服や小物の作り方からDIYまでモノづくりを楽しんでいます。 型紙のダウンロードや手芸材料も販売しています。 マスクの作り方が人気です。
使い捨てと布のマスクのいいとこどり。フィルターが入るポケットマスク
マスクがそろそろなくなってきて、布マスクって目が粗いからいろいろ通しそうだし頼りないけど、もう布マスク作るしかないよね・・・。と、仕方なく布マスクを手作りで妥協しようと思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は布マスクにフィルターがいれられて、使い捨てマスクの良いところと布マスクの良いところの両方を活かせるマスクの作り方を考えました。
警視庁考案のキッチンペーパーで作る簡易マスクをつくってみたよ
警視庁の災害対策課災害警備係(大規模災害対策)が考案したキッチンペーパーで作る簡易マスクを作ってみました。 マスクがなくても身近にあるもので作れる方法です。キッチンペーパーなのでウイルスを遮断できるレベルのものではないですが災害時のほこりや粉塵をよけたり飛沫感染防止などに役立ちます。 OHARICOでも先日公開したキッチンペーパーマスクの作り方もあります。
新型コロナウイルスの影響でマスクが品切れ、マスクが入荷されても買い占められてすぐに売り切れてしまったり、いったいいつになったらマスクが手に入るの?と不安になっている方、「簡単なマスクの作り方」と言われても針も糸も長年持ったことないし、縫うのが苦手・・・だけど工作やDIYならできないことはないという方にお届けする、縫わずにできるキッチンペーパーで作るマスクの作り方です。
マスク不足で型紙いらずの簡単ガーゼのマスクの作り方をご紹介します。子供用マスクも売り切れで困っているママさんたちや、普段お裁縫が得意じゃなくて縫物なんてほとんどしないという方にもおすすめの簡単な作り方です。折って2か所縫うだけなので、ミシンがなくても手縫いでもすぐに作れてしまいますよ。
持ち歩きに便利なティッシュケース付きマスクポーチを作りました。マスクを持ち歩くのが当たり前のようになってきたけれど、外出先でマスクのつけ外しをするときってありますよね。せっかくウイルスから守るためのマスクなのに取り外したマスクをかばんやポケットに直接入れてたら意味ないし、繰り返し使える布マスクだからこそ一回外したら新しいのに取り換えて清潔なマスクを身に着けたいものです。
風邪、インフルエンザ、花粉症とこの時期必要になるマスクが売り切れ!新型肺炎コロナウイルスの猛威でマスクが品薄でお困りの方もたくさんいらっしゃると思います。マスクをしても意味がないとかいう方もいらっしゃいますが、エチケットのためにも、飛沫感染や接触感染を少しでも防ぐためにもマスクは常備しておきたいですね。
コロナウイルスでマスクが手に入りにくくなってますね。私は鼻炎なので年中マスクが必需品。箱買いしてたマスクがちょうどなくなってしまって、薬局にもスーパーにもマスクが売ってなくて焦りました。そろそろ花粉症のシーズンなので花粉症でお困りの方も多いと思います。
ワイドなシルエットで体型カバーのできるガウチョパンツを作りました。私は背が低いからガウチョパンツは似合わないかなぁと思いつつも、足首が見える丈にすれば華奢に見えるのでスタイルアップを狙えるのでは?という企みです(笑) 今回はサイドボタン開きにしているので裾のほうは自然とスリットになって足元のさりげないチラ見せ効果もあります。ボタンの開閉は実際しないけれど手のこんだ感じがお洒落かなと思いました。
家庭用ミシンでできるボタンホールの縫い方です。 私が使っているのはブラザーのイノヴィスinnovis d300というミシンなのでもしかしたらメーカーや機種によってやり方にちがいがあるかもしれません。お使いのミシンの説明書をお読みになり作業されることをオススメします。 ここではブラザーのイノヴィスinnovis d300でのボタンホールの縫い方について説明いたします。 アタッチメントの交換と準備
「ブログリーダー」を活用して、OHARICOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。