すっかり日本人化したドイツ人夫と大都会東京からデュッセルドルフへ移住しました。初心者レベルのドイツ語でドイツ生活スタート! 日々のドイツ観察や趣味の旅行について
マラガのカテドラルを見ようと思っていたのに結局寝坊して時間がありませんでしたグラナダにも大きなカテドラルがあるので、そちらで見れれば良いでしょう。昼過ぎのバスでマラガからネルハに移動します。バスの出発まで少し時間があったので、バスステーション横の鉄道駅
前回マラガは一晩しかいませんでしたが、今回は丸一日滞在することにしてみました。今回絶対に行きたかったのはアタラサナス市場!3セクションに分かれており、真ん中は魚介、右は精肉、左は野菜と果物売り場でした。新鮮な魚がたくさん!そしてハモン(生ハム)!!数種類のハモン
というわけで7月にスペインはアンダルシアに行き、良かったのでまた来てしまいました!(ミノはまた同僚に預けました)我らはリピート旅ばかりする夫婦なので、懲りずにまたまた前回とほぼ同じ街に行きます笑マラガ1日半、ネルハ3日半、グラナダ2日半という日程です。セビージャ
まだガーデニングシーズンは終わっていないのですが、うちのガーデンは放置のしすぎで既に廃墟化しているので、ちょっと早めの反省会をしたいと思います(-_-;)まず全体的な話。去年はガーデン小物無く鉢植えをただテキトーに床に並べてカオスでしたが、今年は小物を増やした
そういえばしばらくベランダガーデニングについて書いていませんでした。自分でブログを見直すと、ガーデニングについては春で止まっておる😅はい、放置してボロボロの無惨なガーデンにしてしまいました。。。7月に休暇でスペインに行き、帰国後ナスタチウムはきれいに成長し
日本人がたくさん住むデュッセルドルフでは毎年5月頃にJapan-tagという大きなイベントがあります。例年数十万人の来場者数が国内外から集まり、日本の文化を紹介したりコスプレイヤーが集まったり、日本の花火を上げたりするイベントだそうです。周りから聞く話だと日本の
ある週末、夫は用事でベルリンに行ったので、ここぞとばかり買い物に出掛けました♪(買い物は一人でしたい派)横で退屈そうにスマホを見る夫もいないし(笑)ひとり気ままにデュッセルドルフツアー開始!まずはデュッセルドルフのモールArcadenに10ヶ月ぶりくらいに来てみる。で
コロナでしばらくフリーマーケットも中止されていましたが、また再開していたので久々に行ってきました!DüsseldorfのUlmenmarktとても貴重な(笑)晴天の週末なのですごい人です。ドイツではもう屋内・対面接客=マスク着用と頭に刷り込まれているので、誰も何も言わなくても皆
8月最終週、毎日晴れたり雨が降ったりを繰り返しています。最高気温が20℃いくかいかないかといったところ。街にはダウンコートを着る人もチラホラ😱今年は何回Tシャツを着れただろうか?10回くらい?これからどんどん寒くなってまた長い冬が来るかと思うと憂鬱だわ...↓以下愚
「ブログリーダー」を活用して、デュッセルけいこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。