ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4月17日 札沼線非電化区間 最終運行繰り上げ
2020年5月6日に最終運行予定だったJR北海道 札沼線(北海道医療大学~新十津川)の最終運行が本日4月17日に行われました。4月3日に、4月11日から5月6日までの主に休日に新十津川まで行く列車を1往復増便し、コロナ対策のためにGW期間の列車は全列車指定席で、最長5両編成で運行
2020/04/17 11:24
瀬戸内海と中国山地④ 寂しい三次駅 8/8
備後落合から三次へ到着 三江線廃止後初の三次駅訪問です。三江線が現役だった頃は、この列車の奥に口羽折り返しの列車が到着して縦列停車していました。懐かしいです。昔の画像と見比べたら、3両停止位置の場所に止まっていたみたいです。けっこう詰めて停車してたんですね
2020/04/07 20:00
瀬戸内海と中国山地③ 超過疎路線 芸備線 8/8
新見駅から芸備線に乗車します。芸備線の起点は2駅北の備中神代ですが、すべての列車が伯備線の新見まで直通しています。13時01分発普通 備後落合行 JR西日本のローカル線のエース キハ120のリニューアル車両です。三江線廃止以来一年半ぶりの乗車あっという間に景色は山の
2020/04/05 19:00
瀬戸内海と中国山地② 海から山へ 8/8
竹原の観光を終えて竹原駅に戻ってきました。8時48分発三原行に乗車竹原先の区間は海のすぐそばを走ります。瀬戸の多島美です。やっぱり海が好きです。三原9時23分着山陽線糸崎行9時27分発 たったひと駅だけの乗車です。糸崎9時30分着糸崎9時31分発相生行 ここからは岡山支
2020/04/04 19:00
瀬戸内海と中国山地① 呉線・朝の竹原観光 8/8
2019年の夏に青春18切符で呉線経由岡山 伯備線 芸備線 福塩線と回ってきました。呉線の始発602Mに乗車 広6時33分着広で乗り換えて6時36分発糸崎行に乗車 安芸津から先は初乗車区間です。竹原で下車 7時25分着竹原を1時間少しほど観光します駅前の商店街朝だから誰もいませ
2020/04/02 20:00
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぐるぽーちさんをフォローしませんか?