設定が良かったー!新婦の女性…

  • 【お笑い】緊張を緩和し笑わせるための「笑わせる刺激」 ~ボケ・ツッコミ、フリ・オチに要素を当てはめて~  

    緊張を緩和し笑わせる方法 ⇨緊張を緩和させるため、「笑わせる刺激」を伝えること。 「笑わせる刺激」とは、「相手がその場では気づいていないであろう、気づかされると意外性や納得感があり、かつ安心感や優越感を感じられるような言葉や動き」という刺激であり、この刺激をボケ・ツッコミ等に入れてあるものが芸人のネタである。 この、「笑わせる刺激」を相手に伝えることにより、相手の緊張を緩和し、笑わせられる。その際に、伝える側は相手に安心感を持ってもらえる伝え手や伝え方でないと、相手の緊張感・不安感が消えず相手は笑えない。そのため、安心感を与えるような伝え手・伝え方である必要がある。 また、緊張が緩和するという…

  • 【お笑い】大喜利の回答作成のパターン

    この記事では、大喜利での上手な回答作成のパターンを必要な要素を踏まえて説明します。この記事に出てくるパターンを活用することにより、大喜利の回答を作る参考になればと思います。 大喜利とは:様々なお題に対し、回答者が面白い回答を述べていくこと。 大喜利の回答作成には、お題に沿って、回答により相手が笑えるよう「笑わせる刺激」の条件を満たす言葉や動きを含んだ回答を、その場で回答するのが適当だと考えております。言い換えると、笑える視点を回答するということでもあります。 ここで、「笑わせる刺激」とは、次のようなものです。 「笑わせる刺激」=「相手がその場では気づいていないが、気づかされると、意外性や納得感…

ブログリーダー」を活用して、やましたゆうとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やましたゆうとさん
ブログタイトル
ヒット・お笑い分析
フォロー
ヒット・お笑い分析

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用