chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Z-HAYATO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/16

arrow_drop_down
  • ブレーキランプが点きっぱなし解消‼︎

    今回はブレーキランプ点きっぱなしの解消法です。 ブレーキランプ点きっぱなしって事はテールランプが点いてないとか テールランプは点いてるけどブレーキランプが点かない等 表現を変えればどっちでもあり得ると言う事。 バイクの場合は常時点灯用とランプ点灯用(その時に応じて点く)の2つの接地面があります。 バルブで説明しましょう。 ↓ 片方が常時点灯用,片方がランプ点灯用です。 何が良いたいかわかりますか⁇ 『これ逆に付けるとブレーキランプつきっぱなしでテール点かないとか,ブレーキランプ点かない』原因になります‼︎ 意外と初心者が1人で変えると陥り易い罠です。 配線やスイッチを確かめる前にバルブ変えてお…

  • 実はやり方があった‼︎パイロンスラローム攻略法‼︎

    パイロンスラロームを速く走りたい‼︎誰しもバイクを乗っていればそう思う方もいらっしゃるのではないでしょうか⁇ その攻略法をお伝えします。 スラロームをやる時『基本2速』でやる事が多いと思います。 ですが速さを求めるのであれば 『1速でやりましょう‼︎』 具体的な操作の仕方としては 『アクセル一定で速度調節はリヤブレーキで。ただしリヤブレーキを使いすぎずハンドルを切った時の減速を頼りに』 という感じです。なかなか難しいですが練習です‼︎

  • バンク角は深くない方が速い‼︎

    バイクをもっと深くバンクさせたい‼︎ ライダーの永遠の望みでもあります。 コーナリング中どこまで寝かせればいいか… ライダーの疑問だと思います。 「極端な事を言うとタイヤの限界まで」 という事になります。 よくステップを擦ったからどうかでライダー同士で話す事もありますがぶっちゃけステップやスタンドの接地はサスペンションの沈み具合でかなり変わります。 同じバイクCB400でもサスペンションがフワフワしてるとすぐステップ剃ります。 個人的にはネイキッドは擦りやすい感じがあります。 あとはスピードが速い,路面のギャップ,スロットルワークなど。 ただバンク角100%のフルバンクと5%の余裕を持った95…

  • 教習所で教わるエンブレは使わない‼︎

    「えーもっとエンブレを使いましょう‼︎」 教習所ではこう教わったと思いますし,私も教えてます笑笑 でももう教習所ではなく,法規走行を身に付けた上でのライディングテクニックな訳です。 その辺をどうかご了承下さい笑m(_ _)m エンブレを出来るだけ使わない❗️ ブレーキングしてる間に次の加速に備えてギアをシフトダウンすると言う考え。 安全に且つ速く走る為には ブレーキングして2速ギアダウンする時、ブレーキングをしてから充分に車速が落ちてから,ストン,ストンとシフトダウンする。 逆にぎこちないシフトチェンジは ブレーキに手を掛けると同時にギャンギャーンといきなり2速シフトダウンする。 これはエンジ…

  • 安全に速く走りたい‼︎コーナーでは加速しない‼︎

    安全に速く走りたい‼︎ライダー皆んなが思う究極な願望ですよね⁇私もそうです。 でも中には速く走ろうとしてコーナーでスロットルを開けすぎて転倒と言う事があります。実は私も何度かありました。痛い経験です。 皆さんはこれを守っているでしょうか⁇ 「原則コーナーリング中は加速しない加速するのはストレートに繋がる部分から」 では一般的なコーナーリングのやり方を伝授します。 1.コーナー入口から1番イン側に付くところまではスロットルOFF→ブレーキ掛けながら 2.イン側についたらパーシャルにする。 パーシャル・スロットルの略。スロットルの開け方を、加速も減速もしない状態にしておくこと 3ストレートが見えて…

  • 極・視線の取り方テクニックワザ

    バイクが上手くなる視線の取り方のコツ❗️❗️ バイクは自分が見ている方に進んでいくと言うのは聞いた事がありますよね⁇ ただ行き先を見てと言う言葉はいささか曖昧だと思う。 では視線の取り方,向け方のテクニックを伝えてみましょう。 進行方向のポイントを決めて,瞬間的に一点を見て,ポイントをずらして行く ポイントを3つか4つ決めて2.3.4と順番に見て行く。イメージはここをみて,次はここをみて…みたいな。 ブラインドコーナーはあたかも見えているような感じでイメージする 全体をぼんやり見てると凄い勢いで景色が流れるような感じでとても怖い。 ポイント 視線は瞬間的には一点に絞る。バイクがそこに向きかけた…

  • なぜステップは足先で踏むか…。

    ステップは土踏まずではなく足先で乗る‼︎ 過去の記事でもお伝えした通りバンクしたい側のステップを踏み込んでバンクすると書いたがもう少し深く考えてみましょう。 ステップを足先で踏み込む理由 1.足首のバネを充分に活用する事が出来る。 その為ステップに加える力を微妙にコントロール出来る。 2.身体を内側にずらす時がスムーズになる。 土踏まずではなかなか移動が難しい。 3.アウト側(逆)は土踏まずでもOK リヤブレーキなどコントロールが要される場面もあるので。好きな位置でOK まとめ 体重はステップと尻で支えるようにする 批准は5:5ぐらい。 タイヤが滑った時もバイクがコントロール出来るようにいつで…

  • 前乗りは良くない⁈初心者の為のライディング

    今回のテーマ「前乗りは良くない⁇」と言う事だ。 ライディングのフォームに「前乗り」と「後ろ乗り」がある。今回は「前乗り」について考えてみよう‼︎ そもそもライディングフォームは色んな物がある為その中で1番自分に合ったフォームを磨くと運転が上手くなる。つまりふるいにかけるって事。 私もこのテーマに付いてはなかなか興味深い。 ジムカーナやる人なんかは前乗りって言う意見をよく聞く。 では,前乗りが個人的にあまり好きでない理由を挙げてみる 1腕や肩、首がすぐ疲れる 一般道でのスピードでは,風圧もあまりないので前かがみになった上体を支えるのが苦しい。 2両腕でハンドルを固定してしまう 体重を支える為に、…

  • 5分以内で簡単グリップ交換‼︎

    バイクの小カスタマイズでも知られているグリップ交換の仕方をお伝えします‼︎ 初心者の為のグリップ交換‼︎ - zriding'grage https://t.co/QzWurfy6Lk— ハイパワーハヤトR (@Superzhayato03) 2020年4月26日 バイクの小カスタマイズでも知られているグリップ交換の仕方をお伝えします‼︎ 1グリップ交換のメリット 2グリップ交換のやり方 まずグリップ交換する事で得られるメリットは... 1.見た目がガラッと変わる。 もうこれが1番でしょ‼︎ 2.グリップが滑り辛くなる。 純正だとツルツル滑ったりしますね,スロットルワークは重要ですから。 3.…

  • 足先でもニーグリップ⁈

    バイクの超基本であるニーグリップ‼︎今回はこの重要性について述べてみます。 「ニーグリップ」いわゆる膝でバイクを支えたりコントロールすると言う事ですね。 しかし実際はニーグリップ=膝でない事が多いです。色んな教材を読み漁りましたがニーグリップ=脚全体の事だと言う認識から始めましょう。 脚全体と言うと足首、つま先等の事も指します。皆さんブーツの内側足首の擦り傷を見て見て下さい。本当はそこが一番傷がつくはずです。 ニーグリップは時にはデメリットになる場合があります。 1.直進時 ガッチリ挟み込み過ぎると疲れる。 2,バイクの挙動を自ら壊す事になる。 低速時逆にバランスを崩す原因になる。 3.オフロ…

  • 初心者の為のライテク(ステップ荷重)

    今回のテーマステップ荷重です!! 簡単に言うと、ステップに土踏まずを載せ(又はつま先)、バンクさせたい方のステップを踏むだけです。レーサーの青木選手はつま先で踏み込んでますね。youtube で見てみて下さい。 普段は100パーセントシートに荷重してると思いますがバンクする時に荷重を徐々にステップへ移して行く事になります。こうする事でバンクする事がかなり容易に出来るようになります。 因みに遅乗りの記事にも記載しましたが、遅乗りもステップに荷重してバランスを取る事が出来ます。 ただですよ、ライテクって色々あるのです。今回はステップに荷重の仕方をお伝えしましたが人によってはニーグリップは大事とかシ…

  • マフラー交換の注意点‼︎O2センサー‼︎

    O2センサーとは何か… 皆様ご存知でしょうか⁇知らなくても問題ないのですが知ってればかなり役に立ちます。 「O2センサーとは混合気を理想空燃比14.7:1にコントロールする為の装置です。」 これによってコントロールされ燃費が良くなったり、馬力が出たりする訳です。 最近は排ガス規制が厳しいですからね。 今のバイクには大体エキパイのマフラー中間部にちょこんと刺さっています。 私はお恥ずかしいながらマフラー交換する時に年式を間違え,同じバイクの古い年式のマフラーを買ってしまいO2センサーをつける穴がありませんでした。 是非気をつけて下さい‼︎ マフラーのエキパイ部に差し込まないと(コードをぶらぶらさ…

  • 上手くなるにはタイヤ選びを‼︎

    バイクが上手くなるにはタイヤ選びはとても欠かせない用途になります。 私も最初はタイヤなんて何でもいいや‼︎って思っていましたが, サーキットやジムカーナ(簡単な)をやるにつれてタイヤが重要だと言う事を身体に染みて知る事になりました(転倒など経験した為) ハイグリップタイヤは確実に上手くなります。タイムも確実に縮まります。 具体的に言うと サーキットで言えば「バンクしても倒れないし,安定してコーナリングスピードも上がる,立ち上がりなんかもアクセルを早めに入れていける」 その為上手くなったと錯覚する事も多いです。 ジムカーナの常連さんに聞くと速い人は 「タイヤの恩恵を得てる人も多い」と言ってました…

  • サーキット走行への準備

    今回はサーキット走行への準備編です❗️ 皆様バイクでサーキットへは行った事ありますでしょうか⁇ 私は那須モーターランド(レッドバロン系列),トミンモーターランド(茨城県),筑波サーキットへ行った事があります。 今後はツインリンクモテギに行ってみたいと思ってます‼︎ さてサーキット走行への準備編です。 まずはツナギ。場所によってツナギを貸してくれたり(那須は貸してくれます(有料だと思います)セパレートでもレザーならOK(トミンでは大丈夫でした) BERIK Racing suits LS1-10417-BK ○BLACK/WHITE SIZE:56 2020 メディア: 私はベリック10万円セッ…

  • バイクメンテ工具はソケットレンチで‼︎

    世間では自粛モードの中バイクのメンテナンス,カスタマイズに励んでいる方もいらっしゃるのでしょうか⁇ (むしろそう言うライダーが居て欲しい) 今回のテーマ「メガネレンチは使うな」です。 よくカウル等のボルトを外す時に車載道具のメガネレンチを使いますよね。 応急処置程度なら構いません。がメンテナンスの際はオススメしません。なぜなら経験者だから(笑) ボルトは振動,硬化剤,熱,サビ等で徐々にキツくなっていきます。 僕の場合フロントカウル外そうとメガネレンチ使ったら舐めてしまいました。ショックでした。 メガネレンチは「ボルトとレンチの間に微妙な隙間があります」 これがボルトがナメる原因です。 ソケット…

  • カーボン溜まり取り除く裏技

    前回の記事にも書きましたが、バイクの不調としてカーボンが溜まると吹けが悪くなったり、エンジンが掛かりづらくなります。 「アクセルぶん回しましょう!」 カーボンが溜まる原因は一般道で3速、4速で走り回転数も2千とか3千しか使わないとカーボンが溜まりやすくなります。 基本2速,回転数も回しながら走行しましょう‼︎ もしエンジンがかかりづらくなってしまった時ワコーズのフューエルワンを入れるとかかりが良くなります。あっても良いと思います。購入の際はこちらから買って頂けると嬉しいです。 ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F1…

  • アイドリング不安定の原因(キャブ)

    今回はアイドリングが不安定になる原因です。僕のGSX750S カタナを例にとって考えてみます。 アイドリング不安定になる原因はいくつかあります。プラグ劣化・点火不良・カーボンが溜まる・キャブの詰まり不良…等ぱっと思い着くとこんな感じ。 またなんらかの原因で「4気筒のうち1発死んでる」事が挙げられます。僕のカタナはそれでした。 現象はなかなかエンジンが作動しない。チョーク開けないとエンストする。止まってる時は常にアクセル吹かしてる状態。 なぜわかったかと言うと 「水をかけたら1つだけ水が弾けなかった」のです。で,触ると全然熱くない‼︎ もうこれでした(苦笑) プラグ交換して直れば良いのですが他の…

  • My bike(CBR1000RR SP)ご紹介‼︎

    今更ながらわたくしのバイクをご紹介致します。何台か所有してますがその中でも1番好きなバイクです。 その名もCBR1000RR SP(SC59 後期)です❗️ ↓ 前期とは違いキリッとしたフロントがドストライクだったわけです‼︎ 因みにCBR1000RR SPモデルと普通のスタンダードモデルとの違いは 「ピストンを大量生産してその中から適当に4つ選ぶのがスタンダードモデル。CBR1000RR SPモデルは大量生産されたピストンから限りなく同じ物を職人さんの手によって選び抜かれた物を採用。」 フォークもオーリンズが標準装備でタイヤもピレリ ディアブロスーパーコルサ SPと言うCBR1000RR S…

  • 皆様へ感謝とお礼

    毎回記事を読んでくださっている皆様へ,たまたま記事に辿りついた皆様へ。 皆様いつもありがとうございます。ブログを始めて1ヵ月程経ちます。 最初は出来るか不安でしたが,スターが付いたり読書が1人増えると凄くパワーにもなります。なかなかアクセスが伸びない時もありますが,そんな時でも見てくれる人がいる‼︎と思うと頑張ろと思います。 そもそもブログをやろうと思ったきっかけですが,単純にバイクが好き‼︎って事でした。バイクを上手くなろうと思い「ライディングテクニック」の本を読み漁りました。 サーキットではレース経験もあるベテランライダーから話を聞いたりもしました。仕事が現役教習官の為日頃から「わからない…

  • バッテリー上がり裏ワザ押し掛けやり方

    しばらく乗っていないバイクだとバッテリーが上がってしまいセルが回らなくなったりしてしまいますね。 因みにバッテリーの寿命は2年かは3年と言われてますし,一回バッテリーが上がってしまうと100%復活とまではいかなくなってしまいます。 因みにGSX750S カタナの場合だとシート外して色々外して普通のバイクよりかなりめんどくさい。 前置きが長くなりました。m(_ _)m押し掛けのやり方です。 鍵をONにします。 ギアは2速がいいでしょう。1速でもいいのですが失敗した時のエンブレが効きすぎて前に詰まりそうになります。 あとはクラッチを握ったまま走りながらバイクを押す‼︎勢いをつけます。 ある程度勢い…

  • キャブ車バイクを一発で始動する裏ワザ

    今回のテーマは「キャブ車のバイクを一発で始動する裏テク」です❗️ 実は私のGSX750S カタナ2型を所持してるのですがなかなかエンジンの掛かりが悪い。 そんなキャブ車のエンジンを始動する方法‼︎ ①FUELコックをONからPRIにする。その状態で30秒程待って,またコックをONにする。 ブルルン‼︎やってみて下さい❗️ よかったら読書登録よろしくお願い申し上げます。^ ^

  • 初心者の為のセーフティライディング(融雪剤)

    今回は私が実際経験をした事を伝えようと思います。 今の時期なら大丈夫ですが冬にかけてライディングするには危険です‼︎特に峠は… 冬とか寒い時はバイク乗らないって言っても天気が良くなれば乗ってしまうのがライダー🏍 でも注意してもらいのが融雪剤。俗に言う塩化カルシウム。 これ,マジ危険です❗️僕は2回ぐらい塩化カルで転倒してます,峠で。たまたま対向車がいなかったので助かりましたが… 日陰とか若干濡れてる所には撒いている可能性があります。バンクしてるとスルスルステーン❗️と。箱根で転倒してエンジン掛からなかった時は本当にやばかったです。 塩カルの威力と言うと「タンクローリーでさえドリフトしてしまう」…

  • 初心者の為のバイク選び(オフ車)

    バイクはバイクを買うまで,つまりバイクを選んでる時が1番楽しい❗️と言っても過言ではないですね‼︎ そこで今回はオフ車について ↓ 1・路面に影響されない これはもうどこでも行けます砂利道だろうが泥道だろうがロードだとヒヤッとする所でさえ楽しくなります。 2・転倒しても壊れない ロードだとカウルが付いてたりしますのでカウルに傷が付いたりして買い替えが高い。反面オフ車は傷が付きません‼︎ハンドルバーが少し向ける程度。これはオフ車の最大の魅力だと思っています。 3タイヤがブロックタイヤなので滑り出す感覚が養われる 舗装面ではロードに比べ滑り出しが早いと感じてます。そこからの立て直し方など学べる所は…

  • 2st&4st

    最近コレラが凄く蔓延してますね,安倍首相は緊急事態宣言を発しないのでしょうか… 今回は2stと4st 2stは吸気と圧縮を一緒に 爆発と排気を一変にやります。 4stは吸気→圧縮→爆発→排気を行います。 まぁこれだけでもわかる通り工程が短い方が速い訳です。詳しくはググってみて下さい。 このブログではインプレを。 数年前,NSR250 SEを乗っていました。確かに速い‼︎とは思いましたがなんせ大型SSバイク乗ってしまうとねー笑 まぁ回して走るバイクですね‼︎1番乗ってて楽しかったのは「今時のバイクではないので優越感がある‼︎」と言う所ではないでしょうか⁇ 知ってる人には毎回声を掛けて頂きました笑…

  • 単気筒が乗りやすい⁇嘘でしょ⁇

    巷ではちょい乗りや街乗りは「単気筒」バイクが良いとされてます。燃費は良いし、なんせコストが安いですからねー。 ただ私個人的な意見からすると 「単気筒以上に乗りにくいバイクはない‼︎」 と言いたい物です❗️ かくなる私もCBR250R MC41前期 ↓こちらですね。 乗っていました。乗らないと分からない。 単気筒がツインやマルチより乗りにくい理由 1エンブレが効きすぎる←一番はこれ。 これはきちんと回転数とギアの比を合わせてあげないと簡単に後輪タイヤがロックします。 2シフトチェンジがかなりシビア これも上とほぼ似てるのですがノッキングが起こり易いです。 3単気筒のレーシング仕様はエンジンに負担…

  • ライテクでの疑問点

    かくなる私も色んなライテク本を見るとAとBで言ってる事が?(はてな)(はてなブログだけに笑) な場合があります。 出来るだけブレーキは奥まで引きずれって言うAパターンと(サーキットのプロにはこう言われた) ブレーキングで勝負するのではなく立ち上がり重視,つまりフロントブレーキを離したタイミング=バンキングって言うBパターン。 ん〜Aはブレーキしながらバンキング Bはブレーキを離したタイミングがバンキング。 試してみて自分に合った方がいいライディングと言う事なのでしょう。 コロナウィルスの脅威は凄い。皆さんも僕自身も気をつけましょう‼︎— ハイパワーハヤトR (@Superzhayato03) …

  • 初心者の為の裏ライテク(アマリング)

    こんばんは。今回のテーマはずばり「アマリング」です。 どうしてもライダーの腕ってタイヤのアマリング(どこまで溝が使われてるか)を見て測る傾向…ありますよね⁇ あ,俺全然使ってない…下手なのか… いえいえ全然です❗️ 簡単に言います。 「空気圧下げて柔らかいタイヤ使えば、誰でも溝の端まで使う事が出来ます❗️^ ^」 私はサーキットにも行くんですがリアタイヤ空気圧2,5kgとか2,8kgぐらいが標準だと思いますがなんと「2,0kgまで落とします」←例えばの話です。 なので溝=技術とはなりません。 え、これしかバンクしてないのに溝ここまで削れてるって事もありますからねー。 なので,公道では溝を端まで…

  • 初心者の為の裏ライテク(逆操舵)

    こんにちは,最近は僕の知っている限りのテクニックをお伝えしてます。 いや〜こう書いてるとバイクって奥が深い❗️ そう思っている次第です^ ^ 今回は逆操舵。 私もたまぁーーーに使ってます。あまり実感が湧かないし,フロントタイヤのグリップやら荷重やら抜けそうで少し怖い(苦笑) ジムカーナやってる人は使う人もいるようです‼︎ やり方は簡単 「左に倒す時は(バンク)一瞬右ハンドルを引く。左手でハンドルを押すでも表現は同じです。 右に倒す時は右ハンドルを押す又は左ハンドルを引く。」 逆操舵と言う事で簡単に言うと曲がる方と逆に一瞬ハンドルを切るって感じです❗️ そうするとバイクがスルッとねる。 参考程度…

  • 初心者の為の裏テク(ウィリー)

    今回はウィリーのやり方。 一度はやってみたい‼︎と思った事があるはず‼︎ まぁ色々とやり方はあるでしょうが一番簡単なやり方をご紹介‼︎ 「エンジンの回転数を7千から8千回転ぐらい保ち(250ccの場合),クラッチをスパッと勢いよく離す」 最初は怖いですが少しでも浮いた時は感動もの間違いないです‼︎ 他人に迷惑のかからないよう,また,怪我などされぬよう気をつけて下さいね‼︎

  • 初心者の為の裏テク(シフトチェンジ改)

    初心者でなくてもミスが出やすいのがシフトチェンジ。 シフトチェンジはクラッチを握ってからギアを入れて… 間違いでは無いです‼︎むしろそれが一般的なやり方。ただサーキットなんか行ってる方やもう少しライバルと差を付けたいと言うかた❗️ 伝授しましょう❗️ ノークラシフトチェンジ❗️を^ ^ やり方は 「シフトペダルの遊びをチョコンと取っておきます。スロットルを回すのを一瞬やめた瞬間にカツン‼︎と入れる」 私は通勤で250ccを使っているんですがすごいですよー加速感がたまらない。 一瞬で後ろの車が豆つぶに笑 慣れるまでには練習が必要ですが覚えておいてる損はないと思います❗️

  • 初心者の為の裏テク・遅乗り

    今回のテーマ遅乗り。 バイクのスタントなんかはずっと止まったりしてますよね⁇ まぁ練習が必要な訳なんですね笑 ただ闇雲に練習してても意味がありません。 こうやりましょう❗️ まずは少しハンドルを切るとバランスがらとれる。 半クラ状態をキープしてリヤブレーキで後ろに引っ張るイメージ。 そしてリヤブレーキとシフトペダル「だけ」踏む。ステップではありません,ステップから完全に足を離します。 この「だけ」って言うのが超重要❗️ 後は練習あるのみ❗️^ ^

  • 初心者の為の裏ライテク(Rブレーキ)

    今回は前回に続きブレーキングです‼︎ バイクのブレーキは2系統2操作前後バラバラブレーキです。 フロントは出来るだけ短い距離で止まりたい時→止まるのに適してるます。 リヤはバイクのバランスを保ちながら曲がったり走りたい時→バランスを取るのに適してます。 イメージはこうです,ズバリ‼︎ 「バイクが傾いたままバランスを取る事が可能」です❗️ アクセルを入れて一瞬時が止まったような感じです笑 つまりリヤブレーキを使いながらアクセル入れればクイックに曲がれると言う事。 因みに私は雨の日にバンクして曲がりたい時,リヤタイヤが滑るのを防ぐ為に使ってます❗️ズリッといかないように。 次はリヤブレーキを活用し…

  • 初心者の為の裏ライテク(Fブレーキング)

    ブレーキレバーの握り方、紹介です。 ブレーキレバーを4本で握る方もいれば2本で握る方もいます。ましては一本の人差し指,若しくは中指等…まぁ要するにコントロール出来れば良いです❗️笑 「因みに2本でレバー握る方が断然コントロールしやすいです❗️」 ただ…教習所でやると注意されるかも…苦笑 またレバーを握るにもコツがあります。 ズバリ❗️ 「レバーを腕全体を使って握るのではなくレバーを引くイメージ」です。(手の形を変えないようにと言った方が分かりやすいでしょうか) またロックしないコントロールの仕方は 「1.軽く遊びを取りフォークを沈める2制動。」 イメージは「イチ・ニ。イチ・ニ。イチニ。イチ」と…

  • 初心者の為の裏ライテク(半クラ)

    こんばんは。今日は裏テク,その名も鬼半クラ❗️ バイク乗りたての人はなかなか半クラが出来ません。でもいいんです‼︎この記事を読めば出来る様になります❗️ 半クラは言わば「四輪ATのクリープ現象」だと思って頂いて構いません。 ではやり方。 「フロントブレーキを握って(絶対に離さないでね)左手でクラッチを少しずつリリース。その時に後ろタイヤが路面に食い付く(バイクが沈み込む)所を見つける訳です‼︎」 出来る様になったら一気にスパッとそこまでリリース。その時エンストしてしまうようなら再度繰り返しです‼︎ 半クラが身に付けば怖いものなし‼︎^ ^

  • 初心者の為の裏ライテク‼︎

    初心者にありがちななのがムラがあるアクセルワーク。例えば回転数が保てなくエンストしたり,ズルっと開けすぎたり… それを解消するには… ズバリ‼︎アクセルグリップの握り方❗️ ハンドルバーと並行にグリップを握るのではなく『外から包み込むように,ドアノブを握るイメージ」でグリップを握ってみて下さい❗️ 細かい微調整もでき,恐怖心が無くなります‼︎

  • ゲーミングPC購入‼︎

    どうも皆さんこんにちは。 趣味大きZHAYATOです。 先日念願のゲーミングPCを買いましたー❗️ それがこちら ドスパラ ガレリア↓ 値段も20万前後でこれは間違いなしです❗️ ↓ https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=8848&sn=0 かくいう私もどうしようか迷ってる方でしたが…普通のパソコンも無くて買おうと思ってる人❗️絶対に買った方が良い❗️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Z-HAYATOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Z-HAYATOさん
ブログタイトル
誰でも上手くなる裏ライテク集
フォロー
誰でも上手くなる裏ライテク集

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用