7歳と3歳、0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。夫婦共に介護関係勤務で現在2100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。
投資歴3年5ヶ月の運用状況 投資額が600万円を超え、含み益が100万円を超えました!
バイデン大統領誕生まであと数日。 トランプ大統領はどうなってしまうのか気になりますが、バイデン大統領の政策に目を向けて、投資先も考えて時代の波に乗れたらと思っています。 ↓先月の運用状況はこちら。 monacooon.hatenablog.com つみたてNISA◆3年1ヶ月目◆ 特定口座◆3年5ヶ月目◆ 1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。 つみたてNISAの買付金額は、 楽天VTIを毎日1,200円 S&P500を毎日419円 です。 現在の楽天VTIです。 先月は14,080円、純資産額は1,600億円でした。 純資産額はさらに伸びて1,800億円を超えています…
◆2020年11月◆時短勤務ママの家計簿 iPad Airを買いました!
師走という名にふさわしい、バタバタとした1ヶ月が過ぎ、あっという間に1月も中旬になっています。 時の速さについていけない。 たいへん遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 2020年の振り返りや2021年の目標など、書きたいことが山積みなのですが、時系列で進めていかないと頭がついてこないタイプです。 Twitterを見るのが楽しくて、もっと投資関連の情報を得たい思いでスマホを見る時間が増えておうちのことが疎かになってしまった12月でもありました。 反省。。。 さて、11月は娘のお誕生日祝いで出費は多めの予想でしたが、なんとか25%の貯蓄率を保てました。 しかし特別費の積立が足りなか…
「ブログリーダー」を活用して、monacooonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。