chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
teyoblog
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 【Kaggle挑戦記】Coleridge Initiative コンペ振り返り【#9】

    ※このページにはColeridgeコンペで良スコアを出す方法は書かれていません。初めて自然言語タスクに挑戦したのでその記録です。 概要 科学論文(英文)の中から、使用しているデータセットについて言及している箇所を抽出してくるというのが本コンペのタスク 論文内でTypoがあればTypoをそのまま抽出する 評価値はJaccard係数ベースのFBetaスコアで評価 9 Distance Measures in Data Scienceで見た名前だったのでちょっと嬉しかった clean_textを通して文字列の規格をそろえて評価させる python def clean_text(txt): retur…

  • 【Kaggle挑戦記】鳥コンペ2(BirdCLEF 2021)銅メダル振り返り【#8】

    こんにちは 先日終了した鳥コンペ2に参加してきました。 結果はpublic41位からprivate66位で目標としていた銀メダル以上を取ることはできませんでした。 本コンペではTakamichi Todaさんと、shinmura0さんのチームに途中から仲間にしてもらいチームでの取り組みとなりました。この記事では自分がやってたCNN部分の取組内容を書いていきます。 自分がCNNで進めていた理由は過去の鳥コンペと、鳥蛙コンペでの上位solutionで使われており、十分戦えると判断したためです。SEDについて全然わからないのでもっと積極的に教えてもらいに行けばよかったと後悔している・・・。 コンペ概…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、teyoblogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
teyoblogさん
ブログタイトル
まだタイトルない
フォロー
まだタイトルない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用