ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
来年もよろしくお願いします🌈🌈
「顔だけ出てるのって何か変だよね」と長男5歳👦 間違いない、変です。 後ろからの図に至っては少し気持ち悪い昆虫みたいです。 ちゃんと変形したらカッコいいシンカリオン。 12/31は大晦日 皆さん良いお年をお迎えください🌅 来年もよろしくお願いします🌈🌈
2020/12/31 12:09
アイラブユー
とうとう今年もあと2日になりましたね。 この年末は家や近所の公園などを中心に静かに過ごしています。 去年までは年末年始といえばだいたいバタバタしていましたが、ゆっくり家で過ごすのも良いかもしれません。 朝、長男5歳とカプラで初めての形に挑戦、そのあと次男1歳を連れて公園へ。 今日12/30は「地下鉄記念日」 本日のセレクト 「アイ・ラヴ・ユー。言うのに3秒、説明するのに3時間、証明するのに一生かかる。」ロンドンの地下鉄掲示板より 皆さん本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/30 12:17
「ずっとそばにいるからね」
「ずっとそばにいるからね」 先日、長男5歳が「お父さん、僕はずっと、ず~っとお父さんのそばにいるからね」と言いました。急だったので私は「そっか、ありがとう」と。 男の子なので中学生ぐらいになったら言ったことを後悔しそうなセリフですが素直に嬉しいものですね。 この出来事より数日前ぐらいから「お父さんは小さいころ1人で引っ越したの?」「お父さんのお母さんは誰なの?」など聞いてくることがありました。 私は4歳のころに母親が亡くなり、すぐに父親とも離れて生活するようになったのですが、そのことで質問してきてるんだろうなと。 長男5歳なりに色々考えて冒頭の言葉につながったんだろうなと私は思っていました。 …
2020/12/29 12:34
のりご飯
きざみのり 次男1歳はご飯にきざみ海苔を乗せて食べるのが好き👶 特にはごろものきざみ味付けのりが気に入っています。 これをご飯にたんまりかけて食べています。むしゃむしゃのりだけ食べている時間もあります。私も余ったのを食べますが確かに美味しい。 今日は何の日 12/28は、鬼滅の刃「竈門 禰豆子(かまど ねずこ)」の誕生日🍰 本日のセレクト 「謝らないでお兄ちゃん どうしていつも謝るの?貧しかったら不幸なの?綺麗な着物が着れなかったら可哀そうなの?そんなに誰かのせいにしたいの?お父さんが病気で死んだのも悪い事みたい精一杯頑張っても駄目だったんだから仕方ないじゃない人間なんだから誰でも・・・何でも…
2020/12/28 12:23
ロッカクシッカ
ロッカクシッカ 長男5歳とカプラで遊ぶ👦 この形は幼稚園では「ロッカクシッカ」という名前だそう。六角はわかるんだけどシッカって何だろう?長男5歳もわからないらしい。Googleで調べてみても今回は分からず。何だろう。 12/27は「ピーターパンの日」 1904年、ロンドンでピーターパンが初公演された日。 本日のセレクト 「幸せなことを考えれば翼がはえたのと同じ」 ピーターパン 皆さん本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/27 12:59
カプラ KAPLA
長男5歳カプラ クリスマスプレゼント「カプラ」 KAPLAブロック 幼稚園にこのカプラというものがあり、遊んでいてぜひ欲しくなったということでサンタさんにお願いしたもの。 今までカプラを知らなかったんですが、箱を開けてみて驚き。たった一種類の形。え?こんな大量生産できそうなものが、なんでこんなに高いの?ねえなんで?お父さんの質問には誰が答えてくれるの? 『ググれ』と天啓があり、中に入っていた説明書(作り方というよりこのカプラがどれだけ長い年月をかけて考案され、黄金比でつくられ、フランス海岸松で、丁寧に研磨加工されたものという説明)とGoogle先生に教えてもらいました! なるほどですが、それに…
2020/12/26 12:56
クリスマスイブのイブ
クリスマスイブのイブって何? 「クリスマスイブのイブって何?」👦 英語のイブニング(evening)を略してイブ。 クリスマスイブは、クリスマスの夜という意味だよ。 クリスマスは12月24日の日没からはじまり、25日の日没に終わる。 だからクリスマスの夜は、12月24日の夜のこと。 「トナカイさんの子供には誰がプレゼント渡すの?」🤶 サンタさんはもしかしたら一人じゃないかもしれない。 だから別のサンタさんが渡しているかもしれないよ。 本日のセレクト 「クリスマスとは、普段よりもう少し誰かのために何かしてあげること。」 チャールズ・シュルツ 皆さん本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/25 13:59
似顔絵
似顔絵 長男5歳作、次男1歳の似顔絵👦👶 次男1歳の特徴(テンパ気味の髪)が表現できていていいね。2枚目はお母さん作の長男5歳、さすがに上手。3枚目は再び長男5歳作で、長男5歳と次男1歳。急に雑になった気がしなくもないけれど良い感じ。どっちがどっちかは内緒だそうです。
2020/12/24 16:29
めいじミニアソート
めいじミニアソート 次男1歳の好きなお菓子。めいじミニアソート。ハイレモンの空箱で遊ぶ。 チョコは美味しいもんなあ、お父さんよくお菓子食べてるからその影響か。 小さいころからチョコ食べる習慣ついちゃって申し訳ないお母さん。 歯磨きしっかりやろう。チョコ食べた日は特に。 幼児の歯磨きはギャン泣き。鼻吸いもギャン泣き。どっちもお母さんがやってくれることが圧倒的に多い。 幼児はすぐ泣いてしまい、お母さんおっぱいちょうだい、抱っこしてモードになるのでお母さんがとても大変。この前も私が会社から帰宅してから寝るまでの間に何回お母さんに抱っこしてもらっていたか。 機嫌が良い時間は短いから、お父さんなるべくそ…
2020/12/23 06:43
次男1歳のくみくみスロープ
次男1歳、次第にくみくみスロープの仕組みがわかってきた様子👶 組み立ては私がやりますが、どのパーツを組むかは次男1歳が選びます。うまくいく場合とそうでない場合をたくさん繰り返して少しずつ学んでいるようです。 今日12/22は日本初の内閣が発足した日(1885年) 本日のセレクト 「お前に何でも俺の志を継げよと無理は言はぬ。持って生まれた天分ならば、たとえお前が乞食になったとて、俺は決して悲しまぬ。金持ちになったとて、喜びもせぬ。」伊藤博文(初代総理大臣) 皆さん本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/22 12:30
部長はどれだ?
長男5歳作のロボット🤖 「さて、部長はどれでしょうか?」👦 部長??う~ん、真ん中のロボット?「違います。正解は左の白いのが部長です。部長はタイヤ付きです。」 「では課長はどれでしょうか?」今度こそ真ん中?「正解!」 さらに次のロボットは何かという問題。 「ヒントは昆虫ではありません。」👦 う~ん、列車?「正解はダンゴムシです。」昆虫じゃないか!「いやお父さん違うよ。ダンゴムシは昆虫じゃないからね。」👦 昆虫図鑑を持ってくる長男5歳。 「だから昆虫じゃないってヒント合ってるでしょ」 確かに。 皆さん本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/21 12:22
それぞれの思い出
昭和30年代、40年代、50年代、60年代、それぞれの思い出🎉 懐かしいものはありますか? 篠山チルドレンミュージアムより 本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/20 11:21
3匹のカブトムシ
山下ふ頭で動くガンダムが見られるそうで‼️もう40年になるんですね。久しく行けてないな山下ふ頭。 人気アニメ「機動戦士ガンダム」の40周年を記念して原寸大の動く「ガンダム」が19日から横浜市で、一般に公開されるのを前に18日夜オープニングセレモニーが行われました。 横浜港の山下ふ頭では、昭和54年から放送された人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場したものと同じ、高さ18メートルの動く「ガンダム」が19日から一般に公開されます。 これを前に18日夜、オープニングセレモニーが行われ、ライトアップされたガンダムの姿が報道関係者などに公開されました。 https://www3.nhk.or.jp/ne…
2020/12/19 11:53
地球儀を眺めながら
地球儀を眺めながら二人は何を話しているんだろう?👦👶 この前、日本の面積が小さいことに驚いていた長男5歳👦色々行ってみたい国が出てきた様子。 久しぶりにドラえもんの日本地図パズルをやる長男5歳👦今回は私が洗濯物を干している間に9割方できていたのに驚きました。 子どもの成長スピードはすごいですね。 本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/18 12:25
奇跡の12秒
投稿数300に達したら記事にしようと思いながら投稿数304になってました! 私はなんとなく何かを始めることが多いのですが、ブログとTwitterは割と明確な理由、目的で始めました。それでも、基本的に短い投稿なんですがそれでも、日々の生活の中で書き続けるというのは中々に大変で、続けられていられるのは読者の皆さんのおかげだなあと思います。 スターやコメントやブックマークをいただけるとやはり嬉しく、次の記事を書こうという原動力に間違いなくなっていると思います。 で、振り返ってみるとコメント数160、総ブックマーク数522、総スター数3万4000にもなっていてビックリしています。ありがとうございます。…
2020/12/17 12:25
不妊治療費の助成、事実婚カップルも対象に
久しぶりに不妊治療関連の記事を。 わが家の元気っ子2人(長男5歳👦、次男1歳👶)も不妊治療を経て産まれた子。 なので不妊治療関連のニュースは今でも気になります。 「不妊治療費の助成は1月から 事実婚カップルも対象に」 厚生労働省は15日、来年1月から大幅拡充する不妊治療の費用助成制度の詳細を発表した。来年1月1日以降に終了した治療が対象で、事実婚のカップルも認める。利用者は、医療機関で受け取った領収書や診断書などを残しておき、自治体に申請する必要がある。 不妊治療への支援は少子化対策の目玉。これまであった所得制限(夫婦の合計所得730万円未満)を撤廃。助成額も、これまでは初回は30万円、2回目…
2020/12/16 12:21
デザインパテントコンテスト
専門学校の学生がパテントコンテスト・デザインパテントコンテスト で特許庁長官賞を受賞したニュースをみました。記事を読んでただただ感心しました。 プロジェクト名:ハトギプロジェクト 以下少々長いですが経産省のホームページより 沼津工業高等専門学校の生徒である発明者は、刃の角度を保ち続けることで、刃物の刃先が研ぎやすい「刃物研ぎ器」を開発した後、平成29年度のコンテストにおいて優秀賞を獲得し、出願支援を受けて平成30年6月に特許権を取得しました。 その後、発明者は平成31年1月にその権利の活用を目指して学校内でメンバーを集めてチーム「ハトギプロジェクト」を結成しました。「ハトギプロジェクト」のメン…
2020/12/15 12:07
マトリョーシカと次男1歳
しまじろうのマトリョーシカで遊ぶ次男1歳👶 プラレールやトミカを入れようとして入らずムキーっとなるときもありました。 プラレールの駅で音声が出るものがあります。 それをマネすると喜んでくれます。 「閉まるドアにご注意ください。」 「一番線出発進行」 など マトリョーシカはロシアの民芸品の人形ですが、そのルーツが日本の七福神の入れ子人形という話があり面白いなと思いました。 本日も良い一日を🌈
2020/12/14 12:28
ある日の勇気
長男5歳と次男1歳と公園へ👦 次男1歳は抱っこ紐で寝ており、到着するとすぐ長男5歳は遊具に向かった。 遊具のところには小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがたくさん遊んでいた。小学校2〜5年生ぐらいだろうか。長男は一緒に遊んで欲しくてその周りを走り仲間に入れてと頼んでいた。でも仲間には入れてもらえず。 それでも何度も何度も話しかけて相手にしてもらえず、また話しかけてまた相手にしてもらえず。 そんなことを繰り返して20分が過ぎた頃に、お兄ちゃんお姉ちゃんたちがみんなで鬼ごっこをすることになった。 長男も鬼ごっこは知っている。リーダーっぽい子供が「鬼をやりたい人手を挙げて!」 長男は高く手を挙げて元気よく…
2020/12/13 10:53
アンパンマンのパン
アンパンマンのパン 妻と長男が髪を切りに間に、次男と2人でパン屋さんへ。アンパンマンのパンがあり、次男1歳見た瞬間にこれがいいと👶 お店の方がお水とウェットティッシュを2つ持ってきてくれました。さりげない気遣いが嬉しかったです。ありがとうございます。 本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/12 12:27
炭水化物ダイエットやめてみた
ゆるい炭水化物ダイエット(夜だけ)やっていたんですが、先月からやめました。子供の影響が大きいです👦👶 子供2人が白米が好きという、私の晩ご飯を狙いにくることもあり、自分の夜ご飯にも白米を増やそうと🍚 この結果がどうでるか、数ヶ月後に忘れてなければ記事にしたいと思います。 ダイエットと書いていますが基本的な考え方として体型が大幅に変わらなきゃいいんじゃないか、スーツや週末に着る服が入るのであれば範囲の細かな増減はいっそ気にしないでおこうと。そう思って体重計に乗るのをやめました。家で体重計に乗らなくなってもう5年が経ちます。健康診断のときに乗るだけ。結果としてはほぼ体型は変わっていません。ありがた…
2020/12/11 12:59
ドラミちゃんがすごい!
Twitterのインプレッションという数字がありまして、自分の投稿が何回表示されたかを表す数字です。最近の私の投稿はありがたいことに、インプレッションが5000回前後あるんですが、先日ドラミちゃんの誕生日に関連したツイートをしたら、なんとインプレッション3万を超えました! ドラミちゃんすごいなと!! ついでに久しぶりに固定ツイートのインプレッションを見てびっくりしました。インプレッションが9万を超えていました。単なる数字なんですが嬉しいです。 本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/10 13:02
サッカーゴール
先月折り畳み式のサッカーゴールを買いました。 週末たまに公園に行って遊んでいます👦👶 こちらは特に長男5歳が気に入ってます。 折り畳み方がたまにわからなくなりますが、コンパクトで軽いので買ってよかったなあと。 今日12/9は、しそ焼酎「たんたかたんの日」の日なんだそうです。鍛高譚、ずいぶん長い間飲んでないなあ。 本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/09 12:27
大きくなあれ
私の晩ご飯を狙いにくる長男5歳と次男1歳👦👶 お母さん情報ではちゃんと晩ご飯を食べているはずですが、時間差があるからか私の晩ご飯のときに食べにきます。特に次男1歳はほぼ毎日私の膝の上に乗りにきて、 あ!(白米)、あ!(おかず)、あ!(飲み物)、あ!(白米)、あ!(別のおかず) これを指差しながらバリエーション変えて繰り返し食べます。たまに熱いとぶべべと口から出しながらかつ腕でふき飛ばすという荒技をしてきます。 (ご飯食べるひまがないじゃないか) でもお母さんは3食この相手をしているし、他の方のブログを読ませてもらっていると毎日のようにご飯をひっくり返されているという記事もあり、これぐらい大した…
2020/12/08 12:48
ゴリラと病院
次男1歳はゴリラが好きなようでウホウホをよくマネしています👶 元々はよく読んでいる絵本「どうぶつえほん」で覚えました。最近鼻風邪になり耳鼻科に行くのにいつも行くところがタイミング悪く空いてなく、別の病院に行ったらそこにとても大きなゴリラのぬいぐるみがあり、とても機嫌が良かったので助かりました。新型ウィルスの影響で病院の子どもが遊べるスペースもなくなっていたり、触れなくなっているところが多いですが、触れなくても遠くから見るだけでテンションが上がる場合もあるんだなと。
2020/12/07 12:58
バキロサウルスベイビー
「バキロサウルスの子ども❗️」 「今度はよろいりゅう❗️」 ちなみにバキロサウルスというのは、ジュラ紀後期にいたとされるバロサウルスの名前を少し強そうにしたものだそうです。最近、恐竜の名前をアレンジして言ったりします👦 先日シリトリをするときにも正式名称に加えアレンジ名を加えてきて、こちらが頻繁に「ス」始まりになるためシリトリへのアレンジ名使用禁止ルールを作りました。 「この子(恐竜?)はね幼稚園でお友達とケンカしちゃったんだよ。でも明日は仲直りしてるよ」 子どもだからケンカもたくさんするね(恐竜も同じかな)、翌日には仲直りできてる。子どもはすごいな。 今日は何の日 12/6は「音の日」 18…
2020/12/06 12:42
次男1歳 かわいい乗り物
次男1歳が気に入って遊んでいた乗り物👶 かわいいなあ、これは何の乗り物だろう? よっぽど気に入ったようで乗るだけでなく、お散歩もして机に座るときも隣に置いてました。 最近いただいたコメント PoormansKさん、 コッチ (id:acchikocchiitiza)さん、まったりママのゆき。(id:yuki_no_hana)さん、katsuonoeboshiさんコメントありがとうございます🌈 そして皆さんスターありがとうございます🌟 (長男5歳 トリケラトプス) (自由なお絵かき) (ジャイアントキリング?) 本日も良い一日を🌈
2020/12/05 13:52
長男5歳 トリケラトプス
長男5歳ラキュー遊び 「これトリケラトプスに似てる?」 先日作ったヘラクレスオオカブトを少し変形させて遊んでいます👦 3枚目がヘラクレスオオカブトの写真で、1枚目、2枚目が今回のトリケラトプス風です🦕 昆虫から恐竜になるってすごい変化じゃないか。 www.aodai2020.com 今日は何の日 12/4は「E.T.の日」 1982年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開されました。E.T.はExtra-Terrestrialの略で「地球外生物」の意味。 本日のセレクト 「ママには絶対に内緒だ、大人には彼が見えないんだ。子供だけに見える」 (エリオットが妹のガーディーにかけた言葉) 本日も良い…
2020/12/04 12:59
自由にお絵描き
長男5歳、次男1歳お絵描き👦👶 2人とも楽しそうで特に次男1歳がとてもテンション上がってました。動き回っていました。単なる段ボールと使わなかったカレンダーですが、描けるスペースが大きいだけでこんなにも喜ぶんだなあと。 今日は何の日 12/3は「カレンダーの日」 全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年に制定したそうなんですが、協会名がすごい! 年末になると挨拶と共にカレンダーをたくさん配りあいっこしている印象がありますが、新型ウィルスの影響で少なくなるのでしょうか。 本日も良い一日を🌈
2020/12/03 14:02
ジャイアントキリング?
長男5歳が先日たくさん切り取った昆虫で戦いをすることになりました👦 「はい、お父さんの分」と渡されたのが3枚。。 圧倒的不利。ジャイアントキリングも見込めない。 そして急に長男5歳が 「お父さんがうらやましいな。熱いコーンスープも飲めるし、お仕事もあるから。お仕事すると賢くなるんでしょ。お仕事はきっと楽しいと思うからうらやましいな。」という中々に良い話をしてくれたんですが圧倒的不利な状況が気になって気になって。でもここはちゃんと長男5歳の話を聞こうと。 「そうだね、仕事は楽しいときもあるよ。同じ仕事をしていても人によって感じ方も違うし、長男5歳が働くときはなるべく楽しいと思えるといいね。大人に…
2020/12/02 15:14
長男5歳のマグネット
久しぶりにマグネットブロックで遊ぶ長男5歳👦 恐竜や昆虫を意識して中々面白い作品を作っていました👍 最後は動く高層ビルなんだそうです🏢 昨日いただいたコメント ありがとうございます🌈 工具を使った次男1歳の遊び、また注目していきたいと思います👶 とうとう12月ですね、一年あっという間で。 本日も良い一日を🌈🌈
2020/12/01 12:56
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aodaiさんをフォローしませんか?