chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
産休育休ママのゆるっと資産形成 https://monacooon.amebaownd.com/

7歳と3歳、0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。夫婦共に介護関係勤務で現在2100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

monacooon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/26

arrow_drop_down
  • 投資歴3年9ヶ月の運用状況 初めての含み益利確!ジュニアNISA資金を含み益から回す作戦スタート!

    5月に入ってセルインメイの言葉通りなのか、米国株はいまいちな動きですね。 こんな時こそ買い増ししたいのですが、夏に生まれる予定の3人目のジュニアNISA資金確保のため、我が家は買い増し制限、おあずけ状態です。 3人目のジュニアNISA資金確保という目的があるから、こんな相場でも右往左往しないで傍観してられてます。 ぶっちゃけ子育てと仕事でそれどころじゃないのが大きいです😅 小1娘の我慢ができない問題と2歳イヤイヤ期の「私を見て!」攻撃に翻弄される毎日で、仕事もマンパワー不足で仕事量増えたし、ヘトヘトなのが現実です。 先月書いていた長女の毎日忘れ物問題は今も継続中ですが、週3〜4日ぐらいには減っ…

  • スマイルゼミ小学1年生講座は自分から勉強したくなる要素がたくさん!

    長女の家庭学習歴 この春小学1年生になった長女。 年中さんの2月からスマイルゼミをやってます。 それまではしまじろうのこどもちゃれんじを赤ちゃんの頃からやってきましたが、テキストに一緒に取り組む時間を作るのがどんどん難しくなってました。 平日はご飯を作って食べさせてお風呂に入れて寝るのが精一杯。 お休みの日はおでかけもしたいし、と、家庭学習よりも遊び優先だった我が家では、テキストが溜まっていくばかりでした😅 季節外れのテキストを年長さんになってコロナ自粛でやっとこさ片付けた程の放置っぷり。 私の心にもやらなきゃ…というストレスがたまってしまってました。 そこでスマイルゼミに変更! 保育園の間は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monacooonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
monacooonさん
ブログタイトル
産休育休ママのゆるっと資産形成
フォロー
産休育休ママのゆるっと資産形成

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用