いちばん食堂さんにて焼きそばを「大盛り」にしていただきました。焼きそばはほぼほぼ注文しませんが、夏の風物詩的なイメージがありますもんね。この辺でご紹介させてい…
こちらのブログより先行してインスタにもほぼ画像だけ投稿しているのですが今年は#マチイクさん#fukushima_magazineさん#いってみっせ福島さん#会…
こちらのブログより先行してインスタにもほぼ画像だけ投稿しているのですが今年は#マチイクさん#fukushima_magazineさん#いってみっせ福島さん#会…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part588【郡山市】ー白河中華そば えんー
今週木曜日に郡山市にオープンしました「白河中華そば えん」さんにてワンタン麺(1050円)いただきました。イントロダクションとしまして花輪の中にひとつだけ、お…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part587【郡山市】ー皐月亭ー
前回の続きです。郡山市にございます愛と情熱のらーめん屋 皐月亭さんにて濃厚蟹白湯らーめんを食べている最中に「前作の限定ラーメンのフォアグラつけ麺(1200円)…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part586【郡山市】ー皐月亭ー
郡山市にございます愛と情熱のらーめん屋 皐月亭さんにて期間限定メニュー濃厚蟹白湯らーめんいただきました!麺は低加水□断面細ストレート麺しなやかで濃厚なスープが…
と、その前に(笑)今年会津若松市内にオープンされた新店を2店、他地方の方のためにご紹介させていただきます。まずは麺処山 塩の章さんそして、まいどさん さんどち…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part585【郡山市】ーあさくさらーメン西ノ内店ー
郡山市にございますあさくさらーメン西ノ内店さんにて1日5食限定の濃いみそつけ麺いただきました!麺は「多加水□断面中太ちぢれ麺」リフトするとまるでパツパツと音を…
タクシードライバーさんにも人気あり!超穴場の【会津若松市】ー味平ー
会津若松市内にございます「味平食堂」さんにてラーメンと半チャーハンのセット(850円)いただきました。観光客の方ならまず通る事のない住宅地の中にある食堂で僕も…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part584【白河市】ーカネダイー
白河市にございます「カネダイ」さんにてカミさんとワンタン麺(900円)をいただきました。実に8年ぶりの訪麺となりますね。当時はまだガラケーでした(遠い目)『せ…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part583【郡山市】ー地鶏ラーメン ありがとうー
郡山市にございます地鶏ラーメンありがとうさんにて限定メニュー濃口鴨中華(1000円)いただきました!麺は「低加水□断面細ストレート麺」食べる前のイメージとは違…
喜多方市にございます食堂いとうさんにて「炒めそば定食」いただきました。こちらの名物、炒めそばに+100円で定食にしていただけるんですよ。過去2度の訪麺では女性…
会津の郷土料理を満喫するには十分すぎるラインナップです。ー会津十割そば会ー
十割そば会 会津本店さんにおじゃましましてざる蕎麦(650円・大盛り無料)いただきました。蕎麦(特につゆ)に関しては二言三言言いたいことはございますが(笑)驚…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part582【郡山市】ー麺や笑華ー
郡山市にございます「麺や笑華」さんにてニンニク辛玉入り白味噌そば(950円)いただきました。麺は「多加水平打ち中太ウェーブ麺」ほぼストレート麺ですね。ラーメン…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part581【郡山市】ー竹打ち麺工房たかまるー
郡山市にございます竹打ち麺工房たかまるさんにて塩ワンタン麺(935円)いただきました。麺は「自家製多加水平打ち中太縮れ麺」熱々のスープの中にあっても最後まで噛…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part580【郡山市】ー食事処 松しまー
今週から郡山市内の小学校二校の改修工事に呼ばれております。カミさんが夜勤の時や現場が休みの前の日はこちらで夜にラーメンを食べる楽しみが増えるわけですが、体力温…
ウチの娘も目を回した若松南部の大繁盛店!【会津若松市】ー頓珍館ー
10月14日におじゃましました頓珍館さんにてしおチャーシューめん(902円)いただきました。会津若松市内門田(もんでん)地区にある大変な人気店ですが夜の部も同…
一見さんお断りのBARでつけ麺SUNDAY!ーGraciasー
一昨日は会津若松市のバー Graciasさんと会津地方にございます某製麺所さんとのコラボ企画に行ってきました。僕は呑めませんので今まで時折行っているカフェタイ…
会津地方でここだけ?ラーメンとステーキ丼=即決!【会津若松市】ーあおやまー
らーめんお食事処あおやまさんにてらーめんセットの中からしようゆらーめん+ミニステーキ丼いただきました。スープはメニューに表示してある通りとても分かりやすい節系…
黒いスープに絶品青竹打ち麺!喜多方ラーメンの中でも異色のラーメンです!!【ほがらか食堂】
喜多方市山都町にございます高齢のご夫婦が営むほがらか食堂さんにてセットメニューの2番(ミニカツ丼+ラーメン=1100円)いただきました。常連さんはセットメニュ…
着席して落ち着いてメニューを見る。お茶を持ってきてくれたお母さんに、決まったらオレの方から行きますんで!と告げる。先の注文の出来上がりを待つお母さんを驚かせな…
パスタを食べに2度目の訪麺!相変わらずランチのコスパは凄いです。
FB福島ラーメン カラオケ カフェ 写真を愛する会福島市でのオフ会のランチは2度目の訪麺となりますイゾラフェリーチェさん。相変わらずランチのコスパが良すぎで本…
FB福島ラーメン カラオケ カフェ 写真を愛する会今月のオフ会は初の福島市にて行いました。カフェとして選んだのは珈琲の街さん。午後は福島、いや日本を代表する作…
よしのや食堂(東山温泉内)閉店の情報からの…【会津芦ノ牧温泉】ー芦ノ牧ドライブインー
東山温泉内のよしのやさん今月で閉店しちゃうんですね。また老舗の灯火が…なんとも寂しいです。からの!芦ノ牧ドライブインさんにてソースカツ丼(750円)いただきま…
会津若松市内にございます国古食堂さんにおじゃましました。あの辺に食堂あるよな~とは子供の頃から知ってましたがこれだけ食べある記を続けていましても屋号を知ったの…
コロンとした芦ノ牧マロン入り【会津若松市】 ー庄助製菓本舗ー
季節数量限定!芦ノ牧産の栗を用いた栗大福をいただきました。素朴な味わいの栗あっさりとした甘さの餡子そしてピュアな食感の衣がマッチしてとても美味しかったです。来…
会津乃てんぐさんにてランチセットの中から黄金らーめん(鶏塩スープ)+チャーシューライスセット(1000円)いただきました。麺は中太麺と細麺から選べますが僕はこ…
「ブログリーダー」を活用して、ひばちゃんさんをフォローしませんか?
いちばん食堂さんにて焼きそばを「大盛り」にしていただきました。焼きそばはほぼほぼ注文しませんが、夏の風物詩的なイメージがありますもんね。この辺でご紹介させてい…
会津若松市内でいただく豚骨ラーメンと言えば!こちらを思い浮かべられる方は非常に多いと思います。家系インスパイアのお店のこうみ家さんにて味噌ラーメンいただきまし…
今夜はら~めん福ちゃんの夜の部「裏福」さんに訪麺しました。インスタでこんな投稿を見ちゃったら…思わず「なんというエサ!」と叫んじゃいましたよ(泣)なんでも先日…
幸楽苑さんにて昨日から提供となりました限定メニューの冷麺をいただきました。こちらインスタ内でのPRですが焼肉屋さんでいただくような牛骨メインのスープにいかにも…
ら~めん福ちゃんさんにて今日から提供が始まりました期間限定メニューの中から冷やし中華(1000円)いただきました。ご覧のようにお客さんからのリクエストで始めら…
先月に引き続き古川農園さんに訪麺しました。割と近くの現場におったのですが、お客さんの都合で昼休みをせず作業をしましてお店に着いたのが13:40お客さんのピーク…
今月7日にオープンされました「らーめん餐華亭」さんに訪麺しました。場所は支那そば でんでんさんがあった場所ですね。新規オープンにあたり、でんでんさんの味を伝承…
昨日のランチは天高盛さんに訪麺しました。時は12:15 ダメ元での訪麺でしたが店内7分の入りってとこですか。マスター曰く最近オープン時を含め午前中にドドッと来…
会津坂下町での業務からのランチは「食堂いしやま」さんに訪麺しました。いただきましたはこちらの看板メニューの「冷しラーメン」(750円) 会津坂下町内では季節を…
先週金曜日は麺屋一凛蘭さんに訪麺しました。郡山市から来られた元請けさんお二人をお連れしたのですが、曰く「何回行ってもいつも車いっぱいなのね。だからもうそんな時…
本日福島市にオープンされました「福麺春美」さんに早速訪麺させていただきました。ご店主は会津若松市にございます超有名店「うえんで山鹿店」さんで店長をされていた井…
本日のランチはらぁ麺まえ田さんに訪麺しました。お目当ては本日から提供が開始される夏季メニュー!どちらから先にいただこうか迷いましたが、やっぱり初レポとなる「冷…
昨日のランチは自家製麺HACHIさんに訪麺しました。こちら過去投稿からのコピペになりますが⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘営業されるか否かは…
会津若松市真宮新町にございます福福亭さんに訪麺しました。真宮工業団地内の外れにあるため市内にお住まいの方でも知らない方がとても多いんですけど、若松では馴染みの…
夕方にウチのカミさんからLINEアリ。ご飯が少ないので何か食べてこいと(笑)からの!訪麺しましたはらーめん福ちゃんさんの夜の顔「まぜそば専門店 裏福」さん。い…
毎日嫌な暑さが続きますね~こんな日は理屈抜きで地元麺をサラサラとお腹いっぱいすすりたい!と思い立ち訪麺しましたは(笑)「いちばん食堂」さんからの!いただきまし…
郡山大勝軒さんに訪麺しました。お目当ては大好物のつけ麺ではなく冷やしラーメンの提供が盛んな会津地方でもまずお目にかかれない「冷やし味噌」LINEのお友達限定ク…
らーめん福ちゃんさんの夏期メニュー「冷やしおトマト」が今日を持ちまして終了との事で慌てて訪麺してきました。これで2度目になりますね。前回のこの画像でお店の方々…
幸楽苑さんにて本日から提供になりました魚介豚骨つけめん早速幸楽苑高田橋店さんにていただいてきました。麺は温/冷から選べますが、僕はつけ麺はいつも冷や盛りで注文…
昨日は喜多方市にございます天高盛さんに訪麺しました。閉店間際でしたのでマスターからラストワン賞をいただきましての注文は「刻み濃いめ大盛り」それでは解説です。ま…
昨日のランチは麺屋一凛蘭さんにて「塩ラーメン」(850円)いただきました。醤油ラーメンでは感じられないバターロールのような鶏の香りを感じながら箸を進めて行きま…
ご存知らーめん福ちゃんさんにて28日までの限定メニュー冷しとまと塩らーめん「陽気なとまと」いただきました。スープはまず手前からの一口目は塩味をやや立たせながら…
昨夜のいわき夜ラーハシゴ編2軒目は鶏豚らーめん麺屋さ近さんに訪麺しました。食券機にてtritonらーめん(塩)を選択しましたがお店の方より今日は「極」(塩・1…
楢葉町出張3週目!そして本日7月17日は喜多方ラーメンの日!仕事が15時に終了したのでいわき市まで南下して「よつくら喜一」(喜多方市の超有名店の支店)でラーメ…
本宮市(旧白沢村)にございます「だいこくや」さんにてしょうゆラーメンとミニチャーハンのセット(900円)いただきました!なんと『せめてラーメンくらいは貪欲に味…
中華飯店利喜さんにてワンタンメン(800円)いただきました。麺は加水率低めの卵麺的な様相で多加水麺に比べやや乾いたような舌触りが特徴です。シャキッとした歯ごた…
出張先の楢葉町から少し南下しまして広野町役場前にございます麺屋まくるさんにて中華そば(醤油・750円)いただきました。広野町はふたば未来学園の工事の時に随分と…
オレ的気になるメニュー探索してきました。それは「はるや食堂」さんの「上海麺」おそらく会津地方のどの食堂にも見つけられないメニューかと!?その正体はあんかけ焼き…
楢葉町のここなら笑店街にございます麺joyなごみ家さんにてその名もズバリ「二郎系ラーメン」(950円)いただきました。実は昔こちらのショッピングモール内の多数…
ノスタルジック・ヒーロー誌の名物コーナー「草むらのヒーロー」コーナーに僕の投稿を取り上げていただきまして記念日をいただきました。写真と一緒に本名が掲載されるの…
ごはん処むらびとさんにて1000円ランチザルラーメンとチャーシュー丼のセットいただきました。めんつゆと冷やし中華のタレを足したような酸味の少ない甘みのあるつけ…
楢葉町に只今出張中実は2週目です。宿泊しているビジネスホテルからすぐのところにあるブイチェーンネモトさんにチェックインして一風呂浴びた後買い物に行くのが日課と…
お食事処はるやさんにて冷やし中華いただきました。麺は去年の秋にいただきましたラーメンのとは違うようで、ピロピロとした舌触りではなくむちむちとした食感です。冷や…
米沢市にございます「麺や貴伝」さんに訪麺しました。真新しい建物なんでてっきり新規店だと思って喜んでましたが調べてみたらなんと4年前におじゃましてまして(笑)こ…
坦々麺とお肉の会社みなかわさんにてレバニラ定食(950円)いただきました。僕は夜の部は専用メニューがあって食べられないとずっと思って(思い込んで)いたので問い…
うえんで喜多方店さんにて今年も会津山塩冷やしらぁ麺いただきました!今年は去年よりも約1ヶ月遅れの提供となりますね。チャーシューに使用するアグー豚の入手困難さも…
らーめん福ちゃんさんにて今日から提供された限定メニューおさかな水塩つけ麺(1日限定10食・1000円)いただきました。訪麺は11:45 食券機のボタンに✕…
白河ラーメン はじめさんにて国産地鶏中華そば(850円)いただきました。麺はやや硬めの舌触りからのむちっとした噛み応えがありまして歯切れる麺の間からさらさらと…
今日のランチは真宮福福亭さんにて冷やし中華(850円)と半チャーハン(250円)いただきました。こちらの冷やし中華はどデカい氷のブロックの上に麺を盛り付ける仕…
今日より写真、動画の撮影が禁止となりました。僕は最初の訪麺時、きちんと了解を得て撮影していたのですが…真鯛塩そば海風堂さんにて1日限定20食の煮干し醤油そば(…