7歳と3歳、0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。夫婦共に介護関係勤務で現在2100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。
♡ご報告♡ この度第4子となる赤ちゃんを授かることができました😊 昨年からずっと待ち焦がれていた赤ちゃんです。 結婚当初は子どもは2人できたら十分、それ以上はお金も不安だし…と思っていたのですが、考え方は変わるものですね。 経済的なことは、収入は夫婦共に増えない会社だけど、投資に取り組み始めて不安も減ってきました。 1番考え方が変わったのは、第2子の妊娠・出産です。 第1子が女の子、次に来てくれたのが男の子でした。 男女2人の兄弟姉妹なら、次は性別どっちでもいいからもう1人ほしいなぁと純粋に思ったのです。 兄弟姉妹3人なら、誰か2人がケンカしても間を取り持ってくれそうとか、何より大勢の家族って…
投資歴3年6ヶ月の運用状況 4ヶ月で含み益が100万円増えました!利確するか悩みます
最近Twitterをただボーッと見るのがクセになってしまって、自己研鑽だとか自己管理だとか自分の時間を作る、ということを怠ってしまってます。 ブログもその中の1つで、続けなきゃという義務感みたいな気持ちも出てきたり、本来の「書きたい」という気持ちが薄れてて、ダメですね😅 書きたいことはたくさんあるのですが、ヤル気スイッチが押せない最近です。 できてない自分にメンタルがやられ気味ですが、資産は増えてるのでしょうか? ↓先月の運用状況はこちら。 つみたてNISA◆3年2ヶ月目◆ 特定口座◆3年6ヶ月目◆ 1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。 つみたてNISAの買付金額は、…
「ブログリーダー」を活用して、monacooonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。