韓国の鍼高麗手指鍼(コウライ・シュシシン)鍼灸師が、鍼治療のこと病気のこと、東洋医学ってなんだ?など、あなたが知っているようで知らないこと、身近なようで案外知らなかったことを書き綴っています。目からうろこかも知れません。
10年ちょっと前に脳溢血で入院しました。 それ以降左半身の血流が悪くなっていました。体温を測っても左右の温度差は0.5度くらいはありました。 そのせいか退院後3年ほどたったある日、左目に今は見かけなくなった凹凸のあるガラスが、細長く蛇のようにふらふら写っていました。 これはまずいと手にする韓国の温灸で目に当たる指先を温めました。 10個ぐらいすると熱さを感じたのでやめましたが、蛇も消えて…
鍼治療は感染症には使えません。 法律で禁止されています。 戦後すぐは赤痢にお灸の治療をしたそうですがいまは禁止です。 いまのコロナウイルスは若者のほとんどは感染しても無症状と聞きます。 高齢者で持病があると重症化して、死に至る病と化すのだそうです。 そのほかウイルスの型が中国型かヨーロッパ型かによっても、症状の軽重があるようなので医師はおろか我々はなおさら疑心暗鬼になってしまいます。 …
福岡ソフトバンクホークスからイチローを追って、MLBで活躍した川崎宗徳ことムネリンが、自律神経失調症で苦しんでいると先程ネットで読みました。 2年ほど前は病気があったが回復し帰国した後は、台湾でプレーしているとのことでした。 それが自律神経失調症で相当苦しんでいるというものでした。 本人曰く「病気とは闘うものではなく、付き合っていくものだと思います」 しかし記事を読むと、身体が全然自由に…
首相の潰瘍性大腸炎治らないと国民は困りますね。 ご本人もこの国難ともいえる時期に、病気で静養するわけにはいかないでしょう。 しかし相手は病気です。 それも難病の免疫疾患である潰瘍性大腸炎なので、治す薬はないでしょうし一番大事な時に難題に直面したと言ったことなのでしょう。 10年以上前に潰瘍性大腸炎を患い、腸を切除した患者さんがお腹が痛い、おそらく腸の癒着からくるものだろうと来院しました。…
「ブログリーダー」を活用して、手のひら先生さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。