ずっと気になっていた能登。地震から一年半以上経過してなかなか応援らしき行動は寄付くらいしか出来てなかったので思い切って現地に行ってみました。下道でのんびりと。…
インスタからのシェアです。そうなんだよね〜食べ物から、身体に必要な栄養素を摂取しようとすると、とんでもない量ととんでもない金額が掛かりしかも。。頑張って食べた…
新規のクライアントさんの血液検査結果レポートが届いたので郵送しました。ご感想をInstagramに載せておられたので許可を得て掲載致します。なんと、この方ピロ…
先日開かれた「きほんのき」勉強会タンパク質わからないところの質問会を昨夜開催しました。遅い時間にも関わらず思ったより参加者が来てくださり嬉しかったです☺️あり…
普段飲むお茶薬草茶にハマり中です☺️岐阜の山奥に薬草茶を専門に扱うカフェがあります。薬草も色々あるのですね。勉強すると面白そうです。店内では薬草茶が飲めます。…
この前の分子栄養医学きほんのきの勉強会の中でプロテインの製造方法についても教えて貰いました。粉々混合と流動層造粒機械の違いがお見せできないのが残念ですがいわゆ…
Instagramのストーリーで投稿したのシェアします。ケンビックスのプロテイン飲んでますけど腎機能はランク🅰️それは消化能力を血液検査で調べて自分に合ったプ…
頑張ってますよ💪むっずかしい💦といいつつ次世代へも正しい分子栄養学を広めるべく正しい知識を身につけてもらってます。娘いわく「勉強すると、サプリ飲まないって選択…
ネイボール(Neyball)『〈3〉後悔しています』前回の記事です。ネイボール(Neyball)『〈2〉精神的に疲れていました』骨髄検査の後、僕はほんの少しも…
KYBの血液検査の項目にもある尿タンパクの検査➕になってませんか?結構お見かけします。ALb尿は腎糸球体の障害で出るとの事普通ALbは、かなり小型で通過しそう…
2日目も順天堂大学にて。金子塾応用編後期2日目前も後ろもドクター🧑⚕️👨⚕️頭フル回転で集中するためにビタミンB群をたっぷり入れました。ビタミンCは飲み放…
順天堂大学にて金子塾応用編後期1日目開催されました。のっけから、超難しい内容💦でも、カウンセリングにダイレクトに応用出来るところが所々あります。帰ってから、少…
明日より東京にて金子塾応用編後期の合宿です。カウンセリングは2日間お休みします。よろしくお願い致します🙏
しばらく気圧の変動が続くようです。気象病、天気痛出てませんか?神経の高ぶりを抑えるビタミンB群、体と心のストレスによいマグネシウムや亜鉛など。鉄分も脳への酸素…
昨日は筋トレの日でした。トレーナーさんがいいました。「通うジムにすごいマッチョな人がいて、その筋肉作るのに何年掛かったか聞いたら、10年掛かりましたと言われま…
『★日本初 未病段階の腎機能検査受けて来ました★』昨日は、研修会のため神戸へ行ってきました。ついてすぐに血液検査こうやって研修会の時に採血してもらえるのは有難…
なぜ、こういうものに頼らないと生きていけないのか。。誰も頼りたくて頼ってる訳ではない。辛さから逃れるため、ストレス発散の為根本は栄養欠損から来てますこういう有…
昨日の朝に、父の施設の担当看護師さんから電話があり父親が高熱を出したとの事で、血液検査の結果から見て、胆管炎の可能性があるとの事で今から救急車呼びますと連絡あ…
昨夜のインスタLIVEあっという間の1時間でした。話の途中で強制終了になってしまいご参加された方にはお礼も言えずすみません🙇♂️その中でご質問頂いて「分子栄…
昔、娘が具合悪い時に一般の内科で血液検査の時にドクターに「フェリチンも測ってください」そう伝えたら「は?意味無いよ」そう言われたのを覚えてます。これは2回目1…
今週土曜日にインスタLINEやります😊たまに爆弾発言します笑分子栄養医学の裏話や私たちがカウンセリングしていて起こるエピソードなどゆるめに色々話す1時間です。…
ただ今、分子栄養医学を実践されたいというお声を沢山頂いておりますが誰でもお受けしてるのではなくちゃんと栄養療法を実践して頂ける方のみの受付とさせて頂いておりま…
多いんだよなぁよそのクリニックで栄養療法してきた人のデータ改善がいまいちのケース。何故、はじめに栄養吸収出来てるかみてあげないんだろう。もしも、栄養吸収する力…
怖いですね😨何が怖いってわけのわからないミネラル入れたって事がです。ミネラルって、ガハガハ誰にでも入れていいわけじゃないんですよね。私たちだと、ちゃんと血液検…
チームままこのメンバーさんは現役の看護師さん、管理栄養士さん、保健師さんなど医療系が多いです。今回、分子栄養医学アドバイザーを募集したとこら何人かに、やりたい…
毎月テーマを変えて金子雅俊先生の過去の講義が会員サイトで公開されてます。過去の講義に参加出来なかった私にはほんとうに有難いものです。今月のテーマは『糖尿病』「…
栄養療法ってなかなか効いてるのか分かりにくいですが私は、花粉症が改善しました。毎年、春と秋は悲惨で強めの薬を病院で貰って抑えてましたが昼間の眠気も酷く、薬を飲…
きほんのき勉強会でディプロマ貰えた方は次のステップメディカルレポート読み勉強会へと進みます。自分のデータくらいは読めるようになりましょう。教材はご自身のレポー…
今年は、分子栄養学アドバイザー(カウンセラー)仲間を増やすのが私の目標です。今年に入り分子栄養学を広めて行きたい!カウンセラーになりたい!そんなお声をちょくち…
「ブログリーダー」を活用して、ままこさんをフォローしませんか?
ずっと気になっていた能登。地震から一年半以上経過してなかなか応援らしき行動は寄付くらいしか出来てなかったので思い切って現地に行ってみました。下道でのんびりと。…
サプリメントやプロテインは冷蔵庫に入れるのはNG分子栄養学ってサプリメントの管理まで徹底してますよ。カウンセラーさんやクリニックがその事についてアドバイスして…
遠野なぎこ『『“私、うつ病なんだって”』』皆さんこんばんは、遠野なぎこです(´∀`*)♪『“私、うつ病なんだって”』。知らなかった。今お世話になっているクリニ…
副腎疲労があると妊娠しにくい副腎疲労については何度もブログにあげてきましたが、なかなか妊娠しない方は副腎疲労を疑うべきです。妊娠するにはホルモンがちゃんと分泌…
KYB血液検査したいけどなかなか一人で行くのは気が引けるという方近くに病院がない方秋に分子栄養医学実践セミナーを受けると同時に血液検査も受けられる企画のご案内…
一言でサプリメントと言ってもここまでのサプリメントは日本中探しても多分ないと言いきれます。この前も、分子栄養学のお話会でも話題になりましたけどCMなどでやって…
もう恒例になった月一の分子栄養医学ランチ会今月は、古民家カフェにしてみましたその中で面白かったお話をご紹介クライアントのお母さんのテコでも上がらなかったヘモグ…
滅多に出さない自撮り写真自撮りって承認欲求の塊みたいに見えるのが嫌でまず載せませんが😅筋トレも重量と強度が増してきて筋肉質になってきた感じがあります。さて筋肉…
これは衝撃的!20年の調査で判明!若く見える人と老けて見える人の差「生活習慣」に違い【医師解説】 (1/1) 介護ポストセブン年を取るほどに、実年齢よりも老…
栄養療法てとにかく薄皮をめくるように自分が変化していきます。栄養療法をはじめて長いですけどもう、自分はこれ以上良くなったり変化を感じる事はないかな?と満足はし…
社会的に心配な病院倒産件数 医療機関の倒産が急増している背景に収益性の悪化がある。近年、医療機器の価格、人件費(残業代)、入院患者の給食費、光熱費などが高騰す…
筋トレ後にファミレスに寄った。今、このブログをリアルに書いてます。隣の親子が気になるお母さんはずっとスマホで誰かと話しているまだ4歳くらいの姉妹お昼ご飯に頼ん…
このサプリひとつの話ではなく開発段階、製造工程がすごすぎて。。私が激推しする理由サプリはなんでも同じではありません。身体に入れるもの今一度、吟味してみてくださ…
昨日は、金子俊之先生のドクター栄養相談同席でした。久しぶりの金子先生だったので楽しみにしてました。最近はテレビ等にも出ておられてお忙しい中ご対応ありがとうござ…
この本をだいぶん前に購入して素敵なカフェがあちこちにあるなぁと行ってみたいなぁと。ふつうは眺めて終わるところだけど高速飛ばして行ってみました😊本と同じ🥰長野の…
昨日の夕方のこと帰宅すると、旦那がなにか様子がおかしい「食欲なくて、なんかしんどい」顔をみてすぐに熱中症だとわかりましたすぐさま、水分と栄養素を補給させてしば…
ここ最近、ホモシステインのブログをあげていますが、ちょっと深掘りです。今、鬱や睡眠で悩んでいる方こちらのYouTubeをご覧ください。この中でビタミン12の需…
6/23日に受けたKYB血液検査の結果が届きましたかなりレポートも早く出るようになりましたね。今回は、はじめてオプション検査でホモシステイン値を調べてみました…
ホモシステインは神経毒KYB血液検査した方は動脈硬化指数というのが載ってると思います。その数値が高め(3.5以上)の方ホモシステインを測ってみてくださいホモシ…
最近よく見ている、きのえさんのYouTube動画ご長寿の方の暮らし方にどんなヒントが隠されているのだろうという目線で。気づくこと・食事は好きなものを食べている…
講演会、無事に終了致しました。講演会というより分子栄養医学を伝える会はじめて、分子栄養医学に触れられる方たちが殆どでやっぱり、リアルにこうやってコツコツ伝えて…
渋滞に巻き込まれないよう早朝に家を出ました🚗 ³₃奈良に到着しましたので講演会頑張ります💪分子栄養医学を知らない人は殆どでどのくらい伝えられるか分からないけど…
アルブミン値が低いと、余命や生活機能障害の予知因子となる可能性があります。アルブミンは体の栄養状態を示す指標で、値が正常値よりも低い場合は肝臓や腎臓、腸管に問…
さっき、施設から電話で「ディサービスで痺れを訴えて、歩けなくなり車椅子で部屋に戻りました。救急車呼んだ方がいいかもです」え?私「今の様子は?」施設「夕飯食べて…
いよいよ、今週末は奈良で講演会です。資料もばっちり👌講演会というかたいものじゃなくて分子栄養医学に親しんでもらえるようなものにしょう。病を抱えての参加の方もい…
さて、今日から後半の応用編始まります12月までの半年間自分の血液検査解析レポート見ながら深く学んで行きますよ🍀*゜楽しみですね☺️なんと、無料ですからね!学び…
サプリを〜だけを飲む食事で例えるなら人参だけ食べる🥕普通の栄養学でさえお食事はまんべんなく色んなものを食べましょうそう言われるのになんでサプリになると~だけと…
連休なので軽キャンの旅に出掛けました。今回は白馬方面の、小谷村で車中泊予定です山間にある、道の駅『深山の湯♨️』軽キャン車中泊は温泉♨️と、トイレと食事が大事…
向精神薬を投与すると,薬剤またはその代謝産物の大部分は肝,腎,肺などの臓器に分布し,脳に証明される期間は比較的短く,また少量ないし微量であることが一般である。…
この前、ランチで美味しかったのでお家で再現「カラスガレイの夏野菜おろしのせ」タンパク質食べる時は消化酵素の大根おろし「黄身卵の醤油漬け丼」前の晩から仕込んだ黄…
Instagramでこのような質問をしてみました。たまに、牛肉100g食べてそのままタンパク質になると思ってる人いるんですよ😅これ、案外ほとんどの人が知らなか…
薬を飲んでいても栄養療法をしっかりやると薬を減らせるレベルに到達する人を何人もみてます。昨日もたった半年の栄養療法でかなりの血液検査データ改善事例を目の当たり…
私も毎日持ち歩いてますね食べる前に飲む!お陰様で血糖値の乱高下はあまり起きなくなりました。あと、次の日の💩は飲んた人なら分かると思います😆腸内環境も変わりまし…
土日は体温を超える危険な暑さでした。涼を求めて避暑地へ逃げた2日間1日目長野県蓼科方面へさすが高原は涼しいというか寒いくらいでした。気温は17℃くらい寒かった…
日本列島、まだ梅雨もあけてないのになんですかね、この暑さ💦農作物も心配です。昔、薬を飲んでいた頃夏にすごく具合が悪くなって寝込んでいたことを思い出します。分子…
食事からタンパク質をかなり気を付けておられる人でも今までにタンパク質不足になってるデータは山ほどみてきました。やはり、消化能力が低いんですよね。また自分に合わ…
昨日メンバーさんから聞いた情報これ。。ヤバくないですか?飲んでる人にとっては死活問題だと思う。だって、年内で一気断薬みたいになるし年内に断薬完了してないとその…
病院行っても塗り薬で終わりのアレルギー対策。でもでもKYB血液検査の詳しいデータは色んな事が読めるGLさんのメンバーさんからのご質問にお答えした一例大元のスト…
ジメジメした日が続きますが皆さん、体調大丈夫でしょうか?梅雨だから仕方ないですが、今対処しておかないと梅雨が開けた時、今年は猛暑なのでもっと身体にダメージが来…