chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 何を考えてるか分からない系の気持ち。

    昨日の夜に ずっと振りしきる雨の中、 聞いたことのないパトカーのサイレン。 あの、 ウーー、ウ〜〜〜、ウーーーーーっ! っていうのは もしかしたら地方によっても、 運転する人によっても 違うんじゃないかと思いました。 もしかしたら 県外の警察の方なんかなぁと。 だって聞いたことのない 鳴らし方だったので、( オラオラ系 ) どうしたの?って思ってしまいました。( 笑 ) しかし、 雨が大変なことにならなくて よかったですね。 さて。 自分の子供が 他の子供より学習が前に進めない。 と悩んでいるお母さんを切ってて、 簡単なお題に対して作文を書く。 という内容で ずっと書けずに手が止まったまま。 …

  • 警察の方がそこにいると見てしまうわ〜。( 笑 )

    今、広島には 至る所に警察官がいらっしゃいます。 もうすぐG7ですもんね。 もうすぐで七夕みたいな 言い方しましたけど、 バタバタな感じがします。 毎日の様に 「 その日はどうするの?」 と聞かれますけど営業はしてます。 その日はなにが何でも お店に着いたら、 当日に当たったお客さんと ハイタッチしたいくらいな そんなお祭り感も自分にあります。( 笑 ) 警察の方が声をかける人は 昔から変わらず、 「 怪しい人。」 だけどその日は 片っ端から声をかけられるのだろうか。 と変な期待もしつつ、 顔写真の付いた証明書を すぐに取り出せる準備もして出勤します。 いい経験の日になりそうです。 その怪しい…

  • カラーした後の色落ちについてのNHK放送の補足。

    昨日の朝、NHKで 美容院で染めたカラーは 最初のシャンプーの仕方が大事。 というのを放送してて 「 絶対、アレとアレとアレよっ!」 と3つ仮説を立てながら見てたんですけど、 答えはシャンプーする前に トリートメントで髪の毛に膜を張って 色の流出を保護する。でした。 でも、もっと色落ちさせたくない方へ まだ書いてみました。 ① シャンプーの前にトリートメント。 なんですけど、 テレビでは一度お湯で流してましたが、 濡らす前に乾いた状態の髪の毛に 少しトリートメントを付けてから 流してみて下さい。 驚くほどに すんなりと流す事が出来るし シャンプーし易くなります。 むしろロングの方は いつもそう…

  • 夫の髪の毛を切る奥さんと、オニヤンマについて。

    ( 久しぶりにいい天気!) 以前勤めていた職場を最後に 3年以上ずっと自分でカットして やっとお会いできた方が来られました。 まさか来週あたりに。 から2ヶ月後の予約になるとは 思わず、 そのまんま2ヶ月待って やって来られたのですが、 ( 3年待てば2ヶ月なんて何のその。) 3年の月日というのは カット技術を相当身に付ける 時間があるんだなと思いました。( 涙 ) 自分だけではなく、 お母さん、旦那さんも切って 3人を毎月3年だと 108回くらい 切ってることになります。 それは上手くなるわ〜。 旦那さんはずっと 床屋さんに行ってましたが、 奥さんが髪の毛を切って、 カミソリで襟足も剃っても…

  • 寝具の大切さとはっしーの誕生日。

    大谷選手に 「 今のピッチングの調子がいいのは 何に気を付けてるんですか?」 という質問に最初に口にしたのは 「 睡眠がまず一番大事です。」 と言われるたびに 大阪西川さんは( 今は西川さん ) きっと喜んでるなぁ。 と毎回思ってしまいます。( 笑 ) 私も結構持ってると思いますが、 25〜27歳までなんと、その大阪西川の 寝具を販売してました。 フラ◯スベットや色んな有名寝具が 世の中にはありますが、 大阪西川の掛け布団の羽毛の質や 特に敷布団の開発も手掛けてて たくさん勉強した記憶があります。 大阪西川というだけあって 展示会をするときは 大阪の方が来られて 会場では 大阪弁が飛び交うんで…

  • それで歯はどうなったの?という話。

    さぁ。あと1時間で 待ちに待った歯医者の時間だ。 と思って、もう一度 場所の確認をしていたら、 どうも予約した時の電話番号と違う。 サァーーー。。。 っと血の気が引く感じがしながら かけた電話番号をネットで調べてみたら、 同じ名前の歯科医があって どうも間違えて 予約を取っていたもよう。( 汗 ) もう、間違えたものは 仕様がないので、 早速行こうと思っていた所へ電話しました。 「 実は間違えて同じ名前の違う所へ 今日の予約で電話してしまい、 本当はそちらへ行きたいのですが、 無理を言っているのは 十分に分かっているんですが でも、もう歯が痛みが限界なんです。」 と、受付で無理やり予約をねじ込…

  • 嫌いじゃないんですが、お別れをする事にしました。

    何となく痛かったのは 2週間前から。 本格的に痛くなって 鎮痛剤を飲むのが 1日3回が4回になってました。 そう。歯の痛み。 3箇所が同時に痛み出すのって 人生で初めてで、 治療の歯が欠けて神経が出てるのと 痛いところがさらに痛くなった所と 負担がかかって反対側が痛くなって3箇所。 「 あら、頭が痛いんですか?」 とミッチーに鎮痛剤飲むとこ見られて 「 そうそう。頭が傷んよ。」 と言ってたけど、 本当は歯が めちゃくちゃ痛かった。( 涙 ) 今まで ずっとお世話になってた 歯医者さんを変えることにしました。 本当はお客さんが 2人行ってるところがいい。 と聞いていた所に予約を入れてたんですけど…

  • いつ走るのか。で考えた結果。の話。

    たかが朝30分のランニングでも、 20分を超える運動をすると 筋肉がつき始めるので 今までの食事では 身体がしんどくなり始める。 これが現実なので 凄くお腹が空くようになってきました。 これはとてもいい事です。 さてさて。 ずっと走りたくても 走れずにいたのは、 ブログを書き始めていたから。 営業後に走って帰るには 距離が短すぎるのと、 時間が遅いので晩御飯が胃にきつい。 理想的なのは 朝のトレーニングなんだけど、 朝にブログを書いてると どこにそんな時間があるんだ。 って話になるんです。( 笑 ) そこを考えて、 夜にほぼ書き終えて 朝もう一度見直して投稿。 それからトレーニングに行く。 と…

  • 間違いなく後でお礼を言われる事をした話。

    前から何回か 挑戦してきました。 なのに何故かそれが出来ずに 今まできましたが、 ミッチーが使えるように するためには、 少々手荒い方法でないとダメだと判断。 今回は2人で商品を買って、 「 その支払いは PayPayで私に送金をお願いします。」 という指定の支払い方法で 払ってもらう事にしました。( 笑 ) ミッチーはPayPayとか、 なんとかPAYをしない主義なのではなくて ただ単に面倒だから。 で、今まで生きてきましたが、 大きなお世話だけど、 PayPayを使えるようになるには きっとこれくらい 強制的なものじゃないと 設定するなんて一生しない。 面倒だからしてないだけなので ミッチ…

  • 皆さんが思っている以上に美容師は刺さっている。という話。

    お題を見て、 ピーーーンときた方いらっしゃいますか? 美容師さんなら きっと「 ああ。アレねー。。」 と分かると思います。 それは短い髪の毛が あちこちに刺さる。 という事です。( 嫌やわぁ。) 例えば、 靴下を私が履かないのは 髪の毛が入り込むから。 指のどこかが チクチクすると思ったら、 短いのが刺さってて赤くなってたり、 靴の中に入り込んだ髪の毛が 指の間とかに刺さってる。 これは ずっとチクチクするんですけど、 ブラの生地の中に入り込んで刺さる。 ここら辺は序の口ですけど 次のはもうお手上げ。 お尻に短いのが垂直に刺さってる。 ( 自分じゃ取れない。笑 ) 刺さってるけど入り込んでしま…

  • 物語の作り方。

    沖縄から帰ってきた弟は、 久しぶりの広島ぶらりと散歩してるのに 送られてくる写真は ここのカフェいいね〜。 とお茶して本を読んでる写真。 特に村上春樹が大好きらしい。 そんな弟が最近ハマっているのが チャットGPTに 簡単な物語を書いてもらうこと。 この話はシンデレラみたい話で ちゃんと作られて、 内面はもちろんだけど、 自分に自信を持って行動することが 人生をより豊かにするのです。 という仕上がりになってて驚き。 次はこれ。 題名 「 日焼けサロンで茶道を極めた女 」 ある日、日焼けサロンに通う女性がいました。 彼女は肌が白くて美しく、 いつも焼けたいと思っていました。 ある日、日焼けサロン…

  • 完全に私の身内の話です。

    おはようございます。 宮崎孝子です。 私にはあと3人兄弟がいまして 昨日から超〜久しぶりに沖縄から 広島に弟が帰ってくるので 全員が集まれるのは 昨日しかなかったので 当日も今日も仕事だけど 久しぶりに集まろう!! という事でゆかいな宮崎会です。 LINEグループ名もそのまんまで、 謎の義手で食べ盛りな子供達に ご飯をよそう母親をアイコンにしてます。( 笑 ) ( はーい。まだご飯はあるけんねー。 と言っている写真。しかもお茶碗大きい。 ) 年に一回は会っていたけど 沖縄は感染者がずっと多かったので 久しぶりの再会でした。 はじめ子供達は あまりにも時間があいたので 人見知りからのスタートでし…

  • 大人の遠足。

    昨日は遠足の日。 今までコロナで 飲み会の場は みんなもあまりなかったと思います。 私たちの職場も 何度か日程を決めては 中止を繰り返し、 去年は忘年会の一回のみ。 今年に入って久しぶりの食事会を 遠足という形で昨日行いました。 もう、ワクワクし過ぎて 前日もみんなソワソワしてて、 「 あと◯◯時間ですね。」 みたいなカウントダウンまでしてて かけ声を掛け合う姿を見て、 とてもそれが嬉しかったし、 やっぱり仕事以外の場で 集まって食事会をする。 というのは大事だなぁ。 とつくづく感じた会でした。 みんなよく 我慢してくれたと思います。 「 遅れたら容赦なく置いて帰る。」 という軍隊みたいな 前…

  • 自分が切ってるお客さんのタイプは意外と違う。という話。

    昨日の開店前10時の 朝の街中の様子です。 日曜日なので静かーです。 さて。 なぜか最近 その日に来られるお客さんの 傾向がまとまってて、 喋るのが苦手な大人しめな方が多い日。 先生と言われる方が多い日。 男性の方が多い日。 元気でよく笑う人が多い日などなど。 もちろん細心の 注意を払わないといけない日もあって 穏やかな方が多い日の中に 一人そういう方が混じってくると 「 この方、だいぶ変わってきたんかな?」 と思ったり思わなかったり。笑 そして、担当者別に 付いてきてくれている お客さんのタイプも違います。 なのに その日に来られるお客さんの傾向が 同じになってきている。って 面白い話だよな…

  • ゆめの国。ディズニーランドの裏口での話。

    東京ディズニーリゾートが 昨日の4月15日で40周年を迎えます。 というニュースをチラ見で知って 職場に行きました。 昔からディズニーには あまり興味がなくて、 自分から行くことはないけど、 修学旅行? か何かで 行ったのが最初で最後。 やっぱり何が面白いのか 分からないまま帰った事を 覚えています。( 涙 ) そんな中、 広島で行われる2012年フラワーフェスティバルで ディズニーパレードをすると聞き、 それはワクワクしましたが、 その中でも 一番ワクワクしたのは、 たまたま働いてた職場の上に そのメンバーさん方が 泊まっていたので、 偶然に帰り間際の 様子を見れた事です。 数名外人さんも入…

  • 営業の刺激になった声の話。

    風邪を引いたのか、 黄砂にやられたのか、 今、はっしーの声帯は ドスの効いたしゃがれ声より ドスが効いてて凄いです。 「ザンブンだぢまじた。」( 3分経ちました。) みたいに同じ言葉でも 面白く聞こえてきて 真似したくなります。 ( やったらイカンこと。 ) ちょうど黄砂がやって来ると同時に はっしーの声もしゃがれていき、 今ではもう声も出ません。 「 はい。」のいう返事も 中学生の変声期のように 高く裏返ったりしてかわいそうな状態。 なのに岡はコロナを疑ってまして 岡の目の前で 抗原検査をしてもらってたり、 控え室にはっしーが居たら、 中から出口に向かって 扇風機を静かに置いたりされて ずっ…

  • ニコちゃんマーク描いた人をとことん調べてみたら面白かった話。

    ( 綺麗に見えたよ〜!!) 朝イチではっしーが、 「 今日お昼に2回、 空にニコちゃんマークが 出てくるらしいですよ。」 という告知を受けて、 聞いたその時から みんなでどうやって見るか。 それしか考えずに、 流れを全部計算して動きました。 「 みんな外に出るから電話を頼む!」 と水津嬢に言ったら、 「 電話を持って外に出ます!」 という気合いの中、 出現3分前、 あっちか!と思ったら そっちでした。( 笑 ) 2回目も、 あっちか!! いや、南はこっち!と ゾロゾロと大移動。( 笑 ) みんなで一致団結して 空を見上げて探しました。 家に帰ってからも、 まだまだ私の中で興奮したままで、 色々…

  • 本当にそうだなぁ。と思った話。

    昨日のお客さんで 名門の占いの塾にずっと 通っている方がいて、 今手伝いに来てもらってる スタッフが、ぜひ聞きたい! と自分の事を占ってもらっていたのですが、 後で、 「 彼女はつべこべ考えずに 素直に相手の話を聞いて まず何でもやる星の人だから、 そつなく、出来る幅が広いんよ〜。」 というところで ほんとそこよ〜〜。 と思ってしまいました。 とにかく、まずは素直に聞く。 ってとっても大事で つべこべ言わずに。ってとこも重要ポイント。 だいたい器用な人は できたー!と次に向かってしまうけど、 彼女は満足してない気がするんです。 そう。そこが肝心なところで、 「 次こそはもっとちゃんとやるぞ!」…

  • MRI検査しに行って次はどうするかを聞いた話。( プライベートな話 )

    こんなにいい感じの朝は 最高の検査日和です。( 笑 ) MRI検査をして 画像を前にしながら 先生とお話しして、 本来ならば 入院して造影剤を入れて 精密検査をするべきなんですけど、 それよりも、 右腕の親指の下にある 脈を測る血管は1回目で消えてしまったし、 太ももの付け根の 大きい所も破った過去があるので どうも血管が弱いから 毎年カテーテルを通すリスクの方が 高いと判断されて、 入院せずにこまめに MRI検査することになりました。 これはラッキーな話。 普通はそんな事無いらしいですけど、 毎回熱がでるので、 1週間休みを取ってたんですけど、 今年もやるかぁ。と覚悟して 行った矢先の話だっ…

  • 映像を見て「 分かるよ〜。」と代弁したくなった話。

    短くて少ないまつ毛を 毎日せっせと ラッシュアデクトを付けて、 なんとか それなりのまつ毛を 確保していますが、( 笑 ) まつ毛で重いまぶたを 持ち上げるために育毛しております。 色んな目元があると思いますが、 遺伝的に腫れぼったい 系列のまぶたを持った私は、 60?それとも50代? いつ眼瞼下垂の 手術をしようかと楽しみにしています。 そんな目元に どうしても目がいってしまう私は、 昨日のNHKで放送されていた この方のまぶたに 目がいってしまいました。 ドリカムの吉田美和。 似てるんですよね〜。 自分でもそう思います。 もう57歳になる美和ちゃんは 体もぽっちゃりしてきて 目も開かなくな…

  • 人相の話。

    誰だって 会った瞬間に違和感を感じてても 話をしてみたら、 「 意外といい人かも。」 と、人は見かけによらないな。 と思い直して、 しばらくしてその人と揉めた時に 「 初めて会った時の あの違和感のままの人だったなぁ。」 と思った経験はないでしょうか? あれ、 言葉に表せないけど、 だいたい合ってるんですよね。 自分にちょっと合わないかも。 と一瞬思ってしまう というシグナルは特に。( 苦 ) 人生経験もそこに加わって 年を重ねてくると、 自分の子供の彼氏彼女には特に敏感みたいな。 そこへ話し方、 立ち姿、歩き方、 プラス話す内容、 声のトーン、 そして服装の傾向が加わると 口には出さないけど…

  • アホ毛を傷んでると思ってトリートメントをしっとりさせ過ぎてませんか?という話。

    先日アホ毛のことを書いてから そのことについて よく聞かれることがあります。 「 私が表面にストレートかけたら ぺったんこになるかな?」 という質問です。 やっぱりツヤが出るとなると 黙ってはいられないんでしょう。 すごく気になる内容だったみたいです。 みんながみんな ストレートする訳ではないですが、 確かにアホ毛はいっぱいあるけど しなくてもいいタイプの方も もちろんいらっしゃいます。 それより何よりまた書きますが、 もしかしたらアホ毛の事を 髪の毛が傷んでるから、 トリートメントをしっかりしなきゃ! って根元の頭皮まで トリートメントを付けて 流す方がいらっしゃいると思います。 どうですか…

  • お客さんの気持ちになる時間。

    美容室に予約をして 髪の毛を切りに行ってきました。 しかし写真はありません。( 完全に忘れた ) やはり同業者なので 迷惑にならないような 行動をとってしまうのですが、 早め早めの予約。 3分前到着。( 早すぎず遅すぎず ) しかし、 だいぶ前のお客さんが押してて ちょうど30分待ちました。 が、同業者なので 待たせている罪悪感は 痛いほどよく分かるので どうしても待ってます感を 消してしまう私。( 笑 ) 「 宮崎さん!すみません! 大変お待たせしました!」 いやいや、本当に大丈夫。 待つ感覚を実感しながら シャンプーしてもらってカット。 「 今日はどうしましょうか?」 と聞かないようにいつ…

  • いつになったら上手になったと思えるのか。という話。

    毎日いろんな方を 担当させていただきながら 日々成長させてもらっています。 いつになったら もっと上手くなるんだろうか。 と思いながら今までやって参りましたが、 ホント最近になって ちょっと 上手くなってきたんじゃないかな? と思える瞬間がやっと 増えてきた気がします。 ( 今更なんですけど。笑 ) これだけ続けても やっぱり終わりのない世界。 そして何を上手いというか。 という部分では お客さんが決めることなのですが、 自分の中で、 この髪型、めちゃくちゃ似合ってる! と思えるスタイルを切れる事が この人上手い! といえるんじゃないかと 思ってます。 環境が変わったり、 歳を重ねてきたり、 …

  • 過去の写真の解説。

    昨日はモリモリの親御さんの 誕生日だったので 休みだったんです。 その制度を作ったのは岡なのに ずっと、 「 モリモリが居ないとなんか変だよね。」 ってどうも 寂しさを隠しきれない様子。( 笑 ) これを書いておきながら アレなんですが、 誕生日プレゼント聞くのを 忘れておりました。 と思ってたら親御さんだったので大丈夫。 ホントそういうイベントとか 記念日をとことん覚えない私は、 基本自分からイベントに向けて 動くことはあり得ないので 皆さん何かあったら岡にお伝えください。 さて。 先日このような写真を載せたところ 「 本当に髪の毛が落ちないほど カッチカチに固めているんですか?」 と昨日も…

  • 何かと聞くなぁ。お客さんから。

    4月です。 入学、入社フレッシュな月です。 大人の階段上がります。 私にもそんな時が ちゃんとありましたよ。( 笑 ) そしてお客さんで入院する人も 4月に多いんです。若い方もいます。 なので今までは教えてもらう事が 多かった持っていくものリストを ずっと書き留めていたら、 このリストが使える人もいたので 転送したら たいそう喜ばれました。 そんなの要らないでしょ。 と思っていたら、 病院によってはいる〜!! という事で、 皆さんには必要ないリストですけど、 いつか使えると思うので載せておきます。 <入院にあったらいいもの> 限度額書類 ペットボトル用に作られたストロー クリアファイル 書類入…

  • 天才肌の人が落ちぶれて上がると強いねぇ〜。という話。

    おはようございます。 昨日は予定が急になくなったので 丸々空いたこの1日をがっつりと 掃除、片付け、洗濯、ネイルに当てました。 まだ綺麗なお部屋、 続いてますよーーヽ(≧▽≦)ノ ( 誰か褒めて〜!) さてさて。 昨日の夜に観てないけど カウントダウンTVが流れてて、 最後らへんでこの人が出てきたんです。 歌姫の浜崎あゆみ。 出てきた時、 過去の映像かと思ったけど しっかり生放送でした。 紅白の時も 顔がかなり変わっててびっくりしたけど、 声が出るようになっててそれも驚きです。 ( これはもう違うね〜。) コルセットでウエストギューーっとして それで細く見えたとしても かなりダイエットしたのは…

  • 夜でも私たち女3人を向かわせたその場所の話。

    この沢山の生クリームが乗った パンケーキを目指して、 夜の街を徘徊した3人組。 3月31日にオープンしたばかりの 広島ゲートパークに行ってきました。 あの市民球場跡地が こんなシャレた広場に変わってたなんて 知らんかったし。( 笑 ) 事の始まりは、ミッチーから、 「 今日モリモリと ハワイのパンケーキ食べに行くので よかったら一緒に行きませんか?」 というお誘いを有り難く受けまして そういう広場が出来てたなんて 知らなかったので、 行く行く〜!と営業後に 岡を置いて行ってきました。 ( そもそも岡は甘いもの苦手 ) このアートな建物がある場所は 折り紙をモチーフとした 大屋根広場なんですって…

  • チャットGPTに聞いてみた。

    Open AI という会社が出した 「 Chat GPT 」 が、だいぶ浸透してきましたね。 聞きたい内容を 何でもいいので質問すると AIが答えてくれるというものですが、 さっそくですが、 昨日書いた「 アホ毛 」について 質問してみました。 こんな感じで、 年齢と性別と問題をどうやって 解決したらいいかの提案を書いて、 送ったら、 秒で返事が返ってきました。( すごいね〜 ) おおお〜。 昨日私が書いたことと 重複してることもあれば、ないものも、 もっと詳しく書いてある部分もある〜。 普通だったら 単語を並べて検索して 聞きたい内容に近いものを探して読んで、 自分で調べて疑問を解決するのが…

  • みんなの嫌いなアホ毛について。

    アホ毛に対して ふた通りの見方があると思ってます。 一つ目は若手の女性が ( 選手みたい 笑 ) ハイトーンカラーや パーマやアイロンで傷んでチリついた髪の毛、 もしくは根本から生えたての ピョンピョンと出てくる髪の毛のことを 主にいい、 ベテラン層の女性からは 細〜くチリついた毛が 表面に毛羽立ってるなぁ。 というような クネクネした細い毛先が 髪の表面のツヤを無くしてる状態を指します。 大人の女性をターゲットにしている Azur hairでは後者の アホ毛について書こうと思います。 意外とこのアホ毛は傷んでいる。 と思ってる方も少なくはないです。 もちろん本当に傷んで毛先が 細くうねる事も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azur hair 宮崎孝子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azur hair 宮崎孝子さん
ブログタイトル
宮崎孝子。岡光昭の自分のお店を作るんだって。
フォロー
宮崎孝子。岡光昭の自分のお店を作るんだって。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用