chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お金のおはなし~お金の強化書~ https://www.myokstreet.com

証券会社・銀行とお金に携わり続けてました。投資情報・金融情報・生活に役立つお金の話を配信していきます。

証券・銀行とお金に囲まれてきた筆者が、お金について配信していきます! 資産運用だけではなく、身近なお金にまつわる話をお伝えできればと思います。 読んでください。

Arbei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/13

arrow_drop_down
  • 禁煙の経済効果

    禁煙してみました 長い愛煙歴 禁煙準備 禁煙開始 禁煙1日目 禁煙2日目 禁煙4日目〜7日目 8日目〜 変化 禁煙してみました 長い愛煙歴 筆者は16歳からタバコを嗜んできました。数十年、ほぼ毎日欠かさずタバコを吸ってきました。 高校生の頃は、悪ぶってタバコを吹かしていました。駅のホームでもタバコを吹かしていました。 最近は見かけませんが、筆者の青春時代には高校生が制服でタバコを吸っているのがイキがっているステータスの一つでした。 タバコ=大人みたいな時代だったかもしれません。 そして、大学受験の時に完全にニコチン依存症になっていました。煙草を吸いながら勉強してました。 マイルドセブン、セブン…

  • テンバガーも夢ではない!?米国小型株3選

    テンバガー CYBR(CyberArk software ltd サイバーアーク・ソフトウェア) 時価総額 APPN(Appian Corporation アピアン) 時価総額 RPRX(Royalty Pharma ロイヤリティファーマ) 時価総額 テンバガー 株価が10倍になった銘柄、なりそうな銘柄のこと。野球用語でバガーは塁打を意味し、一試合で10塁打(テンバガー)を記録するくらいの勢いで株価が急騰し、10倍まで跳ね上がる銘柄をテンバガーと呼ぶ。 筆者の独断と偏見による米国株テンバガー候補を3銘柄紹介させていただきます。 独断と偏見ですので、ご容赦ください。 業界初・オンライン特化型コー…

  • 売れ筋投資信託分析①

    ティー・ロウ・プライス 米国成長株ファンド 投資対象 運用会社 資産残高 購入手数料 信託報酬 信託財産留保額 比較 結論 ティー・ロウ・プライス 米国成長株ファンド 昨年末に設定されたティー・ロウ・プライス米国成長株ファンド(アメリカン ロイヤルロード)について分析してみたいと思います。 みずほ銀行、みずほ証券が販売会社になっており、みずほグループがかなり気合を入れて販売した投資信託です。 投資対象 アメリカの成長株です。「成長株」というワードが商品名の一部になっている投資信託は多いです。そもそもですが、成長しない銘柄の株式に投資するべきではないので、資産を増やそうとする投資信託であれば、成…

  • 信用取引買い残が多い銘柄は上値が重い?

    信用取引の仕組み 信用取引は現物取引よりリスクが高い? レバレッジ効果 追証 決済期限 金利 売り建てることができる(空売り) 信用買い残が多い銘柄は上値が重い? 株価は需給で決まる 貸借倍率の悪い銘柄例 信用取引の仕組み 信用取引について簡単に言うと、お金を借りて、株式の売買をするのが信用取引です。 現物取引とは、自己の資金の範囲内で株式の売買をすることです。 現物取引との大きな違いの一つに、売り方から取引できることです。空売りというものです。持っていない株式を証券金融会社から借りて、売るのです。 株価が下がれば、下がった分だけ利益になります。 もう一つ大きな違いとしては、レバレッジを効かせ…

  • 負けない資産運用

    勝たなくていい、負けないことが重要 日経平均トータルリターン 配当金は企業が稼いだ利益の一部 積立投資 長期継続分散(積立)投資 勝たなくていい、負けないことが重要 運用はギャンブルではありません。勝つのではなく、負けないことが重要です。 一か八かは必要ありません。 では、負けない運用をするためにはどうすればいいのでしょうか。 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 日経平均トータルリターン トータルリターンとは、株価の変動だけでなく、配当金込のリターンです。 出所:日経電子版 1989年の大納会の終値は38,915円でした。一方で、配当金を含めた日経平均トータルリターンは2020年7月3日…

  • 不動産投資向け融資

    アパートローン 不動産向け融資のポイント 収支 担保 属性 アパートローン 主な個人向けの融資は、住宅ローン、消費系ローン、不動産向けローン(アパートローン)です。 その中で、不動産向け融資(アパートローン)についての現状を考察したいと思います。 2018年頃から、アパートローンの審査は厳しくなっています。スルガ銀行不正融資の件もありますが、緩すぎた審査を見直したという方が正しいです。 相続税基礎控除が2015年に改正され、実質相続税増税になりました。 相続税対策として業者、金融機関、コンサルが遊休地の有効活用を提案しました。 更地を貸家建付地にすることにより、相続税上の土地の評価を下げること…

  • Re:ゼロから始める資産運用

    誰でも最初は初心者 金融機関選定 情報収集 日経新聞 ウォールストリートジャーナル ネット 四季報 本 商品選択 長期投資可能資金の確認 誰でも最初は初心者 若年層に限ったことではありませんが、運用経験がない方は、運用といっても何をどうすればいいか、分からないのではないでしょうか。 運用に限ったことではありませんが、誰もが初めてのことに対しては戸惑いますし、不安を感じます。 スポーツや勉強などは、教えてくれる人がいます。スポーツだったら親、少年野球のコーチ、部活の顧問など、勉強なら親、学校の先生、塾など学ぶ機会が整っています。 運用についてはどうでしょうか。 日本は公的年金の持続性に不安があり…

  • 銀行の不動産評価

    不動産 銀行の不動産評価 売買価格(実勢価格)=不動産時価評価 積算評価と収益還元法評価 積算評価 収益還元法評価 銀行の不動産評価≧実勢価格はほとんどない 建物評価 不動産 全ての銀行、金融機関が共通ではないですが、銀行の不動産評価の考え方についてお伝えできればと思います。 返済不可能性定理なった場合、銀行は担保物件の抵当権を行使して、担保物件を売却し、残債の補填にします。 競売になると、実勢価格よりも通常は安く処分することになります。銀行の不動産評価は処分目線で見ますので、評価は渋くなります。 ちなみに返済が厳しくなったら、直ぐに銀行が抵当権を行使することはありません。 元金返済を据え置き…

  • 清原和博氏の『薬物依存症』を読んで

    清原和博 清原和博 筆者は大の西武ライオンズファンです。小学生の頃は、西武ライオンズの帽子をかぶり、従兄弟からもらったグローブと拾った軟式ボールを飽きるまで壁に向かって投げていました。 清原和博は、私のヒーローでした。今でも、清原和博の応援歌が頭の中で流れます。西武戦を観戦していると清原の応援歌が流れると鳥肌が立ちます。 巨人にFA移籍した時はショックでしたが、憧れの巨人で頑張ってくれればいいと思いました。 「番長」などとマスコミが清原像を作ることが、なんとも言えない寂しさを感じました。野球で目立って欲しいと。私のヒーローだぞと。 引退後にバラエティ番組に番長のまま、テレビに映る姿は、これが清…

  • 個人投資家は増えているのか

    貯蓄から投資へ 家計 NISA口座数 なぜ家計に占める有価証券が増えないのか 金融機関の責任 金融経済を学ぶ場 貯蓄から投資へ 貯蓄から投資へと言われ、もう何年経っているでしょうか。投資が当たり前の世の中にはなってないです。投資はギャンブルではなく、定期預金などと同じ資産形成の一つです。 一方で2018年から、つみたてNISAという制度がスタートしました。従来の一般NISAに比べて、非課税期間を長くし、毎年の非課税枠を少なくしました。 つみたてNISAは、若年層に運用喚起をするには、良い制度です。非課税、ノーロード、長期、少額など運用を始めやすい条件がそろっています。 まだNISA制度を利用し…

  • 株価の暴落はあるのか。

    安定した相場とは? なぜ人は不安定と感じるのか。 株価暴落対策はあるのか。 安定した相場とは? 株価は日々変動しています。世の中も常に変化しています。変化変動しているから、不安定なのです。 個人投資家の方からよく出てくる言葉が「今は不安定だし、少し様子を見てみようかな。」や、「安定するまで待とう。やはり、不安定な時に無理して投資をする必要は無い。」などです。 では、安定している時とはいつなのでしょうか。答えは"無い"です。 実は安定している時など一分一秒たりともないのです。 なぜ人は不安定と感じるのか。 一つに過去は分かっていても、将来は分からないからです。人は過去と比べて、今がどうかと判断す…

  • 米国株ETF ”VIG”って?

    ETF VIG 組入れ銘柄 運用実績 配当実績 なぜ増配銘柄か ETF ETFとは、Exchange Traded Fund、日本語では上場投資信託と呼ばれています。株式同様に証券市場で売買できる投資信託です。 株式のETFだけでなく、債券、REITのETFもあります。投資信託よりも信託報酬は安く抑えられているものが多いです。 数あるETFの中から、筆者注目の米国株ETFを紹介されていただきます。 VIG バンガード・米国増配株式ETF(Vanguard Dividend Appreciation ETF、VIG)を紹介させていただきます。 ベンチマークはNasdaq US dividend …

  • キャッシュレス社会〜クレジットカード整理術

    キャッシュレス時代幕開けになるか 残すクレジットカード 使用頻度が高い ポイント還元率が高く、かつポイントを有効に使っている 旅行保険 国際ブランド 断捨離するカード 使用頻度が低い、もしくは全く使ってない ポイント失効したことがある 年会費に見合わない キャッシュレス時代幕開けになるか 2019年10月の消費増税を機に、政府がキャッシュレス決済を後押ししました。 キャッシュレス決済の場合、2〜5%の還元が2020年6月末まであります。 このキャッシュレス促進もお得感ばかりがアピールされていて、本来のキャッシュレス決済が持つ楽、安心の機能のアピールが弱いです。 キャッシュレス決済は、楽で安心な…

  • バブル

    Bubble 1990年代の日本経済バブル 身近なバブル コロナバブル Bubble バブルと聞くと、日本経済のバブル崩壊が真っ先に思いつくのではないでしょうか。 バブル(bubble)は泡です。泡は膨らまし続けると破裂します。幼少期に、シャボン玉をどこまで大きくできるか試しませんでしたか。 1990年代の日本経済バブル 1986年末~1991年初頭までの間、日本の株や不動産など資産価格が上昇し、景気も良好でした。 このバブルの原因はプラザ合意とルーブル合意です。1985年にプラザ合意で為替安定化に関する同意が交わされました。 出典:investing.com ドル円相場 ドル高に苦しんでいた…

  • 外貨建運用

    外貨運用 外貨の代表的な運用商品 外貨定期預金 外債、MMF 外貨建投資信託 外貨建保険 FX 株式、リート、ETF 外貨運用 外貨運用と聞くとリスクが高いと思う方が多いかもしれません。確かに為替リスクはあります。 でも、円転を考えずに外貨のまま保有し続ける場合はどうでしょうか。 資産を円だけでなく、外貨に分散できたと思いませんか。 もちろん、円高局面で外貨へ換えたほうが買える外貨の量は増えます。 外貨で儲けようとすると、ドル転した時よりも円安になったら円転しようと考えるのではないでしょうか。 これは、FX取引に代表されるような為替差益を狙いにいく取引です。 銀行に勤めていた頃、何故高い為替手…

  • 自分を普通と思わないこと

    普通って 学校生活 社会生活 普通とは 普通って 世の中には色々な人がいます。当たり前のことですが、これを理解していないと大変なことになります。 性別、人種、信条、宗教など全く同じ人間はいません。 全く同じ人間がいないのに、普通という言葉は当たり前のように使われています。 "普通に考えたら","普通の人間だったら"、"普通はこうするでしょう"など一度は使ったことがあるのではないでしょうか。 普通とは何でしょうか。普通の対義語は特別です。 自分にとっての普通は、他人にとっては普通ではないかもしれません。 学校生活 学校生活では、気の合う人と付き合えばいいです。 気の合う人がいなければ、学校外、家…

  • かつての証券営業〜新規開拓〜

    はじめに 新規開拓 電話セールス 情熱と笑顔 夜討ち朝駆け 雨の日の外訪と熱中症 ルーティン化 最近は はじめに 筆者は平成◯◯年に日系大手証券会社に入社しました。 景気はバブル崩壊の後遺症がまだまだあり、悪かったです。 今の証券会社は相当クリーンになったと聞きます。 社会全体もコンプライアンスが重要視され、ハラスメントへも厳しく、またワークライフバランスの考えが深まっています。 しかし、かつての証券リテール営業は、クリーンとは程遠い世界でした。 筆者の実話に基づいたお話です。筆者は手前味噌ですが、営業成績については同期トップを走り続けていました。 辞めるときも本社に呼ばれ、行きたい部署がある…

  • 【株式】二番底はないのか~コロナショック~

    はじめに 金融緩和・財政出動 業績予想開示 投資戦略 はじめに 筆者は2020年3月末の段階で株式市場の二番底はあると記事にしています。 www.myokstreet.com 2020年3月末〜株式市場は強く、半値戻しも達成しました。このまま、上昇が続くのではないかと思わせる強さです。 実体経済と株式市場の乖離が広がるばかりです。 なぜ、株式市場は強いのでしょうか。 答えは二つです。各国の金融緩和、財政出動によるカネあまりと楽観論です。 金融緩和により、行き場のないマネーが株式市場に流れ込んでいます。 また、コロナウィルスの影響の収束が早いだろうという楽観論です。 結論から申し上げると、今は弱…

  • 働き方を改革

    パレートの法則(2:8の法則) ピラミッド型組織からの脱却 IQより愛嬌 雇用確保 テレワーク パレートの法則(2:8の法則) 2割の顧客から8割の収益をもたらしている 2割の社員が8割の収益を上げている 仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうち2割の時間で生み出している 上記が全て2:8になるわけではありませんが、当てはまることが多いと思います。 人は能力を100%発揮することはできません。 正確には100%の能力発揮を継続することはできません。 集中力、精神面、環境など人は一つのことだけに注力し続けることはできません。 優秀な人材を社内から100名集めた部署でも、同じようなことが起きます…

  • アフターコロナの資産防衛~外貨への分散~

    通貨 日本銀行の暴走 日本銀行の金融政策 金融政策の概要 物価の安定と2%の「物価安定目標」 長短金利操作付き量的・質的金融緩和 量的質的金融緩和 日銀の財政破綻リスク 通貨 ”円”で買い物をしたり、”円”を外貨に換えて海外で買い物がしたり、”円”をモノ・サービスに換えることができるのが当たり前になっています。 なぜ、円で決済ができるかというと、円に信用力があるからです。 通貨は信用力に裏付けされているからこそ、決済できます。 国家が通貨に決済力を与えているのです。 しかし、通貨に信用力がなかったらどうなるでしょうか。決済力を失い、モノ・サービスと換価することができなくなりますし、他国通貨との…

  • なぜタワーマンションだけが異常な値上がりをしたのか

    都市部への人口集中 金利 パワーカップル 業者の寡占化 投資目的 憧れ、幻想 仕入れ価格、資材、人件費の高騰 都市部への人口集中 日本の人口は減少に転じています。しかし、都心部への人口集中は続いています。 こちらのグラフをご覧ください。 出典:総務省 三大都市圏に人口が集中し、特に東京圏に人口が集中していることが分かります。地方都市から人口が流出し、地方都市は空洞化が進んでいます。 地方都市の中核部にはタワーマンションを見かけますが、東京などとは比べものになりません。 都心部に人が集まっていますが、土地に限りがあります。土地に限りがあるので、上に伸ばしたのがタワーマンションです。 狭い土地に高…

  • 中小企業からの脱却

    中小企業は創業者一族のためのものか 20年前も中小企業なら20年後も中小企業 アフターコロナ 日本経済は中小企業が支えていると言われています。 出展元:中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chu_kigyocnt/181130kigyou2.pdf 日本企業の99.7%は中小企業です。約70%の雇用者が中小企業に勤めています。 アメリカやドイツも中小企業の割合は99%を超えています。 ドイツの中小企業は、ヨーロッパという地続きという立地もありますが、海外相手に取引をしている企業も多いです。 日本の中小企業で海外へ輸出をしている企業…

  • 相続と贈与④富裕層向け節税

    実例 現状把握 配偶者への居住用不動産贈与 金融資産を減らす 生前贈与の贈与額アップ 現金で不動産購入 役員手当引下げ 結果 実例 以前、以下のようなお客様を担当しました。 属性:中小企業会長 年齢:70代後半 資産 金融資産8億円 不動産評価額(相続税評価額5億円) 保険2,000万円(500万円ずつ各法定相続人へ) 未上場株(自社株)2億円 負債ゼロ 年収2500万円(役員手当、不動産収入、年金) 法定相続人 配偶者と子供3名 資産を増やすのではなく、資産を守る、次の世代に円滑に継承する必要がある方です。 法人オーナー(創業者一族)なので、顧問税理士に相続対策の相談はしているとのことでした…

  • 「株を買うより時を買え」の判断材料

    株を買うより時を買え 騰落レシオ ボリンジャーバンド 移動平均線 シラーPER 長短金利差逆転(長期トレンド) 株を買うより時を買え 相場の見極め方が分かれば、誰でも億万長者ですね。 ”株を買うより時を買え”という相場の格言があります。 投資対象を選別するよりも、買うタイミングの方が重要ということです。 どんなに魅力的な企業の株も天井圏で買ってしまうと、資産を増やすことが難しいですね。 この株は間違く上がると思うと、良いところばかり見えてきて、早く買わないと上がってしまうと焦ってしまいます。その結果、塩漬けになってしまっている銘柄はありませんか。 高値掴みしないようにするためには、買うタイミン…

  • マイカーの維持費

    自動車税 自動車保険 車検 おまけ 自動車税の季節がやってきました。 我が家にも納付書が送られてきました。 筆者にとって5月は愛車に何かとお金がかかる月です。 自動車税、自動車保険の更新、2年ごとの車検が5月です。 自動車税 自動車税・軽自動車税の税額一覧 用途区分 総排気量 税額(自家用) 税額(営業用) 乗用車※ 1,000cc以下 29,500円 7,500円 1,000cc超1,500cc以下 34,500円 8,500円 1,500cc超2,000cc以下 39,500円 9,500円 2,000cc超2,500cc以下 45,000円 13,800円 2,500cc超3,000cc…

  • アフターコロナの身近な変化

    変化に対応できない人•組織が淘汰される 会議、会合が減る 人間関係の密度が濃くなる 週休3日制が定着 テレワーク、自宅待機、時差出勤、一時帰休、休業、学校休校などコロナウィルス感染拡大後、各企業,組織は様々な対策をしています。 この変化の流れは続きます。生活にイノベーションが起こるきっかけになるのがコロナウィルス、ウィルスの脅威です。 電気ガス水道は生活する上で欠かせないものですが、これにネット環境の整備がインフラに加わるでしょう。 After covid-19 ではなく、with covid-19が正確です。with covid-19の生活はどのように変わるのでしょうか。 変化に対応できない…

  • 相続と贈与③生前贈与

    生前贈与 贈与税の非課税枠 贈与税の計算 相続税の計算 実効税率で比較 【法定相続分通りに相続】 【配偶者に厚く相続】 二次相続含めた比較 生前贈与をしていた場合 生前贈与注意点 誰に贈与するか 生前贈与 資産を個人から無償でもらうと受贈した方は贈与税が課税されます。 法人から資産を受け取った場合は所得税が課税されます。 相続税は没後に資産を受け継いだ者に課税され、贈与税は生前に資産を受け継いだ者に課税されます。 生前贈与をするべき方は、相続資産が相続税の非課税枠を超える方です。節税対策です。 その他にも、節税対策だけでなく、お金を使う現役世代に贈与することにより、教育など有意義なお金の使われ…

  • 小さな収入減対策~ふるさと納税~

    ふるさと納税やってますか。 寄付先の自治体を調べる 生活必需品 贅沢品 肉 魚介類 果物 サイトによっても返礼率が若干違う 注意点 ふるさと納税の弊害 ふるさと納税やってますか。 ふるさと納税が始まった当初は、自分の故郷に税金を納めるものと思っていました。 筆者は故郷=現在の居住地なので、できないものと勘違いしていました。 そして、税が絡むので手続きがややこしいと思っていました。思い込みは怖いですね。 筆者はふるさと納税を始めて4年です。 ワンストップ特例制度開始以降は、5自治体までの寄付なら確定申告不要です。 ワンストップ特例制度を利用するために、用意するものは、マイナンバーカード(通知カー…

  • お金がお金を稼ぐ

    運用 運用対象 外貨 債券 リート 株式 運用 お金がお金を稼ぐ、これが運用です。運用は元本保証ではありません。元本割れする可能性もあります。 日本もバブル崩壊後すぐまでは、定期預金にしておけば金利が付きました。借入金利も高く、物価も上昇していた時代です。 運用経験があり、今は有価証券は一切持っていないという方の多くは、"運用は難しい、素人がやるものではない"と思い、市場から退出してしまったのではないでしょうか。 確かに運用は難しく考えようとすれば、難しいです。"買っておけばよかった"、"売っておけばよかった"の繰り返しです。 もし、成長し続ける資産があれば、買い続けるだけでいいので簡単ですね…

  • 偏った社会

    一党独裁 日本は? 野党を育てる風土 右向け右の社会は楽だが コロナ後の社会 2012年の総選挙以降、野党が存在感を消し、与党を追及できなくなったあたりから、右向け右の社会が強くなりつつあるように感じます。 2009年に民主党政権になった時は、これから日本もアメリカ、イギリス等のように2大政党制になるのかと期待したのですが。 2大政党制になれば、失政をすれば政権を奪われる、野党は政権への監視の目を強める、政権を奪うために必死になる、一方的な政策決定にならないなど日本も変わるのかなと思いました。 国民の期待を裏切った民主党の失政は、自民党でなくてはやはりダメと国民に刷り込むとともに、官僚が動かし…

  • 宅飲み〜ビール〜

    ビールを美味しく飲もう 冷やす グラスに注ぐ グラス 真に美味しいビール ドラフトギネス アサヒスーパードライ エビスビール オリオンドラフト よなよなエールビール ビールを美味しく飲もう ビールが美味しい季節がやってきますね。 外で生ビールが飲みにくい状況なので、缶ビールを美味しく飲む方法をお伝えできればと思います。 宅飲みが増え、ついつい飲む量が増えてしまうかと思いますが、休肝日はしっかり作りましょう。 冷やす 冷蔵庫に4時間程度入れておけば、飲み頃になります。 夏場は4〜6度、冬場は6〜8度がベストです。 急いで冷やしたい場合は、水で濡らしたタオルかキッチンペーパーを缶に巻き付けて、冷凍…

  • 日経平均株価は38,915円を超えるのか

    半値戻し 2/3戻し バブル期 38,915円を超えることはあるのか アフターコロナ バブル崩壊後の日経平均株価最安値は6,994円です。2008年10月、リーマンショック時につけました。それまでの最安値は、2002年4月の7,603円でした。 1989年の大納会につけた38,915円(38,957円)が過去最高値です。もう30年以上前のことです。 日経平均株価 出展:investing.comより 半値戻し 半値戻しは全値戻しという相場の格言を信じた場合はどうなるでしょうか。 1989年12月の高値~2008年10月の安値を付けるまで、18年10ヵ月要しています。 この18年10ヵ月の間にも…

  • 銀行で投資信託を買ってはいけない理由part3

    面談しなくてはいけない 担当者がころころ変わる よいお客様の定義 面談しなくてはいけない 購入するにしても、解約するにしても面談しなくてはいけません。 面談せずに手続きするには、ネットで手続きすればいいのですが、ネットが苦手な方は億劫に感じますし、ネットのセキュリティを不安視される方も多いです。 今日のような人と人との接触を避けなくてはいけない状況は異例ですが、面談しないと手続きができないのは相当不便です。 マーケットは絶えず動いています。機敏に資産を動かすことができません。 今後、非面談チャネルが融資についても増えていくと思います。融資審査もAIがやる時代はすぐ近くです。 対面の証券会社は、…

  • 宅飲み

    サントリー角瓶 ジョニーウォーカー ブラックラベル ジョニーウォーカー ダブルブラック 炭酸水 筆者はお酒が好きです。今も飲んでます。 居酒屋では、生ビールを中心に頼みます。 コロナウィルス感染拡大に伴い、居酒屋へ行くことがなくなりました。宅飲みが増えました。 筆者は他人と飲みに行くことも好きですが、立ち飲み屋で一人しんみりと飲むのも好きです。生ビール2〜3杯と、ナス・モチ・ちくわの串揚げ、立ち飲み鉄板メニューです。 宅飲みだとハイボールにハマっています。 作り方はオーソドックスで、タンブラーに氷を入れて、ウィスキーを注ぎ、氷が溶けて冷たくなったところに、炭酸水を注ぎ込みます。最後に、レモンを…

  • マスクバブル

    マスクバブル 原油価格 バブルは弾ける マスクバブル コロナウィルス感染拡大が止まらない今日、マスクの価格が異常に高くなっています。 株式市場でも、消毒液製造、マスク製造の企業の株価が狂乱しました。 コロナウィルス感染拡大前は、100均で30枚110円でマスクを買うことができました。一枚4円もしなかったです。 しかし、2月以降マスク不足、買い溜めなどからマスク価格がバブってます。 50枚3980円を店頭で見た時は、"買う人いないよ"と思いましたが、あっという間に売れていました。一枚80円、価格が20倍になっています。 中国など海外での生産が約80%で、海外から入ってこない供給不足と、マスクを求…

  • セイギカン

    はじめに 日本も言論統制されている? 教育、採用 実社会でも コロナ危機でも はじめに コロナウィルス蔓延により、世界的な危機が起きています。経済危機だけではなく、コロナ危機終息後も、心理的な影響も残ると思います。 コロナウィルスはほぼ間違いなく中国湖北省武漢市から発生したものです。 しかし、なんだか風向きが変わった、変わったというか強引に変えようとしている国があります。 ”放火魔が放火し、消防士のふりをして消火活動をし、消防士の格好をしたまま消防車に乗って、英雄になろうとしている”とでも言いましょうか。 言論の自由を統制し、情報を隠避し、世界を混乱させ、混乱に乗じて英雄になろうとしています。…

  • 2021年以降の米国株式市場〜コロナショック後〜

    米国市場の未来 M&A イノベーション ITとの融合 経営力 株価とGDPの関係 楽観的な未来予想 米国市場の未来 2025年〜2027年に米国株は2020年の高値を更新すると見ています。 ITバブル崩壊・同時多発テロ〜リーマンショック後に米国市場の主役は変わりました。 2020年4月現在と同じように5年後も、マイクロソフト、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンは株式市場の主役だと思います。 これらの企業は、生活基盤を構築することができる企業だからです。 5年後、10年後の市場には新たな主役が加わっているはずです。どのような企業が主役に加わるのでしょうか。市場の主役になるための要素は、…

  • 運用の極意【長期 継続 分散】

    長期・継続・分散投資 長期・継続 分散 長期・継続・分散投資 長期、継続、分散は投資の極意だと思っています。 運用できる期間が”長期”可能な資金 運用を止めずに”継続”することができる資金投資対象・時間を”分散”させることがてきる資金 デイトレーダーに言わせたら、そんな資金効率の悪い運用はないと言われます。 テクニカル分析、チャート分析さえ分かっていれば、勝てるというでしょう。 投資を勝ち負けで判断すると、短期勝負になりがちです。 結果として、運用は勝ち負けになるのかもしれませんが、資産を増やすことが運用の目的です。 筆者も短期トレードをしたことがあります。 1カイ2ヤリ、IPO初値買いなどで…

  • 半値戻しは全値戻し?~コロナショック~

    半値戻しは全値戻し? S&P500 過去の危機時の半値戻しから全値戻しまでの期間 ITバブル・同時多発テロ~ リーマンショック 日経平均株価・TOPIX 二番底はある? 投資戦略は 半値戻しは全値戻し? 相場の格言に、”半値戻しは全値戻し”というものがあります。 1000円だった株価が、500円まで下がり、750円まで戻した状態を半値戻しといいます。全値戻しは1000円に株価が戻ることです。 下落幅の半分戻るということは、相場が強い、材料を前向きに市場が捉えている、相場が明るくなれば全値戻すだろうというものです。 同時に、半値も戻したのだから、損をしていても一旦売却しておいた方がいいという意味…

  • アメリカの焦り

    コロナウィルスの最大の被害国 中国の経済活動再開 プロパガンダ 11月の大統領選 ギリアドサイエンジス(GILD) コロナウィルスの最大の被害国 アメリカは2020年4月20日現在、コロナウィルスの感染者758,700人以上、死亡者40,600人以上、コロナウィルスの世界最大の被害国です。 まだ、コロナウィルスの感染拡大が収まっていない中、経済活動のために段階的な自粛、規制緩和を始めようとしています。 各地で経済活動再開・ロックダウン解除を訴えたデモも起きているようです。 www.bbc.com もちろん、いつまでも経済活動を止めておくわけにはいきません。コロナウィルスではなく、収入が無くなる…

  • アベノミクス第5の矢

    アベノミクス アベノミクス5本目の矢 過去の消費増税時は 2019年10-12月期 消費税の使い道 アベノミクス アベノミクス4本目の矢はマスクでした。既に配布が始まっています。466億円の血税が使われていますので、有効に使いましょう。 466億円あれば、46万6千人に10万円を配れます。鳥取県の人口が約56万人ですので、鳥取県民の80%以上に10万円ずつ配れるくらい大きなお金です。 1~3本目はこちらをご覧いただければと思います。 www.myokstreet.com 4本目の矢は放たれてしまいましたので、アベノミクス5本目の矢について提言したいです。 アベノミクス5本目の矢 消費税5%減税…

  • なぜ地銀の数は減らないのか

    はじめに 都市銀行は2000年代初頭に集約された 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 りそな銀行 三井住友信託銀行 地銀はいまだに。 コンコルディアFGの迷走 浮気 SBIホールディングスの提携拡大 はじめに 銀行株を保有されている方は多いです。 配当利回りの高さは魅力ですが、株価はいずれも冴えないですね。 マイナス金利の影響と一言では片付けられない、産業としての魅力が陰ってきてます。 マイクロソフト創業者のビルゲイツが、1990年代に、「銀行の決済システムは必要だが、今の銀行は必要なくなる。」と言いました。 ITと金融サービスの融和、フィンテックをイメージしての発言だったのでしょう。 …

  • 相続と贈与②

    相続税ゼロでも申告は必要? 生命保険金の非課税枠 例 各人の保険金の非課税金額 相続税総額の計算 小規模宅地等の特例 例 配偶者の税額軽減 相続税ゼロでも申告は必要? 相続と贈与①をご覧いただいた方には重複になりますが、 相続資産>相続税基礎控除 の場合、相続税申告が必要になります。 相続税の基礎控除以外にも、相続資産から控除できるものがあります。 www.myokstreet.com 例えば、”配偶者の税額軽減”、”小規模宅地の軽減特例”です。 しかし、相続資産>相続税基礎控除 の場合、相続税申告が必要になります。 生命保険金の非課税枠 生命保険金の非課税枠=500万円×法定相続人の数 相続…

  • 米国の魅力的な企業

    現金至上主義の終焉 ペイパル 2019年度決算 キャッシュフロー 日本市場でも ペイパルの株価推移 現金至上主義の終焉 銀行には金庫が各支店にあるのですが、現金はたいして置いてないです。 金融機関の支店規模によっては、大口の現金を払い戻したい場合は、事前に連絡しておく必要があります。 クレジットカードなどキャッシュレス決済を嫌う人多いですよね。 色々もったいないと思うのですが、日本は現金至上主義の方がまだまだ多いような気がします。 Arbeiは若かりし頃、一人でオーストラリアに1ヶ月行きました。10日間は知り合いの家に、残りは安宿でした。 クレジットカード無しで、現金10万円と大きなリュックサ…

  • 相続と贈与①

    相続税 相続税基礎控除 相続税税率 相続税計算例 養子縁組すると 相続税 相続税って知っていますか? お金持ちだけに課税される税と思っていたら大間違いです。身近な税金だと思った方がいいです。 確かに遺した資産が多ければ、相続税も高くなります。 相続税納税者の割合の推移は以下の通りです。 出展元:公益財団法人生命保険文化センターHP 2018年、被相続人の8.5%が相続税課税される資産を遺したということになります。 これは全国平均であり、大都市の相続税課税対象となる先は更に高いと言われています。 東京都では8人に1人が相続税の対象と言われています。神奈川県・愛知県・埼玉県なども相続税課税対象者が…

  • 自動車保険を賢く選ぼう

    自動車保険は選べる 筆者も見直しました 見直した結果 自動車保険は選べる 自動車保険って自動車購入した後、なんとなくそのまま更新していませんか。 ディーラーが代理店になってる保険会社の保険に加入し、そのままになっていませんか。それが悪いわけではないのですが、生命保険同様に保険は使わないに越したことがないものです。 だったら、保険料も安い方がいいですよね。 特に自動車保険は、加入必須です。 自賠責保険だけという方、たまにいますが、万が一事故を起こしてしまった場合、人生棒に振る可能性があります。車両保険を付けなければ、保険料は安いです。 Arbeiは過去に無保険の自動車と接触事故を起こしました。そ…

  • 副業(複業)をすべき時代が来た

    大失業時代 副業解禁を リストラ 複数の収入源を 収入源は一人ではない 大失業時代 コロナ危機により、多くの雇用が失われています。日本のみの話ではなく、世界規模で雇用が失われています。1929年の世界大恐慌の再来とも言われています。 100年に一度の危機と言われたリーマンショック以上の経済危機です。 米国では、4月2週目で既に1700万人以上が職を失っています。 日本もこれから更に失業者が増えます。企業は雇用を守ろうとしますが、限界があります。 雇用=収入源は、複数作っておく必要性がはっきりとしたのではないでしょうか。一つの企業にしがみ付いているだけでは、自分自身、家族を守れなくなります。 副…

  • 不動産キャッシュフローって?

    不動産所得 不動産所得の計算 総収入金額 必要経費 不動産CF 不動産所得損益計算書(P/L) 例えば 不動産所得 不動産所得とは、不動産・不動産の上に属する権利、船舶又は航空機の貸付による所得です。個人で船舶・航空機の貸付をしている方は少ないでしょうね。 総合課税なので、超過累進率が適用されます。 国税庁HPより 個人所得が多い地主などは、資産管理会社を設立して、所得税対策をしています。 収入に対する税金が、所得税→法人税になります。所得税・相続税双方を考慮しなくてはいけないので、資産管理会社設立・所有権移転・法個売買等については、必ず専門家(税理士)への相談をお勧めします。 不動産売買によ…

  • 思い込みは怖いんです

    はじめに 逆の立場で物事を考えられないと・・ 投資の世界でも 様々な側面から判断しよう 合理的な言動は難しい まとめ はじめに コロナ危機以降、多くの飲食店が窮地に追い詰められている報道が毎日されています。飲食店関係者のインタビューも報道され、厳しい実情を伝えています。本当に厳しいと思います。 私自身も、2月中旬以降は居酒屋に行っていません。行きたくても、行くべきではないと判断しているからです。2ヵ月近く居酒屋に行っていないと、どういう居酒屋が好きなのか分かってきました。 政府が掲げた108兆円の経済対策も真水の部分が少なく、骨抜きのような感が否めません。なにより、”政府が責任を持ってやる”と…

  • 投資信託とETFの比較 ハイイールド債券

    海外株式の投資信託とETF比較に続いて、ハイイールド債券の投資信託とETFを比較したいと思います。 比較 ハイイールド債券編 ハイイールド債券ファンドの中で、資産残高が一番大きいフィデリティUSハイイールド債券Fとブラックロック社の海外ETFのHYG(iシェアーズ iBoxx 米ドル建 ハイイールド社債ETF)を比較したいと思います。 いずれも米国のハイイールド債券で運用されてます。ハイイールド債券とは、格付がBB格以下の債券です。投資適格債はBBB格以上の債券です。 ハイイールド債券は、一般的に、投資適格債に比べて発行体の信用リスクが高いため、利回りも高いです。ジャンク債とも言われています。…

  • 投資信託とETFの比較 海外株式

    投資信託は銀行、証券会社いずれでも購入できます。 一方、ETFは証券会社でしか購入できません。ETFは上場投資信託ですが、取引方法は株式と同じです。 比較 海外株式編 海外株式投信の中で、資産残高が一番大きいピクテグローバルインカム株式ファンドと海外ETF VPU(バンガード・米国公益事業セクターETF)を比較します。 いずれも海外の公益株式で運用されています。公益株とは、電力、ガス、水道、通信サービスなどインフラ企業です。 ピクテグローバルインカム株式ファンドは毎月分配型と年1回決算型がありますが、基準価額の推移を分かりやすく比較するため、年1回決算型をここではサンプルとします。 ピクテグロ…

  • 【株式】日本市場の代表的な株価指数について

    日本の代表的な株価指数 日経平均株価 TOPIX マザーズ指数 日経JASDAQ平均株価 JPX400 日本の代表的な株価指数 日経平均株価 日本の株価を代表する指数です。 日経平均は、単純平均なので、基本的には、日本経済新聞社が選んだ225銘柄の株価の合計を銘柄数で割って数字なのです。ただ、額面が異なる株価を単純に合計すると、おかしなことになるので、みなし額面で換算した株価を合計します。 ほとんどの銘柄は50円額面です。JR東は500円、ソフトバンクは50/3円です。 ソフトバンクは株価の3倍が、JR東は株価の1/10が反映させるということです。 単純平均なので、値嵩株と言われる1株が高い銘…

  • マイナス思考的なコロナ危機後の世界

    保護主義の台頭 EU崩壊 世界の分断 第二の冷戦 テロリストによるウィルステロ コロナウィルスが収まっていない今日、時期尚早ですが、コロナ危機後の世界を悲観的に考えてみたいと思います。 悲観的な妄想ですので真に受けないで下さい。でも起こりうる可能性があることです。 保護主義の台頭 ほぼ、間違いなく保護主義が強くなると思います。 "America first!" トランプ大統領の出現以降、保護主義が世界各国で強まっています。 ヨーロッパでも移民排斥を訴える動きが続いています。愛国主義を謳った極右政党も支持を伸ばしています。ネオナチと呼ばれる超極右政党も支持を伸ばしています。 自国第一主義が、コロ…

  • 【株式】IPOとは

    新規上場 資金調達 創業者・出資者利益の創出 知名度・信用力UP 上場のデメリット IPO投資 新規上場 IPO Initiai Public Offering 株式市場に未上場株式を上場させることです。新規上場・新規公開などと言われています。 株式市場に上場する目的には様々な理由があります。 資金調達 上場する際に、既に発行されている株式の売り出しと、新たに発行する株式の公募増資があります。売り出しと公募を併用するケースが多いです。 売り出しは既に株主である投資家の利益に直結します。 上場する前は未上場株式として取り扱われますので、価値はありますが、流通性は乏しいです。株式を上場させることに…

  • はてな読者200名突破

    ありがとうございます。 ありがとうございます。 早いものでブログと、出会い約1ヶ月。気付いたら、はてなブログ読者の方が200名を超えてました。 本当にありがとうございます。 2020年3月にノートパソコンを買いました。注文したのは2月です。きっかけは、ちょっと生活環境が変わったからです。 さぁ、パソコンで何やろうと思ってもプログラミングができるわけでもなく、一般社会人が使える程度のレベルです。 当初の目的は写真の整理とネットサーフィン、エクセル・ワード・パワーポイントのスキルアップくらいでした。 ネットサーフィンはタブレット・スマホでもできるので、写真整理をしようと思ったのですが、せっかくのパ…

  • 【株式】証券会社のレーティングについて思うこと

    4/9の富士フイルムホールディングス(4901)のレーティング レーティング2段階引下げ この格付をした背景を妄想 いずれにしても 証券会社は、上場企業の株価に対して、格付(レーティング)を付与します。全ての上場企業が対象ではありません。注目されていない小型株は、アナリストにレーティングされていません。 投資する際の銘柄選択の一つの参考になります。しかし、4/9に発表されたレーティングで?と思うものがありました。 時々、?と思うレーティングがあります。恣意的に株価を上げたい、株価を下げたいという思惑があるのではと感じるものです。あくまで、私見です。 4/9の富士フイルムホールディングス(490…

  • 生命保険のメンテナンスしてますか?

    ライフステージにあった保障内容になってるか 見直せる可能性がある保険 7年以上前に加入した保険 更新型の保険 見直ししてはいけない保険 加入する保険を決めておく お薦め保険会社 既加入の保険商品を確認してみましょう 人生の買い物で二番目に高いものが保険とも言われています。一番は自宅ですね。日本人は保険が大好きです。 ところで、保険加入内容って確認してますか?ほとんどの方は詳細まで覚えてなく、⭕️⭕️生命のなんとかって保険に入ってるくらいではないでしょうか? なぜなら、保険は万が一があった時の保障であって、普段の生活では使うことが少ないからです。 保険は使わないに越したことがありません。 保険を…

  • アベノミクスは幻想だった?

    アベノミクス3本の矢 ①大胆な金融政策 ②機動的な財政政策 ③民間投資を喚起する成長戦略 考えられる成長戦略の一例 2012年の年末、民主党から自民党に政権が戻りました。 民主党政権の酷さは言うまでもありませんが、敢えてフォローするなら時代が悪かったです。時代が悪かったから、政権交代ができたのですが。 リーマンショックによる経済危機、欧州債務危機、東日本大震災と政権運営にとって外的なマイナス要素が多すぎました。 その点、安倍政権発足時はラクでした。 世界経済も回復基調にあり、東日本大震災による復興需要もあり、日本経済が回復する土台が揃っていました。 米国株式市場を見れば世界経済の回復期であった…

  • ダブルインカムが有利な理由

    緊急事態宣言 給与所得 基礎控除・配偶者控除・給与所得控除 所得税税率 基礎控除 配偶者控除 配偶者特別控除 給与所得控除 事例 ケース① ケース② ケース③ 緊急事態宣言 史上初めて、緊急事態宣言が発令されました。強制力が弱いことが危惧されますが、国民の自主性を頼りにしている感があります。規律ある国に住んでいるからこそ、強制力が弱いものであると前向きに捉え、危機を乗り越えましょう。 コロナウィルスを抑えるために、自主的に行動しないようにすべきです。 いまだに不要不急の外出をしている方が多いです。不要不急の外出によってもらたす結果を考えてください。 給与所得 令和2年より、給与所得の算式が変わ…

  • コロナ危機からの変化

    オンライン テレワーク 判断力がない上層部の顕在化 飲み会がなくなり、宅飲みが増えた お金を使わなくなった 失業への恐怖と複業の必要性 アベノミクスがなかったことがはっきりした 保護主義の台頭の恐怖 オンライン Arbeiの知り合いで、自宅でピアノ個別レッスンをしている方がいます。 ピアノのレッスンですので、通常は同じ空間にいることになります。コロナウィルス蔓延を機に、その方もレッスンのやり方を工夫しているといいます。 オンラインレッスンを始めたのです。 Zoomを使ってです。細かい指先の指導はできませんが、コロナウィルス蔓延を防ぐためにできることはやってみようとのことです。 今までは、オンラ…

  • お薦め海外ETF

    VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF) VTI (バンガード・トータル・ストック・マーケットETF) VIG(バンガード・米国増配株式ETF) VHT(米国ヘルスケア・セクターETF) GLD(SPDR・ゴールド・シェアETF) 個別銘柄で何を買えばいいか分からない、個別銘柄はリスクが大きいと思う方にとってETFはお薦めです。 個別銘柄では、PayPal,Cardinal Health,Johnson & Johnson,Microsoft あたり、小型株だとCyberark software,Pinterest,Zoomあたりが面白いと思いますが、ここではETFを紹介させてい…

  • 2020年、新築マンションを買ってはいけない理由

    価格が高い 不動産業者の資金繰り悪化 新築マンション分譲数推移 リゾート地の高騰は終わりの合図 結論 価格が高い 国土交通省HPより 上記グラフをご覧いただければ、マンション価格だけが異常に上昇していたことがわかります。2008年比150%です。 特にタワーマンションは建てれば、売れるという構造がしばらく続いていました。 2019年の首都圏の新築マンション平均価格は5904万円、坪単価309.4万円です。 バブル期並みの高値水準です。 オリンピック効果といいますが、オリンピックがあるからマンション価格は上昇するのかというと、ちょっと違います。 建設ラッシュによる資材価格の高騰、人手不足による人…

  • 自粛しない=不謹慎 は怖い

    自粛≠不謹慎 少しでも笑おう 自粛≠不謹慎 コロナウィルスで外出自粛、会議自粛、飲み会自粛など自粛が広がっています。 ウィルス感染を抑えるためには他者との接触を極力避けるために自粛が必要です。 しかし、自粛が不謹慎に変わってしまうことは怖いです。また、危機の時は利己的な動きになりがちです。 利己的になると、自身の正義感と反する言動に対して攻撃的になりがちです。有事、危機が起きると、他者を尊重する気持ちが抑制され、自身が正しいことをしていると思い込んでしまいます。 お互いを思いやる、支え合う言動が必要です。言葉でいうのは簡単ですが、難しいです。お互いを思いやることを難しいと分かっていれば、他者を…

  • 不動産投資の基礎

    不動産投資とは 審査は厳しい 経費 税金 火災保険料 修繕費•メンテナンス代 管理委託料 金利 空室リスク 営業マンには気をつけて 不動産投資とは 不動産投資の目的は、相続対策・賃料収入・転売が主でしょうか。 転売はプロがやることで、素人がやろうとしてもうまくいきません。短期譲渡だと税金も高いです。 サラリーマン大家の不労所得などの記事を見かけますが、失敗のリスクが大きいのが不動産投資です。 不労所得、憧れますよね。 現金一括で購入すれば、仮に空室率100%になっても、租税公課・火災保険・修繕費など必要最低限の負担なので、何とかなるかもしれません。 審査は厳しい スルガ銀行の不正融資発覚をきっ…

  • コロナウィルスをなめていた

    コロナウィルスを甘くみていた。 多くの方もそう思っているのではないでしょうか? 私は医者でもなく、医学知識もないので専門的なことは分かりませんが、コロナウィルスを甘くみていました。 まだ危機感を感じずに、自粛疲れとか自分だけは大丈夫と思っていたら、大間違いです。 コロナウィルスというワードが頻繁にニュース、ネットにあがるようになったのは1月中旬くらいだったでしょうか。 その時は、インフルエンザに毛が生えた程度、風邪の一種と思っていました。SARSも局地的な感染だったので同じ様に落ち着くと思っていました。暖かくなれば、自然と収束すると思っていました。 中国の春節時に、日本が大量の中国人を受け入れ…

  • 住宅ローンの注意点

    ペアローン 離婚 ①売却 ②どちらかがそのまま住むために、相手方の持ち分を買い取る。 専業主婦(夫)化 管理費・修繕積立費 管理費・修繕積立費も含めた毎月の返済金額と併せて考えるように。 金利上昇リスク 流動性リスク 返済可能か再検証必要 ここでは住宅ローンの注意点についてお伝えできればと思います。 住宅ローンの基礎知識①〜③もご覧いただければと思います。 www.myokstreet.com ペアローン 配偶者又は婚約者とペアローンを組む方もけっこう多いです。 不動産の持ち分を按分する目的もありますが、収入合算することにより、融資金額を増やすことが目的です。 夫婦・カップルどちらか一人の収入…

  • お気に入りのボールペン

    ボールペンは何を使ってますか? 三菱鉛筆 JET STREAM ボールペンは何を使ってますか? 筆記用具にこだわりがない方も多いと思います。そもそも、字を書く機会が減っていますので、書ければなんでもいいというのは合理的な考えです。 Arbeiもボールペンは書ければ良いと考えていました。そして、愛着もないので、すぐに失くしてました。 ところが・・・出会ってしまったのです。 三菱鉛筆 JET STREAM 【送料無料】三菱鉛筆 Uni ジェットストリーム プライムシングル SXN-2200 名入れは出来ません 楽天で購入 ジェットストリーム 4&1 ボールペン4色&シャーペン 送料無料 多機能ペン…

  • 【必読】二番底はあるのか?〜コロナショック〜

    二番底はあるのか? 2000年3月~2007年10月 2007年10月~2013年4月 リーマンショック時の短期的な動き検証 コロナショック 2020年2月~2020年3月までの騰落率は▼35.4% 一番底? コロナショック二番底形成時期予想 コロナショック後の安値予想 過去を振り返った結果 弱気相場の投資戦略 二番底はあるのか? 2020年2月~コロナウィルス蔓延による経済活動停滞、景気後退懸念から世界の株式市場は大きく調整しています。 2020年3月23日にS&P500が2191.86の年初来安値をつけました。 2020年2月19日の高値3393.52からの下落率は35.4%。1か月で3年…

  • キャッシュレス決済のすすめ

    レジに並んでいて思うこと キャッシュレス率国際比較 ポイント還元 クレジットカードの金利 Arbeiのクレジットカード利用状況 レジに並んでいて思うこと なぜ、クレジットカードや⭕️⭕️payを使えるのに、現金で支払うのでしょうか? 現金しか取り扱わない、もしくは現金値引きがあるなら、現金を使う意味が分かります。 キャッシュレスで支払いができるのに、現金で支払うのはもったいないとしか思えません。 クレジットカードはスキミングなどの犯罪が怖いと言う人がいます。 犯罪などで悪用された場合、過失がなければ、悪用された部分は補償されます。 クレジットカードカードは落としたら怖いと言う人がいます。 現金…

  • 年次別の株価動向〜米国株(S&P500)編〜

    株価動向に傾向はあるのか? 米国株の推移 傾向分析 2020年は? 株価動向に傾向はあるのか? 日本株(TOPIX)の1989年~2019年までの年次別の株価動向についてはこちらを参照してください。 www.myokstreet.com 米国株と違う動きを日本株はしていました。株式の成長具合に大きな大きな差がありました。 米国株についても調べてみました。 調べた動機は、コロナショックによるマーケットの底は今なのか、将来なのかを過去のデータに基づいて、考察したかったからです。 米国株の推移 1990年~2019年までS&P500の推移です。 左から 年初・高値・安値・終値・年間騰落率となっていま…

  • お薦め図書

    読書好きではないですが。 FACT FULNESS 過去は美化される 読書好きではないですが。 突発的に読書好きになるArbeiです。 新聞も、ずっと日経新聞を購読してましが辞めました。 新聞の見出しを見て興味があれば調べます。 ネットはfake newsも多いので気を付けなければいけませんね。 毎週土曜日に日経新聞を買って一週間を振り返る程度です。 継続的に本を読んでませんがお薦めがあります。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 [ ハンス・ロスリング ] 楽天で購入 FACT FULNESS 著者はスウェーデンの医師、Ha…

  • 銀行で投資信託を買ってはいけない理由part2

    銀行で投資信託を買ってはいけない理由第一弾は↓をご覧ください。90%が詰まってます。 www.myokstreet.com 手数料が高い 投資信託の手数料はノーロード〜4%を超えるものまであります。多くは1.5%〜3%+消費税です。 この手数料って何の手数料でしょうか? 今では投資信託も手数料なし(ノーロード)で購入できるものがたくさんあります。 ネット証券、ネット銀行であったり、ネットならノーロードって投資信託もあります。 販売担当者がしっかりフォローする、自信を持った商品を提案するなど対価があれば手数料を支払う意義があるのですが、銀行員は素人で、しかも営業マンです。 酷いのだと、売りっぱな…

  • 日本の生産性について

    モーレツ社員 モーレツ社員って言葉知っていますか? 時間を惜しむことなく、猛烈に実績を上げるために働く社員のことです。社畜とも言われています。 今では死語に近いですね。社畜は若者の間で流行ってる言葉みたいですが。 モーレツ社員も生産性は低いですが、日本はモーレツ社員に支えられ、経済成長を遂げることができた国であることは事実です。 でも、今はモーレツ社員って流行らないですね。働き方改革、パワハラ、ワークライフバランス・・働くだけが人生ではないになってきていますね。 コンプライアンスの強化もモーレツ社員が減った一因でしょうか。 生産性が低いことが当たり前の日本 こちらのグラフをご覧ください。労働生…

  • 権利付最終売買日とは?

    企業は1年ごとに総決算 企業は1年ごとに決算を締めます。1年ごとは総決算で、上場企業は3ヶ月ごとに決算を締めています。 3ヶ月毎の決算を公表しなくてはいけません。実は企業にとってけっこうな負担ですが、投資家は進捗率を確認することができますね。 基準進捗率は25%ですが、企業によっては上期偏重型であったり、下期偏重型であったりします。四半期ごとに業績見通しの修正がある場合には、企業は公表します。 第一Q〜第四Qまであるんです。QはQuarter 四半期・四分の一です。 日本企業は3月決算の企業が多いですが、12月決算の企業もけっこうあります。ブリヂストン・キヤノンなどが12月決算の代表的な企業で…

  • ダイソンV8 Fluffyを使ってみて

    掃除機が壊れた・・ 買いたい気持ち 楽天で 使ってみての感想 買うならキャンペーン中に 掃除機が壊れた・・ 2019年末から、我が家の掃除機が言うことを聞かなくなり、掃除機を買うことになりました。 使っていた掃除機は、象さん型の掃除機です。 6〜7年使ったんだと思います。 まったく、不満もありませんでした。 以前からCMで「吸引力の落ちない」ダイソンのサイクロン掃除機に興味はあり、家電量販店などで試吸したこともありました。 コードレス型の掃除機は使用したことがありましたが、吸わない、バッテリーが弱いなどマイナスなイメージが強かったです。 数年前に、とある日本企業のコードレス型がいまいちゴミも吸…

  • 株主優待とは?

    株主優待とは 株主優待って得なの? 人気の株主優待 オリエンタルランド オリックス なぜ株主優待制度があるのか? 結論 株主優待とは 株主優待は日本独特の株主還元です。 株主に対して、配当金以外に自社製品、QUOカード、カタログギフト、自社株サービスの、割引などがあります。 株主優待って得なの? 損得で言えば得なのですが、株主優待を目当てに株式を購入するのはちょっと考えて下さい。 雑誌やテレビで株主優待の特集をやっていますが、本当に得か考えてみましょう。 株主優待で生活する人がテレビに出たり、株主優待を特集する雑誌もありますが、 株主優待はあくまで”おまけ”として考えたほうがいいかもしれません…

  • 買って良かったもの【ノートパソコン】

    価格と品質のバランス パソコンを先日、買い替えました。 買ってよかったです。 買ってからも楽しい 価格に見合ったサービス・品質 価格と品質のバランス 高いものは良い、なぜなら良いサービス・品質を得るために、対価として高いお金を払っているから。 しかし、高くて良いものばかりを買えないのが、Arbeiのような世間一般の感覚ではないでしょうか。 100%の満足ではなく、90%の満足で十分と思えるのがArbeiです。いや、使って良ければ満足ですね。 サービス・品質>サービス・品質を得るために支払った対価 と感じることができれば、「よかった」と思えるわけですね。 パソコンを先日、買い替えました。 以前の…

  • 【おすすめ日本株Vo1】KDDI

    はじめに 【KDDI】 株価推移 業績推移 株主構成 同業他社比較 配当利回り・配当性向 はじめに 長期投資を前提としたお薦めです。 株式ですので、必ず儲かるわけではなく、リスクがあります。それをご承知おきいただいた上でご覧下さい。 特に、コロナショックで市場の乱高下が激しい今日ですので、投資は自己責任・自己判断でお願いします。 Arbeiは小型株で痛い目にあったことがあります。 損切りのルールを決めることができていなかったのが、一番の要因です。 株式を購入するとき、その企業の良いところだけに目が行きがちです。 なぜなら、その株式を買いたいからです。 そんな経験もしたので、実体の分からない小型…

  • 住宅ローンの基礎知識③

    借換えってできるの? 主な借換費用 融資手数料 印紙税 保証料 繰上げ返済手数料 抵当権設定費用と抵当権抹消費用 住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除) 繰上げ返済はするべきか? いくら借りればいいの? 自宅は買ってよかったが一番 借換えってできるの? 市場金利の低下とともに住宅ローンの金利の下がっています。 「あれっ、今の住宅ローン金利より今のほうが安いんだ、借換えできないかな。」もしくは、「変動金利で借りたんだから、私の住宅ローン金利も下がっているかな。」と思った方はいませんか? まず、後者の「変動金利で借りたんだから、私の住宅ローン金利も下がっているかな。」については残念ながら、金利は下…

  • 株価の季節的傾向~日本株~

    株価には上がりやすい季節、下がりやすい季節はあるのか? 毎年の年末年始、恒例行事 年初になると、証券会社・著名アナリストはその年の株価指数についての予想をたててきます。 たいてい強気な予想です。そうでないと商売にならないからですかね。 年明けが高値ですと予想を立てると、商売にならないんでしょうね。年末であったり、年央に高値がくると予想される傾向が強いです。 確かに強い相場であれば、上がり続けるので年末高は分かりますが、強気相場ばかりではありません。 果たして株価に季節的傾向はあるのでしょうか? 年初にその年の最高値がくることはないのでしょうか? 1989年~2019年までのTOPIX(東証株価…

  • 自社株買いって何?

    自社株買いとは buyback 英語でbuyback、買い戻し、企業が自社の株式を時価で市場から買い付けることを自社株買いといいます。 なぜ、資金を集めるために株式を発行しているのに、自社で自社の株を買うの?確かに不思議です。 企業は手元資金を利益を稼ぐために有効に使わなくてはいけません。企業は株主のものだからです。 資金を設備投資などに使わず、資金を手元に置いておいても利益は生みません。 株主としては、お金を遊ばせておかれても困りますよね。そこで企業は、設備投資などに回すタイミングではないと判断した場合、余剰資金の一部を、株主に配当金や自社株買いといった形で還元します。 自社株買いをする企業…

  • 【必読】銀行で投資信託を買ってはいけない理由part.1

    銀行で投資信託を買ってはいけない? 運用について、私は必要なものだと思っています。このコロナショックによる超不安定で先が見えない今日のような状況でも運用は必要だと思います。いずれ落ち着きを取り戻しますし、それは過去にあった幾度の⭕️⭕️ショック後を振り返れば、株は下がり続けることはないからです。低金利・公的年金への不安・物価上昇懸念などを考えれば、運用はすべきです。投信を買ってはいけない、運用してはいけないとは全く思ってません。ただし、銀行で対面営業で買う必要はありません。いや、買ってはいけません! 銀行で投信を買ってはいけない最大の理由 銀行員は素人だからです。これすごい大きな理由です。大工…

  • FRB緊急利下げ 量的緩和とは?

    2020年3月15日、FRB(アメリカの中央銀行)が1%の緊急利下げをしました。主要政策金利を0〜0.25%にします。米国にとって、リーマンショック以来のゼロ金利政策です。併せて、量的緩和の再開も発表し、今後数ヶ月で7000億ドルの米国債、モーゲージ債券などを購入し、金利が上がらないようにしました。できることは何でもやろうというFRBの姿勢が見えます、同時に焦りも感じます。コロナウィルスによる経済活動の停滞が、実体経済にどの程度影響を与えるのかが計り知れないというのが本音ではないでしょうか。 日本時間の6時ごろにFRB緊急利下げ、量的緩和の再開のニュースが飛び込んできて、今日のマーケットはいけ…

  • 【おすすめ米国株Vo.1】VOO・VIG・VYM

    米国株はそれぞれの銘柄に、各企業の企業名、ブランド名、商品名などを元に、1文字~5文字のティッカーシンボルがあります。 例えば、amazon(amzn),apple(aapl),alphabet(goog)などです。一文字の企業もあり、visa(V)、AT&T(T)などもあり、銘柄を検索するときに便利です。 日本株も数字4桁の証券コードがあり、ソフトバンクG(9984)、トヨタ自動車(7203)などがあります。 米国ETF投資のすすめ ETFとは上場投資信託のことで、Exchange-Traded-Fundの略です。投資信託の1種ですが、個別銘柄と同じように市場が開いているときに取引することが…

  • 米国株投資のすすめ①

    米国株投資のすすめ なぜ米国株? コロナウィルスの蔓延による世界経済の景気減速、景気後退の懸念が強まる中、世界の株式市場が大きく調整しています。こんな時に株式投資のすすめ?って思うかもしれませんが、米国株投資をおすすめします。日本に住んでいると日本企業の情報は簡単に手に入りますが、世界の企業の情報は探しにいかないと得ることはできません。特に新興国企業の情報は入りづらいです。米国企業の情報も簡単にとはいきませんが、ある程度は入手できます。なにより、知っている企業が多いのではないでしょうか?アップル・グーグル・フェイスブック・アマゾン・コカコーラ・マクドナルドなどなど、一度はサービスを利用した、も…

  • 住宅ローン基礎知識②

    住宅ローンの費用 金利 住宅ローンの費用で一番大きいのが、金利です。 借入金額 金利 期間 毎月返済額 総返済額 金利負担 50,000,000 1% 35年 141,143 59,279,997 9,279,997 50,000,000 0.415% 35年 127,923 53,727,756 3,727,756 上の表は、借入金額5000万円・期間35年、金利1%or0.415%の比較です。 金利負担=費用ですね。1%・0.415%の金利差0.585%ですが、総返済額で見ると差が大きいですね。 銀行によって住宅ローンへの取組姿勢は違います。ネット銀行・一部の信託銀行・一部の地方銀行は積極…

  • コロナショック② 今後どうなる?

    コロナショック 世界株安 原油相場下落 過去を振り返る 何をすればいいのか コロナショック 世界株安 2020年3月13日の日本株式市場も大荒れでした。 日経平均株価終値17,442.50円(▲1,117.13円 ▲6.02%)。ザラ場では16,670円..先週末には想像できない数字です。 前日の米国市場が史上最大の下落幅の流れ、世界株安の流れが日本市場にも襲いました。 NYダウ 21,200.62(前日比▲2352.60 ▲9.99%) S&P500 2,480.63(前日比▲260.75 ▲9.51%) ナスダック総合 7201.80(前日比▲750.25 ▲9.43%) 米国市場は今週二…

  • 住宅ローンの基礎知識①

    住宅ローンって? 返済原資は? 融資審査 団体信用生命保険 団体信用生命保険に加入できない場合は? 金利は? 金利の種類は? 住宅ローン基礎知識②は 住宅ローンって? 住宅ローンは、その名の通り、「住宅のためのローン、自宅を購入するための融資」です。お金に色はありませんが、銀行は融資金の使い方に色を付けます。住宅ローンで融資した資金を、違う目的(マイカー購入や事業資金など)に使うことは許してくれません。資金使途違反といって、期限の利益を喪失(簡単に言うと、融資金を直ちに弁済をしなければならないこと。金銭消費貸借契約で約束していた期間・金額・金利などの契約を破棄・見直ししますよという感じです)す…

  • VIX指数(恐怖指数)って何?

    コロナショック VIX指数とは? マーケットが混乱したときには コロナショック コロナウィルスがマーケットを混乱させています。実際はコロナウィルスが混乱させているのではなく、コロナウィルス蔓延によって世界の経済活動が停滞し、景気減速、景気後退の懸念が強まり、リスクオフの流れが世界的に強まっています。コロナウィルス蔓延がきっかけで、ここまでリスクオフの流れが強くなることは想像できませんでした。3月12日、米国市場が始まりましたが、取引開始直後、S&P500指数が7%以上下落し、サーキットブレーカーが発動されました。サーキットブレーカーとは、S&P500指数が前日比7%下落した場合、一時取引停止(…

  • 日本株の配当利回り急上昇 配当利回りって何?

    配当利回りって何? 配当利回りが高い企業 配当性向とは? 最後に 配当利回りって何? 配当金って言葉、聞いたことありますよね?企業は、企業活動によって得た利益を株主に配当金として還元します。えっ?ラッキーと思うかもしれませんが、そもそも株式会社は株主のものです。出資してくれている株主に利益を還元するのは当たり前ですよね。配当金のことをインカムゲインといいますが、income gain という英語はなく、和製英語です。正しくは、dividend income が配当金収入のことを意味します。 配当利回りの計算式は以下の通りです。 配当利回り=1株あたり配当金÷株価 非常にシンプルですね。 1株当…

  • 日経平均株価、PBR1倍割れって何??

    PBRって何? PBRが低いって良いこと? PBR・PER・ROEって? どうも、Arbeiです。 PBRって何? 日経平均株価がPBR1倍割れし、そろそろ底打ちするのではというニュースを多々見かけます。でも、そもそもPBRって何? PBR(株価純資産倍率) = 株価 ÷1株あたり純資産(BPS) です。 式だけ見ると簡単ですね。例えば、株価100円、BPS50円の場合、PBRは2倍です。 PBRは解散価値とも言われています。全ての株式を買って、その企業が保有する全ての資産を売却(解散)=解散価値になるわけです。 PBR1倍割れということはつまり、 発行済株式1株、株価100円、BPS200円…

  • パニック相場

    ニューヨークダウ2000ドル安 リーマンショック級なのか? 相場は悲観の中に生まれ、幸福感の中で消えていく ニューヨークダウ2000ドル安 サーキットブレーカーが発動されましたね。サーキットブレーカーも段階がありますが、前日比S&P500が7%以上下がると15分間取引停止、つまりちょっと頭冷やしてよということですね。結局ほぼ安値引けですね。高値から20%以上の調整、通常であれば弱気相場入りです。コロナウィルスで混乱している上、OPECプラスの会合が決裂し、原油相場が大暴落。これが効きましたね、数週間するとガソリン価格は安くなりますので、家計にはプラスですが。 リーマンショック級なのか? リーマ…

  • 長期・継続・分散投資

    ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ 若き日のバフェットに学ぶ最強の投資哲学 [ グレン・アーノルド ] 価格:1,980円(2020/3/9 20:58時点)感想(1件) 長期継続分散投資 何をするべきか 投資はギャンブルではない 長期継続分散投資 週明けもマーケットは大荒れでしたね。日経平均も1000円超の下げ、節目の20,000円もあっという間に突き抜けてしまいました。原油市場も追い打ちをかけてしましましたね。為替も101円台に突入、101円台に突入した瞬間をチャートで見ていましたが、ドル買いがほぼない状態でした。 何をするべきか 一旦の底打ちは遠くないでしょうが、”落…

  • コロナショック

    どうも、Arbeiです。 どのチャンネルのニュースを見ても、トップニュースは”コロナ”ですね。ウィルスは目に見えず、また”新型”、”コロナ”、”感染拡大”という言葉を聞けば、怖くなるのはわかります。私の知人も朝から晩までコロナ関連のニュースをチェックし、不安・不信・行動自粛となっています。 でも、煽りすぎていませんか?致死率100%のウィルスであれば、話は別ですが、日本に限ってみれば致死率は1%未満です。コロナウィルスより怖いのが、人間の行動ではないでしょうか?不安・不信・猜疑心が生まれてますよね? 経済活動も大きく停滞しています。コロナ関連の倒産、業績下方修正も出ていますね。 サプライチェー…

  • 1ドル95円!?

    どうも、Arbeiです。 先週もマーケットは乱高下が激しかったですね今週も下値を模索しながらの展開が続くと思われます。 先週はドル円が一時104円台を付けました。112円台から急速に円高に向かっています。まだ、底打った感はありませんね。Arbeiのドル平均換算レートは110円超です涙 安全資産としての逃避先、米国利下げによる実質金利差縮小など要因は多々ありますが、マーケットが乱高下するときは円高になるのがここ数年のトレンドなのであまり驚きはないですね。 ゴールドマンサックスのグローバル通貨・新興市場戦略共同責任者のザック・パンドル氏は円の長期的な適正価値の推計は1ドル=95円だと述べたというレ…

  • enjoy your life!

    お金と生活についての情報を発信していきます! 資産運用、節約、節税、ポイント獲得術など、証券マン・銀行員として長年お金に囲まれてきた生活を送ってきたArbei(アーブイ)が 有益な情報を配信していきます。 現代は物々交換の時代ではなく、money(お金)をモノ・サービスに変える時代です。 低金利に慣れきってしまい、お金が働かないことが当たり前に思っている方、資産運用に興味があっても何をすればいいかわからない方、そもそもお金のことを考えたことがない方・・いらっしゃいますよね。 本日時点では日本だけでなく、欧州・オセアニア・米国など低金利国は経済政策により増えていますが、 日本ほど低金利状態が”当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Arbeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Arbeiさん
ブログタイトル
お金のおはなし~お金の強化書~
フォロー
お金のおはなし~お金の強化書~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用