反比例
生徒の学力向上にはどれだけ手をかけられるかが鍵となります。たとえそこまで勉強ができてなかった生徒でも、事細かに、例えば英単語の暗記方法、勉強の曜日指定、いつに何をやるか、確認テストの繰り返し(たとえ100%取れたとしても)、解説を何回もする、定期試験の分析などを行えば、潜在的に勉強が不得意な生徒でない限り、学力と得点は上がります。個別指導ではここまで求められるのですが、生徒数が増えますと、講師側の時間を削るしか対策はありません。物理的に厳しくなるからです。午前中と出勤前は対策、仕事が終わってからも対策、休みだとされている日曜日も対策。対策スキルは年々上がりますが、自分がどこかに行ってしまってい…
2021/04/29 14:19