口コミで評判の良いオイシックスのお試しセットを購入してみました。数年ぶりのオイシックス!子供ができてからは初めてです。基本的にキットは2人前ですが子供と3人で分けることが可能でした☆今回届いたキットの内容を全て調理済み写真と一緒に感想をご紹介しますので、お得な購入方法もあわせてチェックしてみてください。
初めまして!1歳の娘を持つ新米ワーママです☺︎マーベル作品と連ドラが息抜き! 食べることが大好きな資格マニア(独学で宅建 一発合格)です。 暮らしや育児に役立つ情報を発信中です! 夫も別のブログを書いてます!
初めまして。 悩める新米ワーママのうとうとさらです。 マーベル作品とお寿司が大好き! キャパ狭くてすぐテンパります。 資格マニアです。 (独学で 宅建 一発合格) 家事育児と仕事の合間に こつこつとブログ更新中! お気軽に読者登録お願い致します☆
【私の家政夫ナギサさん】火曜22時のドラマはハズレないよね!!
こんにちは、うとうとさらです。 火曜22時放送中のドラマ「私の家政夫ナギサさん」にハマってます!7月放送開始のドラマはまだ全部観ていないのですが(半沢直樹とかは録画してまだ初回観てない)、なんとなく次回の放送を楽しみに待っているのはこのドラマです!何も考えずに笑えるコメディ系で癒されます。 「私の家政夫ナギサさん」は漫画が原作 洋服がかわいい 働く女子の共感ポイント多し テンポがいい 火曜22時枠はハズレない まとめ<火曜22時放送だよ> 「私の家政夫ナギサさん」は漫画が原作 原作は漫画なのですが、電子書籍サイトのコミックシーモアオリジナル作品とは知りませんでした!!ドラマ脚本は「おっさんずラ…
こんにちは、うとうとさらです。 Twitter の方で少しぼやいていましたが、7月は我が家の発熱ループ月間で大変でした。娘が保育園の登園を再開してからは風邪の症状が常に誰かにあり、娘発熱⇒パパ発熱⇒ママ発熱と安定の家族全員感染しました(笑) この時期は少しの発熱でも気になってしまいますが、幸い大事には至らず通常の風邪でしたのでご安心を。今日はそんな風邪地獄の備忘録でも書きますね~。 発熱ループは最後の人が一番しんどい! 娘の発熱はすぐ下がる 旦那の発熱は頭痛がひどい 私は一気に高熱が出た 旦那の育児スキルが超絶上がっていた! <まとめ>ママって休めず辛いよね 発熱ループは最後の人が一番しんどい…
【Google AdSense】「サイト上にコードが見つかりませんでした。」はてなブログ対処法!
うとうとさら こんにちは、うとうとさらです。 はてなブログでGoogle AdSense審査に挑むのは本当に根気が必要です。転送設定がしっかりできているのにも関わらず、ずっと「サイト上にコードが見つかりませんでした。」のエラー表示が消えず悩んでいましたがやっと対処法が分かりました! 結論から言うと、なんとなく敬遠していた方法である「Google Search Consoleで所有権の確認をする」で効果がありました!もっと早く試せばよかったです。 「サイト上にコードが見つかりませんでした。」 追加申請での現象 合格までの流れ 対処法はサチコ! 一旦記事数絞ります <まとめ>サチコは効果あり 「サ…
【セルフヘアカットにハマる】どんどん短くなってショートボブに!
うとうとさら こんにちは、うとうとさらです。 コロナによる外出自粛期間に、自分の髪を思い切ってセルフカットしてみたのですがこれが案外楽しくて、好きな時に思い通りの長さに出来るので超ハマってしまいました! そしてこの夏の熱さと育児疲れ(とにかく時短にしたいという、単なるズボラですが)が相まって、どんどん切る長さがエスカレートし、私史上最短の「ショートボブ」になってしまいました(笑)いや~楽!楽チンすぎる! 外出できるようになってからも、もう美容室にはいかないかもしれないです。担当美容師さんごめんなさい。 セルフカットは自粛中なら怖くなかったぞ 私の髪型こんな感じ 理想のママ像と現実の私 洗面所で…
【ブロガーバトンがやってきた】まさか私にも回ってくるなんて♪
うとうとさら こんにちは、うとうとさらです。 ありがたいことに我が家(私と夫両方同時に!)にも、今巷で話題?のブロガーバトンが回ってきました。みなさんのブロガーバトンの記事を興味深く読んでいた身としては、私もちゃんと書かねばと思いましたので喜んで受け取らせて頂きます! ブロガーバトンってこんな感じ 私のプロフィールはこんな感じになりました~ 一番古い記事 お気に入りの記事 バトンを回して頂いたルルさん 次のブロガーさんは・・・ ブロガーバトンってこんな感じ ブロガーバトンというのは最近はてなブログで流行っているようなのですが、決まったテンプレートに沿って自分の簡単なプロフィールを書き、また次の…
【指しゃぶりを辞めさせるグッズ】効果絶大な2つ!歯並びを気にしてます
うとうとさら こんにちは、うとうとさらです。 もうすぐ2歳になる娘の最近の気がかかりは、「指しゃぶり」による歯並びの悪さと風邪やコロナなどの感染症へのリスクです。 我が家の結論から言いますと、長時間の指しゃぶりはやはり歯並びに影響すると感じました。それから保育園からの病気も他の子よりもらいやすいです! 急に辞めさせるのはまだ可哀想だからと対策するのを先延ばしにしていたのですが、最近使った2つのアイテムが効果抜群で娘本人の意思でやめられそうです! これは個人的にかなりおすすめですので早速紹介しますね。 こんな人におすすめ 子供の「指しゃぶり」や「爪かみ」を辞めさせたい 子供の歯並びが気になる 指…
うとうとさら こんにちは、うとうとさらです! もうすぐ2歳になる娘のために、最近補助便座を購入しました。悩んだ末キャラものだとトイレで集中しないと思い、ド定番「コンビ」の補助便座にしました☆ オマルと補助便座の2WAYと悩んだのですが、ブログ仲間の先輩ママさん達に「オマルは使わなかった!」とアドバイス頂いたので補助便座のみにしました! 組立はネジだけなので不器用な私でも数分で終わりましたが(笑)、レビューしますね。 合わせて読みたい ▽こちらの記事のコメント欄などで教えて頂き、ありがとうございました。 【こどもちゃれんじぷち6月号】DVDケースが貰えた!教材内容を詳しくレビュー コンビの補助便…
「ブログリーダー」を活用して、utoutosaraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
口コミで評判の良いオイシックスのお試しセットを購入してみました。数年ぶりのオイシックス!子供ができてからは初めてです。基本的にキットは2人前ですが子供と3人で分けることが可能でした☆今回届いたキットの内容を全て調理済み写真と一緒に感想をご紹介しますので、お得な購入方法もあわせてチェックしてみてください。
スマイルゼミの体験会に行き、気になったらまずは無料の資料請求がおすすめです。 プリキュア・ブンブンジャーが好きな幼稚園児さんはお名前シールをもらえて大喜びですね!小学生以上はポケモンポスターがもらえるようです。
昔ながらのとてもアナログな方法ですが、リビングの見やすい位置に貼っておくことでわからない時に自主的に調べることができ、4歳になるころにはすべての文字の読み書きができるようになりました!! さらに合わせてカタカナ、アルファベットも習得できたのでおすすめです。 ディズニーのひらがなポスター「あいうえお表」がとても効果的だったのでご紹介します。
なんかもやもやするな~散らかってるな~とストレスが溜まっていました。 突然スイッチが入ってしまい勝手に我が家の「断捨離・捨て活1か月チャレンジ」をひとり黙々と行いました! 正直スッキリ晴れ晴れしています。引き寄せ効果と呼ぶべきかは分かりませんが、一気に家じゅうの不用品を処分すると多方面でいいことがあったのでご報告します。
こんにちは、うとうとさらです。 ディズニー旅行記は前回までシー編でしたが、やっとランド編を書けそうです。 子連れディズニーデビューの遠方組なのに、まさかの40周年初日のタイミングとバッティングして色々びっくり体験な1日をレポします! 2023年4歳でディズニーデビューした娘メインの旅なので、子供と乗ったアトラクションと待ち時間も詳しく記載していきます。 うとうとさら よかったら参考にしてください(4月のレポだけど・・・) ランドレポのポイント アトラクション11個 パレード2個(ハーモニー・イン・カラーは初日スニーク公演!) ショーはエントリー外れて見れなかった 40周年のガーランドシールをも…
市販されている日焼け止めの使用期限はほんとんどが1年なので私も毎年購入するのですが、必ずといっていいほど日焼け止めが余ってしまうです! 特にクリームタイプの日焼け止めは再活用しやすいので慌てて捨てないでくださいね!
ホテルは価格的にオフィシャルホテルの中でもリーズナブルだし、ランドまでの直通バスがあるので子連れにはおススメです! 立地的に一番近いので、早い時間から開園待ちしたいときもランドまで歩いて行けるのでおすすめです。
コストコマニアでは定番商品のマイクロファイバータオルです。 主にコストコのカー用品などが並んでいる場所で販売されていますが、洗車にはもちろん家じゅうの掃除にぴったりでコスパバツグンなんですよ! どきどきしながらも、カットして使ってみたのでそちらについても記載します。
前回に引き続き子連れディズニー2泊3日の旅行レポートです。 初の三世代!時系列に沿ってなるべく詳しいスケジュールも公開しています。良かったら待ち時間の参考にしてください。 キャストさんに声をかけると色々な種類のシールを貰えることはご存じでしょうか? 今回4歳の娘はディズニーシー・ディズニーランド共に初めてのデビュー記念旅行となりました。今回絶対ゲットしたかったのがこの「My 1st Visit シール」です☆ こちらのシールはベビーカーレンタルの時にキャストさんに書いてもらいました。子供の名前も日付もはいっているので記念になりますね!!(もう一枚は翌日のランドで書いてもらいました) この他にもバースデーシール(大人でももらえます!期間限定で40周年仕様)、ファーストライドシール(後程ご紹介)などがもらえます。 さらに今は40周年なので記念のガーランドシールやガーランドカードなども配っています。ぜひチェックしてみてくださいね。
40周年のディズニーへ初の3世代旅行をしました。前回はお土産をご紹介しましたが、やっと当日の旅行レポが書けそうです(笑) 2泊3日でシーとランドに行きました。初日の東京ディズニーシー編からお届けします。 若干忘れかけてきているので、備忘録も兼ねて当日どう動いたかを具体的なスケジュールと一緒に書きますね。 コロナルールで離れて待ち順番に1組づつ呼ばれるので、写真撮影の時に周りに他のゲストはいないし、キャラクターとゆっくりお話しできるしでめちゃ満足度高かった! 昔は他のお客さん達も写真に映り込んだり、キャラに接近してもみくちゃにされたりしてましたよね!?過去一最高だったフリグリ天国でテンション爆アゲ。
4歳の娘はもちろん今回が記念すべきデビュー祝い!そしてじいじばあばも一緒に初めての三世代ディズニーです☆2泊3日の旅行レポの前に、まずは40周年のタイミングで購入できたお土産のお菓子などを中心にご紹介します! これから行かれる方の参考になれば嬉しいです。
こんにちは、うとうとさらです。 マスクを外す機会も少しずつ増えて、いよいよメイクも楽しくなってきましたね~。 特にファンデーションとリップはこれからは活躍しそうなので新調したい! 私は普段パウダーファンデーション派なのですが、いつも同じものをリピートしていました。 うとうとさら だって専用のケースがいちいち高いから!気軽ににメーカーを変えられないの! でも、もしかしてこれってケースをを使いまわせるのでは!?と思いファンデーションケースの互換性を検証してみることにしました。 今回検証したファンデーションのメーカーは、花王プリマヴィスタのケース⇔資生堂マキアージュのレフィルです♪ 結論:互換性バッ…
注目すべきは「地元系」という言葉。都会暮らしじゃなく地方暮らしの感じも自然に出てて好き。バカリズムさんって30代女子なんですか!?というくらい、細かい演出で共感ポイント多し!本当に頭いい、バカリズム天才だ。
4歳の娘のおねしょについてです。日中のオムツは既に卒業しているのですが、夜のオムツがなかなか外れません。でも、毎朝ずっしりと重い(笑)おむつを見ながら、このままでちゃんと外れるのか少し気になったのでポイントをまとめました。
子供と一緒に観る最初のコンサートに『しまじろうコンサート』は本当におすすめです!会場限定のグッズが可愛くてつい沢山買ってしまいました。この記事では、コンサートの感想に加えて通常価格よりお得にチケットを入手する方法なども併せてご紹介したいと思います。
「しろときいろ〜ハワイと私のパンケーキ物語」は、あんまり難しく考えず、ただぼ~っと見たくて選んだドラマでしたが見応え十分で個人的には夢中になって最終話まで一気に観てしまいました。 1話15分と短いので、子育ての合間や通勤中などこま切れに視聴できるのもおススメポイントです!
こんにちは、うとうとさらです。 先日iPhone13が発表されましたね!三大キャリア(Docomo・au・Softbank)での取り扱いのみだと思っていたら、なんと楽天モバイルでもついにセット販売が開始されましたよ~。 これまでiPhoneX以前の機種では動作保証がされていなかったため、iPhoneユーザーの方はなかなか楽天モバイルに踏み切れていなかったのが本音ではないでしょうか。 私もそんなiPhoneユーザーのひとりだったので、今は楽天モバイルとの2台持ち状態です。(過去に永年無料で持つ方法を記事にしています↓) 特に最新機種を使いたいわけではなかったのですが、私のiPhone8はそろそろ…
「対岸の家事」は家事と育児をひたすら繰り返す毎日に悩んでいる人、仕事と家庭の両立に苦しんでいる人に特に読んでもらいたい一冊です。 子供のいる人もいない人も老若男女問わず、現代のママの悩みをぜひ知ってもらいたい!読みやすい文章なのですぐ読めちゃいます。
こんにちは、うとうとさらです。 先日の記事にて娘のプリキュア熱についてお伝えしましたが、最近「プリキュアおけいこドリル」というものに夢中の娘。3~5歳向けでしたが、2歳からでも十分楽しめて勉強になります! 登園自粛期間がとにかく暇なので、おうちで気軽に楽しく遊べる市販のドリルやワークが沢山増えました。またプリキュアネタですがお付き合いくださいね(笑) 前回の記事はこちらから www.utoutosara.com 「トロピカル~ジュ!プリキュア おけいこドリル」が楽しい 最近ドリル・ワークに目覚めた娘 シールがたくさん!キャラが可愛い 【工作】ハサミ・のりの練習 運筆にもってこい 対象年齢と難易…
こんにちは、うとうとさらです。 ご報告・・・2歳の娘がついに「プリキュア」にハマりました!(笑) もともとディズニープリンセスは好きだったけど、アンパンマンは完全にご卒業したようですっかり女子になりました。 これまでプリキュアを見たことがなかったので、2021年2月に始まった「トロピカル〜ジュ!プリキュア」が私にとってもプリキュアデビューです。 最初は付き合いでしょうがなくみていたのですが、だんだん可愛くなってきて・・・お恥ずかしながら、セーラームーン世代なのでめちゃくちゃハマってます! そんな私の熱量も相まって?、女の子の憧れである「プリキュアのなりきり変身衣装」を手に入れました。(ちょっと…
口コミで評判の良いオイシックスのお試しセットを購入してみました。数年ぶりのオイシックス!子供ができてからは初めてです。基本的にキットは2人前ですが子供と3人で分けることが可能でした☆今回届いたキットの内容を全て調理済み写真と一緒に感想をご紹介しますので、お得な購入方法もあわせてチェックしてみてください。
スマイルゼミの体験会に行き、気になったらまずは無料の資料請求がおすすめです。 プリキュア・ブンブンジャーが好きな幼稚園児さんはお名前シールをもらえて大喜びですね!小学生以上はポケモンポスターがもらえるようです。
昔ながらのとてもアナログな方法ですが、リビングの見やすい位置に貼っておくことでわからない時に自主的に調べることができ、4歳になるころにはすべての文字の読み書きができるようになりました!! さらに合わせてカタカナ、アルファベットも習得できたのでおすすめです。 ディズニーのひらがなポスター「あいうえお表」がとても効果的だったのでご紹介します。