chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
teyoblog
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 【30日チャレンジ】早起き【2021年8月】

    こんにちは、以前から気になってた30日チャレンジというものを8月2日から今日までの30日でやってみました。 30日チャレンジとは www.ted.com 動画は3分くらいなので見たほうが早いですが、30日だけなにかに挑戦してみれば30日チャレンジです。 半年くらい前ツイッターで見かけてずっと気になっていて、ふとこれ挑戦したいなと思うことがあったので始めてみました。 何をしたか 早起きをしました。Youtubeで早起きに関する動画*1 を見たのがきっかけです。副効果も大きいと思ったのでこれに決めました。 余談ですが動画の女の子の目と声が結構好き。 取り組み方 目標時間は5時半に起きる(そのために…

  • 【PyTorch Lightning】checkpointをロードするのに躓いたことメモ

    こんにちは 最近PyTorch Lightningで学習をし始めてcallbackなどの活用で任意の時点でのチェックポイントを保存できるようになりました。 save_weights_only=Trueと設定したの今まで通りpure pythonで学習済み重みをLoadして推論できると思っていたのですが、どうもその認識はあっていなかったようで苦労しました。今回は学習済みの重みで予測するところまで進めようと思います。 ※ちなみにsave_weights_onlyのTrueとFalseは全く違う設定のようです 結論 結論としては下記の2つの方法ができそうだなと思いました。 学習時のLightning…

  • データサイエンス100本ノックを完走した【Google Colab】

    こんにちは コツコツと進めてたデータサイエンス100本ノックですが遂に完走できました。 今回は下記サイトを参考に(というか提供されてるnoteをもらって)Google Colabで全て行いました。興味ある方はノートパソコンでも全てできます。一部ライブラリのバージョンの差か何かでdatetimeの処理が違っていた気がしますがそこら編は私のnoteを貼っておくのでご参考ください。 qiita.com 下記私が100問解いたノートです。一部コメントなどが入ってます。 colab.research.google.com 感想というのも大げさですがこの100本ノックのおかげでMLBコンペでdatafra…

  • 【未完】PyTorch LightningとWeights & Biasesを使った画像タスクパイプラインを作成し始めた

    こんにちは 2021年の夏の連休も2021年に引き続きほぼ予定がなかったので、何らかのコンペに充てる気満々だったのですが、いろんな要因で時間を捧げるコンペはありませんでした。 コンペはしてなかったのですが、PyTorch LightningとWeights & Biases を使った画像タスクのパイプライン作成をしていました。いままではそういった物は持ってなくて最初のサブまでとても時間がかかっていたので、パイプラインをいじって学習して推論して初サブまでが早くなればいいと思っています。 今回は作ったものを載せつつ自分用のメモを書いていこうと思います。間違いや改善点ありましたらご指摘ください。 C…

  • 【Kaggle挑戦記】MLB コンペ振り返り【#10】

    こんにちは。 2021/6/10-2021/7/31 の期間で開催されていたMLB Player Digital Engagement Forecastingというコンペに参加してきました。取組期間は6/29-8/1の約一ヶ月です。結果は2021/9/15に決まるのでまだどうなったかはわかりません。 今回はコンペ中に気になったこととそれに対してやったこと(殆どは何もわからんで対策できず)について書きます。 また、他の参加者がどう考えてたのか、本質は何だったのか聞く機会があればいいなーと思っています。 コンペページ MLB Player Digital Engagement Forecastin…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、teyoblogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
teyoblogさん
ブログタイトル
まだタイトルない
フォロー
まだタイトルない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用